ありはるさん
ありはるさん

復活祭と復活祭翌日のイタリア(ローマまたはバーリ)での過ごし方

来年3月30日にローマ入りして4月12日まで、70代両親とともに約2週間の旅行をしたいと考えています。
飛行機をおさえてしまったあとで、2024年の復活祭が3月31日だということを知りました。

詳細は未定ですが、今回の旅程には、南イタリアを中心に、とくにバーリとその周辺、ナポリ近郊(プロチーダ島)を含めたいと考えています。

そこで教えていただきたいのは、復活祭と復活祭翌日の過ごし方についてです。
旅行者として、下記のどちらの動き方が賢明だと思われますか?

プラン1ーローマには30日夜(復活祭前日)着なので、その日は空港近くで宿泊し、翌日31日(復活祭当日)LCC等の飛行機でローマからバーリへ飛ぶ(到着後ローマ市内宿泊で翌日鉄道で移動も可)。移動の疲れもあるので、バーリでは少なくとも3月31日、4月1日、4月2日の3泊以上は連泊して身体を休めつつ、ゆっくり街歩きを楽しむ。
⇒何もかも閉まってしまう復活祭当日を移動日にあてる点は良いと思うのですが、復活祭当日、翌日はスーパーでさえもクローズするとのこと。特に地方都市のバーリでは買い出しするところも食べるところもなく路頭に迷ってしまうのではないかと心配です。

プラン2ーローマに30日夜(復活祭前日)着後、市内移動してホテルへ。翌31日(復活祭当日)、4月1日(復活祭翌日)を含む3~4日間をローマ市内で過ごす。観光都市なのでオープンしている店もあるかもしれないので、身体を休めつつ、開いている見どころをゆっくり見て過ごす。
⇒観光客目当ての店は開いていると思われ、飲食には困らないかもしれませんが、復活祭当日および翌日のローマにはイタリア人の方々もやってきて大混雑しますか? また、ローマでも復活祭当日翌日はスーパーなどはクローズしてしまいますか?

いずれのプランでも、連泊にはキッチン付きの宿を予約して、お店が閉まっていても対応できるようにすることも考えています。

大変お手数ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

2023年10月7日 13時59分

VIA BELLA ITALIA さんの回答

初めまして。
私はローマ郊外に暮らしておりますのでバーリ近辺のプーリアの状況はよくわかりませんが、ご両親が70代ということを加味しますと、
イタリア入国後は復活祭後まで、ローマ市内に留まった方が体が楽ではないかと思います。

日本とイタリアの間は長旅ですし、時差もありますので、
ここで無理をしてバーリまで移動してしまうより、
それこそローマは観光都市ですので、復活祭でも開いてるお店も、スーパーもお食事どころもあると思います。
30日にお着きになるということですが、もしあまり遅くない時間であれば、30日に水や多少の食材を買ってしまったほうがいいと思います。

現在はイタリアの観光都市はどこもコロナ後の人の移動で、確かにやや混んでいますが、だからこそ開いているお店も多いと思います。

私自身、復活祭前後に他の町に移動したことがありますが、
トスカーナのフィレンツェやそれほど大きくないピサまで、復活祭もスーパーやレストランは結構開いてはいましたが、南は。。。。ちょっとわかり兼ねます。

追記:

10年ほど前に70代の母を連れてイタリアに戻り、1ヶ月ほどうちに滞在させましたが、70代はまだ体も動きますが、かと行って無理は禁物ですものね。数日、時差に体を慣らすことも考えて、ローマ市内で、ぶらぶら散歩をするのは体に無理がかからないと思います。
ご両親は初めてのイタリアですか? 何度かおいでいただいているのでしたら、バーリへそのまま移動もありだとお思いますが、もしあまり海外に慣れていない方達でしたら、ローマでゆっくりされた方がいいと思います。
復活祭、復活祭の次の日、聖天使の月曜日も、教会だけは確実に開いてますから (笑 ローマ中心地区のぶらぶら散歩途中でカラバッジョなどの有名な画家たちの作品を見て回るのもありだと思います。

2023年10月10日 18時12分

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さん

女性/60代
居住地:ローマ県 コッレフェーロ市
現地在住歴:2000年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ありはるさん
★★★★★

親切なご回答、ありがとうございました!
そうなのです。20年ぶりに一緒にヨーロッパを旅行する両親の様子を(しかも私はいま海外在住で離れて暮らしているため)必死で想像しながら、廻り方を考えております。当時とはがらっと異なるスタイルで旅をしないといけないのだろうと思います。
そこのところをあらためて気づかせてくださったご回答に、心から感謝いたします。
また、ご自身のご経験からのアドバイスも大変ありがたいです。
ありがとうございました。

2023年10月10日 13時58分

Yokinaさんの回答

はじめまして。
私はロ-マ在住で、バ—リの状況が良くわかりませんが、ローマは復活祭前日、当日、そしてその翌日も開いているス-パ-などはあります。
特に観光客相手でなくてもレストランも開いているところがあり以前復活祭にレストランでお食事をしたことがあります。
ここの所、特に祝日でなくても観光客の数が多いので復活祭は恐らくローマは混みあうのではと思われますがゆっくりされるのであればローマにご到着された日はロ-マ泊をされて、数日ゆっくりロ-マを回られ、ス―パ-などで買い物をしてアパ-トで調理される、もしくは外に食べに行くのも良いのではと思います。

ロ-マテルミ二駅からバーリ中央駅までは新幹線のような高速電車で一本で行け、4時間ほどです。
もしロ-マに先に宿泊されるのであればテルミ二駅から電車で行く方が空港へ向かいそこから飛行機より便利ではないでしょうか。
楽しいご旅行になりますように。

2023年10月7日 20時3分

ローマ在住のロコ、Yokinaさん

Yokinaさん

女性/50代
居住地:ローマ歴史地区
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ありはるさん
★★★★★

迅速にズバリ回答をくださり、大変助かりました!
とくに観光客相手でなくても開いているレストランがあるのでは…という点は特に有益で、うれしい情報でした。
ローマは初めてではなく、混み合うメインの観光地以外の魅力を味わいに行けたらと思っております。
本当にありがとうございました😊

2023年10月8日 1時12分

ユミさんの回答

こんにちは。
私ならプラン2でローマ滞在にするかと。
田舎だと前日の夕方からスーパーも閉まってしまうかもしれませんので(汗。
ローマは観光地ですから開いてるスーパーもあるかと。
おっしゃるとおり観光客相手の飲食店は稼ぎ時ですし。
良かったらぜびローマ近郊ブラッチャーノへ。
まだ予約も入ってませんのでうちのB&Bもご検討ください♡
フィウミチーノ空港からタクシーで70~80ユーロ、40分ほどです。
野本由美

追記:

近郊には温泉もあるしノンビリ過ごすにはピッタリですよ。
ブラッチャーノ、まだまだ日本では知られてませんが、
日本人のお客さまのリピーターさんも多いです!

2023年10月8日 1時19分

ローマ在住のロコ、ユミさん

ユミさん

女性/50代
居住地:ローマ郊外ブラッチャーノ
現地在住歴:2013年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ありはるさん
★★★★★

さっそくズバリ回答をくださり、ありがとうございます!助かりました!
ローマ近郊ブラッチャーノ、存じ上げませんでした。まだ計画途中ですので、街のこと、調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました😊

2023年10月8日 0時47分

あかねさんの回答

復活祭、復活祭の翌日は、イタリア人は普通家族や親族と家庭内パーティーをするので観光地には行きません。むしろ田舎に帰省する感じです。バチカンはカトリックの信者で混みますが、それ以外の観光地(コロッセオ、トレビの泉)はそこまで混みません。イタリア人以外のヨーロッパ人も大体復活祭は家族内でパーティーをして出歩かないので、観光地は混むというよりむしろ普段より空いてるかもしれません。教会関連は例外として混みますが。ローマの中心街であれば基本的に復活祭前後でもスーパーは空いてると思いますし、プラン2の方が断然いいです。郊外や田舎に行くと、おっしゃる通りレストランやスーパーはあいていません。バリにその日に向かうと帰省の波と被り飛行機や電車や道などがかなり混んでる可能性もありさらにスーパーなどやっていない可能性もかなりあるので、断然ローマを回った方がいいです。

2023年10月7日 18時41分

ローマ在住のロコ、あかねさん

あかねさん

女性/20代
居住地:ローマ
現地在住歴:2021年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ありはるさん
★★★★★

迅速にズバリ回答をいただき、ありがとうございました!
迷いが取れ、計画を前に進めることができそうです。現地の人たちの実際のところを教えてくださり大変助かりました。
本当にありがとうございました😊

2023年10月8日 0時56分