神戸在住のロコ、Pe_parkさん
Pe_parkさん

日本帰国時のPCR検査場と海外保険について

シンガポールへ近々行くのですが、
日本帰国時の72時間前PCR検査(日本政府様式の陰性証明書記載)をしてもらえる
医療機関はご存じでないでしょうか?
日本から予約ができるなど、ご存じれあればご教示ください。
できればチャンギ国際空港周辺が嬉しいです。

また海外保険ですが
滞在期間が2日ほどなので
クレジットカード付帯の海外保険のみで渡航を考えていますが
万一、コロナ陽性になった場合は
自己負担が発生しそうでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いいたします。

2022年6月27日 17時4分

ヌビさんの回答

Pe_parkさん、
ラッフルズ(Raffles)系列の病院なら、25ドル(2500円程)を支払えば日本政府様式の陰性証明書を持参すれば記載してもらえます。

クレジットカードの海外保険はクレジットカード会社に問い合わせするのが一番かと思います。

追記:

そうですね。私は今年の五月と六月に二度日本に入国していますが日本政府様式の陰性証明書は用意していませんでした。今は日本政府様式の陰性証明書に記載されてる情報が全て英語の陰性証明書に載っているのであれば必要なかったはずなのですが…

2022年6月28日 10時50分

シンガポール在住のロコ、ヌビさん

ヌビさん

男性/20代
居住地:シンガポール・東京
現地在住歴:2004年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、Pe_parkさん
★★★★★

ありがとうございます。
昨年、欧州から日本に戻る際は、日本政府様式の陰性証明書が必要でしたが
ファストトラックに登録する陰性証明書は様式にとらわれないようですので
日本政府様式の陰性証明書は消滅しそうですね。

2022年6月28日 10時44分

NOVUさんの回答

有名なところならRaffers Hospitalがいいのでは?Bugisの駅のダウンタウンラインの出口の近くです。24時間やってます。
僕は12月にシンガポール離れたので、100%の情報にはならないですが、クレジットカード会社にお問い合わせください。多分ん保険が使えます。

あとホテル内隔離になろうかと思いますが、僕は今アメリカに住んでいますが1月にカンボジアに緑旅行帰国時に陽性判明してしまいましたので、(アメリカは登場24時間前)陰性反応出るまでPCR検査を実費でくり返しましたが、18日後まで陰性になりませんでした。
その場合の隔離期間のホテル費、リターンチケットの保険適用かも聞いた方が良いかと思います。
また、滞在48時間なら到着後ストレートでPCR検査をしに行った方が良いと思います。
https://furtherpass.com/clinic/raffles-medical-group-changi-airport
air port内にraffers hospitalのpcr testの場所あるみたいですね

追記:

空港の検査は24時間やってるみたいです
Singapore到着は遅延はあまりないですね、
早く到着が多いです。
ちなみにシンガポールは初めてですか?
結構規則など厳しいので気をつけてくださいね。
電子タバコの持ち込みは禁止とガムもダメです。

2022年6月28日 11時35分

シンガポール在住のロコ、NOVUさん

NOVUさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:9年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、Pe_parkさん
★★★★★

情報ありがとうございます。
隔離期間のホテル滞在費は確認してみます。
夜中到着なので、出発便の遅延等も考慮して、
翌朝にでも空港で検査を受けようかと思います。

2022年6月28日 10時56分

Mickeyさんの回答

Pe_parkさん、

こんにちは、自分が実際に行ったPCR検査の件だけお答え致します。チャンギ空港内(ターミナル3の地下)にもRaffles Medical と言うチェーン店クリニックがあります。

Raffles Medicalの公式サイトから簡単に日本からでも予約できます。ちなみに、”COVID-19 swab test only” を予約すればOKです。チャンギ空港内のクリニックは24時間空いてるので割と予約は取りやすいですが、予約時間以外(例えば30分早め)に行くと、人が多い場合は予約時間まではクリニックの外でまたされます、と言っても近くにフードコートなど店があるので退屈はしないと思います)
https://www.rafflesmedicalgroup.com/

検査当日に日本入国の為のPCRを受けたいと言えば日本政府の様式をくれます。
2回ここのクリニックでPCR検査を受けましたが、クリニック滞在時間は15-40分ほどでした。

参考になれば幸いです。

2022年7月5日 21時55分

シンガポール在住のロコ、Mickeyさん

Mickeyさん

女性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2018年7月
詳しくみる

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、Pe_parkさん
★★★★★

ありがとうございます。
みなさんRaffles Medical のコメントが多いので
ここで予約してみようと思います。
それでWebサイト見てみましたが、
「Remark」には何かワクチンアレルギーなどあれば
書くような欄という認識でいいのでしょうか?

日本政府様式はあえて必要ないのだと思うのですが、
頼めば費用も加算されますよね?
ファストトラックを使う予定なので
Raffles Medical発行の受検日、パスポートNOや生年月日が入った証明書で
いけそうですよね??

いろいろとありがとうございます。

2022年7月6日 22時13分

サエさんの回答

Pe_parkさん
ご質問ありがとうございます。

シンガポールへ起こしになるんですね♪2日間の滞在との事、通常でしたらクレカ付帯の保険で渡航したいところですよね。
クレジットカード会社さんの海外保険がどちらの損保会社さんと提携されてるかにもよるので、コールセンターみたいなところにコロナ対応についてお聞きしてみるのが確実に知れて安心かと思われます😊

それでも、まだ少し心配だなと思われましたら、私がいつもお世話になっている東京海上さんやあらゆる損保会社さんを扱ってらっしゃるsave you さんをご紹介させて頂きますが、まずはクレカ会社さんの海外保険窓口にご確認してみて下さい😊🌿

また、日本へと戻られる前のPCR検査場は、シンガポール各所ありますが、お値段もそれぞれ違うんですよね。。

日本人の方々がよく行く病院で、日本の海外保険会社提携病院でも知られてるラッフルズホスピタルなどなど王道病院からローカル感のあるクリニックやら、、、様々です。
お値段も$75から$140
日系病院でお願いすると$200からとなるそうです。

チャンギ空港近くがご希望とのこと。
チャンギ空港内にあるRafflesクリニックでも行われているそうです。
ターミナル3だそうです。

↓コチラサイト貼っておきます。
https://www.rafflesmedicalgroup.com/

ちなみに、他にもシンガポールから日本への帰国PCRテスト予約サイト貼っておきますね。
https://www.travelswab.sg/

短期間の滞在の様ですので、フライトの日程にもよりますが、Express PCRが必要になるかまたご確認なさってみて下さい!

追記:

コロナ対応がなされてて安心ですね♪
医療現場で働いてる友人が今、短期の海外出張で日本から来られる方が本当に多いと言ってました。
お忙しい中、さらにコロナで神経使うかと思いますが、少しだけでもシンガポール味わっていって下さい😊

2022年7月8日 12時10分

シンガポール在住のロコ、サエさん

サエさん

女性/30代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2019年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、Pe_parkさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
みなさん、Rafflesクリニックがおすすめのようですね。

海外保険は自動付帯のゴールドカードが2枚あるので、
それぞれ聞いてみたのですが、
どちらでもいけるようです。
陽性でホテル滞在になっても、
診断結果などを残していればいけそうです。

2022年7月6日 21時58分

シンがさんの回答

https://www.gowhere.gov.sg/testcentres ここに受けたい場所、例えばホテルの近くであればホテルの住所を入れればリストが出てきます(渡航前検査、証明書が受けられることを確認、中には単にPCR検査を行うだけ)。地図から探すなら https://www.onemap.gov.sg/main/v2/pcrtmap。値段はそれぞれ違います。シンガポールの居住者でない場合、全額個人負担になります。最近の報道によれば、平均でしょうがICUに入ると約5万ドル、医療費は高く、またプライベートの病院だと益々高くなります。情報まで

2022年6月27日 17時19分

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさん

男性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:30年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、Pe_parkさん
★★★★★

早速ありがとうございます。
日本政府様式での陰性証明書が必要なくなったようですので、
選択肢は多くありそうですね。あとは予約すべきか否かというところが悩みます。。。

2022年6月27日 20時31分

fanfanさんの回答

シンガポール国内にPCR検査のできるクリニックはたくさんあります。チャンギ空港周辺でも空港内でも良いかと思いますが、ホテルの近くにて早めに済ますのも手だと思います。なぜなら日本入国時に、アプリで事前に陰性結果証明書を登録するとスムーズに入国できるのですが、この登録は日本到着24時間以内になると登録できなくなりますからです。できれば72-24時間以内のところで検査を済ませてアプリ登録するのがおすすめです。

また、日本語陰性証明書をご希望される場合には、出してくれるクリニックは限られてきますので注意が必要です。(日本入国時には必須ではありません。シンガポール政府所定の英語証明書のみで問題ありません。)

コロナ陽性になった場合ですが、ワクチンが済んでいる方で医療機関にかかる必要のある方は少ないです。症状がなければ、ホテルと相談してそのまま同じホテルの部屋に滞在することも可能なはずです。知人宅等に滞在される場合には、部屋が分かれているのであればそこに陰性になるまで滞在すればオッケーです。保険に入ったとしても、入院の場合をカバーするものばかりで、ホテルの延長代や、再検査代についてはほとんど負担してくれる保険がないかと思いますので、重症化で入院の恐れのある基礎疾患をお持ちである方以外であれば、クレカ付帯保険に加えたコロナ保険は特別必要ないかと考えます。

追記:

変更がある可能性もありますが、今年4月の時点では日本到着24時間前からは陰性証明をアプリに登録できない仕様になっていました。

コロナ保険は必要ないかと思いますが、滞在中に陽性になる方が意外に多いですので、再検査代とホテル延長代はかかるかもしれないことを考慮された方がいいかもしれません。

PCR検査は日系クリニックでしたら180ドル前後、ローカルクリニックだと100ドル前後でやってくれます。
私は日本帰国時に日本語証明書を念のため準備して行ったのですが、結局日本入国時には英語のシンガポール政府所定の用紙しか確認されませんでした。クリニックで検査時に確認される内容としては行き先やチケットの時間などですので、英語が流暢でなくてもローカルクリニックで問題ないとは思います。

陽性が出た場合には、クリニックからは指示等してもらえませんので、自身で保健省MOMのサイトを確認して従う必要があります。ホテル延長するか、知人宅にて待機すれば良いことが多いですが、滞在先が確保できない場合は、保健省が斡旋してくれるホテルにいくことになります。

無事にご旅行できると良いですね!

2022年6月28日 15時13分

シンガポール在住のロコ、fanfanさん

fanfanさん

女性/30代
居住地:シティー
現地在住歴:2020年より
詳しくみる

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、Pe_parkさん
★★★★★

情報ありがとうございます。
ファストトラックのアプリは日本到着24時間以内になると登録できないんですね。
参考になります!
海外保険を追加で入る必要は無さそうですね。

2022年6月28日 10時42分