hayakan0330さん
hayakan0330さん

4月の台湾での一泊滞在について

現在の台湾の状況についてお知らせいただけましたら幸いです。

今月末にニュージーランド旅行を計画しております。復路はニュージーランドー日本間の直行便が取れなかったため、台湾経由で日本に帰国予定です。

台湾には4月初旬の夕方到着し、ホテルに一泊、次の日の朝には帰国する旅程です。

初めての台湾への渡航なので、言語についてなど元々心配はあったのですが、現在コロナウイルスの感染が世界中で広がっているということで、その影響も心配しております。

今回の旅行の延期も含めて検討をしているところではあるのですが、
もし渡航できた時のために、下記についてアドバイスいただけますと助かります。

1、現在の台湾桃園空港での入国、出国の審査はスムーズでしょうか。
 
2、空港から中壢まで地下鉄での移動を考えております。何か制限等かかっていますでしょうか。

3、日本ではマスクが入手できない状況が続いているのですが、台湾で購入は可能でしょうか。

4、夜市は通常通り営業していますでしょうか。

5、中国語は全く話せないのですが、現地の方とのおすすめのコミュニケーションツールはありますでしょうか。
  

以上です。アドバイスをお待ちしております。

2020年3月11日 12時6分

きたさんの回答

はじめまして、きたと申します。
ご質問につきまして、
1.現時点で、ニュージーランドは警戒指定国ではないので入国はスムーズです。
2.台湾国内の地下鉄移動に制限はありません。
3.マスクは台湾でも不足しています。今のところ1人週に3枚まで購入可能ですが、医療保険証が必要となり、観光客が購入するのは難しいです。
4.夜市はほぼ平常通りです。場所、店によって営業時間短縮などしています。
5.Google翻訳が一般的ですが、台湾は外国人に対して寛容ですので、観光の場合、片言英語でもなんとか疎通できると思います(^^)

2020年3月11日 13時8分

タイペイ(台北)在住のロコ、きたさん

きたさん

男性/40代
居住地:台北市/台湾
現地在住歴:2017年~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

早速のご回答、ありがとうございました!大変参考になりました。

今回たまたまトランジットで立ち寄ることになったのですが、調べれば調べるほど素敵な国だと感じています。

ぜひゆっくり台湾への旅行もしてみたいです。

今回は、このような時期ですので、慎重に考えて判断したいです。

2020年3月11日 13時36分

yumomさんの回答

初めまして、台北在住です。

ご質問に順次お答え致しますので、ご参考になれば幸いです。

1.審査自体はスムーズです、が、注意喚起が発表されておりませうので、リンクの情報をご確認下さい。
https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=1526&dispmid=5287
2.現在地下鉄ではマスク着用が推奨されています。マスク着用していない場合、乗車できない可能性があります。
3.残念ながら、台湾では、現在、マスク購入は政府管理の下、実名制となっており、外国人観光客は購入できません。輸出も禁止されております。
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202002050003.aspx
4.夜市は通常に営業しています。
5.台湾は英語、日本語が通じる場合が多く、通じない場合も、Google翻訳を使い、身振り手振りでもお買い物程度でしたら通じると思います。
台湾人は外国人に対する壁がないので、何とかコミュニケーションしようとしてくれます。
地下鉄、鉄道の窓口、デパート、ホテル等々公共施設は英語ができる人が多く、中国語ができなくても全く困りません。

ご旅行が素晴らしいものとなるようお祈り申し上げます。

2020年3月11日 13時10分

タイペイ(台北)在住のロコ、yumomさん

yumomさん

女性/50代
居住地:台北市、台湾
現地在住歴:2019年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

お返事ありがとうございます!たくさんの現地の情報、大変参考になりました。

マスクについては、個数制限はありつつも店頭で販売も再開されるようですので、ぜひ準備をしようと思います!

2020年3月11日 13時39分

ともさんの回答

1、今の所特に制限はありません
 
2、地下鉄での制限はありませんが、タクシーなどは乗車拒否がある場合があります。

3、台湾では現在マスクは全て政府管理となっており、保険証を持っている人間は毎週確実に数枚買えるようになっていますが、観光客や出張者などの外国人は購入不可能です。

4、営業していますが、少しすくない印象です。

5、携帯の翻訳アプリか、筆談が有効です。

コロナに関してですが、現在もし発熱が確認された場合、もし陽性であれば(恐らく携帯電話没収の上)隔離施設へ移送されます。
また陰性であった場合、入院はありませんが、ホテルから宿泊拒否を受けた事例があるそうです。お気をつけて。

追記:

台湾自体はとても良い所です。
お越しの際はぜひ楽しんでください。

2020年3月11日 12時55分

タイペイ(台北)在住のロコ、ともさん

ともさん

女性/30代
居住地:インドネシア
現地在住歴:2023年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

早速丁寧な現地に関するご回答をいただき、ありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。

今回渡航が難しくても、ぜひいつかまた伺いたい国です!

2020年3月11日 12時54分

みかんさんの回答

今日、午後の政府の発表です。日本から来た台湾人、外国人にかかわらず、強制的に14日の隔離が決まりました。

追記:

お返事いただき、ありがとうございます。今日の政府の発表では、外国人は台湾への入国禁止になりました。入国禁止なら、隔離も必要ないですね。

2020年3月18日 17時23分

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:2003年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

ありがとうございます。この数日間のうちに、状況がみるみるうちに変わってしまいましたね。
今回、旅はキャンセルになりましたが、また訪れたいと思います!

2020年3月18日 10時3分

shigexさんの回答

1、現在の台湾桃園空港での入国、出国の審査はスムーズでしょうか。
 ⇒空港は閑古鳥が鳴いています。下記日本台湾交流協会ホームページの情報です。ご参考まで
日本は自主健康管理対象国です。
<「自主健康管理」対象者>
●「海外旅行感染症アドバイス」の第一級及び第二級の指定国/地域から入境する者
  第二級:警告(Alert)  シンガポール,日本,フランス,ドイツ,スペイン
  第一級:注意(Watch) タイ
※入境時の留意点(罰則等)
台湾への入境者は「入境健康声明書」の提出が義務づけられており,健康状態や14日以内の渡航歴についての報告が求められ,仮に事実と異なる記載をしたり,拒否,逃避,妨害等した者は,法律に基づき最高15万元の罰金が科すとされています。
また,在宅隔離,在宅検疫,自主健康管理措置に違反した者に対しても,それぞれ罰則規定が定められていますのでご注意ください。
 在宅隔離違反者 20万元以上100万元以下の罰金 
 在宅検疫違反者 10万元以上100万元以下の罰金
 自主健康管理違反者 1万元以上15万元以下の罰金

日本から台湾に来た日本人観光客の中で,観光地等を訪れた際の体温測定により高熱が発覚し,施設への入場を拒否され,その後医療機関を受診した事例が複数発生しています。当協会HPで詳細について紹介しておりますので,詳しくは以下をご参照ください。
新型コロナウイルスに関する注意喚起(台湾を訪問される或いは滞在中の邦人の皆様へ)(3月3日付当協会HP)

邦人の皆様におかれては,衛生福利部疾病管制署HP(https://www.cdc.gov.tw)等を参照に,最新情報を収集する等,引き続き感染予防に努めてください。

2、空港から中壢まで地下鉄での移動を考えております。何か制限等かかっていますでしょうか。
 ⇒特にありませんが、マスクは持っていたほうがいいです

3、日本ではマスクが入手できない状況が続いているのですが、台湾で購入は可能でしょうか。
 ⇒現在台湾のマスクは政府買い上げで、実名登録販売の販売日限定となっていますので、観光客の購入は困難と思います。

4、夜市は通常通り営業していますでしょうか。
 ⇒営業しております。
5、中国語は全く話せないのですが、現地の方とのおすすめのコミュニケーションツールはありますでしょうか。
 ⇒世界の中では一番日本語が通じると思います。英語も日本よりは通じるかもしれません。
通じない場合は、翻訳機使用、または漢字で筆談でしょうか

以上ご参考ください。

2020年3月11日 12時33分

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさん

男性/60代
居住地:基隆/台湾
現地在住歴:1983年語学留学~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

大変参考になりました。的確なアドバイス、ありがとうございます。

家族でしっかり話し合いたいと思います。

2020年3月11日 13時26分

Steed400さんの回答

台湾では、日本を危険レベル2としています。日本を出国して14日間は、台湾では、1日2回の検温記録、行動履歴、接触者記録を残し、外出時のマスク着用、公共の施設への立ち入り自粛などが義務付けられています。空港は、ガラガラですね。中壢の夜市は通常通りです。みんなマスクはしています。台湾では、台湾の保健証が無いとマスクが買えません。一人一週間に3枚に制限されています。言葉は、英語、日本語がかなり通じます。日本が危険レベル3に指定されると、大変ですよ。検温で引っ掛からなくても、14日間の待機になります。また、罰金があります。

2020年3月11日 18時17分

タイペイ(台北)在住のロコ、Steed400さん

Steed400さん

男性/60代
居住地:台北
現地在住歴:2017年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

入国に関すること、細かく情報をいただきありがとうございます。大変参考になりました。

2020年3月12日 9時12分

ゆりさんの回答

この時期のご旅行は心配でしたら、
控える、延期が宜しいかと思います。
現地で発生すれば、ご存じの通り、
日本へは帰れません。
最近、中国が渡航制限に入ったと
思いますが、台湾も中国と見るなら
既に制限が始まっている事でしょう。
昨日かおとといくらいに、ビザ無し
観光は対象外になったのでは?

今は日本人の方の方が危険視されて
います。

ますと助かります。

1、現在の台湾桃園空港での入国、出国の審査はスムーズでしょうか。

チェック項目がいくつかあります。
 
2、空港から中壢まで地下鉄での移動を考えております。何か制限等かかっていますでしょうか。

中壢までなら、空港MRTで行けます。
みな電車は危険視してますから
この時期少なくなってるか…

3、日本ではマスクが入手できない状況が続いているのですが、台湾で購入は可能でしょうか。

日本同様、店舗にはマスクは欠品
しています。現地で保険証を持つ人
のみに有料で配布、後にネットで
購入が可能ですが、外国人観光客
には対応していません。

4、夜市は通常通り営業していますでしょうか。
普段、更に今はコロナ時期ですので、
こんな時期に夜市を彷徨くのは
観光客くらいですねぇ‥

5、中国語は全く話せないのですが、現地の方とのおすすめの

日本で流行している、自動翻訳機は
誤翻訳されますのであまり使い勝手は
良くないです‥
英語が出来る方なら英語で
ぼったくり等には注意して下さい。

2020年3月11日 16時33分

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさん

女性/30代
居住地:台湾 
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

ご丁寧な回答をいただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2020年3月12日 9時10分

suzuさんの回答

3月11日現在です。今後日本の感染拡大した場合、これ以上厳しい入国制限がかかる可能性があります。
入国について日本からの台湾の入国は健康調査カードの提出(オンラインあり)
2週間は健康自主管理(検温をし報告)、大きくの人が集まる場所、公共の場所(公共交通機関なども含む)マスクをしていく。
旅行者は台湾ではマスクは購入できません。
夜市は開いていますが、マスクを着けている方々がほとんどです。
コミュニケーションツールは簡単な英語や漢字で取れると思いますが、現在日本人はタクシー乗車拒否されたなど起こっており、日本人は終息するまでは歓迎される雰囲気はありません

2020年3月12日 0時15分

タイペイ(台北)在住のロコ、suzuさん

suzuさん

女性/50代
居住地:台北
現地在住歴:10年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

suzuさん、現地の情報ありがとうございます。
大変参考になりました。

2020年3月12日 9時17分

か〜みんさんの回答

こんにちは。

1に関してはまず空港に人は全くいないのでスムーズに入国、出国できると思います。
体に異常がなければです。

2に関しては特に制限はないですが台湾は電車内で飲食したら高額の罰金があるのでそこは必ず気をつけてください。

3に関しては台湾では台湾人の住民しか買えません。
なので台湾人の知り合いなどにお願いして1枚でももらえたらラッキーです。(マスクに関しては日本と違い台湾では不足してないですが台湾のルールで買えないです)

4に関しては通常に営業されてますがやはり人が通常より少ないです
人はいつもより少ないですがマスクとアルコール消毒は意識するようにしてください。
ただし現在観光は控えるように政府がお願いしているのであまり外に出ない方がいいです。2週間はホテルなどに安静するのが一番です。
下手したら発熱を起こし日本に帰れません。

5に関しては観光スポットですと言語は問題ないですがアプリtranalatorを使うといいです。
100%訳が正しいわけではないですがないよりはいいです。

台湾が現在感染者が40名程度 日本よりかなり安全ですがそれは台湾の政府 蔡総統や国民一人一人が意識して力を合わせて取り組んでいるから今の数字があります。

台湾は100%マスク着用してるので必ずなんとかしてマスクしてください。
マスクせず日本語話してると、日本人はコロナなのにマスクせずに観光してるのかと思われます。

日本国民である意識を持って観光してください。
よろしくお願いします。

2020年3月11日 13時55分

タイペイ(台北)在住のロコ、か〜みんさん

か〜みんさん

男性/30代
居住地:市民大道四段13號4樓4E
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

丁寧なご回答、ありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます。

2020年3月11日 15時21分

Ecoさんの回答

1スムーズです。皆さん出国したがらないので人も少ないです。

2制限されてません、ですがマスク着用は、お互いの国為にもした方がいいです。

3三月半ばごろから購入可能と聞いてますが、たくさん買えません。

4夜市開いてます!!!どこも開いてます!マスクした方がいいです。

5台湾の人は日本語話せる人も多いので、簡単な単語は覚えておくか、メモしておいた方がいいでしょう!

追記:

台湾は湿気が凄いので、たまーにお腹が緩くなる時があります。
胃腸薬やサプリメントも常備しておいた方がいいと思います。ニュージーランドにもオススメのサプリメントがたくさんあるのでネットで調べてみてください?

お身体に気をつけて、何もなく楽しんでください。
帰国後の管理も、した方がいいでしょう。

2020年3月11日 15時54分

タイペイ(台北)在住のロコ、Ecoさん

Ecoさん

女性/30代
居住地:Taiwan/taipei
現地在住歴:2009
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!!

2020年3月11日 15時36分

youjiさんの回答

1 ご存知のとおり日本人に対して入国制限をする国が増えています。今日現在、台湾の渡航先危険度(1〜3)で日本はレベル2です。レベル3は中国(香港、マカオ含む)、韓国、イタリア、イランです。レベル3の国からの入国者は14日間の隔離が義務付けられています。日本はレベル2ですが、14日間のホテルか自宅での自主管理が要請されています。日本での感染拡大によってはレベル3に引き上げられる可能性もあり、(実際にそういう意見も出ています)そうなった場合、隔離になり、守らなかった場合は罰則があります。

2 入国できた場合は地下鉄での移動は今日時点では大丈夫ですが、レベル3になった場合は指定のタクシーのみの移動に制限されます。

3 マスクは実名制になっており、指定の薬局で週に一人につき3枚までです。購入時に台湾の健康保険証が必要なので、観光客は購入できません。

4 夜市は営業していますが、自粛モードです。

5 台湾の人は日本語がわかる人が多く、日本人に対して好意的なので大丈夫だと思います。翻訳アプリを使うのも手です。ただ好意的と言っても正直台湾人は日本を感染が拡大している国だと怖がっています。嫌な思いをするほどではありませんが、避けられるかもしれません。

2020年3月11日 22時49分

タイペイ(台北)在住のロコ、youjiさん

youjiさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:2009年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

ありがとうございます。大変参考になりました!

2020年3月12日 9時14分

nissinさんの回答

日本でマスクを入手台湾で購入は出来ません。
現在の台湾桃園空港での入国、出国の審査等は大変時間が掛かります。(その都度の情報確認必要)
現在日本からの入国者には義務付けられていませんが、日本での感染拡大がますます悪化しつつ
有る状態ですので、そうなる入国、出国が難しくなる可能性もあります。

2020年3月11日 14時12分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

ありがとうございます!大変参考になりました。

2020年3月11日 15時42分

リトさんの回答

1、現在の台湾桃園空港での入国、出国の審査はスムーズでしょうか。
3月1日に台湾桃園空港を出国しましたが、スムーズでした。
 
2、空港から中壢まで地下鉄での移動を考えております。何か制限等かかっていますでしょうか。
「環北」というMRTの終点で降りて歩いて行けます。
台北と反対方向です。1本で行けます。

3、日本ではマスクが入手できない状況が続いているのですが、台湾で購入は可能でしょうか。
日本と変わらず、購入は困難です。台湾人は、保険証で購入できます。

4、夜市は通常通り営業していますでしょうか。
通常です。

5、中国語は全く話せないのですが、現地の方とのおすすめのコミュニケーションツールはありますでしょうか。
英語、日本語で意外とコミュニケーションが取れると思います。

ご参考まで。

2020年3月11日 15時37分

タイペイ(台北)在住のロコ、リトさん

リトさん

男性/50代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年2月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

hayakan0330さん
★★★★★

ありがとうございます。大変参考になりました!

2020年3月12日 9時15分