シンガポール在住のロコ、しょうさん
しょうさん

シンガポールでの住居探しサポート

こんにちは。
この度、シンガポールで就職することになりまして、住居探しをサポートしてくださる方を探しています。
本来なら自分でじっくりと探したいのですが、あまり時間が無いのと、教えて頂いた方がトータルで安く住めるだろうと思ったからです。
予定地は、サウスエリア~イーストエリア辺りです。
当方独り身ですので、シェアハウスで家賃を重視します。

インターネットで探すのが主流なのでしょうか?
内覧ができましたら、4月9日、10日を予定しております。
家賃交渉などができるのであれば、お願いしたいです。

よろしくお願い致します。

2018年3月27日 10時24分

退会済みユーザーの回答

Shouさん

こんにちは、フミです。
シンガポールでの住居探しですが、必ずビューイング(内覧)には行った方がいいので、日本から決めていかないでシンガポールに来て、実際見てから決めることをオススメします。

まずインターネットの家探しサイトを見てオーナーにコンタクトを取り、内覧の予約を入れるという流れが一般的です。
予算重視とのことなので、エージェント経由は避け直接借りることをオススメします。(エージェント紹介料を節約するため)

家賃的な観点でいうと、一般的にHDBのコモンルームが安いと思います。コンドも郊外に行けば安いですが…
ちなみにご予算はどれくらいなのでしょうか? 私の周りの現採は、800~1000ドル前後の物件に住んでる人が多いです。

また、意外な落とし穴は光熱費とwifi費用です。別請求の場合、家賃よりプラス50ドル前後上乗せされる可能性もありますので、特にシンガポールは電気代がかさみがちなので込みの物件を選んだ方がいいですね!

また、ロケーションも意外と大事です。シンガポールは狭いので、正直通勤に30分以上かかると「遠いね」と言われるレベルになります。もしお付き合いで飲みに行ったりが多くなりそうな感じでしたら、私の経験上多少予算オーバーしてもセントラルエリア付近に住むことをオススメします。いくらタクシーが安いといっても、毎回20ドル超のタクシー代を払うのは気持ちが萎えるので笑

部屋探しによく使うウェブサイトを下記に貼っておくので、こちら参考にされて下さい。お手伝いが必要であれば、いつでも言ってくださいね!

http://www.singaweb.net/bbs/frame.html
https://kaigai-bbs.com/sgp/sin/
https://www.propertyguru.com.sg
https://www.gumtree.sg/s-room-for-rent-flat-share/v1c10p1

部屋探し以外のご相談にも乗れますので:)
いいお部屋が見つかりますように!

2018年3月27日 21時54分

マーライオンさんの回答

こんにちは!

現地採用の方は、お役立ちウェブの掲示板から直接オーナーを探したり、ネットの不動産紹介サイト(Propertyguru)からエージェントに連絡を取ったりしています。
確かにエージェントを通すと1か月分の仲介手数料を支払わなければなりませんが、交渉や書類の準備などいろいろやってくれるので便利かなとも思います。
家を退去する時も個人契約ですともめたりするのですが、エージェントが入っていれば間に入って交渉してくれます。

私自身も不動産仲介業をしておりますので、個人的に相談にのりますよ!

気に入ったお部屋が見つかると良いですね。

2018年4月4日 22時43分

シンガポール在住のロコ、マーライオンさん

マーライオンさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2001年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは!インターネットを使って探すのが主流です。
私はよく99.coというアプリを利用しましたが、
お役立ちシンガポールpropertyguru.com.sg
Gumtree
などでも、住居探しが可能です。
エージェントを使って探す場合、1ヶ月のデポジットに追加で仲介手数料が発生します。
99.coではエージェントと無料チャットが出来るので、見に行かなくても写真など送ってもらって考えることが出来ますよ。
誰かに依頼して探されるのは良いかも知れないですが、何かあった場合責めれないので、ご自身で決められることをお勧めします。

2018年3月27日 14時26分

サヴィ子さんの回答

_Shou_さま

初めまして。

こちらに来られる前に、ネット上で探して目星をつけておいてから
4月の来星時に内覧されたらいかがでしょうか。
お役立ちシンガポールの掲示板ほか、日本人向けのサイトでしたら、
日本語で質問やお家賃交渉できることも多いかと思います。
http://www.singaweb.net/bbs/frame.html

もちろん英語のサイトでしたら更に選択肢が広がると思います。

良いお部屋が見つかると良いですね!

2018年3月27日 12時48分

シンガポール在住のロコ、サヴィ子さん

サヴィ子さん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2000年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

madamadaonoshoさんの回答

こんにちは。
インターネットで探すのが主流です。現地で知り合いとかがいる場合は、紹介もよくあります。私も一件紹介できるルームシェアの物件がありますが、イーストではなく、北東部のSerangoonエリアになります。

下のサイトが有名でお勧めです。
https://www.propertyguru.com.sg/singapore-property-listing/property-for-rent

内覧及び価格交渉も可能です。

2018年3月27日 11時36分

シンガポール在住のロコ、madamadaonoshoさん

madamadaonoshoさん

男性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する

Takuさんの回答

ネットで探すのが一般的なように思います。
https://www.propertyguru.com.sg
私自身はこのサイトで探しました。

シティの方では、シェアもかなり一般的で、それ専用のサイトもあります。
http://www.easyroommate.com.sg/
Facebook グループも
https://www.facebook.com/groups/findyourroominsg/

2018年3月28日 13時59分

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさん

男性/50代
居住地:Raffles Place付近
現地在住歴:2013年6月
詳しくみる

相談・依頼する

ユカさんの回答

こんにちは。もしお部屋が決まるまでに住む場所が必要でしたら、短期でお部屋を貸し出しているので是非ご覧ください。

交通に便利な場所なので、内覧にも行きやすいかと思います。

https://sin.mixb.net/accommodation/articles/17344

2018年3月27日 10時45分

シンガポール在住のロコ、ユカさん

ユカさん

女性/40代
詳しくみる

じゅんさんの回答

私はサポートは残念ながらできませんが、シンガポールウェブお役立ちサイト(シンガポール在住日本人のためのサイト)の住まいのところに募集とかしてあるので、そこで探してみてはいかがでしょうか?おすすめです。私もシンガポール来たときはお役立ちサイトを利用しました。

2018年3月27日 12時4分

シンガポール在住のロコ、じゅんさん

じゅんさん

女性/40代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2010年7月
詳しくみる

相談・依頼する

halheadさんの回答

まず最初に、あなたは男性ですか?女性ですか?これって大切ですよ。
女性でしたら、僕の持っているアパートはどうですか?今、女性が一人で住んでいます。予算を聞かせてください。
http://halsuzuki.wixsite.com/montebleu

2018年3月27日 14時42分

シンガポール在住のロコ、halheadさん

halheadさん

男性/70代
居住地:シンガポール
現地在住歴:20年
詳しくみる

将軍さんの回答

こんにちは!就職おめでとうございます!1つルームの賃貸料は、約400sgdから700sgdだと思います。場所、内装、設備などによって値段が違います。
もし、必要であれば、探してみます。気軽にご連絡ください。

2018年3月27日 12時5分

シンガポール在住のロコ、将軍さん

将軍さん

男性/50代
詳しくみる

ポチさんの回答

お問い合わせありがとうございます。

お手伝い可能です。

ご予算と いつから入居か
教えてくださいませんか?

一つ私の友人で入居者を探している物件がありますので ご紹介可能です。

2018年3月27日 10時41分

シンガポール在住のロコ、ポチさん

ポチさん

女性/50代
居住地:SINGAPORE
現地在住歴:2006年7月から在住
詳しくみる

イチさんの回答

住宅はHDBとコンドミニアムがありますが、
どちらを希望していますか。
また、予算はどの程度でしょうか。
参考に勤務地はどのエリアでしょうか。

2018年4月3日 9時26分

シンガポール在住のロコ、イチさん

イチさん

男性/60代
居住地:シンガポール
現地在住歴:1995年10月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ERAなどの大手代理店名義で副業として住居仲介しているローカルの方が多数居ます。
シェアでしたら
$800〜1000で見つかると思いますよ。

2018年4月5日 16時21分

退会済みユーザーの回答

はじめまして!
メール拝見しました!
ぜひ、お手伝いさせて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします

2018年3月28日 7時16分

ブーゲンビリアさんの回答

喜んでお手伝い致します!
具体的なご予算を教えて頂ければ探しはじめます。家具付がいいですか?

2018年3月27日 13時8分

シンガポール在住のロコ、ブーゲンビリアさん

ブーゲンビリアさん

女性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2002年10月
詳しくみる

相談・依頼する

nyatagogoさんの回答

これはすでに昔のものですね。

2024年9月19日 11時16分

シンガポール在住のロコ、nyatagogoさん

nyatagogoさん

男性/50代
居住地:シンガポール
現地在住歴:2006年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
お部屋をお探しとの事ですがイーストのSimeiという駅(MRTという地下鉄のEast West Line)の近くに私の知り合いが部屋を貸したいと言っています。丁度息子さん夫婦が家を出て言ったので部屋が空いたそうです。コンドミニアムのコモンルーム(バス トイレは部屋の外)1300ドルで貴方専用のバス トイレ付き。この1部屋分のお家賃でもう1つのスタディールームを使えるというお得な物件です。
如何でしょうか?

2018年3月27日 12時5分

退会済みユーザーの回答

こんにちは

シンガポールでの物件探しはインターネットが主流です。
特に以下のサイトが有名です。
・お役立ちサイト
(日本人の方がよく使うサイトです)
・gumtree
・property guru
・carousell
(この3つは現地のサイトでよく使われております。carousellに関してはオークションアプリなのですが物件のレンタルもここでよく取引されております。)

2018年3月27日 11時36分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
PropertyGuruと言うアプリがあります。
そこである程度絞られてはいかがでしょうか?
そこの各物件事にagentの連絡先が載ってます。
もし英語やローカルの物件事の担当直でよければそちらに直接交渉をした方が良いと思います。
直でなければagency feeがダブルでかかってきますから。

2018年3月27日 10時59分

退会済みユーザーの回答

はじめまして!

私は、Property Guru というアプリを使って最初日本から部屋を探してました。オーナーと連絡取り合って聞けることは聞いて、部屋の写真も送ってもらったりしました。そして、シンガポール来て最初の3日間はホステルに滞在して、その間に一気に内覧に行って決めましたよ^_^

2018年4月6日 17時23分