ポルトガルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
D2ビザ取得に関する質問
こんにちは、D2ビザでポルトガル移住を検討しているものです。
現在、オランダの個人事業主ビザ(起業ビザ)を取得して生活をしています。
日本の企業をメインにリモートでライター業をしているのですが、そもそもライターの仕事でD2ビザを取得できるのかわからず、D2ビザ取得への準備が進まない状態です、、、
D2ビザはお店をオープンしたり事業を立ち上げたりしなければ取得が難しいビザなのでしょうか。
それとも、ライターのようなクリエイティブ職でも取得の希望があるものなのでしょうか?
移住に詳しい方にぜひお聞きしたいです。
ご回答よろしくお願いします。
2024年10月23日 23時29分
massaさんの回答
こんにちは。
私は当初リスボンで飲食業をするつもりでした。
D2ビザの申請手続きよりもテナント契約やその他の事に疲れて
現在のところ自動車を使ったウーバータクシー、ホテル客相手のツーリズム会社をしております。
ポルトガルに限らずEU全体で復活しつつあるファシズム。
その影響で去年移民局のシステムや制度が全て変わりました。
ビザに関係なく現地弁護士を利用して個人事業会社を先に設立できます。
事業項目に、
「日本企業相手のフリー翻訳、ライター」
と書き込んで申請できるはずです。
これを行うには先ず、NIFと呼ばれる納税者番号、銀行口座、居住住所が必要に
なるので、一度リスボンに来て弁護士、アパート、口座開設をする必要があります。
その後に全てを持って移民局へビザ申請へ行けばいいと思います。
所要都市では尋常ではない時間がかかりますので移民局のある地方都市で申請するのが
一般的になっています。
p.s
オランダ、スエーデンなどよりかはましでしょうが、ポルトガルもこの2年間ですっかり
荒廃社会になってきています。
今まで聞いた事もない犯罪、殺人、強盗、空き巣全てが急速に増えて治安は悪くなっています。
私は来年日本へ戻るつもりです。
これから外国人がEU圏で生活するのは多くの困難が待ち受けていると実感する日々です。
追記:
こちらこそ。
ポルトガル「リスボンやポルトなどの都市」で現在一番厄介な問題は、
家賃が三年前の 1.5 ~ エリアにより2倍ほどになっている事です。
去年はあのパリを抜いてリスボンは家賃の一番高い都市に、、、、
元々貧乏な国であったポルトガル。
以前はイギリスやドイツ、フランス人の別荘リゾートではありましたが、
「元々排他的で悲観論思考の強い文化」
すでに廃止されたゴールデンビザで不動産を購入し郊外に住んでおられる
移民者の人たちの生活は地域住民との軋轢にさらされる状態が日常化しています。
都市部に住み、地域住民との交流を無視できるのならばとりあえずEU圏の国の中としては生活しやすい部類に入ります。
リスボンでも日本人はかなりレアな存在です。
ビザ取得が大変ではありますが、個人的にはスペインの社会文化の方が
ここよりも生活しやすいです。
もしポルトガルならば、ポルトを中心にした北ポルトガルがいいです。
北の民族の方が寛容性が高く普通に英語を話してくれます。
リスボンは違います。
よく検討された方が良いと思います。
では、
2024年10月26日 20時1分
さゆりさんの回答
s0825kellyさん、はじめまして。
ビザおよび滞在許可証取得に関しては、EUの基準に則るものなので、オランダと条件は変わらないはずですが、大使館または駐日欧州連合代表部に問い合わせてみては?
駐日欧州連合代表部のサイトはこちらです。
https://www.eeas.europa.eu/delegations/japan_ja?s=169
お役に立てれば幸いです。
追記:
どういたしまして ^_^
ポルトガル移住と新たなチャレンジが、実りの多いものでありますように。
コインブラ在住ですので、お時間にゆとりが出ましたら、ぜひ遊びに来てください。
お元気で。( ^^)/"
2024年10月24日 0時24分
ポルトさん
女性/70代
居住地:ポルトガル、ポルトーガイヤ市
現地在住歴:1993年1月から
詳しくみる