りささん
りささん

シンガポールのマーケティング調査

こんにちは。
今年シンガポールにてヘアケア製品(シャンプー、コンディショナーなど)、スキンケア製品(リフトアップクリーム、化粧水)、オーラルケア製品(歯磨き粉)などを展開していく予定です。
そこで、シンガポールのマーケティング環境を知りたく質問させていただきました。

現地の消費者はどのサイトで情報を得ているのか、SNSは何を使っているのか、などご教示いただければ幸いです。
シンガポール人の美容に対するお金の掛け方や、日本製品がシンガポールの人々に受け入れられるのか、など調査したいです。

宜しくお願い致します。

2020年2月14日 10時59分

ととぽんさんの回答

おせわになっております。
現地滞在者として知っている限りではありますし、1つの意見として受け取っていただけますと幸いです。

まずSNSはFacebook, Instagramがマーケティングツールとしては有効活用できると思います。
またwhat’s appが一般的なコミュニケーションSNSだと思います。

ショッピングについてはGrab、Red mart, Q10を利用する割合は多いかと拝察します。

美容意識についてですが、私が来星した6年前はキティーちゃんのシャツにサンダルで老若男女街をぶらついてるし、その辺で座ってる人もちらほらいましたが、ドンキホーテやルミネなどが出店されて以来、シンガポール人の日本人化が著しいです。

特にファッション、美容については顕著で見た目日本人に見えるほどにまでになりました。
したがって需要は当然高いと思いますし、競合他社も増えていると思います。

2020年2月14日 13時2分

シンガポール在住のロコ、ととぽんさん

ととぽんさん

男性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

ゆーきさんの回答

シンガポール在住の元外資系コンサルタントです。
マーケット調査の経験は豊富なので、お役に立てるかと思います。
また、ヘアケア関連では、以前シンガポール国内の店舗へヒアリングを行ったこともあり、消費者側からだけでは得られないノウハウも持っています。
マーケット調査に係る具体的なタイムラインや予算を教えて頂くことは可能でしょうか?
そこから逆算し、どれくらい深掘りできるか考えてみます。
宜しくお願いいたします。

2020年2月14日 12時6分

シンガポール在住のロコ、ゆーきさん

ゆーきさん

男性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2019年1月から
詳しくみる

Happyさんの回答

お問い合わせ頂きありがとうございます。
マーケティングのお手伝いをさせていただけるかと思いますので早速詳細をお知らせくださいませ。

2020年2月14日 11時32分

シンガポール在住のロコ、Happyさん

Happyさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

相談・依頼する

kazuさんの回答

もうすでに十分な情報を入手済みであるならばOKですが、知り合いの30台前後のシンガポール人の女子たちに聞いてみることは可能です。

2020年5月13日 17時34分

シンガポール在住のロコ、kazuさん

kazuさん

男性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2012年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

はじめまして。
かしこまりました。
くわしく教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2020年2月14日 11時12分

退会済みユーザーの回答

はじめまして。
シンガポールで小売業で働いている者です。
マーケティングのとのことですが、シンガポール人はInstagramをよく見ます。またはGoogleの口コミですね。
1人上客を捕まえれば、あとは芋づる式に勝手に口コミで広がることもあります。
国土が狭い故に、人間関係は知り合いだらけなので、広がりやすいです。
またシンガポール人はセールが好きです。割引には引き寄せられます。
ちなみに、特徴のお話までさせてもらうとシンガポールは観光国家です。
シンガポール人は思っているほど、お金を使いませんし、新しいものに手を出しますが、すぐに飽きるというところも特徴的です。
近隣諸国の人たちのお金持ちが遊びに来てお金を落としていてるということも非常に大事ですね。

2020年2月16日 23時40分