タイペイ(台北)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
淡水のオススメを教えて下さい
こんにちは。
台北は何度も行っていますが、9月に初めて淡水に行こうと思います。主な観光地を回って、夕陽を見たいのですが、所要時間はどれくらいあればよいでしょうか?
また、ここは絶対行くべきという場所やお店、飲食店などオススメがありましたら、教えて下さい!ひとり旅なので、1人で入りやすいところがいいです。
よろしくお願いいたします。
2019年8月27日 14時33分
ちぇんさんの回答
こんにちは。どんな物事にご興味がおありですか。それによってかける時間が違ってきます。
淡水自体は長ーい一本道ないしは二本の道くらいを歩いていけばだいたいのスポットには行けますが、私の一押しはかなり奥まったところにある真理大学構内の牧師樓という古い煉瓦造りのコーヒーショップ。ここは映画の舞台にもなっており雰囲気がとても良いです。
淡水駅付近では、名前を忘れましたがチャイナドレスやチャイナシューズを台北よりお手頃に売っているお店があり、行くといつも靴を買ってしまいます。すごく履きやすいですよ。
あと、台湾では結婚式の時、いわゆる引出物として身内などに中華菓子を配る習慣があるのですが、その有名店があります。私自身が中華菓子がそんなに好きではないんですが、知人に勧められてちょっと食べてみたら美味しくて、次に行った時に3つも買ってしまったほどです。(まあ、食べ物の好みは個人差がありますけどね…)
観光では、淡水から離れていますが、貝殻廟と呼ばれる竜宮城さながらのお寺があります。これまで日本人を3回連れて行きましたが、みんな「次台湾に来たらまた来たい!」と大はしゃぎでしたよ。
…あんまり言うと、期待が膨らみすぎちゃうのでこの辺にしておきます。
また何かあれば、お聞きになってください。
追記:
健成という中華菓子のお店です。
台湾人は、淡水へ行ったらここはマスト!という人がけっこういますよ。
いろんなお菓子がありますが、胡麻がいっぱいついた薄べったいケーキ皿くらいのお菓子がおいしいです(他のはまあまあ)
近隣にも類似品ありますが、味は別物、とのことです。サクサクしてあまじょっぱく、薄べったいので月餅みたいに(胃に)重くないんです。
観光化が進んで、老街周辺は落ち着かないかもしれません。あと、道が広いのでまだましですが週末は九份みたいに混むので盗難などには気をつけてください。
Instagramでは、hellokojicaの名前で、地味でローカルな台湾日記を書いてます。よかったら見てみてください。
2019年8月28日 9時23分
ちぇんさん
女性/40代
居住地:台北
現地在住歴:2016年8月
詳しくみる
この回答へのお礼

ちぇんさん
ご回答ありがとうございます。
歴史のある建物を見たり、カフェでまったり、ローカルなお店でローカルご飯を食べたりするのが好きですね。
お寺、写真だけでも驚きです!これは何も知らずに連れて行ってもらったら尚のこと楽しめると思いました‼️
実は私も中華菓子は苦手でして。でも、同じような方も美味しいと思われるなら、食べてみたいです。探してみます。
2019年8月28日 7時56分
mayaさんの回答
こんにちは
淡水すごくいいところですよ!
ぜひ楽しんでください^_^
オススメはお昼過ぎ頃から出発して淡水の老街をぶらぶらしたり、紅樓と言う建物でのカフェもいいと思います。ここは古跡を利用しているので台湾なのに西洋の異国感溢れる、とっても雰囲気のいいところなのでぜひ!
また近くにスタバもありここで淡水河を見ながら休憩もいいと思います!
あとオススメの食べ物で阿給オススメです!ぜひお試ししてみてください。
あとカステラも!すごく大きいカステラを切り分けているのを見るとおもわず買ってしまいます!
ブラブラしていたら夕方になるので、渡し船で漁人碼頭に行って夕日を見るとちょうどいい時間帯になると思います。橋もライトアップがあるのでとても綺麗です!
渡し船自体は15-20分もかかっていなかったと思います。
ちなみに私は使ったことがないのですが、淡水の駅からもバスが出ているそうです。
船は八里行きと漁人碼頭行きと2つあるので気をつけてください!
私は八里に行ったことはないのですが、ショッピングには向いているそうです。
晴れたらとっても綺麗なので晴れるといいですね!
ぜひ楽しんでください!
追記:
淡水駅からはバスになります。
老街をブラブラするなら、老街の先にある渡し船に乗った方が便利ですよ!
2019年8月28日 14時6分
この回答へのお礼

mayaさん
ご回答ありがとうございます。
阿給もカステラも気になっていた存在です(笑)やはり、これは食べなければいけませんね!
漁人港は遠いようで諦めようとしていましたが、駅から船があるんですね。対岸だけだと思い込んでいました。それならば、ライトアップもえりますし、行ってみようと思います。
どこ行っても雨の確率高いので、心配ですっ。
2019年8月28日 8時7分
シゲサンさんの回答
淡水は台北市内からMRTで一時間かかりません。
淡水の見どころは沢山有りますが終点淡水の一駅手前の紅樹林から最近開通したモノレールに乗って漁人港に行くコースも良いですよ。
漁人港は夕日を見る絶景スポットですがここからクルーザーで淡水の老街に戻るのは15分位で料金も日本円二百円くらいです。
淡水には河沿いにこじゃれたカフェが沢山有りますが特に県の観光協会がやっている店はイタリアンですが良いですよ。
私は淡水在住20年ですので表から裏まで知り尽くしていますが宜しかったらガイド料はいりませんので声をかけて下さい。
2019年8月27日 14時55分
この回答へのお礼

シゲサンさん
ご回答ありがとうございます。
モノレールあるんですね。全く知りませんでした。さすがに、ロコさんならではの情報ですね!漁人港は遠いと思っていましたが、淡水老街と船でつながってるんですね。それなら、行けそうです!
ガイドのこと、お気遣いありがとうございます。もし、お願いすることがありましたら、またご連絡させていただきます。
2019年8月27日 20時29分
fusaさんの回答
まず、夕陽を見るのは、漁人碼頭觀景平台かTamsui Customs Wharfのどちらかのポイントが良いと思います。淡水紅毛城とその周辺の真理大學は殆どの方が訪れます。Hobe Fort、滬尾礮臺 には、訪れる外国人観光客は少ないです。もちろん老街と川沿いを散策するのは定番ですが、そこには、Fuyou Temple淡水福佑宮 などに立ち寄るのも良いかもしれません。淡水で有名なのは魚丸湯というスープですが、老街にいくつもお店は有ります。老街には色々な食べ物やさんがあるので、のぞきなから試してみると良いでしょう。一カ所、Ye’s Wonton百葉溫州餛飩 は、とても美味しいです。老街の7eleven と第1銀行の間にあります。
https://www.google.com/maps/place/Ye%E2%80%99s+Wonton/@25.1719551,121.4398533,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x3442b01943f627e5:0xd240799f71d07db2!2sTamsui+District,+New+Taipei+City,+251!3b1!8m2!3d25.1719805!4d121.4433706!3m4!1s0x3442a55a400bd9d5:0xf3e837d578c21327!8m2!3d25.1712362!4d121.4386272
2019年8月27日 14時53分
この回答へのお礼

fusaさん
ご回答ありがとうございます。
淡水海関碼頭が歩いても行けそうですし、赤レンガ(?)の建物がレトロで雰囲気良さそうですね。橋まで行けると、ライトアップがキレイなのでしょうが。
ワンタンですか。大好きです!温州というのは、どこか地名とかでしょうか。台北市内のワンタン屋さんにも、温州とついていましたが。是非、食してきます☆
2019年8月27日 18時28分
こんぺいさんの回答
淡水は川沿いの大通りをずっと歩いていく感じなので比較的回りやすいと思います。
淡水ではいろいろな屋台がありますが、なんといっても地元民が食べるのが阿給(アーゲー)という食べ物です。淡水では昔からこの阿給を食べる文化があり、絶対にたべておいてください!
紅毛城を見に行くのもありだと思います。お一人なら足取りも早めだと思うので滞在時間は2時間、2時間半とみてもらっていいと思います。3、4時頃に駅について回ったらちょうどいい感じだと思いますよ!
2019年8月29日 16時55分
この回答へのお礼

こんぺいさん
ご回答ありがとうございます。
具体的な所要時間のご意見、ありがとうございます!とても参考になります。おっしゃるとおり、1人ですと若干早歩きになっていることがありますので。
阿給は必ず食べます!日本の揚げを想像していいのでしょうか。味がとっても楽しみです!
2019年8月29日 20時4分
nissinさんの回答
台北市からU−biku自転車で、ゆっくりとサイクリングしながら淡水老街まで。
淡水乗捨て、その後夕陽お見たらいいと思います。食べるのは老街にたくさんあります。
追記:
休憩しながらサイクリング淡水までしたら約3時間位です。私は約2時間でした。
途中に有名なお寺が有ります。関渡寺です。ここん立ち寄って、景色は好いです。
2019年8月27日 20時51分
この回答へのお礼

nissinさん
ご回答ありがとうございます。
サイクリングは検討していました。川沿いをのんびり走るのが気持ち良さそうで。でも、台北から乗るとどれくらい時間かかるのでしょうか(゜-゜)でも、乗り捨てができるなら、帰りはMRTでさっと帰ってこればいいですしね。
2019年8月27日 20時34分
か〜みんさんの回答
おはようございます。
淡水周辺でしたら2時間あれば十分だと思います
淡水から少し離れた漁人碼頭というところはおすすめです
夜景が綺麗です
追記:
そうだったんですね。。
台風が最近多いので帰れてよかったですね!
最近は天気があまり良くなかったですがまたいつかリベンジにきてください!
2019年9月21日 4時42分
この回答へのお礼

か~みんさん
ご回答ありがとうございます。
実は昨日帰国しまして。すみません!
ずっと曇ってましたが、沈む直前だけ夕陽が見えました☆本当に綺麗でした。晴れてる日に見れたらもっと綺麗でしょうね。リベンジしに、また行きたいと思います!
2019年9月19日 18時7分
Michaelさんの回答
漁人碼頭や紅毛城などの観光スポットや老街を見て回るのであれば、半日はあったほうが良いです。渡し船で対岸の八里に行くのも良いです。
夕陽を見るのであれば、紅毛城から淡水駅に向かっていく川沿いの道を行くとよいです。よいスポットがたくさんあります。
あと、淡水名物「阿給」はためしてみる価値はあります。阿給は春雨がはいっている揚げ物ですが、この名称はおそらく日本時代の揚物からきているのではないかと、思います。お店は老街近くで漁人碼頭や八里に行く渡し船の埠頭近くに何件か固まってあります。
2019年8月27日 20時14分
この回答へのお礼

Michaelさん
ご回答ありがとうございます。阿給は食べてみたいと思っていました。やはり、食べるガチャンあるのですね!いわゆる、お稲荷さんの「揚げ」なんでしょうか?オススメの辺りで、賑わっているお店を探してトライしてみます!
2019年8月28日 7時43分
kazimaさんの回答
ご質問いただきありがとうございます。
淡水でしたら、川に沿って歩いたところ(老街を抜けてしばらく歩きます)におしゃれなカフェが多くあります。
一人でも入りやすくお店も多いので、自分のフィーリングで決めると面白いかもしれません。
是非、いってみてください!
2019年9月5日 15時20分
kazimaさん
男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気ままにふらっと入ってみるのも、旅先の良い思い出になるかもしれませんね。自分で発見したお店ですし!カフェでまったりするのは好きなので、いろいろのぞいてみますね。
2019年9月5日 22時0分
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
淡水は市内と違い、複数のランクの
レストランはありません。
とこも普通に入れると思いますが、
しっかりとしたレストラン自体少ない
感じはしました。小吃店 ばかりです。
9月もまだ暑い中だと思われるんで、
やっぱり、船にのる事ですね〜
ナナ
追記:
チケット売り場は、近くにあります。
行き先によって金額が違うので、
購入時に間違えないように!
淡水老街と、人魚碼頭?は
全く別の場所です。
初めて案内の際乗りましたが
良かったです。サーチしてみて
下さい。ナナ
2019年8月27日 18時17分
ゆりさん
女性/30代
居住地:台湾
現地在住歴:2018年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ゆりさん
ご回答ありがとうございます。
そのようなお店の方が、むしろ1人で入りやすいです。
船に乗ることは考えてなかったです。風が気持ちいいかもしれませんね!調べてみます!
2019年8月27日 18時13分
Takaさんの回答
チョコさん
淡水周辺であれば対岸に船で渡って右側に進み巴里と言う
お店2階に上がって淡水河口付近が一望できる素敵なレストランがありますよ。おすすめレストランは私海鮮系はそれほど好きではないのですが
海鮮系のお店は屋台系含めどの店も一定のQualityあると思います。
ご参考迄に
Taka
追記:
夕日を見ながらだと思いますのでパートナーいたら
とてもロマンチックですよ(笑)
近隣海鮮屋さんは基本シンプルな台湾料理なので好み別れると
思いますのであしからず。
2019年8月28日 9時58分
この回答へのお礼

Takaさん
ご回答ありがとうございます。
早速、調べてみました。確かに!素敵です☆淡水は海鮮が美味しいのですね。食べてみます!
2019年8月27日 20時45分