オアフ島(ハワイ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オアフ島での運転難易度について
11月の下旬にオアフ島へ渡航予定です。
ワイキキビーチ周辺のホテルに宿泊予定で、
アラモアナショッピングセンター、ROSS、マーシャルズなどのディスカウントショップを周り買い付けを行う予定です。
同行者が行けなくなってしまい、1人での渡航になります。
過去に渡航した際はワイキキビーチ周辺での観光だったため、ウーバーで問題なかったのですが
今回は細かい移動や荷物が多くなる予想なので車での移動を検討しております。
レンタカーか、ロコタビで依頼しようか迷っています。
国内での運転はたまにする程度、外国での運転は未経験です。
オアフ島での運転の難易度はいかがでしょうか。
また、依頼する際の相場はいくらくらいでしょうか? (8時間前後)
ご回答お待ちしております。
2025年8月6日 0時5分
*O’ Choco Choi*さんの回答
こんにちは。
レンタカーでの運転について、アメリカのカリフォルニア州などに比べると、簡単な方だと思いますが、昨年に比べて今年は死亡事故が倍以上です。運転に自信がある方であれば問題ないと思いますが、自信がなければ貸切などを利用することをお勧めします。
GoogleマップやUberのアプリでも、たまに一方通行を逆走させられそうになることがあります。
右左折禁止の時間帯など、英語で説明がありますが、マップでは出てこないので、慣れない道で初めての運転であれば、マップアプリを使いながら、助手席に乗る方に道路標識を一緒に確認してもらうなどした方が良いでしょう。(今回一人ということなので、自分でマップを見つつ、標識を確認して、この時間帯は右左折OKなのかどうかなどを判断しないといけない感じです。)
また、日本と違う4Way Stopや右折可のルールなど、交通ルールが違う点がいくつかあったりしますので、運転する方は前もって調べてからいらしてください。
私は普段はUberのドライバーをしていて、以前、お客様1人、6時間の貸切を360ドルで同意しました。(その方も、買い物メインで、行きたいお店のリストを前日にもらえたので、そのお店で止めれる無料のパーキングを事前に探したりしました。レンタカーを借りる場合でも、事前に調べていた方が良いと思います。)
私の知人で貸切してる方は最初の4時間が300ドル。追加1時間あたり70ドル+チップ約10%をお願いしているといっていました。
人数がいれば、貸切も安くつきますが、一人だと高く感じますよね…
それでもタクシーの貸切を以前利用したという知人は1時間120ドルで8時間利用したことがあると言っていたので、貸切の金額もピンキリだと思います。
参考までに…
(年々、物価が上がってきているので、貸切が8時間400から600ドル以下であれば、ハワイでは安い方に入ると思いますよ。)
安全で楽しい旅になりますように🎵
2025年8月24日 19時0分
*O’ Choco Choi*さん
女性/40代
居住地:オアフ島
現地在住歴:2021年5月から
詳しくみる
AlohaCOCO3さんの回答
初めまして
もしも日本で日々運転されていれば 問題無いかと思いますが、ただ ハワイでの運転の際に、慣れない場所、交通ラッシュはロコでも頭を痛める方も多いです。
レンタカー代も結構な金額、それに加えて保険、ワイキキのホテルの駐車場代は高額で、それに加えてリゾートフィ〜、Tax, チップ、クレジットカード利用代 等、気がつけば大金です。
もしもご家族4名以上の大人数だと 車も便利でしょうが、もし1-2人の少人数なら公共手段、バス、Ubberを使うのも良いかと思います。
何泊ワイキキ滞在予定でしょうか?
プチホームステイ、お買い物運転代行 半日/一日(5-10時間)、島内観光、ご希望であればご相談に承ります。
是非ご連絡下さいませ。
2025年8月9日 4時25分
のんのんさんの回答
こんにちは(^ ^)
ハワイは日本と違い車線、運転席も逆なので、慣れるまでは車間なども含めて気疲れされてしまうかもしれません。
ただ、2日目などになると少しずつ慣れていかれるかと思います。
ただ、注意点ですが、標識のサインによっては、赤信号でも右折OKや、駐車場もパーキングNGな場所がイベントによってはあります。
あまり日本で運転されないようでしたら、Uberや Lyftなど活用されても良いかもしれません。
ホノルルオートレンタルのレンタカー会社は運転操作の練習を〜1時間程度も行っていると聞きました。もしレンタカー借りられるようでしたら、講習も依頼されても良いかもしれません。
ご参考までに。(^_^)
2025年8月6日 9時28分
メイのおもてなしさんの回答
絶対やめたほうがいいです。
特にアラモアナ周辺は運転が荒いし、私は2回ぶつけられました。
おっしゃる経路だと何度も右折や左折をする必要がありますが、日本と反対なので、勘違いして反対車線に入る可能性もあります。
そして、右折は赤信号でもできますが、英語の標識を瞬時に読み取らないとこの場所では赤で右折禁止とか書いてますので、かなりストレスだと思います。
何より事故で怪我したときの病院代は恐ろしいです。救急車や救急治療室に入った場合、何千万円軽く出ます。
私は8時間68,000円、(ガソリンチップなど全て込み)ですが、48,000円にディスカウントできます。
どうぞよろしくお願いします。
2025年8月6日 2時57分
MAKOさんの回答
ハワイは、日本より道幅が広く、道路網がシンプル。
道に迷っても、山と海の位置を確認すれば、たいてい方向がわかり、運転は比較的簡単ではありますが、
日本とは逆の右側走行。ドライバー席は左側にありますので、運転に慣れていらっしゃらないのであれば、おひとりでのレンタカーは、あまりオススメではありません。
ツアーガイドやタクシーなど、チャーターを利用される場合は、1時間60ドルぐらいが相場ですが、もしリクエスト頂けるのでしたら、レートはご相談のうえ、割引させて頂きますし、お時間もサービスいたします。
もし、よろしければ、お声掛けくださいませ。
2025年8月8日 22時5分
mahimahiさんの回答
他のロコの皆様がおっしゃるように海外での運転に慣れていないのであれば、事故のリスクを考えると無理しない方が良いかもしれません。
ROSSもマーシャルもアラモアナショッピングセンターにあるので、移動の際だけUberを利用するのが一番安上がりではないでしょうか。
アラモアナ以外のROSSなど複数個所を周るというのであれば、ロコタビを利用するのが便利ですね。ただ8時間拘束という形になるとけっこうな額になりそうですが… 料金やご利用法など相談に乗りますので、よかったら一度ご連絡ください。
2025年8月6日 7時19分
andytradeさんの回答
初めまして。レンタカーもオプションの一つですが、友人でプライベートツアーをやっている者がいます。1時間50ドル程度でやっていて、PUCの商業ライセンスも持っています。ハワイプライベートツアーで検索すれば、いくつか出てきますので、こちらも利用するのも一考かと思います。運転の難易度は東京のゴミゴミしたところよりはまだマシですが、日本と逆の右側通行、赤信号時の右折のルールなど、アメリカ独自のルールがあり、ちょっと戸惑うかもしれません。私は逆に日本で運転できませんが 笑
2025年8月6日 4時13分