ホーチミン在住のロコ、中年王子1204さん
中年王子1204さん

台北4泊5日のモデルコースを教えて下さい

ガイドブックなど見て下記のようなコースを考えております。
北投温泉にも行きたいですが、時間的に難しいでしょうか?
初日は午後のみの活動、最終日は移動だけなので実質3日半ですが、遠方の観光を1つは入れたくて九份を選びました。
とにかく台湾らしい雰囲気を味わいたく、訪問地にこだわりはありません。
お勧めのモデルコースがございましたら、教えていただきたく、よろしくお願いします。
ちなみに台湾は初めてです。

1日目
11:35台北(松山)着 
ホテルへ直行(ダンディホテル:中山駅)
午後: 台北101タワー&信義→中正紀念堂
夜:  士林夜市

2日目
午前: 台北故宮博物院
午後: 永康街→ 龍山寺
夜:  西門町

3日目 
九份への日帰り旅行
夜: 寧夏路夜市

4日目
午前: 台北市立動物園
午後: 猫空→袖珍博物館
夜: 迪化街

5日目
10:00台北(桃園)発

2025年3月26日 21時44分

Shimmyさんの回答

こんにちは〜!台北在住12年目のShimmyです😊
台湾初旅行、ようこそ〜!すごく楽しみにされてる感じが伝わってきて、こっちまでワクワクしちゃいました✨

旅程、めっちゃしっかり考えてらっしゃいますね!
このプランでも十分楽しいと思いますが、ちょこっとだけアドバイスと、**北投温泉を入れるならこう!**という提案をさせてもらいます👇

♨️【北投温泉について】
結論から言うと、時間の使い方を少し調整すれば行けます!
おすすめのタイミングは「4日目の午前〜お昼に動物園+猫空→袖珍博物館の流れ」をやめて、北投エリアに充てるプランです。

📅【旅程プチアレンジ案】:

✅4日目:北投&迪化街に変更
• 午前:MRTで北投温泉エリアへ(新北投駅で下車)
→ 地熱谷の散策 or 公共温泉にさっと入る(足湯だけでもOK!)
→ 北投図書館や北投温泉博物館もレトロで「台湾らしさ」が味わえます♪
• 午後:迪化街(雑貨・乾物・古い街並みなど、ローカル感たっぷり)

この流れなら無理なく「台湾の温泉文化&レトロ街歩き」も体験できて、めっちゃバランス良くなりますよ!

🍽️【その他ちょっとした調整ポイント】
• 初日の午後:101&信義は天気が良ければそのままでOK!
 → 時間があれば「四四南村(レトロなマーケット)」をちらっとのぞくのもおすすめ。
• 夜市が毎晩あるのもすごく良いんですが、もし疲れが出たら「1日だけ夜はカフェでまったり」もアリです☕
 → 永康街や迪化街エリアのカフェ、雰囲気あっておすすめ!

✍️【ひとことアドバイス】
・九份は午後〜夜の時間帯を狙って行くのがベスト(ライトアップが綺麗!)
・台湾の5月は暑さと湿気が本格化する時期なので、スケジュールにちょっと余裕を持たせておくと◎
・「台湾らしさ」は観光地だけじゃなく、市場・寺院・街のにぎやかさにもぎっしり詰まってますよ🇹🇼

もし「時間が空いたらここ行ってみたい!」って場所があれば、追加でもアドバイスできます!
ゆったり楽しんで、思い出いっぱいの台湾旅行になりますように😊✨

2025年4月10日 15時41分

タイペイ(台北)在住のロコ、Shimmyさん

Shimmyさん

女性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2013年(11年)
詳しくみる

相談・依頼する

shigexさんの回答

初めまして、shigexと申します。
気になったところをアドバイスいたします。

1日目
中正紀念堂は18時までなので、101と入れ替えたほうがいいと思います。
なお、101に上る場合は、予め天候と霧等を考えて、柔軟に日時の入れ替えを考えておいたほうがいいでしょう。

3日目
もしお手伝いできれば、小生の車で午後の半日で、十分のランタン揚げ、九份を回ることができます。
夜市も基隆廟口へ行くことも可能です。
お手伝い可能な曜日は、土日です。(4/13以降は火、木、土、日)
4/3~6は台湾の連休でお手伝い可能です
料金は3000円/0.8(システム使用料20%)/時間=3750円/時間です。
各所の滞在時間にもよりますが、4.5~6時間ぐらいでしょうか
ご検討よろしくお願いいたします。

4日目
袖珍博物館 は18時閉館、迪化街は市場や店によっては夜閉まってしまうところがあるので、昼間市場が開いている時間にいらしたほうがいいと思います。

ご参考まで

2025年3月27日 9時14分

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさん

男性/60代
居住地:基隆/台湾
現地在住歴:1983年語学留学~
詳しくみる

相談・依頼する

yumomさんの回答

両親が台湾人で、年に3回以上台湾に渡航し、過去、1年以上現地企業で働いたことのあるyumomと申します。(今も台湾、高雄におります)

1日目のルートですが、2日目の永康街行きを押し込めると、地理的に効率が良いかと思います。
2日目の故宮博物館は台北市の北のはずれなので、移動に時間がかかりますのでご注意ください。
また、龍山寺と西門寺は順序を入れ替えても大丈夫です。龍山寺の辺りはかなり下町というより、荒れた地域なのでお気を付けください。
あるいは、3日目の九份から西門町までは、実は965番のバスで一本で(約50分)で行けるので(つい先日弟たちと利用しました)、龍山寺と西門町は、九份からの帰りに、2日目の故宮の帰りに迪化街の方が比較的楽かもしれません。
4日目もよいルートかと思いますが、動物園も猫空もかなり歩くと思いますので、夜の迪化街は少々きついかもしれません。

ちなみに、故宮博物院の白菜は今嘉義の南院で展示されており、台北では見ることはできません。

2025年3月27日 9時44分

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさん

女性/50代
居住地:東京、日本
現地在住歴:2020年3月
詳しくみる

相談・依頼する

nissinさんの回答

交通機関は地下鉄、バス等。 (チャター車利用ならまた変わります。)
 1日目
  ホテルチェックイン後、先に中正紀念堂ー 台北101大樓ー 饒河街觀光夜市
2日目
午前: 台北故宮博物院
午後: 永康街→ 龍山寺→西門町
3日目 
  十份、九份→寧夏路夜市
4日目
午前: 北投温泉→ 午後猫空→迪化街
5日目 (機場捷運A1台北車站)
ホテル出発07:00〜空港着08:30朝の通勤停滞気を付けてください。
     10:00台北(桃園)発
 以上簡単スケジュールを参考にしてくださいませ。
 又、案内等必要でしたら対応嗄声いただきます。

2025年3月26日 22時57分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

twtamuraさんの回答

はじめまして twtamura と申します。
十分 余裕あるプランですので
安心して 催行されて大丈夫です。
九份プラス十份も計画されてもっとよろこばれると思います
ご参考まで

2025年3月29日 22時6分

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさん

男性/60代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2003年4月から
詳しくみる

相談・依頼する