シンガポールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アドベンチャー コーブ ウォーターパークについて教えてください。
来年1月5日(金)に、アドベンチャー コーブ ウォーターパークへ家族4人(主人、私、高2男子、小6男子)で朝一番から行く予定です。
⓵タクシーで行かれた方のコメントに地下で降ろされて入口がわかりにくかった、、と書かれていました。
オーチャード駅近くのホテルからタクシー移動しようと思っていましたが、MRTの方がよろしいのでしょうか?
⓶チケットを日本でVoyaginで既に購入しました。チケットは、当日入場チケットとゲストカウンターで引き換えなのですが、「ゲストカウンター(Guest Services Window)」の場所をご存知の方がいらしたら教えてください。
③カバナは借りた方がよろしいでしょうか?ネットの情報では、「借りた方が良い」「借りなくても良かった」と感想が様々で判断できかねています。
④カバナを借りる事にした場合は、事前に予約できるのでしょうか?また、事前予約した方がよろしいでしょうか?
⑤施設のマップをネットで探しているのですが見つけられません。どのくらいの広さで、朝から夕方まで、高2男子、小6男子が飽きずに遊べそうなところでしょうか?
⑥特におすすめのアトラクションがありましたら教えてください。
⑦アドベンチャー コーブ ウォーターパークで遊んだ後に、近くで行けるおすすめの場所を教えてください。
初めてのシンガポールでよくわからず、沢山質問させていただきました。
もしも教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
2017年12月7日 14時40分
Zonoさんの回答
① タクシーがおすすめです。オーチャードのホテルからですと15分ほどで料金は10ドルから15ドルぐらいです。
セントーサ島では特にホテルの指定などが無い限り、地下のタクシー降り場に降ろされるのが普通です。
タクシー乗り場やバス、一般の車も乗り降りしますのでわかりやすいと思います。ホテルに戻られる場合も同じ場所からタクシーに乗ることになると思います。
セントーサ島のオフィシャルyoutubeにタクシー・バス乗り場からの行き方がありましたのでシェアします。1から順番に見てください。
1Taxi stop to ticket booth at Maritime Experiential Museum
https://youtu.be/PVNUofcGybA
2Maritime Experiential Museum to Adventure Cove Waterpark
https://youtu.be/-XBFiiULRaA
②Voyaginやオンラインでチケットを購入の場合、QRコードのついたEチケットがあると思いますので、そのQRコードを携帯からもしくは印刷した物を現地へお持ちいただければ入場できます。
あと Adventure Express passが10ドルもしくは20ドルで購入できたと思います。これがあれば並ばなくてもいいのでお子様も喜ばれるかもしれません。
⑤ 施設のマップです。英語で少し文字が小さいですが参考までにどうぞ。
http://www.passportchop.com/wp-content/uploads/2015/08/adventure-cove-map-strategy-avoid-queue-fun-rws.jpg
あと英語になりますがアドベンチャーコーブ内のレビューです。
若干ネタバレが含まれますのでお子様には内緒にした方がいいかもしれません。
http://www.passportchop.com/asia/singapore/adventure-cove-waterpark-resorts-world-sentosa-review/
楽しんでください♪
2017年12月7日 20時12分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。youtubeの情報もいただきまして助かりました。何もかもが初めてなのに、大胆にも個人旅行にしたことを少し後悔しています(泣)ですが、何事も経験!と前向きに考えます。とても親切に多くのアドバイスを頂きまして有り難く、本当に感謝いたしております。ありがとうございました。
2017年12月11日 10時5分
ハーバーフロントさんの回答
私はSingaporeに3年単身赴任しており、二年前にその当時高1と中2だった二人の息子が日本から遊びに来た際に家族4人で遊びに行きましたので、その際の経験を元に回答いたします。
①荷物等もあるのでタクシーの方が楽だと思います。MRTで行くと最寄りのハーバーフロントから更にモノレールに乗る必要があり、時間が勿体ないです。このプールのあるセントーサ島に車で移動する人は全て地下の駐車場で降ろされます(そこしか入口が無いです)。駐車場で降りたらエレベーターで地上に行き、施設の標識を探してください。歩いて5分位です。大きな水族館があり、入口はその裏手です。
②ゲストカウンターは切符売り場の横にあると思います(行けば解ります)。
③一日居られるのであれば借りた方が体が楽だと思います。私も疲れて家内と昼寝していました。
④事前に予約できるのであればした方がいいと思います。数に限りがあり、私が利用した際は予約せずに行きましたが最後の一つだと言われた記憶があります。
⑤施設は結構広いです。子供さんは間違いなく飽きることなく遊べると思います。
⑥子供さんはWaterシュライダー的な乗り物を繰り返し堪能されると思います。私は600メートルの流れるプールが気に入り、浮き輪に乗ってボケッ-と何週もしていました。シュノーケリングの初心者講習も只で受けれたと思います。最初は難しかったですが。
⑦セントーサ島にシンガポール最大のマーライオンが立っているので中を上ってみては如何でしょうか。そのまあ5分位でビーチに着くので歩いて行かれてみては如何でしょうか。
2017年12月7日 15時0分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。詳細に記載していただきましてとても参考になりました。ご回答を読ませていただくと子供達はとても長い時間遊びそうなのでカバナを借りたいと思いました。事前予約が出来ればいいのですが、、、とても参考になりました。ご親切なご回答をありがとうございました。
2017年12月11日 9時51分
なーのさんの回答
MRTもタクシーも同じだと思います。タクシーの場合、降ろさるのは地下です。目の前の入り口(カジノっぽさをかもし出しています)に入って、すぐ左のエスカレーターを上がってください。そのまま案内図にしたがって進めばOKです。途中から、右に海、左に水族館の施設を見る長い一本道になります。
ウォーターパークゲートのカウンターで、チケットを引き換えてくれます。見せてください。
流れるプール、波のプール、シュノーケルや二種類のスライダー、飛び込みや綱渡り等していれば、おやつ位まではもつんじゃないですかね?
ウォーターパークの後であれば、巨大なマーライオンか、入場料のかからないセントーサの遊園地があります。遊園地行くなら、プールは早めに上がった方がいいかもしれません。無料のバス、モノレールで行けます。(ユニバーサルスタジオではありません)
2017年12月9日 20時55分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。子供達はたっぷり遊べそうですね!初めてのシンガポールで、個人旅行で不安ですが、アドバイスを参考にさせていただきまして楽しみたいと思います。どうもありがとうございました。
2017年12月11日 12時13分
ohokさんの回答
① 入口がわかりにくいのはタクシーで行ってもMRTで行っても変わらないのでタクシーが楽だと思います。 オーチャードからなら高くても$15ぐらい。拾う場所によってプラス$3掛かります。
② 確かではありませんがチケットカウンターの端にあった気がします。
③ プールよりもプールサイドを楽しむなら日影が確保できるので借りるのもいいかもしれませんが個人的に必要ないと思います。
⑤ http://sengkangbabies.com/tag/adventure-cove-water-park-map/
⑦ モノレールでセントーサ島の終点まで行き海に向かって下っていくとビーチにCoastesと言う店があります。 http://www.coastes.com/
食事も美味しいのでビーチバーでサンセット眺めながら一杯飲みながらトロピカルな雰囲気を味わえます。 ローカルフードのメニューあり。
2017年12月8日 0時14分
ohokさん
男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1994年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。タクシーでの移動が無難ですね。mapのアドレスも教えて頂きまして助かりました。色々な情報提供をしていただきまして感謝致します。参考にさせていただきます!
2017年12月12日 16時34分
じゅろんさんの回答
取り急ぎ、①についてお答えします。
その情報の方がどこで降ろされたかにもよると思うのですが、Hard Rock Hotelの前で降ろされたなら、迷わずにいける距離なのですが、運転手がめんどくさがって、CasinoやUSS(ユニバーサルスタジオ)に近い、地下駐車場で降ろしたなら、少し遠くなります。それでも、いったん地上にでるのは簡単です。そこから看板を追いかければ、問題ないはずです。心配ないでしたら、モバイルルーターなど使って、Google Mapのナビに頼るといいでしょう。
2017年12月7日 14時53分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。よくわかりました。タクシーで行き先を伝えるときに、Hard Rock Hotelの前を指定すると良いかも知れませんね!参考にさせていただきます。
2017年12月8日 14時29分
Pekopokoさん
未設定
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
中川と申します。
①タクシーの移動は問題ないと思いますが、セントーサのタクシー寄せが、地下にあるカジノに近い場所ぬしかなく、アドベンチャーコープの前まで連れて行ってもらえるわけではないので、初めての場合は混乱するかもわかりません。地上に上がって案内板を探せばそれほど心配はいらないかと思います。地下鉄利用だと、オーチャード駅からドビーゴート駅まで移動し、紫色の線に乗り換えてハーバーフロント駅まで行った後、更にモノレールに乗り換えてセントーサ島に入る形になります。それはそれで面白いかも知れませんが、移動には少し長めの時間がかかります。
②カスタマーサービスの正確な場所は知りません。もう少し調べてみます。
③④カバナは事前予約できます。必要かどうかは天気によるかと思います。1月は季節は雨季なので、午後にスコールが来る可能性は乾季より上がります。日本の梅雨のように一日中雨という事はほぼ無いので、雨が来たら切り上げる、くらいの気持ちで良ければ借りないと言う判断もありかと思います。
⑤⑥ネットの情報ですが、マップと日本語の案内を見つけましたのでご参照ください。
http://www.resortsworldsentosa.jp/sp/Attractions/AdventureCoveWaterpark.html
http://sengkangbabies.com/wp-content/uploads/2013/03/AdventureCoveWaterparkMap.jpg
⑦お勧め、というには有名すぎますが、小籠包が美味しいディンタイフォン(鼎泰豊)が近くにあります。また、多少うるさいかも知れませんが、ハードロックカフェも近くにありますので、高校生の息子さんがいらっしゃるなら、いいかもわかりません。
以上、取り急ぎ
追記:
https://www.rwsentosa.com/en/reservations/attractionsearch?themeparkcode=ACW&VisitDate=2018-01-05
このページの下の方でカバナの予約ができます。ロッカー使用料、タオル二枚の使用料、10ドル分の飲食バウチャー付きで68ドルと98ドルの二つがあります。恐らくシャワーがついているか、ついていないか、の違いだと思います。全部英語なので難しいかもわかりませんが、日本語表記で予約ができるページは見つかりませんでした。
2017年12月17日 19時10分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。詳細に教えて頂きまして感謝致します。カバナは事前予約できるのですね!日本から事前予約できるのでしょうか、、、調べてみますが、もしも教えていただけるようでしたらよろしくお願い致します。マップや日本語案内のサイトもとても参考になりました!小籠包は主人や子供達が大好きなので食べてみたいと思います。ハードロックカフェの情報も助かりました。色々と教えてくださってありがとうございます。
2017年12月14日 10時42分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!シンガポール在住の2人姉妹のママです。
わかる範囲でご回答いたします。
①オーチャードからMRTで行く場合、ドビーゴート駅で乗り換えて、パープルラインでハーバーフロント駅へ、そこからセントーサエクスプレスというモノレールに乗り換えて一駅が最寄なのですが、セントーサエクスプレスへの乗り換えが不便でわかりづらいので、絶対的にタクシーでの移動がオススメです。タクシーは確かに地下の駐車場スペースにおろされるのですが、そこからすぐ入ったところが、カジノやレストランがあるショッピングモールになっており、エスカレーターで地上に登れば、「アドベンチャーウォーターコーブ」がすぐ近いです。
②「アドベンチャーウォーターコーブ」の入口は、水族館「S.E.A.Aquarium」の建物の裏側で少しわかりづらいのですが、海沿いに進んでいくとあります。そこの入口にチケットを購入するカウンターがあるので、そこがゲストカウンターです。
③カバナは屋根付きの個室で、確かに日差しを避けてのんびりしたい方には借りたほうがオススメですが、我が家の場合、子ども達がずっとプールにいるので、借りたことはありません。プールサイドに、無料のデッキチェアーとパラソルが置いておるので、早めに行ってそこを借りるので十分だと思いますよ。
⑤公式サイトは、「http://www.resortsworldsentosa.jp/Attractions/AdventureCoveWaterpark.html」で動画が見れます。小学生の娘は、1日ずっと遊んでいても遊び足りないといいます。スライダーが無料なので、何度でも乗りたがれば乗れますし、有料ですが、イルカと触れ合えるコーナーなどがあるので楽しめると思います。
⑥「リップタイドロケット」というジェットコースターが大人でも楽しいです。
⑦セントーサ島自体が、アクティビティで溢れているのでなんでもできます。USSも、となると時間が足りないかもしれませんが、他に「メガジップ」というロープで海に向って滑走するアクティビティや「スカイライン・リューズ」などもオススメです。夕食をするのであれば、タクシーを降りたところのショッピングモールにいろいろあり、マレーシア料理の屋台が楽しめる「マレーシアんフードストリート」も面白いです。帰りも降りた場所からタクシーに乗れます。
少しはご参考になりましたでしょうか。
最後に一つ、お伝えしたいのが、プールにはご自身でタオルをご持参くださいね。レンタルタオルはなく、高いタオルを買わされることになりますので!!
では楽しいご旅行を!
2017年12月8日 18時2分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。詳しく教えて頂きまして助かりました。動画を拝見しましたが、子供達が一日中楽しめそうで嬉しくなりました。(特に小学生の息子)イルカの触れ合いもなかなか出来ないので、検討してみようと思います。タクシーを降りたところにショッピングモールるのですね!マレーシア料理の屋台も興味津々です!タオルの情報も助かりました!ご親切なアドバイスにとても感謝しています!
2017年12月11日 11時57分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。シンガポール在住2年のぺると申します。
①MRTだと大きなショッピングセンターの中を通ってモノレールを乗り継ぎせねばばらず、面倒かと思いますのでタクシーで行くことをオススメします。チケットの受け取りがあるとの事でしたので、まず最初にWaterfront Stationに行かなければなりません。Waterfrontエリアで車が入れるのが地下しかないのですが、とにかくエスカレーターで外に上がれば大丈夫です。1番分かりやすいのはS.E.A aquariumという水族館の右はじにある道を奥へと進んで行くルートだと思います。その周辺まで行ってスタッフに「ウォーターパーク!」と言えばおそらく案内してくれます。もし他にもっと分かりやすい行き方をご存知の方がいらっしゃったら、そちらを参照してください。
②チケットのカウンターはモノレールの駅(Waterfront)の所で間違いないかと思います。あhttps://www.google.com.sg/maps/place/Waterfront+Station/@1.2555192,103.8187909,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x31da1bfe19e5542f:0xcfa8281a456e4abe!8m2!3d1.2555138!4d103.8209796?hl=en
③カバナについてですが、必須ではありませんがあれば楽だと思います。タオルや飲み物、カメラなどを置いておけますし、疲れたらそこで休憩もできますしね。借りない場合は全てロッカーに入れておくしかなく、基本手ぶらで行動することになります。ロッカーまでは地味に距離がありますのでいちいち戻るのは結構面倒でした。と言っても結構いいお値段なので短期集中で遊ぶのであれば不要と思います。
④この項目だけはっきりした回答ができません…申し訳ないです。日本のサイトからチケットと一緒に予約をしたという記事も見受けられますが…。こちらの方がブログでカバナについて書いておられるのですが予約はないとおっしゃっています…。知識不足ですみません。https://ameblo.jp/irokoh/entry-12220307241.html
⑤正直そこまで広くはない印象だったの朝から夕方まではいられないような気がします。特に高2の息子さんには物足りないかもしれません。このサイトの地図が比較的見やすかったので参考にしてください。http://www.rwsentosablog.com/wet-maze-acw/
⑥上記の地図上で9か10か判断し兼ねるのですが、2人乗りのボートに乗り結構なスピードで駆け抜けるアトラクションが少しスリリングで楽しかったです。アジア最長の流れるプールもなかなか面白くオススメです。
⑦ウォーターパークの近くには水族館、ユニバがありますがプールの後なのでご飯や休憩ができるような場所の方がいいですよね? Malaysian Food Streetというマレーシア料理のフードコートならいろんな種類のものを食べることができます。もしローカル料理があまり…ということでしたらディンタイホンもありますし、Slappy Cakesという所も評判が良いみたいです。モノレールに乗って移動するとビーチの方にも行けるのですが。
私の拙い説明で分かりましたでしょうか…。汗
もし何かあればいつでもお聞きください。追ってご説明差し上げます!
2017年12月8日 10時39分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。とても詳しく教えて頂きまして助かりました。MAPの情報も頂き、おすすめアトラクションも番号でわかりやすかったです。お食事情報もとても参考になりました。本当にご親切に感謝致します。初めてのシンガポールで、英語ダメダメなのに個人旅行にしてしまい、少し後悔していましたが、温かいアドバイスに元気が出ました。ありがとうございます・
2017年12月11日 11時48分
退会済みユーザーの回答
シンガポール に住んでいて、コーブはオススメなところです。日本から友達家族が来た時も行きましたが1日中遊べます!
セントーサ島へはタクシーがいいと思います。電車だとハーバーフロント駅からモノレールに乗りますが1人3ドルくらいだったと。入島料かな。
タクシーだとそんなにかからないので、タクシーでしか行ったことがないです。リゾートワールドセントーサとかセントーサ・ユニバーサルスタジオとか、セントーサ カジノと言うと同じタクシースタンドで降ろしてくれますよ。
タクシーを降りたらすぐ左のエスカレーターを登ると左にUSSが見えます。
エスカレーターの登りすぐ店沿いにUターンで進むと水族館。その先がコーブです。案内もあるので分かると思います。
②はわかりません。
③は借りたことはありません。いつも早く行き、波のプールまでダッシュで無料チェアを場所取りします。更衣室やロッカーも波のプールの近くにありますよ。ただ、着替えているとスライダーが混んだりするので、我が家は水着を下に着て行き、子供達は場所とりしてすぐスライダーです。
マップはないですか?
波のプールの横にスライダーがありますが、ロケットなんとか…というスライダーは人気です。ジェットコースターのようなスライダーで面白いです。
子供達は何度も滑りますが、私は流れるプールが好きです。水族館のようで楽しいです。
スライダーをする時、係りの人によっては、ラッシュガードにボタンが付いていたらダメだとかいう人がいて、友達も脱いで!と言われました。そんなこともたまにあるのでお母さんは特にシンプルな水着をお勧めします。
近くでオススメのところ…
帰りはモノレールに乗ってハーバーフロントの駅直結のモールでご飯とか?
テラス側だとセントーサ島も見えますよ!
まだ遊ぶなら、シロソビーチの人口サーフィンもおススメです。ただ予約しないと空いてる時間がないかもしれません。高校生や中学生の子は楽しいかと。それを見ながら大人はお酒飲んだりして。
お正月、シンガポールを満喫してくださいね✨
2017年12月8日 10時3分
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。詳しく教えて頂きましてとても助かりました。波のプールまでダッシュと水着着用で行くことが重要ですね!スライダーの時の注意もすごく参考になりました。他のロコさんからの情報で、MAPの画像を教えて頂きましたので勉強します。ご親切なアドバイスをどうもありがとうございました。
2017年12月11日 11時42分