オークランド(NZ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ハンバーガーショップ、スイーツショップ、マーケット情報求
3月末に旅行を予定しております。
オークランド市内のホテルに2日間滞在予定です。
歩いてプラプラいける徒歩圏内で、
バーガーショップ、ケーキ屋、パンケーキ屋(スイーツならなんでも)
お勧めを教えて頂けると嬉しいです。
昼間にはフレンチマーケットに行く予定なので、
フレンチマーケット内でお勧めのお店あったら情報頂けると嬉しいです。
またナイトマーケット(しょぼくても可)がもしありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
オークランド2日間は、レンタカーがありませんので、
徒歩圏内、もしくは、交通の便が比較的良好なものを教えて頂けると、幸いです。
最後に、
フレンチマーケットから、オークランドZOOにバスで行きたいのですが、
バス停、バスは、比較的簡単に見つかりますでしょうか?
2018年3月13日 9時35分
ジャスミンさんの回答
正直なところ、日本ほど食に関しては楽しめないかもしれません。
というのも、NZでは物価もそうですが、外食も結構な値段しますし、味だってやはり日本のものが美味しいと思います。
インスタ映えのするちょっと美味しいものを食べたければ、カフェやレストランに入ることをお勧めします。
日本と違ってメニューには写真がついていないので、どんなものが出てくるのかわかりづらいと思いますが、入店前に店名をGoogleするとメニューやフードの画像が出てくることがほとんどなので試してみてください。
フレンチマーケットへは行ったことがありませんが、パーネルにあるのですね。
そちらまではどうやって行かれるのでしょうか?
シティー中心部から歩けない距離ではありませんが、LINKバスを使うと便利だと思います。
シティーを中心にループで回っているバスで、時計回りと逆周りの2種類があります。
LINKバスのルートの乗ったパンフレットを、前もって宿泊先かシティーのバスターミナルで入手しておけば便利です。
現在、LINKバスには3種類あるようです。
InnerLink というのが適しているようですが、ほかの2種も便利だと思いますので、ルートを確認してみてください。
https://at.govt.nz/bus-train-ferry/bus-services/link-bus-service/
ループ上に回るのでずっと乗っていればルート上であればいつかは目的地に着くのですが、どっちまわりに乗ったほうがいいかをちゃんと調べておかけば、時間を無駄にすることを避けれます。
フレンチマーケットへお出かけの際、バス停のあるパーネルロードに chocolate boutique cafe があります。
ここは比較的有名ですが、私個人としては特に素晴らしかったという記憶は残っていません。
同じくパーネルロードに Movenpick というアイスリームショップがあります。
私がオススメするのは、普通に1スクープ、2スクープでいただくのではなく、その上にホイップクリームを追加でトッピングしてもらったものです。
先日、別の店舗へ行った際、カウンター越しには見えませんでしたが、お願いすると抹茶のワッフルコーンを出してくれました。
ご興味があれば、立ち寄ってみてください。
オークランド動物園へは、シティーから乗ってきたLINKバスで一度シティーに戻って乗り換えとなります。
公共交通機関のウェブサイトを使うと、現在地と目的場所や時間・曜日を入力すると、サーチをかけることができて便利です。
https://at.govt.nz/bus-train-ferry/
乗り換え等でわからなくなれば、Britomart へ戻るとそこがターミナルのような役目をしているので、問題解決できるかと思います。
最後にナイトマーケットですが、曜日で開催地が違います。
金曜日であらばスカイシティーで開催されるので、歩いていけますね。
http://aucklandnightmarkets.co.nz/locations/
素敵なオークランドでの2日間を過ごしてくださいね。
追記:
どういたしまして。
普段はブラブラしているので、日にちが合えば一緒にウロウロできるんですけどね。
「3月末で、金曜にはオークランドにいない」、ということでしたが、何日にオークランドに滞在予定なのでしょうか。
そして、フレンチマーケットですが、マーケット自体は週末のみオープンのようです。
フレンチマーケット内のcafeと、おそらくお土産屋のようなものではないかと思われるショップは平日でもオープンしているようですが、そのことはご存知でしたか?
フレンチマーケットのブログはごらんになりましたでしょうか?
もしまだであれば、覗いてみてください。
http://www.lacigale.co.nz
画面右上の Contact / hours をクリックすると、営業日と時間の案内のページへ行けます。
そして、こちらはフレンチマーケットのショップのみに関してのウェブサイトのようですが、商品や金額が表示されていて見やすいです。
https://shop.lacigale.co.nz
オークランドでは色々なイベントも開催されますので、こちらのページもどうぞ。
http://www.lacigale.co.nz
中には無料のイベントもありますし、日にちとご興味とがぴったり合うイベントが見つかればいいですね。
2018年3月13日 17時3分
ジャスミンさん
女性/50代
居住地:オークランド / ニュージーランド
現地在住歴:2004年10月~
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
chocolate boutique cafe 見た目もおしゃれでいい感じのお店ですね。
是非、立ち寄ってみたいと思います。
Movenpick も美味しそうですね(^_-)-☆
確かに、日本が一番かもしれませんけど、旅行だと、色々、奮発したり、
あと、金銭感覚おかしくなったりしますね。
金曜には、オークランドにいないので、
スカイシティーのせっかくの情報、
残念です((+_+))
バスについても細かく有難うございます。
ちゃんと勉強しますね!
本当にありがとうございました。
2018年3月13日 14時23分
Stewieさんの回答
ゆみこさん、
Q&A いただきました.行きたいフレンチマーケットはここのことですか?
ボクは行ったことがありますけど
French Market at 69 St Georges Bay Rd, Parnell, Auckland
ホテルはQUEEN St 沿いですか?どのあたりに泊まられるのでしょうか?中学生の息子さんとお二人ですか?
Thanks!
追記:
ゆみこさん、
ビ-チロ-ドなら、フレンチマーケットまではさほど遠くはないでしょうけど、少し歩くかと思っています.以前にゴールドコ-ストにいかれたようですね、オ-ストラリアに比べればすべてNZにあるものは小さいものです、レインボ-ズエンドは物足りたく思われるでしょう. おすすめはしません.町の中心ならブリトマ-トあたりに行けばよいカフェや子供向けならスムシ-ズ のお店があります. MIANN BRITOMART 37GALWAY ST にあるカフェはお洒落なつくりで、マカロンが沢山ありますけど、歩いているだけでいろいろあるのでお気に入りを見つけてみてください.ウオータフロントがきれいですので、QUAY stからプリンセスウォーフ、橋を渡りウインヤ-ドまで歩いて行けます.ここにはFISHMARKETがあるので昼食にもよいですしレストランが多くあります.QUEEN ST がメインの通りです。タウンホ-ル、アオテアスクエアまで歩いて行けます.QUEEN St からワンブロック離れたLORNE St, HIGH Stには多くのカフェがあり、オ-クランドア-トギャラリ-も行かれると良いでしょう.お子さんにが物足りないならスカイタワ-に上られたり確かバフェ形式のレストランも最上階にあったかと思います.交通機関の一つにインナ-リンクバスがあります. 3ルート https://at.govt.nz/media/1972161/link-map.pdf
これは同じところをまわってくるバスなので旅行者にも優しいし、料金も安く設定してあります.オ-クランドZOOの近くにも行きますが、少し歩くようです.他にはフェリ-乗り場があるので対岸のデボンポ-トまでは簡単に行けます.この町には多くカフェがあり、小さな山MT Victoriaに登ればよい景色も見られお子さんも喜ぶかも知れません.よい旅行になられることを期待しております.どうぞお気軽にご質問ください.
THANKS!
2018年3月13日 12時56分
この回答へのお礼

ホテルはビーチロードの近くですね。
はい、中学生の息子がメインで満喫できる旅を予定してます。
レインボーエンド?エンズってしょぼいんですかねぇ?
でも、ゴールドコーストでムービーワールドやドリームワールドに行ったときは、
基本、人が並んでないので、しょぼくてもすごく喜んでいました。
日本の遊園地はどこも混んでますからね。
はい、パーネルのフレンチマーケットを、雑誌で見て、
行きたいなって検討してます。
しょぼい的あてゲームみたいなのがあると、いいんだけど。
いわゆる、夏祭りの国外版みたいな感じですね。(笑)
2018年3月13日 10時59分
Hiroさんの回答
チェーン店ですがハンバーガーであればBURGERFUELが美味しくて私は好きです。Queen St上にもありますし、Britomart駅近くにもあります。お値段少し高いですがサイズが大きいので満足感があります。
ケーキではないですがアイスクリームのお店でGIAPOが有名です。これまたお値段高いですけど見た目のインパクトが凄くて楽しいです。こちらもBritomart駅近くです。
フレンチマーケット内のお店の名前などは覚えていないのですが、いろいろ美味しそうなお店がありいつも何を食べようか迷ってしまいます。野菜や果物なんかの食材なども売っています。
ナイトマーケットは曜日によって開催場所が違いますのでご旅行の予定に合わせてぜひ確認してみてください。出店されてるお店は大体どこでも同じだと思います。
http://aucklandnightmarkets.co.nz
フレンチマーケットに行かれるということは土日でしょうか?
ナイトマーケットは土曜日はPakuranga、日曜日はGrenfild MallもしくはSylvia Parkで開催されています。どちらもシティからバスで40、50分ほどかかります。Sylvia Parkは電車でも行けます。
フレンチマーケットからオークランドZooに行かれるのであればPernell Rd沿いのバス停からオレンジ色のOuterlinkバスに乗るのが行きやすいかと思います。バスストップのポールにOuterlinkと表記されていればそこがバス停です。
2018年3月13日 12時8分
この回答へのお礼

ご丁寧に、ありがとうございます。
フレンチマーケットは土曜日の朝を計画しています。
日曜の夜、もし行けるようだったら、sylvIAのナイトなーけっと頑張ってみます!
fuelバーガー美味しそうですね、あと、アイスクリームも。
子供と一緒にトライしてみます。って言いながら、
ひたすら、マクドナルドのポテトを探すことにならないことを祈りますが(子供がマックのポテトLOVEなので)
バスについても有難うございました。
頂いた情報はいっこいっこ、ノートのまとめて持って行きますね!
ありがとうございました。。
2018年3月13日 14時17分
かっぱさんの回答
オークランド市内のどの辺りのホテルにお泊りになるかで
若干距離があるかもしれませんが、
スイーツのお店は
・GIAPO ICE CREAM https://www.giapo.com/ (イッテQで井本さんが行ってたお店)
・Milse https://www.milse.co.nz/ (可愛らしいケーキが多い)
ハンバーガー屋さんは
・Andy's Burgers & Bar https://www.skycityauckland.co.nz/restaurants/andys-burgers-bar/menu/ (スカイシティホテル内2階)
・Burger Fuel https://www.burgerfuel.com/nz/locations (オークランド発祥でチェーン展開してます)
などはおススメです。
ナイトマーケットは金曜日であれば市内中心部(CBD)でやっていますが、他の曜日だと
少し郊外になってしまいます。
http://aucklandnightmarkets.co.nz/
フレンチマーケットはParnellのものに行かれると思いますが、
ParnellからZooはOuterlinkバスを使って行くことができます。
巡回バスなので全然違う方向に行ってしまう危険性がないですし、
Parnellのバス停から乗ってMOTATで降りればZooは近いです。
(Zooの目の前まではバスは行かないのでMOTATから徒歩10分くらいです。)
https://at.govt.nz/media/1972161/link-map.pdf
↑Linkバスの巡回ルートです。Outerlinkはオレンジ色の路線です。
以上、ご参考にされてください。楽しいご旅行になりますように。
2018年3月13日 10時21分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
milse, Burger Fuelともに、ホテルから近いので行ってみたいと思います。
ナイトマーケットは、じゃ、あきらめないと無理そうですね。残念
アイスクリームのそのお店は、昨日、一人でググってて、
美味しそうーーって思ったところでした(笑)
バスはドキドキですが、
無理そうなら、uber使うことにしました。(とりあえず、行きだけでも)
時間も貴重ですから(笑)
色々有難うございました。
2018年3月13日 11時12分
まぎーさんの回答
バーガーショップでしたら夜になるとCommerce Streetにトレーラーで登場するWhite Lady(http://www.thewhitelady.co.nz)が有名です。他にもチェーン店でしたらNZではBurger Fuel(https://www.burgerfuel.com/nz)が人気です。
スイーツショップはシティ内に複数評判の良いお店があり、以前ブログで紹介したことがあるので、もし良ければこちらを覗いてみてください。(http://ladymaggielane.hatenablog.com/entry/auckland-sweets)
NZはアイスの消費用が世界ランク1位の国でもあり、Giapo(https://www.giapo.com)という行列のできるアイスクリーム屋さんもシティにあります。
フレンチマーケットでしたらぜひクレープを食べてみてください。少しお高めですがパエリアなんかも美味しいです。
ナイトマーケットは曜日によって場所が変わる移動型です。フレンチマーケットに行かれるという事は週末の滞在でしょうか?
規模はとても小さいのですが金曜日であればシティでもやっていますよ。
他の曜日でしたら車がないと移動が大変なのですが、日曜日のSylvia Parkでしたら電車でも行けるので比較的行きやすいと思います。
ちなみにSylvia Parkは国内最大のショッピングモールですのでお買い物の際はぜひ寄ってみて下さい。
フレンチマーケットからオークランドズーへ行かれるようでしたら一度シティへ戻った方が良いかも知れませんね。
もしくはOuter Linkを使えばバス1本で行けるようですが、少し歩かないといけません。
移動で困ったらシティのBritomartがオークランドの公共交通機関の中心地ですのでそこで調べてみたり、聞いてみるとバス停等教えてくれます。
ご旅行楽しんで下さいね :)
追記:
オークランドの事でしたらある程度説明できますので、またわからないことがあったらお声がけ下さい。
レインボーズエンドも楽しんで下さいね :)
2018年3月13日 11時57分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金曜は、まだ到着してないのですよ。。。( ゚Д゚)
週末のみのAucklandで、そのあとは、ロトルア地方に移動です。
へぇ、そんな最大級のモール。。。
レインボーエンドを満喫する日があるので、
途中で切り上げて行ってみようと思います!
その日は、レンタカーがあるんですよ!!
色々聞いてみるもんですね。
雑誌には載ってない貴重な情報、
有難うございます。
2018年3月13日 11時17分
Lesさんの回答
こんにちは。
シティーの Queen St. に The Civic という映画館があり その付近にバーガーショップのBurger fuel アイスクリーム店のGiapo 台湾バブルティーのHulu Cat が あります。
日本語で紹介しているサイトを貼っておきますね。
他にもNZのマッスル貝やオイスターが 安く食べられるベルギーパブ等も近くにあります。
個人的にはNZのサーモンも日本とは比較にならない位 美味しいので お勧めです。
フレンチマーケットには行った事が無いのでバス等は調べないとお伝えできなくて すみません。
ただ UBERといって安いタクシーが あります。
自分で いろいろと登録をしないといけないのですが住所を入れると見積もり料金が出てきます。
安全で安いので ほとんど こちらに住んでいる方は利用しています。
これを使えばナイトマーケットにも行けますが曜日が決まっているので調べてみて下さい。
(金曜日のハミルトンは遠すぎるので行けません)
シティーからフェリーが 出ていて 他の島に行ったり いろいろなアクティビティーが その場所で予約が出来ます。
(島に行く便は1日1~3便しかないので気をつけて下さい。)
2日しかないので すこし厳しいですが ワイトモ&ホビット村 1日間観光ツアーも お勧めです。
バーガー:https://www.travel.co.jp/guide/article/25589/
スイーツ:http://www.arukikata.co.nz/feature/gourmet/sweets.html
UBER:https://www.uber.com/en-NZ/cities/auckland/
ナイトマーケット:http://aucklandnightmarkets.co.nz/
ワイトモ&ホビット村 1日間観光ツアー: https://navi.co.nz/tours/pageShowTourList.php?catch=%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92%E4%BD%93%E6%84%9F%E3%81%99%E3%82%8B&title=%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%9D%91&purpose=%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
追記:
ロトルアにも行かれるんですね!!!
ロトルアは みどころ満載ですよ。
NZは なんといっても自然が最高なので もし車で夜 走る事があれば外灯が無い空き地の様な場所で駐車を すればミルキーウェイも見えますし満天の星空が見れます。
ホットプールも いくつかあり夜 遅くまで開いていて星空が見れる所も ありロマンチックでした。
タウポ湖から流れるワイカト川のフカフォール(滝)も すごく素敵ですよ!!!
南島にも行かれますか?
南島の方が自然は壮大です。
秋になってきたので天気が心配です。
冬は雨が多く ひどければ バケツをひっくり返した様な豪雨の時も。。。
なので傘は使えないのでレインコートが必要だったり 朝と夜は寒い時は かなり温度が下がります。
逆に日中は紫外線が痛いと2年前に3月15日から1ヶ月 遊びに来た友達が言っていました。
紫外線対策も お忘れなく!!!
天気に恵まれ素敵な旅行になりますように☆
フカフォール:https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/report/NZ/2015/07/taupo.html
2018年3月15日 19時20分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくUBERというアプリをダウロードしてみました。
支払い等もふくめて 事前に登録も完了させました!
バスに行き詰った時には、これを利用してみようと思います。
私、サーモン大好きなんです。
それはぜひ食べてみたいです。
オークランドの後は、レンタカーでトロルア地方に行く予定なので、
ホビットも検討してみます。
有難うございました。
2018年3月15日 15時17分
退会済みユーザーの回答
こんにちわ!
シティでのスィーツのおすすめは、Giapo(色々トッピングされたアイスクリーム)、Miann (種類が豊富でおしゃれで落ち着いた雰囲気)です。どちらもブリトマート駅から近いですよ。
フレンチマーケットから動物園ですが、パーネル通りからオレンジ色のOuter link に乗ると乗り換えなしで行けます。バス停の電光掲示版にあと何分でどのバスが来るかが表示されるバス停もあり、バスも分かりやすいです(^ ^) ただ、フレンチマーケットからパーネル通りまでの道がアップダウンがあり大変です(^^;)
少しでも参考になれば幸いです。是非ご旅行を楽しんでください!
2018年3月15日 9時46分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
GIAPO、MIANN、チェックしますね。
バスは、オレンジにのればいいんですね。乗り換えなしが有難いです。
有難うございます。
地図で見てると、はい、、アップダウンがありそうな予感がしていました。
頑張ります!(笑)
(^_-)-☆
2018年3月15日 13時23分
アーニーさんの回答
CBDに滞在なら歩いていける範囲にカフェやレストラン沢山あります。カフェはどこでもあまりハズレはあまり無いと思います。
うちのダンナオススメのバーガー
http://www.thewhitelady.co.nz
マウントイーデンにある手打ちパスタ
http://www.pastaecuore.co.nz
眺めのいいコーンウォールパークにあるカフェ
https://www.cornwallparkeateries.com
CBDでお手頃なディナー。旅行者も多い。
http://www.lordnelson.co.nz
ここのラムケバブ?
CBDからなら道にシェア自転車が止まっているので使って見るのいいと思います。ミッションベイまで自転車ですぐです。
土日ならどこかでファーマーズマーケットがやっていると思います。
フェリーで49分でワイヘキ島にもいけます。ワイナリー素敵なところが多いです。
http://www.mudbrick.co.nz
ピハビーチもおススメ。ただ1時間半くらいかかります。1日ツアーで行けるとおもいます。
あとパーネルからオークランドズーは直行でいくバスはないので乗り換えですね。
バスが頻繁に来るわけではないと思うので、ちょっと忍耐力がいると思います。色々入れて1時間くらい?車なら10分です。Uber 便利ですよ。街自体は大きくはないので困った時のためにアプリ入れておいてもいいと思います。
昨日からちょっと秋っぽくなってきました。
楽しい旅になるといいですね。
2018年3月13日 10時18分
この回答へのお礼

時間も貴重ですからね。
そうですね、時間の節約で行きはUberの方がよいかもしれないですね。帰りは地道に、バスで(笑)
パスタやさん美味しそう!やばいですね。
バーガーやさん、とまってるホテルから近い!!
有難うございます。
2018年3月13日 11時6分
ながさんの回答
こんにちは
ハンバーガーショップですが、burger fuel はとても人気かつニュージーランドらしいと思います。
Bio fuel にチーズを追加したものか、ピーナッツが苦手でなくてちょっと変な選択肢だとpeanut piston がオススメです。あとフレンチフライはクマラを選んでみてください。
ナイトマーケットではマレーシアのフライドヌードル,Char kuey teow の専門店が出てると思うのでそこもチェックしてみてください。
なかなかはまってしまう美味しさだと思います。
ニュージーランドは日本とはまた違う美味しい場所がたくさんあるので、是非楽しんでください(^^)
追記:
お役にたてたなら幸いです
良い旅にしてください(^O^)
2018年3月14日 16時22分
この回答へのお礼

ありがごうございます。
皆様が言われているようなので、burger fuelは、MUSTですね(^_-)-☆
フライヌードルチェックしてみました(画像で)
見た目が食欲をそそります!
トライしてみようと思います。
2018年3月14日 13時47分
退会済みユーザーの回答
yumiko358129さん こんばんは。
スイーツ好きならデザート専門のレストラン milse (https://www.milse.co.nz) をおすすめします。バーガーなら Burger Burger (https://burgerburger.co.nz) をおすすめしたいのですが、徒歩圏内ではないかも。。。Burger Fuel (https://www.burgerfuel.com/nz) はファーストフード店ですがNZ発祥のバーガー店でおいしいバーガーが楽しめます。Happy holiday in Auckland!!!
2018年3月17日 17時55分
この回答へのお礼

こんばんは、お返事ありがとうございます。
burger gurger!!美味しそうだけど、徒歩圏内ではなさそうですね。
UBERでならいけそう!
時間的に余裕があったら、行ってみようと思います!ありがとうございました
2018年3月17日 20時17分
Nzgenさんの回答
3月末という事ですが、30日からイースターホリデーなのでバスはほぼ動いていません。お店もかなり休みになってしまいます。
フレンチマーケットは土日のみになりますが行ってみると面白いですよ。パン屋さんとか自分は好きです。(バスでは行きにくいですが天気が良ければのんびりと歩いていけます。)
近くのパーネルでニュージーランド発のフューエルバーガーというところは人気がありますよ。
https://www.burgerfuel.com/nz/locations/parnell
街中のナイトマーケットは
http://aucklandnightmarkets.co.nz/locations/
の金曜日の2箇所
Shortland Street CBD: 5pm – 11pm
Sky City CBD: 5pm – 11pm
ぐらいだと思います。
イースターホリデー中と言うことであれば海岸沿いで色々とイベントがあります。
情報が無くても行ってみると面白いと思います。https://www.google.com/maps/search/auckland+event+waterfront/@-36.841795,174.7579058,16z
2018年3月19日 6時41分
Nzgenさん
男性/50代
居住地:オークランド/ニュージーランド
現地在住歴:1998年〜
詳しくみる
この回答へのお礼

あwwww...貴重なご意見、情報ありがとうございました。。
笑えました。。。
そっか、バスお休みなのですね。
ブリトマート近くのホテルなので、
では、海岸沿いに出歩いてみようと思います。。
有難うございました
2018年3月21日 16時24分
アイさんの回答
ご質問ありがとうございます!
そろそろ出発の頃ですかね☺️連絡が遅くなりすみません。
ナイトマーケット、フレンチマーケットは残念ながら行った事がありません。申し訳ないです。ただ、グーグルでナイトマーケットを検索した結果、シティからは少し離れるのですが所々で開催されてるみたいです。残念ながら徒歩圏内ではなさそうです。
デザートでおすすめはMilseというデザートレストランが特別な日に行かれるのには、とてもおススメです!
リンク貼っておきます!
https://www.milse.co.nz/
Giapoというアイスクリーム屋さんもユニークなアイスクリームで有名です♡
https://www.giapo.com/
Googleマップで検索したのですが、フレンチマーケットから、オークランドZooは車ですと15分くらいですが、バスだと1時間ほどかかる結果でした…オークランドのバスは時間がかかります…そして、バス停で待っていても、手を挙げないと止まってくれません!!こちらは注意点です。
バス停はシティ周辺ですので、本数もあります。行きたいところを伝えれば、周辺のバス停で教えてくれるバスの運転手もいます!
ただ、2日間という限られた日数を考えますと、タクシーを利用するのもオススメです!
少ない情報でしたが、参考になれば幸いです。素敵なニュージーランド旅行を☺️!
2018年3月16日 12時34分
アイさん
女性/30代
居住地:ニュージーランド、オークランド
現地在住歴:2016年12月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いえ、まだ日本です。(笑)
バスについてありがとうございます。
時間がもったいないので、UBERを使いますね。
ZOOが存分に楽しめませんから。
2018年3月26日 11時54分
エルサリサさんの回答
とりあえず市内のスイーツ店、知っている場所を。
Fort street のMiann
Britomart のMilse
Aotea square のOKO
Wynyard quater のGalatiamo
アジアのスイーツならLorne streetのMeet Fresh
Fine diningのデザートだと
Viaduct のSoul bistro もおススメです。
追記:
個人的にはMiannが好きです。
OKOはホットチョコレートが有名なので寒い日にはいいと思います。
海辺で高級感と素敵なデザート、なSoulもすごく好きですが、デザートだけならランチタイムとディナーの間に行った方が良いと思います。(15:00-18:00)
バーガーも色々ありますが、王道のBurger Fuelは外せません。
サイドのチキンやポテトも美味しいです。ちょっとお高いですがお勧め。
クマラチップス(サツマイモ)は好き嫌いが分かれるところですが、私は好きです。
2018年3月13日 14時31分
この回答へのお礼

わぁ。いっぱい有難うございます。
いっこいっこ、メモってググっていきますね!
有難うございます。
雑誌に載ってるのって、なんか信用できなくて(笑)
2018年3月13日 10時53分
Rayさんの回答
初めまして、Rayと申します。
オークランド市内のバーガーショップでしたら、Britomart駅ちかくのBetter Burgerが有名です。カジュアルな雰囲気で値段も安く、ローカルにも人気で週末の夜は混雑するので、早めの時間にいかれたほうがよいかと思います。
あとはThe Grill というSkycity内にあるレストランで食べられる、Wagyuバーガーも高評価です。バーガーショップではないので、種類は選べないですが、肉好きから圧倒的に支持されています。
ナイトマーケットは毎週金曜にSilo Parkで開催されています。本当に色々なお店があるので、楽しいですよ。市内では最大級だと思います。
Zooまでは市内からバスが出てますが、日本と違って停留所のアナウンスがありません。なので、ドライバーに事前にお願いすれば降ろしてもらえます。オークランド市内の交通でしたら、https://at.govt.nz/ で路線バス、電車が詳しく検索できます。
この時期、朝晩は冷えますし、雨も降るので、上着やレインコートをお忘れなくお持ちください。素敵な旅となりますよう。
2018年3月20日 5時27分
この回答へのお礼

優しい、、お声がけ有難うございます。。
心温まりました。
better burger行ってみようと思います!ありがとうございます。
2018年3月21日 16時25分
ほたるいかさん
男性/40代
居住地:オークランド/ニュージーランド
現地在住歴:2013年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

イカ墨ですね。。。
日本で、1,2回食べたことあるくらいです。
ありがとございます。
2018年3月15日 13時21分
プケコさんの回答
バーガーショップやスーツのお店については、おすすめと言っても、なかなか個人的な趣向に偏ると思うので、Google検索するのが間違いなく手っ取り早いです。例えば、Auckland, Desertとか、Auckland Burgersとかキーワードを打てば出てきますよね。
オークランドでデザートが食べられるお店
https://www.zomato.com/auckland/restaurants/desserts
夜遅くまでデザートが食べられるお店
https://www.theurbanlist.com/auckland/a-list/10-of-aucklands-best-late-night-desserts
オークランドCity界隈のハンバーガー
https://concreteplayground.com/auckland/food-drink/food-2/the-ten-best-burger-joints-in-auckland-2/
オークランドで評判のチーズバーガー
https://www.theurbanlist.com/auckland/a-list/the-absolute-best-cheeseburgers-in-auckland
移動については、City界隈ならLink Busというサービスがあります。AT HOPカード保持者は無料で利用できますが、カードを買うのに確か$10くらいかかると思うので、短期滞在予定なら買わない方がいいでしょう。カードがなくても一区間50セントから$1.90で乗れて、主な観光地は隈なく回れます。確かCity Link Busと、Inner Link Busの二種類がありますので、行動範囲に合わせて利用されるといいと思います。
AT (Auckland Transport) 公式サイト
https://at.govt.nz/bus-train-ferry/bus-services/link-bus-service/
オークランドZooに行くには西方面のバスに乗らないとダメですよ。French MarketはParnellという場所で開催されています。そこから動物園があるGrey Lynn辺りまで行くルートをGoogle検索したら一発で出てきます。取り合え得ずLink BusでBrito Mart駅まで行き、電車に乗ってZooへ行く方がいいともいますよ。日曜・祝日はダイヤが違うと思うのでご注意を。
https://www.rome2rio.com/s/Britomart-Transport-Centre/Auckland-Zoo
2018年3月25日 12時4分
プケコさん
女性/50代
居住地:オークランド
現地在住歴:2001年7月から
詳しくみる
hinaさんの回答
こんにちわ。
オークランド市内でいくつかおすすめのお店等ご紹介したいと思います。
ハンバーガーでおすすめのお店は、二つあります。
?Kiwi Fish & chips
B, 17 Wakefield St, Auckland, 1010
10a.m. - 4a.m. (※日によって異なる)
$10 でハンバーガーや Fish&chipsが食べれます。しかもかなり美味しいです!夜遅くまでやっており、take awayもできます;-)
?Our caffe
22 Hobson St, Auckland, 1010
6:00-15:00(※平日のみ営業時間)
ここはチャイニーズ系の方たちがお店を経営されてます。おじちゃんが基本的にレジにたっていて、とってもフレンドリーで Hello! How are you?:-) とよく話しかけてくれます笑
ホブソンデラックスというハンバーガーもおすすめですが、他にもサンドウィッチ、スコーン、パイなどたくさんあります! お値段も他のカフェに比べて安いと思います。果物やコーヒーも売ってありますので、モーニングやランチタイムに最適です;-)?
?Le Garde Manger
466 Queen Street, Auckland, 1010
フランス料理のお店です。
オークランドで最も美味しいレストランではないのか?と思っているお店です笑
クレープ、ガレット、肉料理、魚料理、デザート何でも美味しいです!
お値段はものによりそこそこしますが、日本のおしゃれなカフェと値段は変わらないでしょう。
店内はおしゃれでカラフルでかわいいので、インスタ映えまちがいなしです!
ここでスイーツを食べてみてはいかがでしょうか?;-)?
またQueen st. に多くの日本スイーツがあります。
ビアードパパ、クレープ、てつおじさんのチーズケーキ、北海道ベイクドチ-ズケ-キ
オークランドのナイトマーケットは毎週金曜日にGiapoの近くでやってます!駐車場内でやっているのでわかりやすいかと思います。
バスに関してですが、AT HOPカードを買われた方がいいかと思います。現金で乗るとすごく高いです:'(
Britomart駅 または コンビニで購入とTOP UP(お金のチャージ)をすることができます。
私からは以上です。
旅行楽しんでください:-D
2018年3月16日 7時35分
Koichiさんの回答
● バーガーショップ
CBDであればQueen St沿いのCivic Centreの外側にBurger King、Carl's Jr、BurgerFuelが続けざまにありますが、NZなのでやっぱりBurgerFuelを試してもらいたいですね。サイドメニューだとSpud Friesが密かに好き、という人が僕の周りには結構いますが、個人的にはKumara Friesがおいしいと思いました。
● スイーツ
The Occidental(https://www.occidentalbar.co.nz/)というベルギービール&カフェの店がCBDにありますが、そこの朝食メニューのベルギーワッフル、結構好きです(←NZじゃね~)。バナナにメープルシロップにベーコン!というあり得ない組み合わせのようで、これがなかなかいけます。
● フレンチマーケット
Parnell住みなのでフレンチマーケットは散歩コースなんですが、お昼前後はかなり混雑するのでもし可能なら朝早めの時間に行かれた方がいいと思います。入口の右にパエリヤがあるのでシーフードパエリヤを是非トライしてみてください(←フランスじゃね~)。
建物の中にあるpastry系はどれもレベルが高くて美味ですが、一度タマリージョ(tamarillo)というトマトみたいなフルーツのタルトを食べて感動しました。旬があるので来られた時にあるかどうかわかりませんが、もし見つけられたら絶対オススメです。
● ナイトマーケット
僕はPakurangaのしか行ったことありませんが、North ShoreのGlenfieldでもやってます。ただ、どちらもCBDからは遠いですね。夜なのでバスなどはあまりオススメしません。FBでNZの日本人コミュニティーのグループとかあるのでそういうところで案内してもらえる人がいないか聞いてみてもいいかもしれませんね。旅慣れていらっしゃるのであればUberがタクシーよりも安価に乗れて呼ぶのも楽なので結構便利なんですが。
●オークランドZoo
フレンチマーケットからだとParnell Rdまで出ればどのバス停でもInner LinkとOuter Link両方停まりますが、ParnellからZooへの直通バスはないので必ずどこかで乗り換えが必要になると思います。Google Mapさえ使えるようにしておけば大概どこにでも行けるとは思いますが。
2018年3月13日 19時44分
Arisa2530さんの回答
こんにちは!
オークランドでまず街中で歩いていけるお店
ケーキ屋さんなら
Milse
Miann
がおいしいですよ!
インスタ映えで有名なGiapoとゆうジェラート屋さんもあります!たくさん試食させてくれるし楽しいですよ?
あとはとにかくたくさんカフェがあるのでお気に入りのカフェを見つけても楽しいです!
ハンバーガーは
The White lady
がオークランドでは定番なのでぜひお試し下さい!
交通手段ですが、
主要公共交通機関はバスです。電車もありますが路線少なくあまり便利ではないので利用者が少ないです。レンタカーなくてもバスが抵抗なければ、バスで移動でいいかと思います。
まず乗り方。バス停にて乗りたいバスが来たら手をあげて、とめます。前から乗車。前金制です。運転手に行き先を伝え現金で支払い。細かいお金をもっておいた方がいいです。コインもしくは、$5,10,20札など。周回バスの一律了解のバスと、距離によって値段の変わるバスとあります。
降りる際はストップボタンを押して、前からでも後ろからでも下車。
日本のスイカのようなhop cardあるんですが、割安にはなるんですが、初期費用に$10かかるので、旅行者の方は現金で乗車でいいと思います。
利用しやすいバス
緑色のバス
Inner link インナーリンク
1回乗車$3.5
周回バスです。街中周辺をぐるぐるまわっています。パーネル、オークランドドメイン、博物館、ポンソンビーなど行きます。
オレンジ色のバス
Outer link アウターリンク
少し遠めまで行く周回バス
$3.5〜5.5
マウントイーデンや動物園
赤い色のバス
City link シティーリンク
$1
街中中心部あたりをくるくるまわってます。歩いても30分くらいの距離なんで、歩くのに抵抗がなければ利用しなくていいかと思います。
普通の路線バスですと、たくさんありどれに乗ったらいいのか難しいと思うのでこのバスを利用して観光するのがいいかと思います。
街中中心部1番大きい通りのクィーンストリートにでればすぐバスは見つかります。
フレンチマーケットのあるパーネルからもouter link はすぐ見つかりますよ?
オークランドぜひ楽しんで下さいね?
朝晩はもう冷えるのでお気を付け下さい!!
2018年3月19日 16時56分
あやさんの回答
クイーンストリートというところがオークランドの中心地になるのですが、そこにいけばバーガーショップはたくさんあります。
日本にないバーガー屋さんですとburgerfuelやcarl's jrがチェーン店のバーガー屋さんになります。
さつまいものようなkumaraのポテト kumara chips食べてみるのもいいと思いjます。
少し中心部から離れると、better burgerやcorner bugerというバーガー屋さんも美味しいです。
ケーキ屋さんはmiannというところがクイーンストリートからも近くてとても有名で、美味しいのでおすすめです。
アイスクリームはgiapoというところがとても有名です。
miannとgiapoはすぐ近くにあるのでわかりやすいと思います。
パンケーキ専門店のようなものはあまりないと思うんですが、
al's deliというお店のパンケーキは美味しいです。
そこのお店のモーニングのメニューはどれも美味しいので試してみる価値はあると思います。
個人的に朝ごはんはortolanaというところの、ミューズリーmuesliがおすすめです
これは他のお店では絶対に食べれないと思います。
シリアルなどが好きでしたらとてもおすすめです。
ナイトマーケットは曜日によって開催している場所が違うので、なんとも言えないですが
Auckland Night marketなどと検索すると探せると思います。
バス停やバスの時間、行き方などはgoogle mapを使うととても簡単になるので
Auckland zooへも簡単に行けると思います。
2018年3月22日 5時58分
パクパクさんの回答
こんにちは。
バーガーはあまり食べないのでわからないのですが、スイーツなら得意です。
街中で行きやすい場所にあるスイーツショップはブリトマート駅のすぐ近くにある
Milse https://www.milse.co.nz
Amano https://www.amano.nz/bakery/
Miann https://www.miann.co.nz/
Giapo https://www.giapo.com/
がお勧めです。
3月末でしたらイースターの時期にしか味わえないHot cross bunを食べてみてください。AmanoのHot cross bun は去年オークランドで1位になりました。
あと、Giapoは日本にないタイプのアイスクリーム屋さんなので是非ためしてほしいです。
パーネルのフレンチマーケットでは
Little french pastry というお店があります。フランス人のパティシエが作っています。よかったら試してみてください。
オークランドでバスの移動は比較的に簡単だとおもいます。
AT(Auckland transport) のサイトで自分のいる場所と目的地を入力すると行き方が簡単にわかります。また、ブリトマートの駅のなかに案内所があるので詳しく教えてくれます。
https://at.govt.nz/bus-train-ferry/
オークランドZOOの正面まで行くバスはなかったと思います。
Western springs という公園の角で降りて少し歩く必要があります。
2018年3月14日 16時58分
ニュージーさんの回答
ハンバーガーショップのオススメは、Burgarfuel 。メニューは、Bio Fuel です。フライもアイオリのソースをつけて、召し上がってください。www.burgerfuel.com
スィーツは、Britomart にある、Milse または、Miann でしょう。www.milse.co.nz www.miann.co.nz
フレンチマーケットは、行く価値があるかどうか、と思います。人が多いと、座る場所もないくらいで、コーヒーを買うにも行列しないといけません。 疲れるだけのような気がしますが、、、。
そんなに感動するほどのものは、ないと思います。土日は、午後2時までのようです。
www.cigale.co.nz
バスでの移動をお考えなら、at.govt.nz のサイトから、journey planner にて、どこからどこまで、日時も入れて、検索ができます。
ナイトマーケットは、Shortland st. CBD 毎週金曜日、午後5時から11時までのようです。
良いかどうかは、わかりません。
2日間、オークランドで良い思い出が作れますように。
2018年3月13日 18時38分
ニュージーさん
女性/60代
居住地:オークランド
現地在住歴:1991年から
詳しくみる
きういさんの回答
市内に勤めていますが、食べ物やさんには殆んど行かず分からないのでそれ以外の質問にお応えします。
ナイトマーケットは日替わりで街の各地で開催されています。
http://aucklandnightmarkets.co.nz/
私はHendersonしか行ったことがないですが、CBDに滞在されるなら金曜日のようです。
フレンチマーケット(ParnellのLa Cigaleのことをさしておられるものと思いますが)からZooへは、Outer Linkが若干遠回りしますが観光でこられる方にはきちんと降りる場所の案内があったりするので便利かと思います。以下のリンクにある地図の黄色い路線です。15分ごとに走っています。バス停はParnell Rdにでれば割とすぐに見つかるかと思います。
https://at.govt.nz/media/1972161/link-map.pdf
詳しくはこちらをご覧ください。
https://at.govt.nz/bus-train-ferry/bus-services/link-bus-service/
2018年3月13日 19時25分
Bluesさんの回答
French marketでは、フレンチベーカリーやスイーツも美味しいのですが、ここでしか食べられないVietnamese Pulled Pork Rolls(ベトナム風ポークバーガー)は、注文してから作ってくれるので新鮮でボリュームもありおすすめです。人気があるので、遅い時間になると売り切れていることもあります。あとは、パエリア(シーフード、イカ墨、ミート)も大きなパエリア鍋で調理されたものが、レストランで食べるより格安で食べられるのでおすすめですよ。このマーケットの近くには、Vaniye (http://vaniye.com/)というこの辺りでは有名なフレンチスイーツのお店もあります。
マーケットのあるSt Georges Bay Rdには、バス停はないので、Parnell RdかQuey Stのバス停まで歩き、Britomart周辺で電車かバス乗り換えて動物園にいくことになると思います。
2018年3月14日 10時30分
ノブコさんの回答
3月末のいつかを教えていただければ、イベント情報をみてナイトマーケットを検索できます。徒歩圏内でしたら、27 fort street parking 内で土曜か日曜の夜にナイトマーケットが開催されていたはずです。比較的大きなナイトマーケットだと、grenfield mallの日曜のナイトマーケットが有名です。オークランド市内からバスで30分ほどで行けます。
スイーツショップはブリトマート駅近くの miles, giapo(奇抜なアイスクリーム屋さん)などがあります。
これらの場所や、バスの乗り換えはグーグルマップがとても便利ですのでオススメします。
バス乗り場や番号、最短ルートや寄り道ルートなどもすぐ検索
できるので、旅行前にダウンロードしてみてください。
2018年3月13日 10時55分
カナエさんの回答
ユミコさんこんにちは。
cbdでの滞在ですかね?
市内ですと、better burgerは人気です。個人的にはチェーンですがグラフフェド牛を使用し無添加がうりなbuger fuelがオススメです。
ケーキ屋さんは何店舗かありますが、日本クオリティのものはなかなかないです。skycity敷地内のFEDAELでは美味しいコーヒーとスイーツが食べられます。料理も美味しいですがskycity前なのでいつでも混雑してます。
オークランドZooに行かれるようですが、パーネル(フレンチマーケットの場所)からだとかなり難しいので一度シティに戻ると10分間隔でWestside(オークランドZoo方面)に行くバスあります。どれにのってもオークランドZoo付近まで行けます。
2018年3月26日 5時55分
Risaさんの回答
はじめまして。
メッセージありがとうございます。
CITY CNETRALのホテルでしょうか?
そちらから歩いていける範囲で、二日間でいけそうなハンバーガーや、SWEETSの店、NIGHTマーケット、フレンチマーケットの情報、ZOOに行くバスの情報など、できるかぎりお手伝いさせていただきます。
ちなみに、フレンチマーケットはどちらでしょうか?
サービス料金(情報リサーチ代金)を請求させていただくことになりますが、ご了解いただけましたら、すぐにリサーチさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
りさ
2018年3月14日 5時24分
Risaさん
女性/40代
居住地:オークランド
現地在住歴:2002年以来
詳しくみる
ルアさんの回答
市内にはいっぱいお店がありますよ。
バーガーは、クィーンストリートにいくつかあります。こっちのケーキやスイーツは甘すぎるのであまり食べないですが、クィーンストリートのアオテアスクエアの近くに数件あったと思います。
フレンチマーケットは、そんなに大きくないのですぐ見れると思います。
ナイトマーケットは、いろいろなところでやってますが、市内でしたら金曜の17時からやってます。
バスはぜんぜん乗らないので詳しくないです。バスの案内や時刻表はブリトマ-ト駅で確認できますよ。
2018年3月16日 12時36分
退会済みユーザーの回答
NZのハンバーガー、Burger Fuelを食べてみてはいかがでしょう?下記のサイトからいちばん行きやすい店舗を選んで行くと良いと思います。
https://www.burgerfuel.com/nz
アイスクリームで有名なお店Gapioがシティにあります。ぜひ行ってみてください!
https://www.giapo.com/
楽しい旅行になるといいですね。
2018年3月13日 17時48分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。三月末ということで、もう旅立ってますかね。
ダウンタウンやポンソンビーにはハンバーガーショップがそこら中にあります。
とりあえずNZオリジナルとしては大きめなBurger Fuelはどうでしょうか。
比較的見つけやすいと思います。他にもVelvet Burger、Murder Burger,、Better Burgerなど色々ありますが、全部試したわけじゃないですが、大差ないんじゃないでしょうかね。美味しいと聞いて行ったところがそうでもなかったりしました。ビアパブとかでもバーガーメニューありますが、そっちのが旨かったり。そうそう、White Ladyは美味かったかな。夜に居酒屋源太の前あたりにトレーラーハウスで営業してるんで、結構名物かも。フェリー乗り場脇のコンテナショップの中にもあります。あと友人の情報では、やはりダウンタウンのFokker Brosと言うところが美味しいらしいです。
スイーツはあまり知りませんね。美術館付近のLorne st出口にあるNo1パンケーキはコスパが良いので人気みたいです。私らもたまに利用します。Fort st沿いにあるMiannというデザートレストランも、かなり良いです。高いですけどね。
土日開催のフレンチマーケットはたまに行きますが、特にこれと言って特別な店は知りません。あまりあそこで飲み食いしないので。雰囲気は良いですね。スモークフィッシュのストールで、サーモンの骨だけ買ったりします。旨いし安い、ご飯のおかずに最適。
ナイトマーケットはこの辺だと、Glenfield mallで毎週日曜開催のマーケットになります。
ここは私ら家族も好きで、頻繁に行きます。ただ最近、ちょっと元気がなくなった気がしますね。シティからはGlenfield mall行きのバスがあるはずで、簡単に行けると思います。5時半から10時くらいまでだったでしょうか。
フレンチマーケットのあるパーネルからZooまでは、オレンジ色のOuter linkバス一本で行けます。バスは15分おきに走っているはずです。パーネルではバス停のあるパーネルロードからフレンチマーケットまでちょっと歩くのと、同じようにZoo近くのバス停からZooまではちょっと歩きます。停留所では特にAuckland Zooなど親切なアナウンスはありませんから、Google Mapなどを活用して降りるところを特定してください。
以上、今回もお役に立てれば良いのですが。
2018年3月26日 17時11分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。初めまして。よーこと申します。
オークランド市内(中心街でよろしいでしょうか?)から徒歩圏内で行けるバーガーショップは、Burger Fuel(2店舗)、Burger&Beer(1店舗QueyStreet、OKgiftの隣の隣)がおススメです。ケーキ屋はチーズケーキのお店Mellow(High Street)がおススメです。パンケーキはごめんなさい。。わからないですが、ガレットのお店ならElliot Stablesフードコート内(Elliot Street)にあります。
ナイトマーケットは金曜日夜にメインのQueen StreetとCustoms Streetの交差点付近の1本通りを入ったところに大きな駐車場があり、そこでやってます。
最後に、フレンチマーケットは、土日開催で、朝からやっています。お昼近くに行ってしまうと、お店がほとんど閉めている可能性があります。ピークは9〜11時ごろです。(パーネル付近のフレンチマーケットで合ってますか?)屋内入り口付近にあるパン屋とミックスジュース屋はおススメです。こちらならではのスプリッド、ペーストもたくさん味見できるので楽しめます。また、フレンチマーケットからオークランドzooまで行くバスは難しいと思います。近所にバス停が無いです。
オークランドzoo行きのバスはスカイタワー付近から出てます。あとは、観光用Exploreバス(黄色い2階建バスor1階建バス)でぐるぐる巡回して行く行き方があります。チケットはホテルによりけりですが、購入できます。
参加になれば幸いです。
2018年3月13日 18時42分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。「現地在住ロコになんでも事前相談サービス」をご利用いただけないでしょうか?1000円で上記のご質問にすべてお答えできますよ。「ニュージーランドの達人」のサービスメニューからご依頼をよろしくお願いいたします。
2018年3月13日 11時10分