タイナン(台南)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
屏東縣の数カ所をスクーターで観光してまわろうかと考えています
台湾糖業博物館、大響営農場、二峰圳(ダム)、国立屏東科技大学、を、高尾駅でスクーターを借りて、観光してまわろうかと考えています。
二峰圳の地下のダムというのは、静岡県袋井市(私と同郷)の日本人が、第二次世界大戦に作った地下式のダムということで必ず行ってみてみたいです。
どうでしょうか?何かアドバイス等ございましたらお教えくださいませ。
ちなみに、中国語訳の日本の免許証の写しは準備しました。また、スクーターに関する注意点はWEBで学んだ「つもり」ではおります。
今回、伺いたいのは距離的なものです。あと、スクーターですが、2ストが多いのでしょうか?4ストならば安心なのですが・・・
よろしくお願い申し上げます。
2017年9月14日 11時40分
LOVETAINANさんの回答
こんにちは!!
高雄の駅前の『春天旅遊汽機車出租』は日本人でもレンタルバイクを借りる事が出来るお店です。
貸し出されているバイクのほとんどは100㏄、125㏄です、車種によっては150㏄や180㏄なんかもあります、ご自身の保有されている免許証で乗車できる車種をお選び下さい。
今はどの車種も4ストです、そしてヘルメットも同時に借りる事が出来るので手ぶらでも大丈夫ですよ。
借りる時に自分の乗るバイクの油種を確認しておいてくださいね、台湾では98、95、92の油種があるのでお店の人にどれか聞いてください。
あと高雄駅から二峰圳までは片道約45㎞、往復で90㎞程なので満タンで借りた場合返却時に1度給油すれば問題ないかと思います。
今の100㏄、125㏄のバイクはだいたい5~6リットルのタンク容量で、1リッターで25km~35㎞の燃費ですので恐らく大丈夫かと、しかし保険の為に半分を切った時点での給油をお勧めします。
(市内だとガソリンスタンドも多いですが郊外に行くと少ないですので・・・)
また走行時の注意点としては、信号で青になり発信しても必ず左右を見てから加速してください、信号無視して曲がってくる車も多いです。
南部へ行けば行く程走り方が荒くなってくるので、いつでも危険回避出来る速度と体制を整えておいてください。
暗黙の了解で遅いバイクは車道の右端、速いバイクは車道の左側から抜いて行くので、注意してくださいね。
2018年9月7日 11時24分
かつさんの回答
こんにちは。2ストおよび4ストについての問題は、あまり知らないのですが、検索すると以下のQ&Aサイトがありました。
http://qa.itmedia.co.jp/qa9077959.html
スクーターレンタルについて、「中国語訳の日本の免許証の写し」でレンタルできないお店もありますのでご注意ください(日台相互免許の制度を知らない方が多い)。中国語ができないとレンタルは難しいかもしれません。
距離感について、
高雄火車站~二峰圳(ダム)は自動車で1時間半ほど。
高雄火車站~国立屏東科技大学は自動車で2時間ほど。
高雄火車站~大響営農場は自動車で1時間20分ほど。
高雄火車站~台湾糖業博物館は自動車で50分ほど。
となります。
以上、よい旅を。
2017年9月15日 11時57分
brieさんの回答
台湾も排気ガスの規制で2ストは減少しています。レンタルだと普通は125ccの4ストになると思います。言えば150ccなどでも借りれるはずです。ダムまで行くとのことですのでもし二人乗りなら坂が多いので排気量は大きい方がいいと思います。
台南も2019年の年末で2ストは乗れなくなります。最近は電気バイク(自転車ではない方)も増えつつあります。
2018年10月11日 18時42分
brieさん
男性/60代
居住地:台南
現地在住歴:2014年から
詳しくみる