ポーランドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するポーランド在住日本人おすすめ
ポーランド在住日本人おすすめお土産

クラクフ フィルハーモニア ★★★★★★★★★★クラクフ フィルハーモニア
クラコフフィルハーモニー管弦楽団の本拠地であるこのホールは
建築家のJózef Pokutynski (ユゼフ・ポクティンスキー)がネオバロック様式を取り入れて設計しました。
1931年に完成し、1996年には古いパイプオルガンに代わって新しいパイプオルガンになりました。1909年に初めて設立されました。
1939年9月のポーランド侵攻(ヨーロッパにおける第二次世界大戦の始まり)まで定期的に演奏会が行われました。
ポーランド占領中の1940年7月ゲシュタポ(ナチスドイツ秘密国家警察)長官によりドイツ管弦楽団が作られ、それは政府交響楽団と呼ばれていました。
現在のクラクフ・フィルハーモニー管弦楽団は1945年2月に発足し、戦後ポーランド発のプロの交響楽団でした。
ここで演奏した世界的に有名な奏者は
ポリーニ・リヒテル・ロストロポーヴィチ・アルトゥール ルービンシュタイン・アイザック スターン・ヨーヨーマなどがいます。ここでは今も世界の奏者の演奏を聞けます。
ショパン国際コンクールの入賞者の演奏会もたびたび聞くことができます。
演奏中に後ろで走るトラムの音が聞こえてきますが、それも音楽の一部として聞くことができると思います。

【トウパ】ハンドスムージングセラム ★★★★★★★★★★【トウパ】ハンドスムージングセラム
ポーランド発のナチュラルコスメブランド【TOŁPA(トウパ)】。ポーランドのナチュラルコスメは質が高く、価格もお手頃なのが魅力です!!この【TOŁPA(トウパ)】のハンドセラムは94%が天然由来成分で作られています。

ボレスワビエツ陶器 ★★★★★★★★★★ボレスワビエツ陶器
日本でも大人気のポーランド食器、ボレスワビエツ陶器が日本の半額以下で断然お値打ちに買えます。
種類も豊富で、耐熱性があり、オーブンも食洗器にも対応可能。とっても快適ポーランドのオススメのお土産です。

ポーランド名物マシュマロチョコ ★★★★★★★★★★ポーランド名物マシュマロチョコ
マシュマロがチョコレートでコーティングされた、ポーランド名物!!
ポーランド人も大好き!
クラシックなミルク、ダークチョコレート
期間限定でフルーツやキャラメルなどのフレーバーもあります!

ポーランド食器 ★★★★★★★★★★ポーランド食器
日本でも人気で輸入されはじめているポーランドの食器。食器だけではなく、数えきれないくらいのいろんな種類の可愛い置物だったり、食器だったり、、、。絶対よいお土産になりますよ~♪
ポーランド在住日本人おすすめスイーツ・お菓子

ヴェデル ★★★★★★★★★★ヴェデル
ポーランド発祥で世界でも知られているチョコレートブランドのWedelはポーランド内にいくつか店をかかえていますが、内装も含め1番のおすすめは Szpitalna 8, Warsaw 00-031, Poland この住所のお店です。貴族になったような気分を味わえることができるはずです。メニューもたくさんあり、店内で召し上がることはもちろん、お土産として買ってかえることもできます。

煙突パン ★★★★★★★★★★煙突パン
クラクフを訪れたら是非食べて頂きたい煙突パン。筒状のパンには外側にシナモン、内側にはチョコレートやピーナッツバターなど豊富なメニューからお選び頂けます。また、暑い時期には冷たいソフトクリームにオレオクッキーを乗せたチムニーコーンもオススメ。

ミャウカフェ(猫カフェ) ★★★★★★★★★★ミャウカフェ(猫カフェ)
このお店は出来てまだ1年経っていないですが地元の猫好きな方からも人気なカフェで、人に慣れているねこたちばかりで、とても癒されますし、落ち着ける雰囲気が大好きです。
美味しいコーヒー、ティーやタルト、ケーキなどもオススメ!

チムニーケーキベーカリー ★★★★★★★★★★チムニーケーキベーカリー
今日本でも徐々に専門店が出来るほどの人気スイーツトゥルドロ!これはチェコ発祥ですが、ポーランドでも人気が高く本場の味をここヴォロツアフでも堪能していただけます。アイスは本当に濃厚で、キャラメルもビターで大人の味です。

Polish lody のアイスクリーム ★★★★★★★★★★Polish lody のアイスクリーム
夏のシーズンには常に行列ができるくらい、地元の人も大好きなアイスクリームショップ🍨
フレーバーも充実しており、日替わりでスペシャルフレーバーあり!
お酒入りのアイスもあって、大人も子供も楽しめます!!
ポーランド在住日本人おすすめショッピング・買物スポット

ガレリア・クラコフスカ ★★★★★★★★★★ガレリア・クラコフスカ
クラクフ中央駅直結の巨大ショッピングモールです。
ファッションブランドも多く入っていて、とてもカラフルな洋服もたくさんあります。
食器屋さんや大型のスーパーマーケットもありますので
とても便利な場所でお買い物を楽しめます。

フォークスター(ポーランドのフォークロア雑貨の店) ★★★★★★★★★★フォークスター(ポーランドのフォークロア雑貨の店)
ポーランドの伝統的なお土産が揃っています。メインはカラフルなフォークロアの切り絵モチーフのデザインの雑貨です。見ているだけで楽しくなり、お土産にもお手軽な価格で色々可愛いものが買えるお勧めのお店です。

ジユレツクスープ ★★★★★★★★★★ジユレツクスープ
ジユレツクスープ、クノールと別会社のもの、一袋100円、20袋で、輸送費、手間賃、サービス料金引かれるので、6000円。その後、メールでやり取りしもっと安くなります。
写真は、ボルシチスープなどです。

manufaktura ★★★★★★★★★★manufaktura
ウッチで一番大きなショッピングモールです。
留学中に日本が恋しくなったらこちらに出店している輸入食材店で日本食を購入することが出来ます。
ポーランド在住日本人おすすめグルメ・食事スポット

ヴィシニオヴィ サド ★★★★★★★★★★ヴィシニオヴィ サド
スロバキアエリア(ポーランド・ウクライナ・ロシア・ベラルーシなど)の料理屋さん
私はここのボルシチを食べてボルシチの感覚が変わる程
すごく美味しいと思いました。
全てHand madeで、おばあちゃんのような方がピエロギを作成していたり
ここのビーフストロガノフも絶品。デザート(ケーキ)なども
食べれますし、お茶もシベリアのお茶があったりして私は隠れた名店だと思います。
夏はテラス席がほぼ満杯。
冬は予約を取らないと、満席で入れないことが多いです。

スタラ ポンチュカルニア(ポーランド風ドーナツ屋さん) ★★★★★★★★★★スタラ ポンチュカルニア(ポーランド風ドーナツ屋さん)
ヴロツワフで一番美味しいと評判のポンチェク(ポーランド風ドーナツ)屋さん。いつも行列ができています。ドーナツの中身のジャムやクリームの種類も豊富で味もとても美味しいです。

チテリポリロク ★★★★★★★★★★チテリポリロク
四季という名のレストラン。コンサート会場内にある開放的な空間で、美しく彩られたポーランド伝統料理をお楽しみいただけます。

シュフェイカ シュフェイカ
ワルシャワにも数たくさんあるレストランの中で私はこのレストランをぜひポーランドにくる機会があるのならば一回はいったほうがいいと、おすすめするお店です。料理のクオリティーも高く、メインメニューはもちろん、デザートもとってもおいしい!量はなんといっても超巨大!いつも行列のできているレストランです。朝食メニューもあるので朝にいくのも実はおすすめ(朝は比較的にすいているので)夜には生演奏などもあり、音楽を楽しみながら食事も楽しめます。
ポーランド在住日本人おすすめ料理・食べ物

ナレシニキ ★★★★★★★★★★ナレシニキ
ポーランドのパンケーキ「ナレシニキ」manufaktura内においしいと評判のレストランがあります。
サーモンやお肉が乗ったお食事系からスミエタナ(生クリーム)たっぷりのスイーツ系まで種類が豊富!
ポーランド伝統のジャガイモを使ったパンケーキもおいしいですよ。
日~木は23:00、金・土曜日は24:00まで遅くまで営業しています。

ホワイトアスパラガスを使ったポーランド料理 ★★★★★★★★★★ホワイトアスパラガスを使ったポーランド料理
チキンのグリルに、夏のホワイトアスパラガス添えで、ポーランド料理のゴテゴテ感なく、サッパリとした味わい。



ポーランド在住日本人おすすめ観光スポット

ヴィエリチカ岩塩坑 ★★★★★★★★★★ヴィエリチカ岩塩坑
世界遺産にも登録されている13世紀から稼働していた岩塩坑。
1996年に坑内で洪水が起こる可能性があるため採掘はされていませんが
今は観光地となっていて塩でできた教会を見ることができます。
ここでは実際にこの岩塩坑で採れた塩を購入することが可能です。
砂が少し混じったような灰色をしていますが、
料理に使用するととても美味しいです。

世界一高い木造建築物・グリヴィツェラジオ塔 ★★★★★★★★★★世界一高い木造建築物・グリヴィツェラジオ塔
グリヴィツェのシンボルでもあるこのラジオ塔は、世界一高い木造建築物としても知られますが、ポーランド史上最大の悲劇が起こった場所でもあります。その悲劇とは第二次世界大戦。ヨーロッパにおける第二次世界大戦勃発のきっかけは、このラジオ塔で起こったグリヴィツェ陰謀事件だったのです。

ワルシャワ ★★★★★★★★★★ワルシャワ
ポーランドといったら、まずは、首都のワルシャワ。イルミネーションも夜景も本当に綺麗で、春夏秋冬を楽しめます。でも首都だけではなく、田舎もネットやガイドブックに載っていないようなよい場所も実はいっぱいあるんですよ~♪気になる方はなんでも気軽にお問合せください。

ワルシャワ国際映画祭 ★★★★★★★★★★ワルシャワ国際映画祭
観光スポットではありませんが、ワルシャワを訪ねる時期を検討する時に、知っておいていただけたらな、という情報です!例年10月中旬~下旬の間の1週間強、開催される映画祭です。世界中の面白い、興味深い、考えさせられる、様々な映画が期間中毎日何本も上映されています。

聖十字架教会 ★★★★★★★★★★聖十字架教会
ワルシャワといえば、ショパンです。この聖十字架教会は、まさにそのショパンにまつわる建物。
綺麗な外観だけではなく、中に入れば、その美しさに感動すること間違いないです。
しかも、入場は無料なんです。
ポーランド在住日本人おすすめ1日観光モデルコース&プラン

富士山と感じがよく似ている山に軽い登山 ★★★★★★★★★★富士山と感じがよく似ている山に軽い登山
1602mですが、途中までスキーリフトで上がるので、ハイキング気分で頂上へ行けます。頂上はチェコとの国境になっており、ポーランド人のほか、チェコ、ドイツ、スロバキアからの人々が大勢来ています。
頂上付近の様子が富士山とよく似ているので、まるで富士登山をしている気持になる。
朝9時ころエレニアグーラを出て、夕5時ころには戻れる、楽な登山コースです。
しかし、突然大雨が降るなど、山特有の気候があるので、服装の準備は怠れません。
・例)石畳の道を歩くので、歩きやすい靴と格好をしてください

車で行く日帰りワルシャワーアウシュビッツ、クラコフ ★★★★★★★★★★車で行く日帰りワルシャワーアウシュビッツ、クラコフ
【スケジュール】
・06時ワルシャワ出発
・途中休憩を挟み、10時ごろアウシュビッツ到着
・10時30分-13時30分アウシュビッツ・ベルケナウ博物館見学
・14時30分-15時30分クラコフ旧市街散策
・22時ワルシャワ帰着
ポーランド在住日本人おすすめエリア・地区

クラクフ歌劇場 ★★★★★★★★★★クラクフ歌劇場
2008年にオープンした新歌劇場。
客席は760席とオペラ・バレエ・オペレッタ・ミュージカルが楽しめます。
舞台総監督は演出家のLaco Adamik。音楽監督は指揮者のTomasz Tokarczyk(トマシュ・トカルチィク)
で、海外でも活躍する実力派です。
これをきっかけにドレスコードで、オシャレなご来場もお楽しみいただけます。
(デニムでのご来場の方はあまりお見かけしません)

マーケットスクエア(リネック) ★★★★★★★★★★マーケットスクエア(リネック)
ヴロツワフの中心にある市場広場です。素晴らしいのはその街並みだけでなく、地元の人たちやヨーロッパからの観光客で賑わうレストランやカフェ、パブ!!ポーランドは日本や他のヨーロッパの国と比べて物価がとても安いので、気になるお店に気軽に入って、思う存分食べたり飲んだり楽しむことができます!!
ポーランド在住日本人おすすめ夜景スポット

中央広場 ★★★★★★★★★★中央広場
Krakowの中心地の中央広場
中世から栄えたヴァヴェル城までのロイヤルロードの真ん中に位置しています。
馬車が並び、14世紀のゴシック様式の聖マリア教会もある場所です。
クラクフは第二次世界大戦中も破壊されずに残された街並みですので
ここの夜景を見ると幸せな気分になります。
毎日長い針が12になるとラッパ吹きが決まったメロディーを吹き鳴らします。

Warsaw New Town ★★★★★★★★★★Warsaw New Town
国立スタジアムが美しくライトアップされ、ポーランドの国旗色である赤と白とワルシャワの夜景が美しく見られます。Royal Castleのすぐ隣にあるので、写真スポットでもあります。


ファーザーバーネットの橋 ★★★★★★★★ファーザーバーネットの橋
カジミエシュ地区より程近くにある歩道橋です。夜にはライトアップされビスワ川の景色を観ることが出来ます。
ポーランド在住日本人おすすめ夜遊びスポット

カジミエシュ ★★★★★★★★★★カジミエシュ
古くからユダヤ人街となっているこのカジミエシュ地区は
第2次世界大戦前ヨーロッパ最大のユダヤ人社会があったと言われています。
映画「シンドラーのリスト」の舞台になった場所でもあります。
ナチスドイツがクラクフに侵攻し、悲しい歴史を持つ地域ですが
今はクラクフのトレンド発信地として栄えています。
オシャレなカフェが並び夜は繁華街で朝まで賑わっています。
ポーランドの地ビールやもちろんウォッカも!
ここには数多くの美味しいレストランやBarが立ち並びます。

ヴィスワ川 ★★★★★★★★★★ヴィスワ川
ヴィスワ川はとても有名で、ポーランドに観光に来る人なら知っている人も多いでしょう。
私がお勧めする理由はただ有名だからではなく、このヴィスワ川はワルシャワに住んでいる人が、一番よく行ってみんなで川沿いに座ってお酒を飲む場所なんです。
いわば、ガイドブックには載っていない地元の人の定番の遊び方。
バーに行くわけでもないので、お金もあまりかからず、ワルシャワの人がしている遊びを経験できる絶好の機会です。

テアトロ クバノ ワルシャワ ★★★★★★★★★★テアトロ クバノ ワルシャワ
ワルシャワ内でおそらく1番大きなナイトクラブです。名前の通り、ラテン系のノリの良い曲が毎晩かかっています。国際色豊かで、ポーランド人だけではなく世界各国から若者が集まっています。ヨーロッパ圏からの学生が多いので、気が合えば新たに友だちができるかもしれません。

シェフスカ通り ★★★★★★★★シェフスカ通り
中央広場からほど近く、夜には多くの観光客や現地人で賑わいます。その理由はバー・パブそしてナイトクラブが密集しており、クラクフ・ナイトライフの中心と言えるでしょう。中でもパブ「バニアルカ」は平日でも満員になるほど人気の酒場です。値段も手ごろでビール1杯130円!クラクフにお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい。

チェリーワインバー【Pijana Wiśnia】 ★★★★★★★★チェリーワインバー【Pijana Wiśnia】
夜遊びスポットとしても楽しいマーケットスクエア(リネック)にあるチェリーワイン専門のバー!いつもテラスは大勢のお客さんんで賑わっています♫