シンガポール在住のロコ、ケイさん
ケイさん

ベトナムのWeb記事原稿作成の依頼(二度目)

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、
ご依頼させていた方の事情により、納品いただけなくなったため、再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、ベトナムのロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

ベトナムの下記の内容について、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(ハノイ・ホーチミン周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)
(全ての内容は最終的に専門家の確認が入る予定となっています)
※詳細はメールにてお伝えします

このうち、1つの案件に対応頂けるだけでも構いません
報酬:各3000円(応相談)
字数:1500~2500字程度

内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します

2016年7月18日 15時48分

2106さんの回答

 ちょっと遅かったようですが、今からでも間に合いますか?
ここ数年、ハノイの発展は目覚しく、つい最近まで田んぼだったところが現在では高層マンションになっています。一軒家は少ないのですが、大きなアパートというかマンションなんでしょう。2LDで700~1000万円位。
あっちこちにまだ田んぼがありますからマンションは雨後の竹の子のようです。市内、郊外に工場が進出していますので、まだ当分不動産ブームは続くのでしょうが、それを買える層はあまり増えていないようです。それは所得が大卒で350$位ですので支払いがきつく、銀行制度も外資系は振込みで銀行管理ができますが、中小のベトナム企業では銀行からの借金は難しいとおもわれます。。
電化製品もテレビは各家に入りましたが、まだ洗濯機、冷蔵庫をそろえている時代です。でも、クーラーは備え付けのマンションも多く、かなり裕福さを感じています。個人の家が案外電化製品は少ない感じがします。
なんか話に纏まりにかけてしまいましたが、これがハノイの現状です。

2016年9月6日 17時0分

ハノイ在住のロコ、2106さん

2106さん

男性/80代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2001年~
詳しくみる

相談・依頼する

タンバリンさんの回答

ケイさん

お世話になります。
ご要望の3分野の記事を全てお引き受けできますが、字数は1分野の原稿の文字数でしょうか?それとも3分野合計の文字数でしょうか?
また。各原稿に関連した写真をお送りすることもできます。
原稿3本と写真送付で、合計1万円でお受けしたいと思いますが、いかがでしょうか?

タンバリン

2016年7月18日 16時21分

ホーチミン在住のロコ、タンバリンさん

タンバリンさん

男性/70代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2006年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

Ryoさんの回答

初めまして。
お問合せありがとうございます。

ご希望されます内容を拝見しますと、コンサルティング資料としてもお使いになられるのでしょうか。
7年ベトナムに在住しておりました私で書ける内容は、あまりお役に立てそうもないと思うのですが、いかがでしょうか。

2016年7月19日 23時51分

ホーチミン在住のロコ、Ryoさん

Ryoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

よしさんの回答

はじめまして。ベトナム在住のよしと申します。
ベトナムでの転職(現地採用)の経験、ローカル企業での就業経験もありますので2,3の項目でしたらお手伝いさせて頂けると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

2016年7月19日 9時42分

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさん

男性/40代
居住地:ベトナム ハノイ
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Nobutoshi さんの回答

現在、私も就労ビザを取得中で結構手間ですね
これから取得する方の参考になればと思ってます

又、現在カフェを運営しており幾人か採用し雇用してます
この件に関しても参考になればと思っております

2016年7月18日 19時59分

ハノイ在住のロコ、Nobutoshi さん

Nobutoshi さん

男性/60代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ケイさん
初めまして元日本の留学性のアンです。

Web記事の詳細のフォーマットをいただきますか。
私のメールアドレスはtrhongan@gmail.com です。

よろしくお願いします。

2016年7月20日 13時29分

リッキーさんの回答

また就労ビザも近年厳しくなっており 最近は 3ヶ月のマルチ観光ビザをエージェント経由で手配できます。 日本では取得出来ないので東南アジアの日系企業からの依頼が合って手配してます

2016年8月13日 13時1分

ホーチミン在住のロコ、リッキーさん

リッキーさん

男性/60代
居住地:ベトナム ホーチミン
現地在住歴:2012年12月
詳しくみる

相談・依頼する

yasuさんの回答

お問い合わせありがとうございます。記事を書かせて頂きたく思います。詳細などございましたら、よろしくお願いします。

2016年7月19日 11時16分

ハノイ在住のロコ、yasuさん

yasuさん

男性/40代
居住地:ハノイ ベトナム
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

現行を書いても大丈夫ですが、具体的に何文字くらいなのでしょうか。よろしくお願い致します。

2016年7月18日 20時53分

退会済みユーザーの回答

ケイ様

以前『ベトナムのレンタルオフィス事情』という内容の記事依頼をいただきましたが、私の知識がホーチミン側の情報しかなく「ホーチミンのレンタルオフィス事情』という内容で記事を作成させて頂いた者です。

私としては、未だに苦労が絶えない『人材採用』に関しての記事を書かせていただければと思いますが、ビザ取得や不動産事情といった内容も常に生活の中で苦労する項目なので記事作成は可能です。

ただし、不動産事情の方はハノイの最新情報がはっきり解らないので、ホーチミン周辺情報メインであればという但し書きが付きますが、、、。

ご検討頂ければと思います。

追記:

ケイ様

人材採用とビザ取得に関しては、必要であればお手伝いさせて頂ければと思います。

2016年7月18日 16時5分

この回答へのお礼

シンガポール在住のロコ、ケイさん
★★★★★

さとさん、ご連絡ありがとうございます!その節は、大変ありがとうございました!

不動産に関しては、どうしてもハノイの情報がほしいのですが、人材採用、ビザ取得については、相談させてください!

2016年7月18日 16時2分