トルコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
Museumpassについて
こんにちわ。
このたび、パムッカレ、エフェソス、イズミルあたりに行くので「The Aegean」のミュージアムパスを購入しようと考えています。
オンラインで購入した場合、トルコ国内の住所(滞在ホテル)にカードが郵送されると、色々なサイトに案内がありますが現時点でも同じでしょうか。支払い手前まで進んでみましたが、住所を入れる表示は出てこないんです。
一ヶ所だけならモバイルチケットになってるようですが、ミュージアムパスもE-cardがあるので、アプリか何かでモバイルチケットになったんでしょうか?
最悪、パムッカレの入り口で購入しようかと思っていますが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
2024年5月19日 22時37分
freebirdさんの回答
Pisapisakoさん
Museum Pass のサイトを見てみましたが、
MUSEUMPASS THE AEGEAN E-CARDとして購入できるので、
おそらくQRコード等が送られてきて、E-CARDとして利用できると思われます。
https://muze.gov.tr/urun-detay?CatalogNo=WEB-MSP01-26-009
確かAndroid Phoneの場合は、Play Store にアプリもあったように思います。
(数年前の話なので、現在の状況は不明)
いずれにしてもEカードとの表示なので、トルコ国内の住所は必要ありません。
e mail アドレスがあれば事足りるのではないでしょうか。
なお、最後にお書きのように、最初に訪問される場所でも
MUSEUMPASS THE AEGEAN カードは購入できます。
ところでサイトで見てみるとパムッカレ(ヒエラポリス含む)が30ユーロ、
エフェソス入場料が40ユーロ、エフェソス内のテラスハウスが15ユーロで、
合計85ユーロ、MUSEUMPASS THE AEGEAN カードは95ユーロです。
上記以外に必ず訪れると決めておられる場所があるなら別ですが、
そうでないなら、それぞれに支払った方が15ユーロお得です。
楽しい旅行になるようお祈りしています。
追記:
ご評価いただきありがとうございます。
そうですね、エフェソス考古学博物館やイズミルの考古学博物館にいらっしゃるのでしたら
ミュージアムパスの方がお得ですし、楽ですね。
ちなみに、お時間ご都合がつくようでしたら、
エフェソスの起点となるセルチュクに近いフルーツワインの村、
シリンジェにも足を伸ばされても良いかもしれません。
近年はわたしも行っていないのですが、かつては気に入ってよく行っていました。
https://torukonotoriko.com/travel/area/ege-izmir-selcuk-sirince/#google_vignette
シリンジェで調べると日本語でもいろいろ情報が出てくるようですよ。
2024年5月20日 14時24分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
日本ではガイドブックが売っていないし、ネットは昨年の情報だしで、現在の情報はありがたいです。エフェソス考古学博物館やイズミルの博物館にも行く予定なので、ミュージアムパスが楽かなと判断しました。
ゆったりとした日程なのデニズリ観光もしようかなと検討中です。
2024年5月20日 13時45分
Yukaringo55さんの回答
はじめまして。
トルコのミュージアムパスは、モバイルからのQR コード 提示し入場しています。ネット環境が必要になります。
不安な様でしたら直接窓口購入された方が良いと思います。
https://muze.gov.tr/MuseumPass
2024年5月22日 20時10分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
esimを導入予定ですが、万が一を考えたらカード購入が無難かもしれませんね。
検討してみます。
2024年5月22日 21時15分
ヒサエさんの回答
こんにちは。
在住者以外の方が、海外からアクセス出来るのか?はわからないのですが、MüzeKartと言うモバイルアプリがあります。
そこでモバイルチケットを購入する事が出来ます。
2024年5月23日 14時49分
ヒサエさん
女性/50代
居住地:トルコ、クシャダス
現地在住歴:1989年より
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
アプリがあるんですね。
早速みています。
2024年5月23日 18時27分