フィリピンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
天然素材 アバカ など バッグ
天然素材の工場から直接 買い付け 出荷できる方 探しております
形は ラウンド型 、トート 型
参考 インスタの#proudlynativwear ,wenya.ph こちらの方たちが作ってる工場探し出して購入したいです
心当たりおありに方は よろしくお願いします
2019年4月8日 23時59分
新作さんの回答
どのくらいの数量と仕入額をお求めで、どのくらいの報酬をお考えですか?
毎月コンスタントにの場合
売れ行き次第の場合
どちらかによっても交渉可能範囲が異なります。
追記:
正式に交渉のご依頼を頂ければ打ち合わせの後、着手致します。
何かあればお声掛け下さい。
2019年4月9日 2時41分
この回答へのお礼

こんばんは
早速の連絡ありがとうございます
在庫あればすぐなら価格が合えば500〜1000pc最初にお願いできればと
昔は私もよくセブに行っていましたが 懐かしいですね
2019年4月9日 1時17分
この回答へのお礼

早速の連絡ありがとうございます
在庫あればすぐなら価格が合えば500〜1000pc最初にお願いできればと
昔は私もよくセブに行っていましたが 懐かしいですね
2019年4月9日 1時45分
ogawaさんの回答
はじめまして。小川と申します。
以前、フィリピンにて物流業を行っており、元社員もフィリピンにおります。
頂いたリンクのアバカ素材の買い付け、日本に輸入をお考えでしょうか。
ボリュームはどのくらいを考えていらっしゃいますか。
小川
2019年4月9日 2時42分
この回答へのお礼

こんばんは
連絡ありがとうございます
輸入のため探しております
コンテナ単位で 産地で直接買い付けられるなら ファッションなので流行、コスト 、迅速を求められます
よろしくお願いします
2019年4月9日 23時47分
トマトさんの回答
シゲ様。
アバガを主に生産している場所でバッグやトート製品を生産している場所が有ります。
マニラから国内線で約一時間程度の場所で、時間は掛かりますが陸路でも行かれますので買い付け、マニラに移送、マニラから税関を通して発送が可能です。
今、女房が調べに行っていますので今週金曜日に戻る予定ですから、戻り次第報告します。
トマト
2019年4月30日 16時10分
トマトさん
男性/70代
居住地:メトロマニラ
現地在住歴:2005年4月から
詳しくみる
KSHさんの回答
アバカはビサヤというエリアがおおいので、おそらくレイテなんかかと思います。日本政府も支援してます。
フィリピンでこのようなご質問の回答はあまりでないと思いますので、誰か現地に依頼するか、自分で回る必要があると思います。
2019年4月9日 9時20分
KSHさん
男性/30代
居住地:Manila
現地在住歴:2013年
詳しくみる
なおさんさん
男性/60代
居住地:セブ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる
samさん
男性/70代
居住地:アンテポーロ ピリピン
現地在住歴:2000年1月から居住
詳しくみる
ミッチーさん
女性/40代
居住地:マニラ マカティ
現地在住歴:2015年2月〜現在 (四年半在住)
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。はじめまして。
時間をかければ工場(職人)は見つかるかもしれませんが問題はインボイスや発送ですね。
フィリピンから日本へ大きな箱を送る送料は結構高いと思います。
さらに最近は中身のチェックがとても厳しいと聞きます。
同じ製品の数が多ければ商用とみなされ税関が絶対見逃さないと思います。
また、仕入れ単価は現在のローカル市場の市価から考えると工場から直接仕入れることができたとして一つ100peso~500pesoではないかと思われます。
もし、工場と交渉の末、輸出を始めるとして私たちの発送1回あたりのコミッション(工場の調査費用など含む)はいくらくらいをお考えですか?また、一度の出荷数(商品数)などはどのくらいをお考えでしょうか?フィリピンの荷捌きは最悪ですので相応に梱包もしなくてはいけませんし日本のように集荷のシステムは安定せず、迅速ではないのでDHLなどの発送の際は、配送業者に持ち込みもしなくてはいけないと思います。
諸所ご検討の上、ご連絡をいただけましたら幸いです。
2019年4月12日 9時50分