バンコク在住のロコ、イガさん
イガさん

日本からの中古農機の輸出販売に関して

現在、中古農機(トラクター、コンバイン等)、中古建機(ショベルカー、ブルドーザー)、中古フォークリフトなどを東南アジアへ輸出する事業を手掛けております。

この度、ポーランドでのビジネスチャンスがないかを模索しており、ビジネスマッチングをご支援頂ける方がいらっしゃらないかと考え質問させて頂いております。

公開されております輸出統計より年間数千台の中古トラクターが日本から輸出されてる実績は確認しております。

ご支援頂ける方には紹介にあたっての紹介や、成約までのご支援を頂ける場合には成約報酬の設定も前向きに検討しております。

2025年4月15日 13時40分

ヤスさんの回答

はじめまして。20年以上ポーランドで機械関連の業界で務めておりますが、以前より日本の中古農機や建機の輸入・販売に関心を持っており、この分野でのビジネス展開を検討したことが何度もございます。現在でも日本製の中古機械に対する関心は高まっていると感じており、市場としての可能性は十分にあると考えております。
ご存じかもしれませんが、すでにポーランドには中古日本製トラクターや建機の輸入・販売を行っている企業も存在しております(例:https://japantrak.pl/)。そのため、競合も踏まえた上で、どのような形でポーランド市場への進出をお考えなのかをぜひ詳しくお聞かせいただければと思います。
具体的には、
既に中古農機・建機等の販売網を持つ現地パートナーをお探しでしょうか?
それとも、オークション形式での販売や輸出の仕組み作りなどを視野に入れておられるのでしょうか?

2025年4月15日 18時8分

カトヴィツェ在住のロコ、ヤスさん

ヤスさん

男性/40代
居住地:カトヴィツェ・ポーランド
現地在住歴:1997年から
詳しくみる

相談・依頼する

シンさんの回答

私はポーランドに住み始めてから12年になります。自宅で農業をやっております。
日本では農業はしたことがなかったので、経験のある妻に尻を叩かれながら手伝っています。力はこちらの人のように強くないので、中古のトラクター(日本製)をこちらで買ってやっております。販売先の社長から、トラクターのポーランドへの輸入を手伝ってほしいと言われ、お手伝いをしたのですが、1社しか応じてもらえず、結局それでおしまいになってしまいました。こちらへ売りたい会社がありましたら、連絡を取り合ってその仕事を復活させたいと思います、ただ、体調が完ぺきではないので、運転は出来ません。ポーランドもあまりできませんが、最近は携帯の翻訳機能を使って、病院などは対応していますので、コミュニケーションは心配ないと思います、

2025年4月15日 21時11分

ブコビエツ在住のロコ、シンさん

シンさん

男性/70代
居住地:ブコビエッツ村、ドルノシランシュケ県、ポーランド
現地在住歴:2013.7から
詳しくみる

相談・依頼する