大阪市在住のロコ、ありささん
ありささん

タイのカブトムシやクワガタムシについて

タイの生息するクワガタ、カブトムシの事情をご存じであれば教えてください。 
東南アジアのカブトムシやクワガタに大変興味があります。
またどの地方で採れるものなのでしょうか?
ぜひ教えていただけますでしょうか?
お願いいたします。

2018年10月23日 23時44分

みほさんの回答

ロコのみほです。よろしくお願いします。

ご質問の件いかがでしたか?
カブトムシはコラートなどの東北地方から北部チェンマイにかけて多くいるそうです。
南部は少ないみたいですね。
タイの良さを知って頂くため勉強しますので
次回来られる際にはぜひお知らせください。

よろしければ案内させて頂ければ幸いです。

2019年8月25日 19時21分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

マリアさんの回答

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
タイ東北部のコンケーン、チェンマイ 、チェンライは甲殻は良く採取されます。 食虫文化もあり、カブトムシの幼虫や成虫が炒めた状態で市場におやつとして売られてます。
私の周りのタイ人も食べる方が結構いたりします。

2019年8月25日 19時24分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

私の知人のタイ人はコーンケーン出身なのですが、山に行けばいっぱいいると言っています。
おそらく本当だと思います。

2019年9月10日 0時56分

盤谷写真家さんの回答

ラオスの国境近くの東北部のコンケーン、チェンマイ 、チェンライは甲殻は良く採取されます。 食虫文化もあり、カブトムシの幼虫や成虫が炒めた状態で市場におやつとして売られてます。
私の周りのタイ人も食べる方が結構いたりします。

2019年9月10日 1時1分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

ぷーこさんの回答

タイの東北地方で3月~6月に掛けて取れます。
またチャトチャクウィークエンドマーケットにはたくさん販売されていますよ。

2019年9月10日 0時58分

バンコク在住のロコ、ぷーこさん

ぷーこさん

女性/30代
居住地:タイ王国・バンコク
現地在住歴:2003年~2008年、2014年~2019年 トータル8年
詳しくみる

相談・依頼する

のりレオさんの回答

マレーシアで、ヘラクレスのカブト虫を求めて、ジャングルを探した事が有りましたが、出会えませんでした。
タイの山奥にも何度も行き撮影を試みましたが、遭遇出来ていません。
タイの昆虫養殖業者に場所を尋ねて、完全防備して殺人の伝染病のリスクを伴う蚊や、バクテリア対策をして、日本から、餌を持ち込み、前日に仕込む事を繰り返して1ヶ月位トライして下さい。
日本を出る前に、10種類のワクチンを接種が必須です。
幸運を祈ります。
撮影や捕獲に成功したら、写真を送って下さい。
楽しみにしています。
私は、3度入院して、車椅子で通院しました。くれぐれも感染症には、気をつけてください。

2018年10月24日 7時56分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

koroyamaさんの回答

こんにちわ。
今週、ゴルフ(バンコク近郊Vintage)に行った時、下記の大きい鞘がぶら下がった
木にカブト虫やクワガタがいっぱいいてました(目視で5~10匹/木:4~5㎝程)。

https://plaza.rakuten.co.jp/bangkokdesu/2017/

キャディーさん曰く、タイでは食べるようです(やはり)。揚げて。
すみません。参考にならないと思いますが。

2018年10月24日 13時59分

バンコク在住のロコ、koroyamaさん

koroyamaさん

未設定
居住地:バンコク
詳しくみる

ジュンさんの回答

はじめまして、ご質問のタイに生息する昆虫に関して詳しくないので的確な回答が出来ません。私の自宅、パタヤの南側海岸に住んで居ますが時たま兜虫が玄関入り口で見かけては隣の大きな木に戻してやってます。タイの大自然国立公園、カオヤイに行かれたら色んな昆虫、野生動物が生息してます。昆虫採集の網を持って行かれたらと思います。詳しく回答が出来なくって申し訳ありません。

2018年10月24日 0時52分

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる

ソフトバンコクさんの回答

おはようございます。タイを愛してやまないものです。
タイの昆虫あまり詳しくないので参考になるかわかりませんが、タイバンコク市内にJJマーケットでカブトムシは購入可能だと思います。
世界一大きな市場で、動物の販売もかなり取扱量です。
税関などもある手続きとかもあると思いますが。
すみません、参考までに宜しくお願い申し上げます。

2018年10月24日 8時49分

バンコク在住のロコ、ソフトバンコクさん

ソフトバンコクさん

男性/40代
居住地:日本福岡
現地在住歴:2018年7月から
詳しくみる

バンコク26年生さんの回答

 チェンマイの方では闘鶏と同じノリで、カブトムシを戦わせるところがありましたから、
採取するならチェンマイやチェンライ県の山の中、というところかと思います。
田舎なので犬は放し飼いだし、タイ人と大衆の違う日本人を怪しんで噛んでみたりとかするので、
どうぞお気をつけ下さい。

2018年10月24日 0時14分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

Silkyさんの回答

コンケーン、チェンマイ 、チェンライは甲殻は良く採取されます。
また、食虫文化もあり、カブトムシの幼虫や成虫が炒めた状態で市場におやつとして売られてます。
タガメなどもとても大きくびっくりします。

2018年10月24日 7時20分

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさん

女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる

yuiさんの回答

おはようございます
北タイで15年 マレーに7年
タイではあまり珍しいカブトムシ見た事がありません
マレー キャメロンハイランドがお勧めと思います これで商売しているマレー人もいますよ

2018年10月25日 11時41分

アユタヤ在住のロコ、yuiさん

yuiさん

男性/60代
居住地:タイ 北タイ
現地在住歴:2002年
詳しくみる

シュウさんの回答

あかりんさん

チェンマイでは季節になるとクワガタやカブトムシを売り歩いている人をよく見ます。
昔は、郊外だと夜に電気に飛んで来たりしたこともありました。

2018年10月26日 20時36分

チェンマイ在住のロコ、シュウさん

シュウさん

男性/40代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる

Shoさんの回答

以前、依頼を受けて、北部のチェンマイに同行した事があります。
あと北西部のカンチャナブリ地方ですかね^^

2018年10月24日 17時5分

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:20010年~
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

クワガタ・カブトムシ販売 タイ・バンコク店
504/1 Asoke-Dindang Rd, KwangDindang, Khet Dindang, Bangkok. 10310
email:insect@bkksanuk.com
ブログ記事
http://4travel.jp/travelogue/10032714

2018年10月24日 0時47分

退会済みユーザーの回答

タイのカブトムシは時期的には7月(タイのイサン地方では)がよく採れます。うちの夫はもっぱら食用にとってきますが…林に入るとたくさん採れますが、多い時期は近所の木があるところでも採れます。
私はあまり昆虫に詳しくありませんが、友達に言わせるとタイのカブトムシは角の形が少し変わってるそうですよ。

2018年10月23日 23時47分

退会済みユーザーの回答

こちらでは、いるのかどうか分かりませんが、見たことないです。
また販売も見たことありません。
ただ、西瓜は栽培されているのでいる可能性は高いです。

2018年10月23日 23時48分

退会済みユーザーの回答

チェンマイのほうで取れるようですよ。
バンコクでは、おそらく、チャトゥチャックなど、どこかのペットショップで扱ってるとは思いますが。

Googleで検索すると、いくつか出てまいりました。
http://4travel.jp/travelogue/10032714
http://menkarm.cyber-ninja.jp/kabukuwa/menkarmwai/

2018年10月23日 23時45分

退会済みユーザーの回答

イサーン地方にたくさんいますよ。
採り放題です。

2019年9月10日 0時51分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、だいばと申します。
カブトムシは7月(タイのイサン地方では)がよく採れます。うちの夫はもっぱら食用にとってきますが…林に入るとたくさん採れますが、多い時期は近所の木があるところでも採れます。
私はあまり昆虫に詳しくありませんが、友達に言わせるとタイのカブトムシは角の形が少し変わっ

2019年9月10日 0時54分

退会済みユーザーの回答

ちょうど今の時期、タイ北部のパーイではカブトムシ祭りが開催されているという話を聞いたところでした。種類などはわかりませんが、カブトムシ同士を戦わせて楽しむものだそうです。
なので、ちょうど今の時期が北タイではカブトムシシーズンなのだと思います。

マレーシアでもカブトムシは見つけられるようですから、南部でも採れるのだと思います。ただ、時期や種類など詳しいことはわかりません。すみません。

2018年10月25日 0時2分