タイペイ(台北)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
汐止大閘蟹とカヴァラン蒸留所は1日で回れますでしょうか?
はじめて質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
9月27日または28日に以下に行ってみたいと思っております。
・汐止大閘蟹
新北市汐止區汐萬路三段316號
→おいしそうな上海蟹を見、行ってみたいと感じました
※同じようなところが↓蒸留所のほうにあるようでしたらそちらでも構いません
・カヴァラン蒸留所、その近郊等
宜蘭県員山郷員山路2段326号
→時間が許すならブレンドの体験が出来るとのことで、行いたいです
27日は高雄から移動してきますが、まだ時間はきめておりません。
17時前には台北市内に戻りたい考えです。
28日は20:40桃園空港発の飛行機に乗れれば終日大丈夫です。
この2工程を1日で回ることは可能なのでしょうか?
土地勘がなく、ご迷惑をおかけしますが、アドバイス頂けますと幸いです。
地下鉄に乗ったりは自分たちでも出来そうなのですが、
時間効率を考えると車の方がよいでしょうか。
グルメな方で一緒に回って下さる方、
車をお持ちの方でご同行いただけます方等いらっしゃいましたら、ぜひお願いをしたいと考えております。
みなさま、お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。
2018年8月19日 13時15分
趣味は深く広くさんの回答
こんにちは。
汐止大閘蟹 の営業開始は10時頃、カヴァランまでの移動は車で1時間30分ほど見るとして、ブレンドDIYは午後だと13:10から1時間ごとに実施のようです。
例えば、朝一番でカニ、食べてすぐ車で移動して午後2時10分からのDIYに参加できれば5時頃に台北に戻ることは出来るかもしれませんが、タクシーの待ち時間等を考えるとかなり厳しいと思います。高速道路はよく混みます。
似たようなカニのお店ですが、台湾で良くあるのは生けすはただのディスプレー用で調理するのは冷凍のもの、というパターンです。
ですので自作自演のレビューでないことを見分けながら評価の良いお店で食事をとるのが良いかと思います。
2018年8月21日 11時18分
この回答へのお礼

マサヒコ様、アドバイスありがとうございます!!
やはりむずかしいですね。
カヴァランと蟹は別の日にし、ウィスキーのDIYもなしにしようと思います。
スケジュールを組んでいたら台北グルメを回れなくなりそうでしたのでまた練り直します!
アドバイスありがとうございました
2018年8月28日 9時23分
みかんさんの回答
ご希望の二つの場所を一日で回るのはなかなかきついです。宜蘭縣員山郷へは台北からバスが出ていますが、カヴァランのお酒の工場に行かれるのは、台北から車をチャーターして行かれた方が宜しいかと思います。このお酒の工場の中を案内してもらうのに先に予約が必要です。また宜蘭縣は海に面している場所なので、
員山郷でなくても、ほかの宜蘭縣の場所にはシーフード料理のレストランが少なくなく、大閘蟹を提供してくれるレストランもあるかと思います。台北から宜蘭縣へ行くの汽車もありますが、旅行の時間があまりないようであれば、やはり台北から車をチャーターして行かれた方がよいと存じます。
追記:
お返事をいただき、ありがとうございます。知り合いの車会社の経営者が宜蘭出身の方ですので、もし車をチャーターする場合には、ご紹介いたします。
2018年8月19日 18時16分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
シーフード、そうですね。見ていたら海沿いで食べれるところが沢山あり、美味しそうでした!
検討させていただきますm(__)m
2018年8月19日 17時29分
twtamuraさんの回答
はじめまして
田村と申します
28日の朝から2箇所に行かれますか?
朝7時半出発で大丈夫です。
何名さまかによりますが、車が良いですね
追記:
カバラン蒸留所は朝9時から見学可能ですから、28日の朝台北を7時半など
早めの出発で行けばちょうどよいですね。中には系列会社のMrブラウンという
喫茶店などでも寛げますし、のんびり汐止に向かい汐止大閘蟹で昼食、
台北に向かい、観光の後 夕方5時半過ぎから空港に向かえば良いので
充実コースですね
何かご希望がございましたらおっしゃってください。
2018年8月20日 19時31分
この回答へのお礼

田村様
ご回答ありがとうございます。
同行者と検討させていただき、スケジュールをもう少し練ってみます!!
お願いさせて頂く際はよろしくお願いいたします。
2018年8月20日 8時42分
nissinさんの回答
汐止大閘蟹にご案内出来ますが。
台北市内~汐止大閘蟹まで、片道約1.5時間
車チャターする方が時間の効率がいいです。
詳細に連絡願います。
宜蘭県員山郷は時間的に難しいです。私はここの情報は有りません。
2018年8月19日 14時51分
この回答へのお礼

nissin様、ご回答ありがとうございます。
検討させていただきます!!
お願いさせていただく際はどうぞよろしくお願いいたします。
2018年8月20日 8時35分
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます
過密スケジュールなら可能かと…
両方とも場所が反対方向というか、
東の端と海端のイーランですから
キツイと思います。
電車はアクセスとムダに距離が
掛かるので、チャーターですねー
2018年8月19日 13時28分
ゆりさん
女性/30代
居住地:台湾
現地在住歴:2018年から
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね、、
27日に蟹、28日にウィスキー工場が無難と言うことですね。
ありがとうございます!
他にもご回答いただける方おりましたらアドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
2018年8月19日 14時11分
champさんの回答
台北駅からKAVALAN蒸留所は半日くらいで見学して帰って来られるとの情報が有るので、恐らく丸一日あればご希望の2か所を回ることは出来るのではないでしょうか。
KAVALAN蒸留所からご希望のレストランまでは車で1時間ちょっとのようです。
ですので、日中(お昼位?)にKAVALAN蒸留所に向け台北市内を出発し、見学後夕食を汐止大閘蟹という感じになるのかなと思います。
2018年8月19日 17時18分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆様のアドバイスから、蒸留所と上海蟹は別日にしようかと思えてきました。
また、上海蟹は養殖場でもあるようなので、お昼に行ければと考えておりました。
アドバイスありがとうございます!
2018年8月20日 8時47分
退会済みユーザーの回答
私も汐止区に住んで居ますが上海蟹?は知りませんでしたね。イランの蒸溜所には鉄道で行けばいいです。
台北駅?国鉄 汐止駅 タクシー上海蟹? もどりもタクシー 汐止駅 イラン駅 タクシー 蒸溜所 タクシー イラン駅 台北駅?
タクシーには行き先を紙に漢字で書くことが良いと思う。
2018年8月19日 14時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
上海蟹までの道のりはやはり長そうですね、、
蒸留所へは鉄道で行けるとのことで、さらに調べてみたいと思います。
ありがとうございました!
2018年8月20日 0時9分
Yameiさんの回答
こんにちは。
個人的な意見ですのであくまでご参考までで。
(地図で検索して見ての判断です)
27日は高雄から移動で17時に台北市内から行かれると言うことでしょうか?
1日は無理があると思いました。
夕方から台北から汐止大閘蟹に行って夕飯は可能だと思いますが、
暗くなる時間ですし、信頼できる車での移動になると思います。
それから27日は台北に戻って宿泊して、
28日は、早くから、カヴァラン蒸留所に向かえば周辺を見れると思いますが
車で往復2時間以上のようですね。
28日は20:40の飛行機のために2時間前に空港に到着していなければなので、
18;40に空港到着。
18;00前には台北駅を出れるように戻らないとと思います。
距離がありますし、山方面なので雨など悪天候の時は、
予定を検討した方が良いかもしれません。
台湾での車での案内に慣れているロコさんに相談する、ガイドをお願いするのが良いと思います。
女性でお一人ですか?
でしたら、遠出になるので気をつけてください。
2018年9月6日 15時0分
kazimaさん
男性/30代
居住地:台北/台湾
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる