シンガポール在住のロコ、まーさん
まーさん

シンガポールで加入できる貯蓄目的の生命保険

貯蓄目的の生命保険に加入したいと思っています。おすすめの商品、おすすめの証券会社、経験談など何でもいいので聞かせていただきたいです!

2018年9月9日 16時17分

若草さんの回答

Great Easternの個人年金プランに入っています。これは、契約期間が長いので、別の契約期間の短いプランを探していたところ、Manulifeの貯蓄プランを見つけました。堅実に貯めたい方には、いいプランだと思いました。
日本からのシンガポールの保険に入るには、書類が英語だったり、サインを原本にするため、一度シンガポールに来る必要がある、海外送金になるので、送金手数料や為替リスクなどがある、などありますが、シンガポールの保険会社は、会社が潰れないようにできているそうです。それがメリットですよね。

2018年9月12日 23時20分

シンガポール在住のロコ、若草さん

若草さん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2014年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シンガポール在住のロコ、まーさん
★★★★★

若草さま
情報いただきありがとうございます!私も個人年金で今検討中ですが、レバレッジをきかせての投資ができないかと欲が出てきてしまいました^^;
シンガポールの保険会社が潰れないようにできていること、すごいですよね。。さすがシンガポール!今在住のうちに加入しなければ、と思っています^^
Great EasternとManulife、参考にさせていただきます!

2018年9月13日 0時5分

kazuさんの回答

シンガポール在住の方でしょうか?

追記:

わーすみません、かなり時間がたってしまいましたが、いい商品は見つかりましたか?

2020年5月28日 6時16分

シンガポール在住のロコ、kazuさん

kazuさん

男性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2012年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

シンガポール在住のロコ、まーさん
★★★★★

はい、シンガポール在住ですので、こちらならではの利率の高い商品に興味があります。

2018年9月10日 23時9分

アーニャさんの回答

こんにちは。もう回答頂いているかもしれないですが、参考になればと思います。

お勧め、というか私が15年ほど前からずっと利用しているのは、プルデンシャル保険です。

もし永住権があってCPFを払っているのでしたら、限度額や制限がありますが、リスク度合を決めて、CPFの口座にある資金を使って投資する事が出来ます。その際も、プルデンシャル保険が使えます。

もしEPやSパス保持者でしたら、通常の貯蓄型保険がプルデンシャル保険にあります。その保険料を、一括払いや年払いにする事でさらに割安になります。

毎年、アニバーサリー月に、定額ボーナスをもらえるタイプもあり、使うことが無ければそのまま戻して投資資金にしたり、旅行に使ったり、年一回決まった月にもらえるので使う計画も立てやすいですね。

貯蓄型でも通常の生命保険なので、死亡保証もあります。自分や子供の名前で昔から同じプルデンシャル保険で複数入っています。
家を買うなど、まとまった資金が必要な時も、窓口へ自分で行けば、すぐ解約手続きなど対応してもらえるので、保険のオバちゃんなど毎回連絡しなくても大丈夫です。

購入する際は、保険のオバちゃんにいろいろ聞いて教えてもらう方が良いですけどね。

参考になれば嬉しいです。

2018年9月28日 10時16分

シンガポール在住のロコ、アーニャさん

アーニャさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2000年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

NOVUさんの回答

知り合い紹介しますよ。友人なので。

2018年9月13日 13時1分

シンガポール在住のロコ、NOVUさん

NOVUさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:9年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

プレデンシャルは外資ですが担当の方が日本人でいざとなった時に安心して任せると思いました。

元本保証は20年以降だったと思います。支払いは5年と10年があります。
貯蓄のみで、どちらかというと年金貯蓄目的という感じです。最低貯蓄額は月あたり500ドルからで利率平均が3.7%くらいだったと思います。

2018年9月9日 16時49分

この回答へのお礼

シンガポール在住のロコ、まーさん
★★★★★

Coodyさま
早速の情報提供ありがとうございます!日本人のご担当者がいらっしゃるということで、早速相談してみたいと思います。

2018年9月10日 23時8分