tamatomoさん
tamatomoさん

ファウミチーノ空港 からの出国 

ファウミチーの空港からの帰国時の出国手続きについての質問です

夏休みにローマへ旅行します
webなどでファウミチーノ空港の出国手続き混雑(並みじゃない)は見て覚悟しているのですが
昨年より日本人対応の自動ゲートが設置されたとの朗報を聞きました
あまり使った方の情報がないのでご存知の方がいらっしゃったらお教えください

2019年5月24日 11時58分

チャオおじさんさんの回答

昨年7月20日より開始されています。評判は良さそうですね。その当時の在イタリア日本大使館からの案内は以下の通りです。

『7月20日,ローマのレオナルド・ダ・ビンチ(フィウミチーノ)空港において,日本人を対象に,電子ゲートによる出入国審査の運用がはじまりました。
同空港より出入国される日本人(14歳以上)は,空港内に設置された案内板にある日本国旗のマークに従って進むことで,電子ゲートによる出入国が可能となりました。電子ゲートの前では,旅券を読取機にかざすことで一つ目のゲートが開きます。中に入り,右上部に設置された顔認証用のカメラを直視しますと短時間で認証が終わり,次のゲートが開きます。ゲートを出ますと入国審査官の有人ブースがあります。こちらで出入国印が押印されます。
14歳未満のお子様は,電子ゲートではなく有人ゲートを利用することとなります。なお,14歳以上の方は,14歳未満のお子様と共に通常通り有人ゲートを利用することも可能です。
なお,イタリア内務省によれば,出入国時に於ける電子ゲートの利用は7月20日より開始されましたが,入国時に於ける電子ゲートの利用については,試験運用として開始されており,今後見直されることもあるとのことです。また,イタリア国内の他の国際空港についても同様の措置が検討されていますが,7月20日時点で運用開始日等は未定とのことです』

尚、ローマ空港のホームページでは日本人だけでなく、アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・韓国・イスラエルの人たちも電子ゲート利用対象となっており、それぞれの国旗の表示された場所へ進むことになっているようです。

これは余談ですが、私が昨年フィンランドのヘルシンキ経由で日本に一時帰国したとき、ヘルシンキでは日本人と韓国人共用の専用電子ゲートがありましたが、そこは空港自体が小さいのと乗り継ぎの日本人・韓国人が異常なくらい多いためこの専用ゲートがものすごく混んでいました。それで空港スタッフが我々日本人や韓国人を数にも余裕があって結構ガラガラだった一般の電子ゲートの方へ誘導していたというのも面白かったですね。

追記:

私は9年前までローマ空港で勤務していましたが、当時は恐らく世界でも最悪の位セキュリティーチェックのところで時間がかかっていました。ピーク時には30~40分そこでロスするのはざらでした。中には1時間かかっていて列がチェックインカウンターの方まではみ出していたこともあるくらいです。出国審査も当時は電子ゲートなどありませんでしたし、数が少なくいつも混雑していましたね。結局セキュリティーチェックと出国審査のみであらかじめ1時間くらい余裕を見ておかないと免税手続きなどほぼ不可能でした。こんなにひどかった空港もここ数年はかなり本気でサービス改善に力を入れており、今ではヨーロッパではトップクラスのようです(アンケートではナンバーワンに何度かなっているような現地の記事を読んだことがあります)。私自身利用してみて感動をおぼえたくらいですから。特にセキュリティーチェックのところではイタリアとは思えないくらいのスピーディーさと能率の良さで思わずそこの責任者に「素晴らしいサービスだ」と声をかけてしまったくらいです。地獄から天国に変わったと実感しました(但し、もともと質の高い日本の基準では考えないでください)。昨年春日本人用電子ゲート設置以前にロンドンに行った時も出国審査は非常にスムーズでした(イギリスはまだEUでも出国審査を常に義務付けています)。

因みにローマ空港は2016年12月に新しい出発エリアMolo E (出国審査の後)が出来てから物凄くイメージが変わりました。もうご存知かもしれませんが縦横非常にゆったりとしたスペースで魅力的なお店やレストランが一気に増えました。そこで出発前にゆっくりと時間を過ごすのもいいかもしれません。

いづれにせよ奥様の免税手続きがあるのなら遅くとも2時間半前くらいには空港に着いていた方がいいでしょうね。

それでは良い旅を。

2019年5月24日 14時2分

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさん

男性/60代
居住地:ローマ郊外/イタリア
現地在住歴:1986年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tamatomoさん
★★★★★

早速の回答ありがとうございました。
帰国時に間違いなく妻は買い物し免税手続きを必要となるだろうし
それに輪をかけ出国の渋滞は行く前からしんどかったので
少しでも緩和されそうならよかったです

2019年5月24日 13時22分

ルーシーさんの回答

成田空港の自動ゲートとほぼ同じです。

追記:

日本と違って24時間自動ゲートを開けていないので、たまに閉まっていて、長い列になる事もありますので、注意ね。

2019年5月24日 14時23分

ローマ在住のロコ、ルーシーさん

ルーシーさん

女性/50代
居住地:ローマ
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tamatomoさん
★★★★★

羽田や成田と同じですね
勝手はわかるタイプです
ひと安心です
あとはこれで本当に混雑が減るかですね
有り難う御座いました

2019年5月24日 14時16分

Yokinaさんの回答

はじめまして。
何度かフィウミチ-ノ空港の自動ゲ-トを使いましたが混んでいることなく出国続きができています。
出国ゲ-トへ行く際に日本のパスポ-トを持っていると係の人がこっちですよと自動ゲ-トのある方へ大抵誘導してくれます。
そしてまずはパスポ-トの写真のページを機械にかざし、ドアが開いたら次のドアの前では顔写真を撮るようになるので機械に顔を向けるような形になります。そのドアが開いて最終的に出国スタンプを押されて(ここは人間がやってくれます。)出国します。

入国も同じ感じですので今までより早く入国できるようになりました。
それでは楽しいロ-マご滞在を!

2019年5月24日 14時31分

ローマ在住のロコ、Yokinaさん

Yokinaさん

女性/50代
居住地:ローマ歴史地区
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

tamatomoさん
★★★★★

早速の回答ありがとうございました
楽になったからと言って
妻の買い物時間が増えないことを祈ります

2019年5月24日 14時51分