シンガポールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シンガポールの麻雀を知っている方を探しています
こんにちは。
11月5日から8日までシンガポールに滞在する、20代の者です。
僕は麻雀が趣味なのですが、シンガポールにも麻雀があると聞きました。
外国の麻雀文化にとても興味があり、可能ならば体験してみたいと思っています。
麻雀の場を紹介して下さる方、もしくは一緒に打って下さる方はいらっしゃいませんか?
直接体験が無理でも、例えば麻雀を知っている方にお話をうかがったり、牌や本を売っている所に行ったり、とにかくシンガポールの麻雀文化に触れてみたいです。
当方英語が得意ではありませんので、現地の方とやりとりする場合は通訳もお願いすると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
追記
旅行自体は友人と4人で行きますが、この麻雀の件に僕以外が何人参加するかは未定です。
2015年10月29日 14時55分
Ultim8さんの回答
shiro1989様
今回は私が日本への出張でシンガポールにおりませんので、残念ながら通訳はお引き受けでき
ません。ですが、シンガポールの麻雀事情についてご説明いたします。
現地での麻雀は私が知る限りやはり中華街を中心に残っているようです。レストランでもパーテ
ィーなどの前に皆さんで集まってマージャンをしてから式が開始なんてこともあるようです。
調べてみた限りでは市中には雀荘はないかと思いますが、コニュミティークラブなどローカルの間では遊ぶこともあるようです。知る限りでは日本人会館4階のレクリエーションルームの予約
は可能だと思います。2日前までに予約が必要だとのことです。
Mahjong Room
Weekdays:
$10/table/hour (5:00pm~Midnight)
$5/table/hour (9:00am~5:00pm)
Weekends & PHs:
$10/table/hour (9:00am~Midnight)
Opening Hours
9:00am~Midnight
Booking Contact to(ext.4402 or 65918138)for Booking.Reservations can be made up to
2 days in advance.
中華街では麻雀パイなどが売られているお店もいくつかあるようです。少し素材の違うもの(竹)
もあるので、散策してみてもいいのではないでしょうか?
2015年10月29日 15時18分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。
シンガポールの麻雀事情はまさに知りたかったところで、とても参考になりました。
やはり雀荘のようなものは無いんですね。
日本人会館とチャイナタウンには行ってみようと思います。
2015年10月31日 15時2分
ポチさん
女性/50代
居住地:SINGAPORE
現地在住歴:2006年7月から在住
詳しくみる
halheadさん
男性/70代
居住地:シンガポール
現地在住歴:20年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
回答遅れましてすみません。
また機会がありましたら、ご連絡ください。
せっかくご依頼をいただきながら、貴意に沿えず心苦しい限りではございますが、
あしからずご了承いただきますようお願い申し上げます。
2015年11月29日 14時20分