大阪市在住のロコ、かなさん
かなさん

ブレゲンツ音楽祭当日のブレゲンツ周辺の混雑状況

こんにちは。
7月中旬に友人とのオーストリア旅行で、
ウィーン、ザルツブルク、ブレゲンツを周遊する計画を立てています。

ブレゲンツ音楽祭でオペラを観るのですが、
大きなスーツケースを預ける場所はブレゲンツ駅のコインロッカー以外にありますか?
音楽祭のシーズンはコインロッカーが埋まってしまうのではないかと心配しております。

朝にザルツブルクから電車でブレゲンツに行くのですが、ブレゲンツには宿泊せずに
夜のオペラ鑑賞後、リンダウまで移動し宿泊するため
ホテルに荷物を預けることができません。

音楽祭当日のロッカーの混雑状況や、
荷物預かりサービスがあるかなどの情報を教えていただけませんか?

また、ブレゲンツには13時頃に到着して
オペラが始まる21時前まで観光できる場所やカフェなどおすすめがありましたらアドバイスいただけますと幸いです。
有識者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

2025年6月11日 20時29分

Yukaさんの回答

かなさん、はじめまして。
ご質問を拝見いたしました。少しでもお役に立てればと思い、ブレゲンツ周辺に在住する者として、ブレゲンツに関する内容のみ回答させていただきます。あくまで私個人のアドバイスとなりますので、ご参考程度にご覧いただけますと幸いです。

【ロッカー・荷物預かりについて】
7月の音楽祭期間中は、例年とても混雑する印象があります。主催者側では、ブレゲンツ中央駅のロッカーの利用を推奨しています。ロッカーは事前予約が可能ですが、予約可能なのは2つのみで、予約サイトはドイツ語のみの対応となっています。
▶︎https://tamburi.at/oebb/

確実な方法としては、ご宿泊のホテルに事前に荷物を預けておくのが安心かと思います。

また、オペラチケットに「vmobil」の記載がある場合、公演当日はフォーアールベルク州内の電車・バスが無料で利用できます。詳細はこちらをご参照ください。 ▶︎https://bregenzerfestspiele.com/en/tickets-visit/faq#accessibility
(ドイツ語サイト見出し: Anrise/ 英語サイト見出し: Arrival)

【ブレゲンツへのアクセス】
リンダウからブレゲンツまでは、
- 電車:約16分
- 観光フェリー:約22分 (運行情報:https://www.bsb.de/de)

【オペラ会場への持ち込みについて】
持ち込み可能な物品等は、以下の公式FAQをご確認ください。▶︎https://bregenzerfestspiele.com/en/tickets-visit/faq
(ドイツ語サイト見出し: Sicherheit / 英語サイト見出し: Security measures )

【オペラ前におすすめの観光スポット】
▪︎キルヒ通り(Kirchstraße)
街の中心から抜けるこの通りは、建物と人が織りなす雰囲気がとても魅力的です。
- K29:ヨーロッパで最も小さな正面玄関を持つ家
- BAHI café & space:ゆったりとくつろげる素敵なカフェ

▪︎旧市街(Oberstadt):歴史ある街並みが残るエリア

▪︎古着・雑貨店巡り
- Carla Vintage Store Bregenz:ドレスやトップスなど掘り出し物多数
- Siebensachen Alt und Neu:雑貨も豊富で楽しいお店です

▪︎ブレゲンツ美術館(Kunsthaus Bregenz)
現代アート好きにはぜひ訪れていただきたい美術館です。向かいにあるアイスクリーム店Kolibri – Eisdiele, Café & Barは、フォーアールベルク州でも評判があり、どの味もとても美味しいです。

【オペラ会場前のおすすめフード】
会場前の「Goldener Ast in der Pfütze」広場では毎年屋外バーが設けられています。ここのプレッツェルは、素朴ながら何とも言えない絶妙な美味しさがあります。

【オペラ"DER FREISCHÜTZ"について】
今年上演される『DER FREISCHÜTZ』は、昨年鑑賞された方々の間でも非常に高評価の声が多く聞かれます。ただし、湖上ステージという特性上、蒸し暑さや蚊への対策は必須です。虫よけやうちわなど、あると便利かと思います。

どうか当日、お天気に恵まれ、美しい夕日とともにオペラ会場が幻想的に彩られる時間をお過ごしになれますように、心から願っております。

追記:

かなさん、ご返信いただきありがとうございます。
少しでもお力になれれたのであれば、嬉しい限りです。

ロッカーの予約サイトについて、
日時選択は'Startzeit ändern'にて可能かと思います。
*詳細:Webサイト > 'Fach buchen'> 荷物サイズ選択> 荷物が1.3m以内かの確認画面> 当日の支払いについての画面、その下にそのほかの日時選択 'Startzeit ändern'

素敵な旅になりますように願っております。

Yuka

2025年6月16日 21時59分

ブレゲンツ在住のロコ、Yukaさん

Yukaさん

女性/20代
居住地:Vorarlberg / Austria
現地在住歴:2021 / 10
詳しくみる

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、かなさん
★★★★★

Yukaさんはじめまして。
ブレゲンツ在住なのですね!
現地の情報を教えていただけるのは非常に心強いです。ありがとうございます。

ロッカーの予約サイト見てみました。
日時をうまく選択できないのですが、当日以外は予約できないのでしょうか?

リンダウまでの距離も思ったより近いので観光がてらフェリーで行くのも楽しそうですね。
また、おすすめスポットやグルメ情報も嬉しいです!
建物や街並み、ごはんも満喫できそうで非常に楽しみになりました!お洋服も好きなので古着やさんも立ち寄ってみたいと思います(*^^*)

お天気までお心遣い感謝申し上げます!
ブレゲンツでの時間が待ち遠しいです。

2025年6月16日 21時45分

Chikiさんの回答

かなさん!

初めまして!
Chikiと申します。

ご質問の件:
・ブレ―ゲンツ駅にはコインロッカーが設置されているとのことですが、これを利用されることをお勧めします。

・公演会場での荷物・手荷物などに関してサーチしてみました:
「公演会場では、大きなトランク、リュックサック、その他、荷物を預けることのできる場所はありません。小さなバックですと、クロークがありますが、これも数が限られています」
とのこと。

ブレ―ゲンツの見どころに関するLink:
https://www.austria.info/ja/inspiration/jp-sehenswuerdigkeiten-in-bregenz/
(日本語版)

お役に立てず、申し訳ありません。

良い旅になりますように。
お気をつけて!

   Chiki

追記:

かなさん!

今晩は!
というには遅すぎる時間ですね、起こしてしまったらすいません。

返信、評価、有難うございました。

はい、コインロッカーがベストだと思います。
お気をつけて!
そしてうんと楽しまれてください。

   Chiki

2025年6月17日 2時5分

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさん

女性/60代
居住地:ウィーン
現地在住歴:1983年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、かなさん
★★★★★

Chikiさんはじめまして!

回答ありがとうございます。
やはりコインロッカーに預けられたらベストですね(^ ^)
見どころの情報もありがとうございます。
参考にさせていただきます!
ブレゲンツ楽しみます!

2025年6月16日 21時48分

Wienにてさんの回答

初めましてウイーンにてです
ブレゲンツの音楽祭良いですね
コロナ前に友人が歌ったので行ったのが最後です

混雑状況などに関して無知なので お聞きになられたい回答にはなりませんが、スーツケースをホテルに直接 郵便局からか宅急便で送ってしまうのはどうでしょうか?

と言うのも子連れで荷物の量が半端ないので
スキーに行く時 この利用でスーツケースのみ宿泊施設に送りました。
スキー板とヘルメット スノーボードなどは送ってしまうと心配なので手荷物で持って行きました。

または劇場のコート預ける場所にお金を支払えば、預かってくれるかもしれません

2025年6月11日 23時2分

ウィーン在住のロコ、Wienにてさん

Wienにてさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、かなさん
★★★★

はじめまして。
回答ありがとうございます。
やはり大きなスーツケースを持ち歩くのは何かと大変そうですね、
ご提案もありがとうございます。検討してみます!

2025年6月16日 21時32分

Vladimir_Hisaoさんの回答

ウィーン在住です。ブレゲンツに特別詳しいわけではありませんが、1週間弱滞在したことがあります。音楽祭で混雑するであろうことは容易に想像できます。夕方の時間帯であればコインロッカーに空きがないことも考えられますが、ブレゲンツ到着13時ころにコインロッカーがいっぱいということはないのではないでしょうか。残念ながら駅のコインロッカー以外の可能性はないように思いますが、もしあったとしても、オペラ終演(23:15)後まで営業していることは考えられません。

少し気になったのは、オペラ終演後リンダウまでの移動についてです。
開演が21:15で上演時間が休憩無で2時間と案内されていますので、順調に進んだとして終演が
23:15、リンダウ方面行きの最終列車は23:20発です。会場と駅は近いですがやはり歩いて5分以上はかかると思いますので、最終列車に乗るためには、時間に余裕を持って終演前に会場を出ないと間に合いません。もちろんタクシーという可能性はありますが、国境を跨ぐタクシーに関してはちょっと詳しくわかりません。少なくとも、夜間割増料金(一般に22時以降)でしょうし、予約は必須でしょう。

ちょっと調べてみましたが、ブレゲンツ在住、リンダウ在住のロコさんがおられるようです。直接照会してみては如何でしょうか。

2025年6月11日 21時48分

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさん

男性/60代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

大阪市在住のロコ、かなさん
★★★★

こんにちは。
ご回答ありがとうございます!
地元のコロさんにお問い合わせしてみようと思います。

2025年6月16日 21時29分