シバさん
シバさん

イスタンブール旅行と予算について再度計画しました。

こんにちは。2度目の質問です。

前回は多くの方にお答えいただきましてありがとうございます。
教えていただいた現地の詳しい情報をベースに、4日間の計画を考え直しました。
同行者は英語が分かりますが、トルコ語は分かりません。

主な質問内容
・予算も算出してみましたが相場に則していますでしょうか?
・イスタンブールカードかシティカード(三日間で3000円?)を買おうと思っていますが、イスタンブールカードならいくらくらいチャージしておけば良いものでしょうか?
・タキシムあたりに円を換金できるレートのいい換金所はありますか?

また、何か見落としている点・気づいた点などありましたら何でも教えてください。よろしくお願いします。

****************************************************************************************************

1日目・8月8日

14時にタクシム広場近くにチェックイン
Haci Abdullah lokantasi
ハジアブドゥッラーロカンタスで150TL位 の遅いランチ
17時頃ガラタ塔175TLと、散策➡︎ホテルへ。

****************************************************************************************************

2日目 8月9日
8時半頃〜9時頃トラムか何かでなにかでアヤ・ソフィアへ(25ユーロ)
9時半頃 トプカプ宮殿950TL
11時頃 地下神殿バシリカ・シスタン350TL
12時半頃 ホラサーニ(Khorasani Restaurant)で昼食。一人1000TL??もっと安くて美味しいところがあれば変えたいかもです。

14時頃グランドバザールで買い物(細かいもののみ買いたいですが相場不明)
15時頃エジプシャンバザール(行けたら)
16時頃帰宅
17時頃Ağa Hamamı(アガハマム)現金200~3000TL?

19時頃ハジアブドゥラで夕飯

****************************************************************************************************

3日目 8月10日

10時頃ボスポラスクルーズ乗り場で、船に乗る。どの船がいいかは不明。100TL〜1700TL
(夜の方が夜景が綺麗だと思いますが、よく見えないのと寒さで昼にしました。どちらの方が良いでしょうか?)

13時頃Karaköy Güllüoğlu(カラキョイ・ギュッルオール)新市街沿岸のデザートショップ に寄る。(200TL?)

15時頃 ガラタ橋へ行き、夕飯 Fish portかBeyaz inchのどちらか。(500TL?)
もしくは他にいいところがあれば。

17時ホテルへ戻る

****************************************************************************************************

4日目 8月11日

9時頃 タキシムからシルケジ駅へ行き、電車か船?でウスキュダルかカドキョイへ。クズ塔はその時次第。

10時頃戻るか、まだその辺り散策
カドキョイやウスキュダルなどのアジアサイドは、正直日程も少ないので行くべきか、見どころはあるかなどで悩んでいます。新市街と旧市街に回った方がいいところがもしあれば、変更しようと思います。

***************************************************************************************************

こんな形で、日本円で5万円(リラで11000リラ?)ほど持っていこうと思います。
換金所はレートのいいところなどはわからないのと、
市内に出て日本円が換金できないとまずいので、空港で換金しようと思ってます。タキシムなどの市街にレートの良い換金所はありますでしょうか?

四日目は正直ノープラン状態です。
食事も200TLを超えたら高いという印象ですので、それくらいの価格で済ませたいとなると、旧市街の観光地レストランは避けるべきでは、と思っています。
一度くらいはいいですけどね。

また、ハマム初体験の予定です!
もし、気に留めておくことなどありましたら教えていただきたいと思います。
水着は持っていきます。

どうぞよろしくお願いします。

2024年8月4日 22時20分

SUさんの回答

シバ様
こんにちは!
全体的に情報が古いというお話は他のロコ様ご記載の通りです。
いまも、色々なものが値上がりしていますので、今日の情報でも
古新聞になってしまうのが、現在のトルコです。
また、シバ様がどの様な主旨でご旅行されるのか?ですが
例えばトルコは人生初で、この後は行かないという事でしたら
あまり予算にとらわれず、行きたい所に行き、食べたいものを食べ、
遊びたいことをする方が思い出に残る事と思います。
もちろん、皆さん一人ひとり予算があり、価値観がありますから
余計な事かもしれませんが、特に食べ物と人とのコミュニケーション
は、何年たっても思い出に残るものです。
余計な事を記載しすみません。
❐両替は空港はかなり率が悪いのでお勧めできません。
 トラムのスルタンアフメット駅のところか、グランドバザールの
 前にある両替所は比較的率が良く、私も使います。
 レートが店の前にデジタル表示されていますので、事前に確認して
 計算しておくと良いです。
❐お食事は200TLでは、バーガーキングのハンバーガーセットでも
 大きいサイズは買えませんね。残念ながら、200TLは5年以上前の
 イメージです。いまは、普通に夕飯食べてワインやビールでも
 飲めばすぐに1000TLです。ヨーロッパと同じ感覚でいらっしゃると
 戸惑いがないかもしれませんよ。
 また、食事もどうしても食べたいものや店があるのでしたら
 良いですが、そうでなければブラリ歩き 美味しそうな香りに
 誘われ、現地・現場でこれ食べたい!というもの食べても
 良いと思います。(目移りするほど、街は食べ物屋だらけです!)
❐カドキョイは、前回にお勧めしましたのは食事が安くて美味しい
 店が多いというイメージですので、観光という観点では特に
 お勧めしませんが、夕飯などで足を延ばしてはいかがですか?
❐3日目など、17時ホテル戻りは少し寂しいですね(笑)
 もし、お時間持て余していますのでしたら夜に楽しめるものとして
 ベリーダンスショーなどもトルコらしくて、素敵ですよ。
 食事がついて15,000円くらいで4時間位楽しめます。夜中まで
 やっています。

良いトルコ旅行になること祈念致します。
SU@IST

追記:

もし、ベリーダンスショーをご検討でしたら お勧めのお店の紹介なども
出来ますので、その際は個別に私宛お問い合わせください。
楽しい旅になりますよう、祈念致します。
SU@IST

2024年8月5日 17時7分

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさん

男性/50代
居住地:イスタンブル (アジアサイド)
現地在住歴:2016年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シバさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
両替所についても情報ありがとうございます。空港では少しにして、あとは市内で行おうと思います。
カドキョイはそのような使い方がいいのですね。
ベリーダンスショーについては相談してみます。

2024年8月5日 15時44分

まぁびさんの回答

こんにちは。
パッと目を通したところ各施設の入場料がアップデートされてないようです。
アヤソフィアの25€は合っていますが、
ガラタ塔は30€、トプカプ宮殿は1500リラ、地下宮殿は800リラ(18:30まで)です。(2024年7月末価格)
また食事に関してですが、「200リラを超えると高いという印象」とのことですが、逆にその値段で食べられるものを見つける方が大変です。
ファーストフード店くらいになってしまうと思います。
またタクシム広場周辺の両替所でも日本円からリラに換金できます。空港よりはレートがいいです、グランドバザールにレートがいい両替所があります。
トルコのインフレは日本での常識を超えています、予算はもう少し増やした方がいいのではと思います。

2024年8月4日 22時56分

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさん

女性/50代
居住地:イスタンブール
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シバさん
★★★★★

この度は詳細な訂正をありがとうございます。予算についてはもう少し余裕を持たせようと思います。また、換金所の件もありがとうございます。

2024年8月5日 0時20分

freebirdさんの回答

シバさん

1日目は特に公共の交通機関を使われる機会はないようですね。
2日目:タクシムからアヤソフィア方面となると、トラムのFındıklı-Mımar Sınan Ünıversıtesı停留所まで徒歩で降りて、Sultanahmet停留所で降りる感じでしょうか。(約18リラ)
バス、という方法もありますが、あまり勝手の分からない場合はトラムや電車の方が乗りやすいと思います。
帰りはエミノニュからタクシム広場までバスに乗るか(約18リラ)、エミノニュからトラムに乗ってカバタシュまで行き、そこから地下ケーブルに乗ってタクシム広場まで行くか(約36リラ)。
3日目:ボスフォラスクルーズと、その近辺をうろうろ、という感じなので、タクシムーエミノニュ行き帰りで36リラ〜56リラ程度。
4日目:フェリーでアジア側ということでしたら、タクシムからケーブルでカバタシュに降りて、そこから乗れます。約18リラ+25リラ。
ボスフォラス海峡の地下トンネルを行くマルマライに乗りたい、ということでしたらシルケジ駅まで行って、マルマライに乗り、ウスキュダルに渡る感じでしょうか。トラム約18リラ+マルマライ約40リラ
予定変更で旧市街方面を回られるなら2日目と同じ料金が公共交通機関にかかります。
以上の予定なら、イスタンブルカードに250〜300リラチャージで、十分間に合うように思います。たとえ足りなくなっても後でチャージすれば良いだけなので、多めのチャージは控えられた方が良いでしょう。お二人で1枚のカードを利用される、ということであれば500〜600リラあれば十分かと。
シティカードは1日、3日、5日乗り放題という感じなので、3日乗り放題が50ユーロなので、かなり割高です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
換金所ですが、どこでも空港で換金するよりはお得だと思います。
イスティクラル通りにたくさんあります。

ハジアブドゥッラーロカンタスで150TL位 の遅いランチ
→ 何を召し上がるかにもよりますが、普通のランチぐらいの感覚だとおそらく150リラでは食べられないように思います。
https://www.yemeksepeti.com/restaurant/s4iu/haci-abdullah?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=google_reserve_place_order_action
こちら、宅配サービスの料金なので多少割高かもしれませんが、ご参考まで。

ホラサーニ(Khorasani Restaurant)で昼食
→ メニューを見ると750〜850リラで食べられますね。
https://khorasanikebab.com/

Ağa Hamamı(アガハマム)現金200~3000TL?
→ 入場+垢すり(トルコ語ではケセと言います)+泡マッサージ(トルコ語ではキョプクマサージ)で2000TL、これにオイルマッサージを追加すると3000TLですね(現金支払い)。
水着持参とのことですが、必ずビキニにしておきましょう。基本垢すりの時はビキニ上を取り払ってしまうので。ワンピースとかだと半脱ぎのようになるのでつらいです。

1日目と同様のハジアブドゥッラーと書かれていますが、イスティクラル通り周辺は食べるところがいっぱいあるので、別の場所を選択されると良いと思います。
タクシムの近くにファラフェルハウス、というファラフェルのお店、悪くないですよ。
https://falafelhouse.com.tr/menu.html

夕飯 Fish portかBeyaz inchのどちらか。(500TL?)
→ こちらも何を食べるかによりますが、500〜700TLぐらいと考えて良いと思います。
レストランの前に価格の書いてあるメニューが出ているはずなので、それを見て決めると良いでしょう。

食事も200TLを超えたら高いという印象ですので、それくらいの価格で済ませたいとなると、旧市街の観光地レストランは避けるべきでは、と思っています。
200TLを超えたら、と書かれていますが、イスタンブルは観光地でも、オフィス街等に行っても高いですよ。ファストフードのような場所以外は200TLを超えると思います。
マクドナルドでビッグマックのセット(ポテト+ドリンク付き)が250TLです。
マックチキンのセットが210TL。
普通の小綺麗なレストランに入って200TL 以下はなかなか難しいと思います。

ホテルが朝食付きなら、そこでしっかり食べて、ランチではなく、軽食で済ませるぐらいの感じなら200TL以下もありでしょう。(文字量多すぎてもう書けません!)

2024年8月5日 16時15分

イズミル在住のロコ、freebirdさん

freebirdさん

女性/50代
居住地:イズミル
現地在住歴:2010年11月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シバさん
★★★★★

この度はご丁寧な回答ありがとうございます。
非常に事前にリサーチすることが多かったと思います。
次回に活かしたいと思います。

2024年8月14日 8時7分

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。
皆さんが返答されている通り、
イスタンブール中心地で200リラでレストランで食事は難しいですね。
先週も何組かご案内させて頂きましたが、皆さん口を揃えて、
外食は日本の方が断然安いですね!
とおっしゃっていました。

ハイパーインフレで、
先週もタクシー、バス代が値上げされていました。長年住んでいると、もう何とも思わなくなってきました。
先日、こちらの日本食レストランでラーメンが、2500円でした(泣)

良い点は、
日の入りが今の季節、20時20分頃ですので
夕方からゆっくり、ディナーやクルーズ、散策すると気持ちがいいですよ。
気温も23度前後です。

夕方18時以降は、気温も下がり
海風も気持ち良いので、まったりハッピーアワーを楽しみながら、景色、周りの雰囲気を楽しまれるのをお勧め致します。
日本には無い風景と雰囲気の場所が沢山有ります。海沿いのカフェ、レストランがとても気持ちが良いですよ。

せっかく遠いところまで旅行にいらしたのですから、雰囲気の良い場所で、リラックスしながら、美味しいものを召し上がって頂ければと思います。

皆様、其々の価値観ですので無理にとは申し上げませんが。
良い面を観て是非楽しんで行って下さい!

地元のトルコ人友人達は、余りにもイスタンブールが高いのでギリシャや近郊島々へ旅行に行っている方も多いです。今年は、旅行者が押し寄せ過ぎて何処も混雑していると報道していました。

2024年8月6日 1時3分

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さん

女性/50代
居住地:イスタンブール
現地在住歴:2001年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シバさん
★★★★★

この度は丁寧なご回答、ありがとうございました。インフレすごいですよね。

2024年8月14日 8時6分

YoshinagaEriさんの回答

実現可能なプランで楽しそうですね
良い旅を

2024年10月30日 0時3分

イスタンブール在住のロコ、YoshinagaEriさん

YoshinagaEriさん

女性/50代
居住地:イスタンブール
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する