スウェーデンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
8月中旬からの渡航について
はじまして、8月からスウェーデンで留学を予定しているものです。
昨今のコロナウィルスの影響で入国制限や、日本政府の渡航制限などがいつ解除されるかわからずビザ申請も
できずにいます。できることなら行きたいのですがこの状況でどう判断すべきか悩んでいます。
何か現地の情報などありましたら教えていただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
2020年6月15日 22時16分
Emikoさんの回答
はじめまして。
現地で大学生をしている者です。
結論から言いますと、今年度(ですよね?)8月の留学はおすすめできません。
コロナウイルスの影響で未だ多くの大学が座学授業を取りやめ、オンラインのみでコースを進めている状態が続いています。
また日本と比べるとコロナの感染リスクは非常に高いです。体感な上地域によるとは思いますが全く収束していません。人口5万人ほどの小さなうちの街ですら、平均して常に30人以上はコロナで入院している有様です。これも地域によるかもしれませんが防疫意識も低いです。少なくとも私は今までマスクをして外に出ている人を見たことがありません。密なとこにも現地の人は皆平気で出かけたりしてます。日本と比べコロナ対策は完全とは言い難く、人口比に対するコロナ死者数も非常に多いです(今はわかりませんが一時は世界一位でした)。
確実な治療法が見つかった後またはもう少し収束してからの留学を強くお勧めします。
2020年6月16日 3時17分
この回答へのお礼

Emikoさんご回答いただきありがとうございます。自分が行く予定の学校はクラフト系の学校でした。学校とも相談し、延期を視野にいれ今後考えたいと思います。
2020年6月16日 8時1分
退会済みユーザーの回答
kaoooryさん
お問い合わせありがとうございます!
6月中旬の状況ですと、スゥェーデン入境はどの国からでも許されていますが、スゥェーデンを出てヨーロッパの他国に行くことは許されていません。コロナ死亡者数が多いため、スゥェーデン居住者は差別されているのです。入国検査は、例えば、ヘルシンキでされるのですが、スゥェーデン行きと言うと止められる恐れがあります。私個人の見解では、10時間を超える飛行機✈️旅行は、例えマスクをしていても感染を防げないとおもいます。コロナワクチンが出てくるのは、はやくても12月でしょう。8月の御留学はやや無理かとおもいます。ワクチンが行き渡れば、全て平常に戻ると思います。
追記:
ありがとうございます!
日本でワクチン接種が可能になる頃にスゥェーデンでも可能になると予想されますので、その時期にもう一度お尋ねください。
2020年6月16日 15時42分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スウェーデンの情報がなかなか日本では分からず貴重な情報大変ありがたい限りです。
留学延期検討します。
2020年6月16日 8時7分
Ayaさんの回答
こんにちは。最近では在住者向けに日本大使館からメールが送られてくるのですが、以下は先週の金曜日のkaoooryさんに該当するであろう情報です。
"スウェーデン政府は,3月17日,EUからの勧告に基づきEU加盟国等以外からスウェーデンへの不要不急な入国を一時的に禁止することを決定しました。その後,同措置は6月15日まで延長されていましたが,今般,6月30日まで再度延長されることになりました。ただし,これまでと同様,スウェーデン国籍者や滞在許可保持者等は入国可能とされています。"
健康な人に限りスウェーデン国内旅行が正式にOKとなったのも先週なので、少しずつ緩和されてるとはいえまだ海外からの入国は時間がかかるかもしれませんね。発着している飛行機も限られているのではないでしょうか。コペンハーゲン国際空港経由で南スウェーデンから電車で入国もできるのですが、4月からデンマークが国境を封鎖している状態で自由に行き来できません。しかし状況は常に変わるので、一応ビザの申請準備をする方向で検討されてみてもいいかもしれません。日本人は確か無料ですよね。最近はわかりませんが一時期学生のビザですら取得するのにもすごく時間がかかって、授業が始まるのにビザが間に合わないという話も聞いたことがあります。一度スウェーデン大使館へご相談された方がいいと思います。
2020年6月16日 1時49分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もデンマークからの入国を考えていましたが、厳しいようです。
8月からは難しいそうですね。
2020年6月16日 8時9分
カールソンさんの回答
こんにちは。
現在、スウェーデン王国自体、6月30日まで入国制限中です。
(スウェーデン国籍者や滞在許可保持者等は入国可能です)
今日、高齢者宅への訪問自粛について8月末まで延長される報道がありましたので、
入国制限もまた延長になるかもしれません。
3月から大学と高等学校は自宅学習になっているので、
(小(中)学校は普段通りです)
8月の新学期も遅れるかもしれない状況です。
なかなか先の状況もわからないので、
ご希望の予定通りにビザを申請されて、
スウェーデン大使館がどのように判断して
交付されるかをお待ちになると良いのではと思います。
2020年6月16日 2時17分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうます。
やはりの状態はどうにもなりそうありませんね。延期を視野に入れて検討できればと思います。
2020年6月16日 8時4分
ナホさんの回答
こんにちは。昨年8月から今までスウェーデンに留学しています(した)。
渡航情報などは両国の大使館を参照していただくとして、大学が次セメスターから開始するかは留学される大学のホームページを見ていただくのがよいと思います。ちなみに、ストックホルムでいうとKTHは8月1日からキャンパスが閉鎖が解かれるようですが
https://intra.kth.se/en/aktuellt/nyheter/alla-campus-oppnar-for-studenter-igen-1.991347
ストックホルム大学はまだそのような発表はないようです。
スウェーデンへも、居住許可があれば入れると書いてありますし、
https://www.swedenabroad.se/en/about-sweden-non-swedish-citizens/going-to-sweden/temporary-ban-on-travel-to-sweden/
留学のための居住許可はオンラインで申請できます。
https://www.migrationsverket.se/English/Private-individuals/Studying-and-researching-in-Sweden.html
あとは飛行機が飛ぶかどうかですね…でも、キャンセルになっても無料で別の便に変えてくれるフレキシブルなものを予約すれば、遅れてでもスウェーデンには到着すると思います。
今年の留学はオンラインが多かったり、イベントの形態も例年と違ったり、色々と制限は課されるかもしれませんが、それでも留学生活でできることの大抵は渡航すれば叶えられるはずです。せっかく前々から準備されていた留学だと思うので、諦めずできる限りのことをされると良いと思います。
無事留学できることを祈っています。
2020年6月16日 16時45分
ナホさん
女性/20代
居住地:シュトゥットガルト/ドイツ
現地在住歴:2021年10月〜
詳しくみる
この回答へのお礼

ビザ情報などありがとうございます。
今年は厳しいですが必ず行けるよう希望を持っていきます。
2020年6月16日 20時34分
ストックホルムさんの回答
kaoooryさん、
状況が津々として変化しておりますので、私にもわかりかねます。スウェーデンにある日本大使館に問い合わせられたらいかがでしょうか。 もし留学で滞在先をお探しのようでしたら、私のアパートでよければ、去年と今年に大学卒業した娘たちが使っていた部屋がありますので、下宿という形ならお貸しできます。 アパートはストックホルム街中、カロリンスカ研究所徒歩10分、ストックホルム大学、王立工科大学までバスで20分から30分くらいです。 また、お手伝い出来そうなことがあれば、ご相談ください。
2020年6月16日 21時57分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
今年留学すべきか慎重に見極めたいと思います。
2020年6月16日 22時5分
Mamiさんの回答
返信遅くなりすみません。
つい最近の更新で、入国制限はビザを持っていれば入国できるようになったみたいです。ビザ取得までも時間がかかりますのでビザ申請はしておいていいのではと思います。
早く留学できるといいですね!
2020年6月16日 20時37分
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
今後留学すべきか検討し決めたいと思います。
2020年6月16日 22時4分