バンクーバーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
赤ちゃん連れで移動する場合、チャイルドシートは必須でしょうか
12月上旬に家族3人(夫婦+11か月の子)で旅行する予定です。
電車やバスは抱っこ紐やベビーカーで大丈夫だと思いますが、タクシーや個人ツアーの車両に乗る場合、チャイルドシートは必須なのでしょうか。
また、ベビーカーで町を散策するのに難しい場所や時間帯などあれば教えてください。
(坂が多いとか、道がガタガタとか、人混みがヤバいとか)
詳細な日程が決まったら個人ツアーの募集をすると思います。
バンクーバーで子育て経験のある方がいれば、ぜひご回答お願いしたいです!
2022年10月30日 22時47分
ちえさんの回答
旅行楽しみですね。
質問の答えですがタクシーは一応チャイルドシート必要ありません。uberなどご利用の時は必要です。なので電車バスタクシーの移動になると思います。
こちらでは混んでいたってストローラー畳めなんて言われたことはありません。ストローラーで電車バス移動問題ないと思います。
ただ坂は結構あります。道もガタガタのとこもありますが観光客が来るようなとこは道は大丈夫かと思います。
バンクーバーは滅多に雪降りませんがたまに積もるので旅行直前に天気予報確認してください。あんまり天気予報当たりませんが.
もし個人ツアー(私は公共機関での案内になります)が必要な場合連絡ください。
追記:
公共機関で充分観光できると思います。
またご縁があればよろしくお願いします。
私はDTに住んでいて、ベビーシッターもたまにやってますので、夫婦でどこか行きたい時は預かることもできます。食事の間だけの2時間だけやカジノいってる間など。
2022年10月31日 0時9分
Shihorinさんの回答
初めまして。
当方、3人の子供の育児に現在奮闘中の母です。
カナダではカーシートの着用が勧められており、日本よりも規制が厳しいように思います。
電車やバス、そしてタクシーは抱っこ紐やベビーカーで問題ないですが、
個人ツアーではチャイルドシートは必須です。
バンクーバーのバスはバリアフリーで車体が下がり、スロープを降ろしてくれるので、
車いすやベビーカーの方でも楽に乗り降りができますし、車内にも優先場所があるので安心です。
それでも朝のラッシュ(8-9:30AM)や午後のラッシュ(3-5pm)は混雑するので、
バスやスカイトレイン(電車)の利用はできますが、少し大変かもしれません。
私の印象はバンクバーは街中もバリアフリー化が進んでいるので、散策するには得に問題がないですが、自動ドアが少ないのと、ベビーカーでのエスカレーターの利用は禁止されてるので、
エレベーター利用となり回り道や遠回りとなることが多くて時間には余裕がある方が良いと思います。人も優しいのエレベーターやドアの開閉など手伝ってくれる方も多いですが、
やはり人込みや混雑時は動き回りにくいとは思います。
また雨が多いので、雨具は必須でベビーカーだと傘が持ちにくいので、レインコートとベビーカーと雨除けカバーはあったほうが良いと思います。
当方はバンクーバー在住17年で、家族フレンドリーなお店やアトラクションなど精通していますし、カーシートもありますので、質問やツアー依頼などありましたらお気軽にお問合せ下さいね。素敵な家族旅行となりますように!
もし決定されましたら、いつでも
2022年11月10日 6時38分
Ku-maさんの回答
ご推察のように、電車 (Sky Train) やバスは、抱っこやベビーカー (当地では stroller [ストローラー] と呼ばれています) で問題ありません。バスは前部の優先席付近に椅子を跳ね上げて固定できる仕組みがあるはずです。
タクシーは規制対象外でチャイルドシート [infant car seat] 不要です (州の Motor vehicle act 36.09 (b) に免除規定あり)。個人ツアーはこの免除に該当しません (Uber も免除適用になりません) ので、car seat を用意する必要があると思います。なお、この car seat はカナダ当局の型式認証を受け、かつ、使用期限 (ステッカーがちょう付してあります) 範囲内である必要があります (アメリカから乗り入れた車両がその州で合法なものを装備している場合を除く)。
ベビーカーでの散策に困る場所はあまりないでしょう。基本的にどの通りも sidewalk という歩道が整備されていますし全体的に都市設計に余裕がありますので。また、全てのバスの前部出入口にスロープが遠隔で出てくる装備があり、Sky Train にもエレベーター等あります。建物出入口も公共のものはスロープがあります。おそらく車椅子の人への対応でしょうが、ベビーカーにとっても便利なことです。ただし、郊外に行くと街路樹の根っこで歩道のコンクリートスラブが押し上げられて上下があり通行が少し面倒なところがあります。坂はそこそこあり、いろいろの赤ちゃん装備をベビーカーに乗せると重さがしんどい可能性はありますね。人々の雰囲気はベビーカーに寛容で協力的ですので、日本の都市部のようなプレッシャーは感じないと思います。
バスや電車が混むことはありますが、街角で人が多すぎて混むということはイベント会場周辺でない限り余りないと思います。時間帯については、やはり深夜はよろしくないと思いますが、時間帯よりも場所のほうが問題でしょうね。治安が悪い所は真っ昼間でも乳児連れで安全とは言えません。
ここまで書いておいてアレなのですが、12月のバンクーバーは雨季のどまんなかで、気温は一日中 5~8 ℃前後、冷たい雨 (運が悪ければみぞれ) が時折強く打ち付け、降り方の強弱はあるものの一日の大半が雨降りという天気がほぼ毎日続きます。雨でなければ、どんよりな曇りで、晴れの日は少ないです。湿気で煙って遠くの景色は見えませんし、高緯度なので冬至付近は昼間がとても短く (朝8時くらいまで暗く、午後4時過ぎには夜です)、前述の天気もあいまって短い昼間でさえ薄暗い感じです。観光の内容にもよりますが、一般的に、非常に観光に向いてない時期です。まして乳児連れでは大変だと思います。とてもじゃありませんが、屋外をベビーカーで「散策」するような雰囲気ではないです。もし、どうしてもという場合は、上等なレインカバーを装着する必要があろうかと思います。また押す人も傘をさして片手で、というのは難しいので、レインコートがいると思います。白人系のカナダ人は濡れ放題で傘をささずに歩いている人も多くいますが、慣れていない人がやると風邪をひくと思います。また寒さが足元から来ますので、耐水性の良い、上等な履物がいるでしょう。現実的に考えて、レンタカーかタクシーでの移動が一番無難だと思います。電車・バスの場合は、片親が抱っこ紐で赤ちゃんを抱えて傘をさし、もう一人の大人がレインコート着用で赤ちゃん装備を含めた荷物をリュック(防水カバー推奨)で背負う、という重装備スタイルになろうかと思います。
なお、もし、チャイルドシートが必要でしたら、2歳児まで用で、カナダ規格適合で有効期限内のものがありますので、お貸しすることもできると思います。ただ、もって歩くのが大変なので、事業者 (レンタカー、ツアー車、Uber 等) が貸してくれるなら、多少高くてもそちらのほうが便利でしょう。なお、チャイルドシートは、子供の年齢、体重、身長により適合タイプや設置方法が異なりますのでご注意ください。まぁ、警察がそこまで見ている可能性は低いですが、お子様の安全を可能な限り追求するために指示通りの規格・設置方法で使うことをお勧めします。
2022年10月31日 1時55分
ベッキー🐼さんの回答
Kurima-Sさま
タクシーは一応チャイルドシートがなくても良いことになっていますが、Uber を含めその他の車両はドライバーの責任となりますので、必須ですね。
ビックリされると思いますが、チャイルドシートにもカナダで使用出来るものとできないものがあります。また有効期限がそれぞれあります。
バスはベビーカー(サイズにもよります)が通常2、3台はロックできるようになっていて、安全のためにドライバーが乗せられないと判断をした場合は次の日バスまで待つ事となります。
こちらは歩道も車道も日本より道幅が広めだと感じます。また、けっこう昔からバリアフリー的で、道のガタガタ(点字ブロック?)は日本の特徴かと思います。また、側溝もほとんどありません。
楽しいご家族旅行の参考にされてください。
追記:
例年より早めかと思いますが…天気予報で雪マークが見え隠れしはじめました。あたたかくしていらっしゃってください。
2022年11月28日 15時15分
セイヤさんの回答
はじめまして!
現在バンクーバーにあるUBCという大学で博士学生をしているものです。
私も来年の1月から家族(妻+生後6ヶ月の娘)がこちらに来る予定なので色々と調べているところです。
基本的に子供のチャイルドシートに関しては日本とほぼルールは変わらないと聞いています。
自家用車であればチャイルドシート必須で、タクシーであれば無しで大丈夫です。
おそらくUber等を利用になる場合は必要で、別途料金がかかるのでタクシーの利用が良いかと思います。
あと、電車やバスは結構スペースが広いのでベビーカーでも問題なく乗れます。
現地の人も結構優しいのでスペース空けてくれたりする印象です。
タクシーアプリがいくつがあるので必要であればご紹介します。
また、ベビーカーでの散策が難しい場所はあまりないかなと思います。
というのも、基本的に道が平坦だからです。
ただ、治安が悪い場所や人混みは(ダウンタウンのヘイスティングスストリートやチャイナタウンなど)避けたほうが良いと思います。
観光地であれば大丈夫です!
他にもお答えできることがあれば是非お手伝いさせてください。
追記:
お役に立てていれば幸いです。
UBCは学校全体が町のような感じになっていて、博物館も複数ありますし、飲食店が立ち並んでいるので一見の価値はあると思います!
いくつかご紹介できる観光場所もあるのでもし行く場所に悩むことがあれば質問いただければ幸いです。
あと蛇足かもしれませんが、バンクーバーは冬が雨期なので雨具は用意されることをおすすめします。
基本的には日本のように土砂降りがずっと続くような感じではなく、小雨で傘がいるかいらないか迷うくらいの雨が断続的に降るといったイメージです。
参考になれば幸いです。
2022年10月31日 12時15分
MaryCさんの回答
こんにちは、
乗車時にチャイルドシートは必須ですが、タクシーは含まれていません。
ツアーの車両の場合は、車の種類やツアー会社の規定にも依るのではないかと思います。
個人ツアーで、乗用車でしたら必須に該当だと思います。
ベビーカーでの散策ですが、時期的に雨季なので足場に気をつけて下さい。街中の歩道でも大きな水溜りが出来ることがあります。こちらではベビーカーや車椅子で外出されている人をよく見かけます。バスの場合、前方部分にベビーカー、車椅子用スペースがあります。多い時は車椅子2台とか、車椅子1台にベビーカー2台とか乗っている事も。それ以上は乗れないので、次のバスになります。バンクーバーは全般的に外出し易い街だと思いますよ。
こちらのベビーカーはとても大きくてびっくりします。なんでそこまでデカい必要があるのかと思うほど。(加えてお母さんもデカいパターンもあります)たまーに日本の折りたたみ式と同じタイプのを見かけますが、稀です。それに日本の様にバス、電車内で折り畳まなくても良いんですよ。
ラッシュアワーは道も交通機関も混み合いますので、ゆったり余裕を持って散策したい場合は避けた方が良いと思います。
楽しい旅になります様、願っております。
2022年10月31日 3時26分
みぃさんの回答
バスやタクシーは要りませんが、車はカーシート必須です。
タクシーもあった方が良いですが、ポータブルのあればそれが良いですよ。
行く場所にもよりますが、バンクーバーのダウンタウンは坂道もありますが、石畳みみたいなところは車道以外ないのでストローラーでも大丈夫ですよ。
12月になると雨な日が多いし、クリスマスショッピングで、人混みの多くなる場所もありますね。
追記:
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
2022年10月31日 13時50分
whoさんの回答
タクシーはチャイルドシートは必要ないです。
個人ツアーの場合、使用する車両によると思います。ミニバンなどの普通車両の場合は必要になると思いますが、マイクロバスのようなものであれば必要ありません。11か月の赤ちゃんであれば、ベビーカーにドッキングするタイプのチャイルドシートで対応できるかと思うので、もしお持ちであれば日本から持ち込むのもいいかと思います。
個人的に日本と違い、歩道であってもスムーズではないので、こちらではジョギングストローラーのような車輪が大きいものを使っているお母さんが多いと思います。私は日本で買ったベビーカーも使ってましたが、やはり段差が多いのでどちらかというとショッピングモールや屋内で使う、もしくは緊急時に使うことが多かったです。
観光にどちらいかれるのか、にも寄りますが、バンクーバー市内であればそこまで坂道を考えなくてもいいかと思います。ガスタウンからチャイナタウンにかけて治安が悪いのもありますが、レンガで舗装されているエリアがあるので、日本のベビーカーだとつらいかもしれません。
12月上旬、ということなので雨対策が必須となります。赤ちゃんによってはベビーカーの雨カバーを嫌がることもあるのと抱っこ紐しての傘さしでの移動など体力勝負になると思うので、そのあたりも準備されておくといいかもしれません。
2022年10月31日 2時41分
Samさんの回答
私どもも1歳になったばかりの長男を連れてVancouver観光をした思い出があります。と言っても、32年前の経験ですが、その後、長男が9歳の時に親子で当地に移住、現在に至ります。
現状では、観光客であっても、車に幼児を乗せる場合は、チャイルドシートが必要です。こちらで借りることも可能ですが、感染リスクを考えるなら、日本から持参される方が良いと思います。借りる場合は、大手レンタカー事業者のサイトから予約可能です。
さて、現在Vancouverは市内の暴力事件が大問題となっています。ベビーカーを伴って移動するのであれば、市内のEast side、Granville streetから東へ徒歩での散策はお勧めできません。(Granville streetも、Robson 以南からGranville bridgeまでは危険です)有名な観光スポットであるsteam clock近辺ですら暴力事件がありましたので注意をしてください。
市内以外であれば、概ね大丈夫だと思います。また、市内でも、Burrard 以西のRobson は市内一の繁華街で、散策には問題ありません。移動はできうる限り明るいうちに。
最後に、当地は既に雨季に入っています。12月も雨に降られることを覚悟して、ベビーカー用の雨具など十分な準備をして来てください。
2022年10月31日 5時54分
Kioさんの回答
はじめまして!
タクシーは法律で免除されていますので大丈夫です。
ただし、ウーバーなど車シェア系であれば2歳以下は必要です。
個人ツアーは車であれば必要です。バスなどはチャイルドシートつけれないので必要ないですが、赤ちゃんの安全のために両親がしっかりとだっこできるようベビーストラップなどがおすすめされています。
バンクーバーは道が広いので基本どこにいっても大丈夫です。
ただ、Hastings stは麻薬中毒者が多いのでお勧めしません。昼は比較的安全ですが、夜はお勧めしません。
2022年11月23日 1時26分
退会済みユーザーの回答
タクシーはカーシート不要ですが、uberなどの個人車両に関してはカーシートが義務付けられています。日本よりかなり厳しいので、利用する際は必ずその会社に確認することをお勧めします。バンクーバーでは街歩きでベビーカーを使わないことは基本的にありませんが、バスに関しては混雑している時間帯や路線は乗車拒否が良くありますので注意してください。ベビーカーだけではなく車椅子やウォーカーの方もいますし、すでに優先エリアが満員の場合は乗せてもらえません。
坂はエリアによっては多いですが、押せないほどではないと思います。
2022年10月31日 4時17分