CHISA_Oさん
CHISA_Oさん

学校見学はできますか?13歳と8歳の子連れです。

こんにちは。初めてTravelocoを利用します。どなたにどんな風に相談していいか分からないので、ここに質問させていただきます。

3月31日~4月6日(5泊7日)、子供二人と計3人でハワイ旅行を計画しています。
13歳(女)と8歳(男)です。子供らは初めての海外旅行です。
観光だけの旅行にしたくなくて、子供らに英語にもっと興味を持ってもらいたい、日本の日常がすべてではないことを知るチャンスにしたいと考えています。
日本語が通じない、子どもが「楽しそう!」と感じられるところ(あわよくば進路の考える上での岐路になれば)・・・現地の学校?!と安直に思いついたくらいなのですが、現地の学校の見学などできますか?がっつり授業見学とかでなくて、敷地内・校内に入って、生徒らに交じって雰囲気を感じるくらいでも構いません。
学校見学にこだわらなくても、こんな方法があるよといったアドバイスなどもいただけましたら幸いです。

因みにそれ以外のいわゆる「観光」について、まだ具体的に決めていません。

2018年11月11日 9時14分

TOMOさんの回答

初めまして、SHISA_Oさん。
今回、お子様が現地での生きた英語に触れる事ができる場所をお探しということで、専門家ではございませんが、少しでもお役に立てたらと思い、お答えさせていただきます。

まず、1つの案として挙げられていた学校の見学ですが、恐らくは難しい事かと思います。やはり一般の教育施設でありますので、実際にこちらへの移住などで実際に入学でも考えていない限りは見学というのは出来ないものだと思われます。これについては、他に実際にお子様が学校通ってらっしゃるロコの方などお答えいただける事を期待します。

では、他の案ですが。例えば、現地の語学学校は子供向けのコースなどを用意している場所もありますので、そう言った場所を利用するのもいいかと思います。現地の先生が英語のみで授業を進めていくのが殆どなので、現地の学校の雰囲気を感じることはできると思います。特に上のお子様は既に中学生ということもあり、実際に現地で英語を学べるのは良い機会になるかもしれません。ただ、観光の合間というの短期間に対応できるかは、各語学学校に確認いただく事をお勧めします。

次に、下のお子様に限られてしまうのと、宿泊場所に依存するものとなってしまうのですが。ホテルが、子供を預かってくれるプログラムもございます。ひとつめが、ヒルトン ハワイアン ビレッジの『キャンプペンギン』、もうひとつがアウラニ・ディズニー・リゾート&スパの『アンティーズビーチハウス 』です。これは両方とも、お子様のみが参加して、他の参加者の子供達とアクティビティーを楽しむものです。内容は基本英語で進み、日本人以外のお子様も多く参加するので要望にあっているかと。キャンプ・ペンギンの方は、プランによっては博物館に遠足に行ったりするものもあるので、お子様も色々の経験ができるかと思います。何より、安全というのはいいですね。ただ宿泊者限定ですので、宿泊場所は違う場合は利用が出来ないものです。

恐らくは、この辺りが妥当かと思われます。中々、短い期間でご利用できるプランや、実際に現地の生活と関わるような機会を得るの難しいとは思いますが、そう行った特別なものを利用しなくても、この旅行期間で現地の動物園や博物館、現地のスーパーでも構わないので、色々な場所に行く事で、少しは海外の生活や英語を感じる事ができるかと思います。今回だけではなく、これからも色々海外の文化に触れる機会が続いていけば、自然と視野は広がっていきます。お子様にとって何が切っ掛けになるかはわかりませんので、ぜひ色々な事を許される限り試してあげてください。それがきっとお子様の可能性を広げてくるかと思います。

明確なお答えになってないかとは思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。

2018年11月11日 11時21分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、TOMOさん

TOMOさん

男性/30代
居住地:ワイキキ/アメリカ
現地在住歴:2017年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

真摯な回答をくださりありがとうございます。
学校見学を安直に考えていました。また、語学学校とヒルトンハワイアンビレッジについて情報をくださり、ありがとうございます。
残念ながらホテルをもう決めてしまっており、ヒルトンではありません。また、引っ込み思案な13歳ですので、できれば8歳と一緒に…と考えています。
おっしゃる通り、特別なものを利用しなくても色々な場所で生活や英語を感じることはできますよね。。他の方の回答も参考にしつつ、今しばらく考えてみようと思います。
ありがとうございました。

2018年11月11日 23時9分

Asakoさんの回答

初めまして。
私も子供が3人います。
もしよろしければ、学校などの見学のコーディネート致しますよ。

Asako

追記:

CHISA_Oさん

マハロハワイ御覧頂いたんですね!ありがとうございます。
学校見学大丈夫ですよ!
特に見学したい学校などもありましたら教えてください。
お申込みいただけますようでしたら、ご予定を立てさせていただきますね!

Asako

2018年11月21日 3時30分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Asakoさん

Asakoさん

女性/50代
居住地:ハワイ / アメリカ
現地在住歴:2012年 12 月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

Asako様。回答ありがとうございます。mahalo hawaii、少し拝見しました。こんな感じで連れて歩いてもらったら楽しいだろうなと思いました。
travelocoのAsakoさんのページも拝見しました。がっつり留学を見据えたメニューがありましたが、そこまでのものではなく、「日本の学校と全然違うな」「楽しそうだな」「英語、喋れるようになりたいな」と思わせる機会になればいいなくらいに思っているのですが、そんな感じでも可能でしょうか。

2018年11月17日 22時31分

KAINALUさんの回答

アロハー
ハワイで工務店業、プロジェクトマネジャーをしてます。私の子供は丁度13歳なのでお力になれそうですね、8歳の息子さんと同時には難しいですが、、

学校見学は難しいです。
セキュリティがとても厳しいです

親でも簡単には入れません。

追記:

いつでも相談下さい

お子さんの英語の勉強の件ですが
同じ歳なので
子供達同士がと仲良くなる事がいいと思います。
ハワイでバーベキューを主催されたらどうですか?

2018年11月12日 8時24分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、KAINALUさん

KAINALUさん

男性/50代
居住地:ハワイ/アメリカ
現地在住歴:2013年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

すぐにお返事くださいまして、ありがとうございます。
「学校見学」をとても簡単に考えていました。親も入れないくらいなんですね。
13歳のお子さんがおられるとのこと、とても有難いお言葉です。
娘は建築関係に興味があり、KAINALUさんが工務店をされているのもとても素敵です。
もしかしたらまたご相談させていただくかもしれません。よろしくお願いします。
ありがとうございました。

2018年11月11日 23時4分

メイのおもてなしさんの回答

こんにちは。

小学校5年生の男の子をもつ母親です。
オバマ大統領出身校のご案内出来ます。
後、子ども達が楽しんでるスポットにもご案内出来ます。

2018年11月21日 5時17分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、メイのおもてなしさん

メイのおもてなしさん

女性/50代
居住地:ハワイ
現地在住歴:2008年11月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

同年代のお子さんがおられるのですね。オバマ大統領出身校というのを調べてみました。ハワイって本当に沢山の学校があるんですね。子供たちが楽しんでいるスポットというのも魅力的です。沢山の方々が回答くださり、迷いも生じてきました。少し悩んでみたいと思います。ご相談させていただくかもしれません。回答ありがとうございました。

2018年11月22日 22時26分

サリナさんの回答

こんにちは。 ハワイの大学、UH manoaは、誰でも入る事が出来ます。book storeに行かれるとハワイ大学のグッズが買えたりするので人気の場所の1つだと思います。もちろん、学生もたくさんいるので、その場の雰囲気を味わえると思います。

2018年11月13日 18時36分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、サリナさん

サリナさん

女性/20代
居住地:オアフ島/ハワイ
現地在住歴:2017年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

ネットで調べてみました。最も有名な大学なんですね。HPも立派だったので、イメージしやすかったです。しかも大学は出入り自由なんですね。うーん、考えてみようかな。情報をくださりありがとうございます。

2018年11月13日 23時0分

ぶきみらいさんの回答

まず、お子様の年齢により、対象の学校が中学校と小学校にわかれます。長女の方はこちらで言うmiddle schoolで、長男の方は小学校ですね。あと、学校も無料の公立と、授業料が有料の私立とに分かれます。見学しやすいのは、生徒を常時募集している私立学校のほうになるかと思います。日本人の生徒さんを広く受け入れている学校ですと、日本語を話すスタッフも常在していると思いますのでネットのホームページなどでお問い合わせしてはいかがですか。多少誇張して、お子様を将来的に入学させることを検討している、とおっしゃってもかまわないと思います。公立学校ですと、校区内に居住していることが条件ですので、見学する学校の校区内に将来的に引っ越す予定です、とおっしゃった方がいいかもしれません。できれば当学校にすでに通学しているお子さんをお持ちの方に知り合いがいらっしゃれば学校事務所に事前に連絡してもらえば見学できると思います。

追記:

とんでもないです。宜しければ9歳の次男が通っている公立小学校に問い合わせしてもかまいませんよ。程度は中くらいのレベルの小学校ですが。

2018年11月13日 11時12分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、ぶきみらいさん

ぶきみらいさん

女性/50代
居住地:オアフ島、ハワイ
現地在住歴:2004年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

学校見学…全く望み薄かと思ったら、私立だったら可能性ありなんですね。知り合いはいないんですが、ネットで調べてみようと思います。参考になりました。ご回答、ありがとうございます。

2018年11月12日 20時35分

エイジさんの回答

アロハです☀️?
公立校、私立校共にセキュリティの問題から、外部の人間を校内に立ち入らせるのは、オープンハウスと言う学校見学のタイミング以外難しいと思われます。ゆういつ考えられるのは、私の子供達が通っていました「ホノルル ウォルドルフ」と言うドイツのシュタイナー教育をベースにした私立校です。
ここは1学年1クラスの小さな学校ですが、小中学が一緒になった家族的な学校です。物事を原理から学んで行くカリキュラムは、将来の応用に役立っています。事務局に申し出れば、授業の様子や校庭での様子を見学させてくれる可能性大です。場所はワイキキからハワイカイに向かう途中のアイナハイナと言う地域にあります。テレビゲームなど、全ての電子機器での遊びを禁止している学校なので、純朴な子供達が学年を超えて学び遊んでいる学校です。

追記:

ご丁寧なお返事有難うございます。ウォルドルフは小さな学校ですので、先生や事務局の人達も全校生徒の名前を知ってるほど目が行き届いている学校です。先生も事務局の人達も優しく理解のある人達ですので、是非プランに入れてみて下さい。

2018年11月13日 2時29分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、エイジさん

エイジさん

男性/60代
居住地:ホノルル/ハワイ
現地在住歴:1990年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

エイジ様。回答ありがとうございます。ウォルドルフですね。素敵な校風ですね。姉弟が同時に見学できる可能性があるのもいいです。いろいろ調べてみようと思います。

2018年11月12日 20時33分

Oharuさんの回答

こんにちは。子供さんとハワイ旅行いいですね。私は、ハワイ大学付属コミュニティーカレッジに2年間通った経歴があり、今はハワイ居住です。ハワイ大学やコミュニティーカレッジの中を一緒に歩きながら、私の学生経験をお話しできたら、子供さんに良い経験になるかなと思いました。図書館や学生食堂は、きっと興味を持ってもらえると思います。ワイキキのホテルにお泊りであれば、私の車でお迎えに上がり大学見学にご案内致しますよ。ご検討ください。

追記:

構内にある売店で、大学のロゴが入った文房具なども売っています。記念に買って帰れば、大学見学した思い出が残り、外国への興味や留学の夢にも繋がるかも?(^-^)
またご連絡、ご相談くださいね。

2018年11月12日 3時35分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Oharuさん

Oharuさん

女性/50代
居住地:ワイキキ
現地在住歴:9年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

お返事ありがとうございます!
素敵です!
子どもたちと検討したいです。
また改めてご相談させてください。

2018年11月11日 23時32分

退会済みユーザーの回答

私の子供が通っている私立の小学校、中学校、高校は見学が可能かもしれないです。
見学の後
留学をお考えで有ればお手伝い致します。

追記:

分かりました。
いつでも連絡して下さい。

2018年11月12日 15時5分

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

お返事ありがとうございます!
お子様が学校に通われているんですね。
留学まではまだ全然そんな域ではないので恐縮なのですが…
もしかしたらまたご相談させていただくかもしれません!
ありがとうございます!!

2018年11月11日 23時28分

退会済みユーザーの回答

Aloha??

今の時代、お子様の視野を広げたい気持ち、よく分かります!学校見学をすることは交渉次第ですが基本は入学希望者を対象にしていますので、安易にはできないかと思います。
一方、ハワイ大学のキャンパスを歩いてみたりすることはいつでも出来ます。
リクエストいただけたらワイキキからの送迎含め施設案内も出来ますし、他にも一日英語イマージョンプログラム(文化体験)のアレンジも出来ますので、良かったらお声かけください。

ご家族のハワイ滞在が素晴らしいものになりますように✨?

2018年11月20日 16時45分

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

Yuko様、回答ありがとうございます。そうなんです、子どもの視野を広げたいんです。
イマージョンプログラム…姉弟ともにまだ英語の入り口なので悩ましいです。
もう少しじっくり考えてみたいと思います。

2018年11月22日 22時19分

退会済みユーザーの回答

学校は基本見れないと思いますよ。
ただ、オフィスに言って理由を言えば見せてもらえるとは思いますが。
最近、大学で音楽を教えてる方が見たいというので、学校の許可をもらって見れるようにはしたので、正当な理由やコネがあれば大丈夫だと思いますよ。

来週も小学校見学に日本の教育委員会の方と行く予定なので、完全にNGではないと思います。

追記:

13歳なら中学生でしょうから、直接オフィスに行って聞いてみたらどうです?
ダメ元で。
放課後ならウロウロするくらいの許可はもらえるかもでしょうし。

ちなみにその前後は春休みがあったり、学校の先生のミーテイングで休みなときが多いところがあると思います。

2018年11月12日 1時49分

この回答へのお礼

CHISA_Oさん
★★★★★

回答、ありがとうございます。
生の英語と同い年くらいの子に触れさせたいな~というような曖昧な理由では難しいんですね。米ドラマの見過ぎですごく手軽に考えていました。

2018年11月11日 23時25分