台湾の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
金門島、及び馬祖での観光について。
台湾での旅行先で悩んでいます。台北は複数回、訪問しています。金門島、及び馬祖の軍事史跡、そして「青の涙」に興味を持ちました。友人と2人の旅行で、合計で4~5泊の旅行となります。当初は、中国本土を経由し、1回の旅行で金門島、馬祖の両方を回りたいと考えておりました。然しながら、現在は、中国本土経由での渡航はなかなかハードルが高いことから、台北経由で行きたいと思っています。ネットを見ても、金門島、馬祖そもに情報量が少なく、雰囲気は似通っているようです。そのため、どちらにするか、悩んでいる状況ます。もし、金門島、馬祖の両方に行かれたことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと存じます。なお、島内ではレンタカーなどで自由気ままに回りたいと考えております。よろしくお願いいたします。
2023年7月24日 9時7分
アウディマラソンさんの回答
両方行きました。金門をお勧めします。
馬祖は列島なので、あちこち見るには、船で島内を移動しなくてはいけないこと。行った先々でレンタカーを貸し借りする必要があります。
青の涙を必ず見れるなら良い(よっぽど条件が悪くない限り少しは見れるようですが)ですが、そうでない場合もあるのです。9月初旬までは見れるかもですが、ベストシーズンである4-6月は終わっています。まずスマホで写真にとれるような光は見れません。
金門は大きめの島なので、レンタカーで回りごたえがあります。
観光の見どころもあちこちにあります。
内容は実は馬祖とそれほど変わらない軍事施設ばかりですが、お酒や牛肉なども有名です。
当方は特に桃園あたりの観光に詳しいです。
もし、台湾のローカル旅をご希望でしたら、次回辺りは、「桃園や新竹のローカルスポットを巡るツアー」などで検索していらしてください。
追記:
はい、ベストシーズンで年に2,3回スマホでも撮れるほどの光があるらしいですが、それ以外の時はスマホの撮影は難しいくらいの光のようです。スマホの性能が悪いのではなく、普通のカメラでも無理なようです。とても性能の良いカメラで撮影が可能ということです。
2023年7月25日 10時6分
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。大変、参考になりました。金門島に行く方向で話し合ってみます。ちなみに、「青の涙」はスマホでの撮影は難しいんですね。あいにくカメラは持ってないので、どうしようか悩んでいます。
2023年7月24日 11時40分
退会済みユーザーの回答
中国本地と台湾が分断されて以来、これら2つの島は内戦の最前線となっています。金門島と馬祖は美しいだけではなく興味深い歴史もあるスポットです。残念ながら、出発する前に 2 つのことを思い出さなければなりません。
1、青の涙は4-6月しか見えない、季節限定です。
2、金門島と馬祖の直行便はありません。台湾本島またはアモイへの乗り換えが必要です。
正直に言えば、4−5日間に金門島、馬祖の両方を回りる事はちょっと難しいと思います。レンタカーは3人にとって便利と簡単な選択です。 助けるものがあれば、いつてもDMいただけます。どうぞよろしくお願いします。
追記:
台湾本土との観光も組み合わせると良いと思います。金門島から台湾主な都市への直行便は多いです。例えば、日本に帰国する日は、台中から桃園空港まで新幹線(と空港メトロの乗り換え)または車でわずか2時間です。
台中市は、日本統治時代に日本が開発に多大な資源を投資した中心都市でした。日台の歴史に興味があるなら、台中古城には興味深い観光スポットがたくさんあり、有名なグルメも見逃せません。
まとめに、金門は2泊3日、台中は1泊2日がおすすめプランです。
2023年7月24日 12時17分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どちらも魅力的な場所で本当に悩みました。例えば、金門島だけで4~5日であれば、かなり時間は持て余してしまうでしょうか。もしそうならば、台湾本土との観光も組み合わせようかと考えました。
2023年7月24日 11時42分
ケンさんさんの回答
こんにちは。ポンフー島に昨年まで住んでいたものです。金門も馬祖も行ったことありませんが、友人が住んでいます。情報が必要でしたら、調査することは可能です。
追記:
どうぞ、お気軽にご連絡くださいませ。
2023年7月25日 18時31分
この回答へのお礼

ありがとうございます。金門島と馬祖にご友人の方がいらっしゃるんですね。他のロコの方のお話を伺うと、金門島の方が良いのかなと思われました。お願いする時はまた改めてご連絡させていただきます。
2023年7月25日 0時47分
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
青の涙は金門にあり、ここなら
レンタカーもあります。事前国際免許
申請必須!!
追記:
媽祖にも青の涙はあり見れますが、
3-9月
島自体が小さいので、その他観光や
色々な施設、お店などが乏しい事が
予想されます。金門の方がデカいです。
どちらが良いかはお任せします。
媽祖のレンタカーなど…
https://www.ematsu.com/traffic/page_rentcar
2023年7月24日 11時6分
ゆりさん
女性/30代
居住地:台湾
現地在住歴:2018年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。馬祖でも「青の涙」は見ることが出来るらしいのですが、どうやら、金門島とは見え方が異なるようです。金門島の方がオススメということでしょうか。
2023年7月24日 10時38分
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちなみに、どちらも未上陸です。観光としてはどちらがオススメでしょうか。また、合計の旅行日数として4~5日というのは、長過ぎますでしょうか。もし金門島ならば、大金門と小金門の両方に行きたいです。もし馬祖であれば、かなり島が多いので、2つか3つくらいにしたいと考えております。
2023年7月24日 22時14分