ポルトガルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ポルトガル旅行日程について
夫婦でポルトガル旅行に行きます。
ポルトinリスボンoutです。
英語も喋れないシニア2人です。
①日目 深夜ポルト着 ポルト泊
②日目 ポルト観光 ポルト泊
③日目 ポルト観光 ポルト泊
④日目 午前中ポルト→シントラ移動 午後は王宮、レガレイヤ宮 シントラ泊
⑤日目 ペーナ宮、ムーア人城跡 ロカ岬 →リスボンに移動 リスボン泊
⑥日目 オビドス観光 リスボン泊
⑦日目 ベレン地区観光、次の日早朝発のフライトのため、空港近くのホテルに移動、宿泊
⑧日目 早朝フライト
自分で計画たてたのですが、なんかタイトなスケジュールかな〜
リスボン観光の時間が少ないかなぁ〜
オビドスは抜かした方が時間的に余裕があるかなぁ〜
などなど悩んでます。
日程的にアドバイスがあれば、ご教示いただけたら嬉しいです。
2025年3月6日 12時51分
さゆりさんの回答
ポコたまさん、はじめまして。コインブラ在住のさゆりです。
結論だけ先に申し上げると、かなりタイトです。移動手段にもよりますが、特にシントラ到着日の午後。
レガレイア庭園は大変に広く、上り下りも激しいので、長い移動の後でここを訪れるのはお勧めできません。到着翌日の午前中に変更してはいかがでしょうか?疲れの度合いにより、2泊目の午前に変更するなど、フレックスな予定を立てることをお薦めします。
オビドスもちょっと多すぎるかなという気はしますが、これも移動手段次第では可能なメニューかなと思います。ここも中世の城郭都市なので、かなり歩くことになります(ので、歩くのがお好きな方にはお勧めスポット)。ただおっしゃる通り、リスボン観光がベレンだけというのはちょっともったいない。シントラからリスボンへ移動する日のスケジュール次第では、午後のリスボン到着後、日没まで、または危険の少ない地区で夜景を楽しむなど、時間を利用することは可能です。
旅行時期は明言されておられませんが、現在(3月中旬)、ポルトガルは朝6時ごろには白々と夜が明け、夕方7時過ぎまで明るいです。4月初めには、朝6時には街灯が点灯しているのは森の陰などの薄暗い地域だけになってきます。
ご参考にしていただければ幸いです。
よい旅を。
追記:
ポコたまさん、
旅行時期、ありがとうございます。8月だと、日没がまだ遅いので、シントラ到着日に思い切ってロカ岬へ行き、大西洋に沈む夕陽というのはよいアイデアです。なので、2つ目の変更例のシントラ到着日午後に、いずれかのお城の見学を入れ、夕方ロカ岬へ向かうのはいかがでしょうか?公共交通を利用してシントラとロカ岬を往復できると思います。ムーア人の城壁は山の上なので、ここでも夕陽を見ることはできますが、この時期の日没はまだ21時前後ですので、史跡はもう閉まっている時間だと思います。
夕陽に特に興味がなければ、1つ目の変更例がお薦めです。
団体旅行のスケージュールの一例をご紹介します。時間配分の参考にしていただければと思います。6月下旬でリスボン発、リスボン帰着の例になります。
午前中、まずレガレイラ庭園を見学し、王宮を見学します。この2カ所の移動は、歴史地区内で近接しているので、徒歩。その間、街並みの散策などもできます。昼食時間との兼ね合いから、こちらでちょっとしたショッピングなどもできました。午後はロカ岬へ向かい、観光案内所で「地の果て到達証明書」をいただいたり、景色を眺めて、海からの突風に吹かれるなど、大西洋を肌で感じていただいたのち、リスボンへ。夕方5時ごろの到着で、夕飯まで、バイシャ地区の散策をいたしました。日暮れが遅い夏ならではのスケジュールだと思います。
お城の見学は、外でかなり待たされることもあるようなので、暑さと陽射し対策をお忘れなきよう…
ちなみに、個人的にはシントラに2~3泊して、レガレイラ庭園だけを見学したい今日この頃です。ポルトガル特有の装飾様式で仕上げられた建物(園内の博物館になっています)や、さまざまな趣向を凝らした庭園は、ただ散歩するだけでも楽しいです。
ご参考までに。
2025年3月12日 22時12分
この回答へのお礼

さゆりさん、詳しく教えていただき、ありがとうございます!
まず、8月のお盆休みに旅行で航空券も取ってあります。(きっと激混みですね。でも仕事で他に長期休暇取れずに8月です)
タイトでしたら、オビドスは諦めて、1日ゆとりをもたそうと思います。
④日目のポルト→シントラの午後はペーナ宮殿→ムーア人城壁、⑤日目、レガレイラ→ロカ岬→リスボン移動がおすすめですか?
それとも④日目にロカ岬⑤日目にレガレイラ→ペーナ宮→ムーア人→リスボン移動 がおすすめでしょうか?
⑥.⑦日目をベレン&リスボン観光に当てたらちょっとはゆっくりリスボン満喫出来るかな
2025年3月12日 21時46分
Miekoさんの回答
ポコたまさん、こんにちは。リスボン在住のMiekoです。
4日目が結構ハードですね。3日目の夕方にリスボンに移動して、4日目は朝からシントラ巡りの方がいいかもですね。リスボンーシントラは近いので、リスボンで連泊される方が良いのではとも思いますが、2日続けてシントラ巡りされるのであれば、もちろんシントラ泊でもいいかとは思います。
確かに初めてのポルトガル旅行であれば、もう少しリスボン滞在を増やされてもいいのではと思いますが、オビドスに行かれるかどうかはその日の体調をみてから決められてもいいと思います。
市内から空港まではそれほど遠くないので、初めからリスボン中心部に宿泊されれば、あえてホテルを移動する必要はないと思いますよ。
参考になりましたら幸いです。
追記:
本数は少ないですが、リスボンの市バスであるCarris社の深夜バスでも空港まで行けます。Cais do Sodré (カイスドソドレ)から208番のバスが0時から5時30まで毎時00分と30分に出ているようです(3時と4時台は30分発のみ)。ただ前の日の夜にホテルのフロントでタクシーを予約しておくのが一番いいのではと思います。
2025年3月6日 22時16分
この回答へのお礼

miekoさんのアドバイスを参考に3日目には移動して4日目は朝からシントラ観光にしてプラン立ててみます。
それならば敢えてシントラ泊にしないで、リスボン連泊にしようか〜
ポルトからシントラまでの直行バスを利用してシントラ泊にしようか〜
悩んでしまいますね
8日目のフライトが5時発でメトロは動いてないし、送迎車がちゃんと来てくれるか心配する位なら空港近くに泊まってしまおうと思いました。因みに空港バスとか夜中でも運行してるのかな?
2025年3月6日 21時48分
横井 英夫さんの回答
はじめまして。
リスボン在住の横井英夫と申します。
ご日程自体は特別タイトなスケジュールではないように思います。
その中で、ご自身がどの都市や地域を重視するかにより滞在日数、時間の配分をお決めになられるかと思いますので、今回のご日程が適当かどうかについては、第三者の私が一概に判断できるものではございません。
あえて申し上げるならば、ポルトに比重を置くか、リスボンに比重を置くかでそれぞれの滞在日数が変わるかと思います。
どちらも比較的小さな町なので、主要な観光スポットであれば丸1日あれば周ることはできますが、博物館など特に時間をかけて訪問されたい場所があれば、宿泊数を見直されてもよろしいかと思います。
ポルトガル旅行が楽しく、実りあるものになりますことをご祈念申し上げます。
横井英夫
2025年3月7日 10時22分
この回答へのお礼

横井さん、前回の質問に続き回答いただきありがとうございます!航空券の値段が安かったポルトinリスボンoutに結局しました^_^
確かに、リスボンとポルト、滞在日数の質問をよく見かけ、人により好きな街が違いますよね
タイトなスケジュールじゃないときき、安心しました。
ありがとうございます!
2025年3月7日 12時28分
ポルトさんの回答
個人的な考えです。ポルトの宿泊を2日泊で、夕方に移動して、リスボンに泊まられて早朝にシントラに移動するのが良いかと思いました。 オビドスはお勧めします。 リスボンは滞在が少ないようですが、ウーバー等使えば、効率的に観光出来ると思います! それと、リスボン空港はセントラルから近いので、夜のリスボン、ショッピング、ファド等を楽しんだら、どうでしょうか? 最近、色々な事件が起きているので、どうかな注意してポルトガルを楽しんで下さい。 日本と関わりが多いポルトガルです。 ポルトガル語のパン、コップ等、そして美味しい日本人に合う料理を楽しんで下さい。
残念ながら、ここでのお手伝いはメールしか出来ないのでお許し下さい。 尋ねるたい事がありましたら、メールをお願いします。
2025年3月6日 23時47分
ポルトさん
女性/70代
居住地:ポルトガル、ポルトーガイヤ市
現地在住歴:1993年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

個人的なご意見いただきありがとうございます。やはりあまりホテルを変えず連泊の方荷造りしないで良いしが気が楽ですね。リスボン5連泊にしてみます!
大陸最西端まできて、日本との関わりを発見して感銘してみたいです!
ありがとうございます
2025年3月7日 7時45分
Mimiさんの回答
はじめまして、
リズボン在住のミミです。
ポルトは見るところが少ないので1日減らしてその1日をリズボン市内観光に当てた方が良いと思いますよ♪
リズボンにはお城やアズレージョ美術館、そのほかにも1日では回りきれないくらい観光する場所があります。
本当はリズボン市内観光2日あるといいですが^_^
ベレン、シントラ、オビドスも各1日くらい必要ですね。
2025年3月6日 12時53分
この回答へのお礼

そうなんですね。実際の観光所要日数教えていただき助かります。
3日目にポルト→シントラに移動にして、半日分リスボン観光を増やしてプラン立ててみます。リスボン観光でぜひ行くべき場所ってどこでしょう?
2025年3月6日 21時34分
ぺんぎんさんの回答
こんにちは、私はマデイラ在住なので、ポルト・リスボン共に詳しくないのですが、
英語もしゃべれない・・・ポルトガル語もしゃべれない と言うことだと思います。
シニアの旅行ですから、無理しない方が良いと思います。
深夜着というのも、早朝発というのも、旅の負担が大きいだけでなく、安全とは言えません。
知らない土地で夜ホテルまで行くだけでも心配なモノです。
ポルトガルは比較的安全な国ですが、できるだけリスクを減らした方が辛い旅にならないと思います。
折角ポルトガルまで行くので、目一杯見て回りたいという気持ちは分かりますが、若い学生とかバックパッカーなら全然普通ですけど、シニアの私から見ると詰め込み過ぎな気がします。個人差があることなのでポコたまさんがいけると思うところを考えておいて、時間に余裕があって元気だったら行くという程度のオプションにしておいたらどうでしょうか?
リスボン在住の方から色々とアドバイスが有ると思いますが、ベレンで観光では行列が出来ますので、前日にチケットだけ買ったり、早朝に行ったりと皆さん工夫しているようです。
私は前日の夕方チケットだけ購入して翌日入館するという方法で上手く行きました。ただ、売り場の人によく聞いてみた方が良いですよ。ルールが結構コロコロと変わる国ですから。
パシュテルドナタを食べるためにも行列しますが、私の個人的な感覚では、行列して高い金を払うほどの価値はないと思っています。観光客が行列して食べに来るので、トイレとかも汚いし店の中も綺麗じゃないんです。どこのパン屋にもありますし、スーパーでも買えます。味のことを言えばスーパーのものではなく、人気のパン屋で(客が沢山居るから直ぐに分かります)買えば味は悪くないと思いますよ。私は菓子屋出身なので時間をずらし更に行列して食べましたが、頼んで製造している中まで見させて貰ったので、お菓子自体よりも工場の中の方が見たかったのです。そういう興味が無ければ並ぶ価値は低いと思います。
ポルトガルは日本と比較すると時間に対する考え方が全く違う国で、時計の回る早さが全然違うのです。日本人の時間感覚でポルトガルを旅しても、本当のポルトガルは見えません。ただストレスが溜まるだけです。のんびりと時間を気にしないような旅をスケジュールされて、リスクを減らし疲れない旅をされることをお勧めします。
追記:
もしも、まだ航空券を取ってない、または、日程的にもっと長くなっても良い、という選択肢が有るのならば、シニアの方に対しては私は基本的に下記のようなアドバイスをします。
と言ってももう航空券を買ってしまったとか、日程はこれ以上伸ばせないという場合は無駄なので、その点はいかがでしょうか?
それを聞いてから書きましょう。
2025年3月9日 22時4分
この回答へのお礼

英語も喋れないシニア目線のアドバイスをいただき嬉しいです。
確かに、ポルトガル旅行の1番の思い出がどこ行っても行列でイライラしたにしたくないですね。時間に縛られず緩利を持った計画にしてみます。
2025年3月9日 21時59分