tetsutarouさん
tetsutarouさん

滞在、生活費について

ロコの皆さん、はじめまして。
2019年の3月からデューベンドルフの研究所に1年間の留学予定です。
妻と3歳の双子の家族4人で滞在したいと考えていますが、滞在地としてはどの辺りがおすすめでしょうか?
また、その滞在地で贅沢せず生活した場合、家族4人の生活費はどの程度必要になりますでしょうか?
以上、アドバイスなどいただければ幸いです。
ご回答のほど、何卒宜しくお願いいたします。

2017年11月28日 0時37分

tonton27さんの回答

こんにちは。
デューベンドルフ在住の者です。
スイスは平均的にどこでも家賃、生活費が高く特にチューリッヒなどの都心部はびっくりするほど家賃が高いです。
デューベンドルフはチューリッヒ郊外になり、少し家賃のお値段も下がります。
お勤め先がデューベンドルフなのであればご家族もデューベンドルフでお住まいを探されると交通費がかからなくなるので他の郊外に住まわれて通うより良いと思います。
(スイスは交通費も本当に高いです。)
ちなみにデューベンドルフからはチューリッヒ中央駅まで電車で15分、空港までも20分程ですので便利ですよ!
お家賃、生活費などですがご家族4人ということであれば家賃だけでも1500フランはかかると思います。
車なども持たずお子様の保育所などを含めなくても1月3000フランくらいはかかると思います。

2017年12月4日 19時30分

チューリッヒ在住のロコ、tonton27さん

tonton27さん

未設定
詳しくみる

この回答へのお礼

tetsutarouさん
★★★★★

tonton27さん、はじめまして。
おっしゃる通り、諸々の高さに驚いているところです。
デューベンドルフにお住まいとのこと、ご連絡を有難うございました。貧乏してでも、子供たちには、保育園など、地域との交流機会を設けてあげたいです。
子供にとって、環境の良い地域はどこですかね…?
デューベンドルフに関して、少し詳しく調べてみます。有難うございました!

2017年12月4日 23時26分

ミントさんの回答

小さなお子様がいらっしゃるので、お住みになる地域は市内のKreis6、7、8の地域が市内では良いとは思いますが、何せ、人気の高い地域なので、あまり物件が出ません。でも、勤務先がdübendorf とのこと。dübendorfは正直あまり良い地域とは言えませんが、家賃はその分、お安くなるかとは思いますが、4人住まわれる広さのところとなると、その地域でも2000フランはしてしまう思います。
もしくは、少し離れますが、Mauerという村がGreifensee沿いにあります。バスしか通っていないところですが、dübendorfからは通いやすいかと思いますし、湖の景色もあるのどかな村なので、良い地域ではないでしょうか。ただ車は必須なところですね。
生活費ですが、日本と比べても、かなり物価が高く、特にうちはかなりエンゲル係数が高い家族なので、あまり参考にならないかもしれません。日本食でほぼ毎日生活しているので、、。お肉なども、割とどこからのお肉なのかの方が気になるので、値段よりも質を取ってしまうたちなので、、。ただ最近はドイツからのチェーン格安スーパーなどで買い物される方たちもふえているので、そういう場所でお買い物をされれば、多少倹約できるかもしれませんが、物価はかなり高いと考えられた方がよろしいかと思います。ただ、電気、水道代金は日本と比べると、かなりお安いかと思います。
家賃は市内、郊外問わず、環境の良い地域は高いと思っていただいてよろしいかと思います。安い地域は、比較的、外国労働者の方達が多いので、お子様の学校にも自然と関わってきてしまいます。でも一年だけでしたら、学校は関わってこないはずなので、奥様が住んで便利だと思われるところが一番かと思います。双子のお子様がたですし、移動だけでも大変かと思いますので、、。スイスは他の国と比べても、かなり安全な国なので、よほどのところでない限り、大丈夫なはずですから。便利なところが一番かもしれませんね。お車をお持ちになるかもわかりませんので、お車がなくても、買い物などに行きやすい場所をお勧めいたします。
あまり参考にならなくて、ごめんなさい。たくさんのロコさんから意見が聞けると良いですね。
ミント

追記:

いつでもまた私にお答え出来る事であれば、直接お問い合わせください。英語圏ではないこともあるので、色々難しいこともあるとは思いますが、小さなお子様がいらっしゃる家庭の方には赴任するのに、環境の良い国ではあると思います。
Kreis6はWeinberg StrasseからZürichbergの辺り(UniやETHの近くですね)、Kreis7はHottingerplatz。Kreis8はSeefeldという所になります。
ただこの辺りは家賃も結構しますし、何せ物件が出ても申し込みが殺到する地域なので、何とも言えませんが、、、。
勤務先の方でどこか市内で探して頂けるのであれば、この地域をまずお問い合わせしてみては良いかもしれません。
ではでは、。
ミント

2017年11月28日 14時18分

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさん

女性/50代
居住地:チューリッヒ郊外
現地在住歴:1998年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tetsutarouさん
★★★★★

ミントさん、ご回答いただき有難うございました。
Kreis6、7、8、素敵なところですね。Mauerについても早速調べてみます!
また、色々と少しずつ教えてください。
引き続き、宜しくお願いいたします。

2017年11月28日 10時59分

ハイジさんの回答

チューリッヒ在住ではないもので、どの辺りが治安が良いなどあまり詳しくありませんが、友人がUsterに住んでいて結構環境の良いところでした。日本人のシュピールグルッペ(幼児教室)なども近くにあります。ウスターからチューリッヒ市内は、電車一本で約15分ぐらいと便利ですし、買い物にも事欠きません。空港に近くなりますと騒音もありますし、チューリッヒ市内は住宅がなかなか見つからないらしいです。

生活費は、住宅事情により、光熱費などに大きな違いがありますが、私の住宅では一年で光熱費が7万円ほどです。光熱費がアパート代金に含まれているところもあります。アパート代はこれも場所によりかなりの差がでます。現在住んでいるラッパースヴィルは、4LDKで一ヶ月23万。食費は日本とさほど変わりませんが、果物や野菜類は安いと思います。肉は高いですね。ミグロというスーパーだと、かなりお安く品物を購入できます。食費は一週間で2〜3万円ぐらいというところでしょうか。うちは育ち盛りの息子がいるので、結構食費はかかりますが。

ざっと考えて住宅、光熱費を別として、生活費は一ヶ月15万円ほどでしょうか。お子さんがまだ小さいので、それほどかからないかもしれませんね。

ハイジ

追記:

ウスターの街中に大きな公園があり、子供達が思い切り遊べるスペースがあります。車かバスで10分ほどで、ユッカーファームという農園まで行けて、素晴らしい景色を見下ろしながらお食事もできますし、小動物や羊などもいて子供達には最高です。美しいグランフェン湖もすぐ近くにあり、ぜひウスターをおすすめです。
ちなみに私の住むRapperswilにはKinderzooという子供に大人気の動物園があります。(駅から歩いて10分)お城のそびえる湖畔の街で、休日にでもぜひ遊びにいらしてください。バラの街とも言われていて、5月ごろからはバラ園にもお寄りください。長期滞在でしたら、とてもおすすめですが、お仕事場から少し遠いのもありますし、一年ぐらいでしたらウスター周辺のほうがいいでしょう。ウスターだと、日本人の方も結構住まれていると思います。

お子様達にとっても素晴らしい経験のできる一年をお過ごし下さい。スイスは治安もいいですし、恥ずかしがり屋ですがスイス人も優しい人が多いです。なにより春から秋にかけて、お天気のいい日は景色がとっても綺麗ですよ!

ハイジ

2017年11月28日 15時48分

チューリッヒ在住のロコ、ハイジさん

ハイジさん

女性/50代
居住地:スイス、チューリッヒ
現地在住歴:1990年春から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tetsutarouさん
★★★★★

ハイジさん、ご回答いただき有難うございました。
せっかくの機会ですので、小さな住まいでも環境を重視して滞在地を考えたいと思います。
早速、ウスターに関して調べてみます!

2017年11月28日 8時21分