ムンクさんさん
ムンクさんさん

10月4日 天燈祭だそうですが

皆さん初めまして10/4-6に台北に行く予定なのですが 
丁度10/4に天燈祭があると聞きました。
個人でも 見れるだけでいいんですが 近くまで行って観光できるものなのでしょうか?
何かしらのツアーに入らないと辿り着けないですか?

2017年8月19日 10時39分

ゆりさんの回答

個人でも 電車または、タクシーをチャーターすれば
行く事が出来ます

追記:

ご返信ありがとうございます。

もし電車なら、行きはいいですが、
本数が激少ないので・・・・
帰りはタクシーの方が、時間を無駄に
しないと思います。

ナナ

2017年9月5日 10時4分

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさん

女性/30代
居住地:台湾 
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

この回答へのお礼

ムンクさんさん
★★★★★

ありがとうございます なんとか電車で行ってみようかと思います。

2017年9月5日 1時21分

nissinさんの回答

台湾は毎年旧暦の小正月に天燈祭りが有るのみです。
それ以外は特別に天燈祭りがあるとは聞いたことありません
たまたま観光に行った折に自分でその場所で、ちょうちんを買って
家内安全等の願いを書いて、ちょうちん上げの体験が出来ます。
十份、平渓、青銅などの場所

2017年8月19日 11時27分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ムンクさんさん
★★★★★

さっそくの回答ありがとうございます。
2017年度から 中秋節にも行われるようで 平渓国民中学校が会場となるそうです
そこがどこかもわかってないのですが・・・ 昨年 天燈上げは十份でやったんすが
一つ二つ空に飛んでるだけでもきれいなものでした。

規模はわかりませんが 大量に飛ぶのを是非見たくなりまして。

2017年8月19日 11時41分

shigexさんの回答

REDsama

ウェブで確認しましたが、天燈祭は通常2月の元宵節にあるのですが、今年は中秋節にもあるんですね。
天燈をあげるのは旅行社に申し込まなければならないようですが、見るだけなら大丈夫です。
シャトルバスが出るようなのでそれを利用するのもいいかもしれません。バスは、席が埋まれば出発するので、必ず座れます。電車(平溪線)はめちゃくちゃ混むと思います。公式のウェブサイトに日本語版もありますのでご参考ください。
http://skylantern.ntpc.gov.tw/jp/

ウェブ公式サイトに
1200個の天燈を8回に分けて放出(午前10時より現地で受け付けを開始し、定員数に達した時点で受け付けを終了)。
とあるので、直接現地で申し込んであげることもできるようですね。

追記:

14:00頃空港到着ですと、ロス時間を考えるとイベント開始時間にはぎりぎりですね。順調に会場へ着かれることをお祈り申し上げます。

2017年8月19日 13時57分

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさん

男性/60代
居住地:基隆/台湾
現地在住歴:1983年語学留学~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ムンクさんさん
★★★★★

ありがとうございます 当日空港着が14時頃で揚げるのは諦めてます チェックインだけして会場に向かえば見れそうですね。

2017年8月19日 13時36分

ユミさんの回答

REDさん こんにちは、
日本語のサイトがあります、中にアクセスの方法載っています
http://skylantern.ntpc.gov.tw/jp/
また、汽車駅の近くには下町ありますので、観光もできます

2017年8月23日 16時42分

タイペイ(台北)在住のロコ、ユミさん

ユミさん

女性/40代
居住地:台北市
現地在住歴:2009から~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ムンクさんさん
★★★★★

ありがとうございます 瑞宝駅からバスがありがたいですね帰り 余裕があれば九份も回りたいです。

2017年8月27日 0時7分

退会済みユーザーの回答

はじめまして!
公共交通機関で行けますよ。
ただ、物凄い人数なので帰りが大変です。
体力付けて参加して下さい!
楽しい旅行になりますように!

2017年9月22日 3時25分

kazimaさんの回答

対応できず申しわけありませんでした。

2017年11月7日 22時33分

タイペイ(台北)在住のロコ、kazimaさん

kazimaさん

男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる