TARIKさん
TARIKさん

ニューヨーク/JFK空港での乗り継ぎ

失礼します。
ANAでターミナル7に到着し、その後ラタム航空での乗り継ぎでターミナル4へ移動します。到着から出発までは約7時間あります。細かい質問となりますが、
入国審査は有人カウンターとなりますか。税関申告書の記入・提出は必要ですか。
預け荷物を引き取り、税関を抜け外に出てエアトレインで7から4への移動で間違いないでしょうか。エアトレインの移動はわかりやすいでしょうか。
ラタム航空のカウンターオープンは3時間前となりますか。もしオープンまでの待ち時間が発生する場合、カウンター周辺にはお店など時間を潰せるものはありますか。
復路はこの逆コースになるかと思います。
細かい質問を多々載せてしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

2025年1月15日 1時40分

くろさんの回答

TARIKさん、こんにちは!

ジョンFケネディ国際空港(以下、JFK)での乗り継ぎについてお答えします。

■ 往路(日本→ニューヨーク→LATAM航空チェックイン)

基本的な乗り継ぎ方法はTARIKさんの解釈で正しいです。
残念ながらLATAM航空の提携している米国サイドの航空会社はスカイチームのデルタ航空になります。ターミナル7の乗り継ぎカウンターでLATAM側の窓口があれば良いのですが、アライアンスの違いからおそらくターミナル7内にない可能性が高く、JFKでは入国審査→税関→預け荷物とともにターミナル4へ移動、という流れになるかと思います。

・ターミナル4の一般エリアに着いて

・1階到着ロビー

着席可能な飲食店は制限エリア以外にありませんが、1階到着ロビーにはHudson Newsという売店付近に長椅子があるので、同売店などで購入したものを腰掛けて食べることができます。

・4階出発ロビー

個人的に腰を椅子や飲食店を見かけた事がありません。もし自動手荷物預け機が同ターミナルで利用できない場合は、1階にてチェックイン可能時間まで待つのが良いと思います。

・自動手荷物預け機

基本的に出発時刻の3時間前から利用可能となりますが、厳密には各航空会社によるようです。
一度ご利用になるLATAM航空へチェックインについて確認されることをおすすめします。

なお、自動手荷物預け機を使う場合、事前にWebページまたはご利用航空会社のアプリなどで事前チェックインを済ませておく必要があります。
(通常は48時間前より事前チェックインが可能になります)

■ 復路(LATAM航空→ニューヨーク→ANAチェックイン)

往路と同様に税関通過後にANAの乗り継ぎカウンターがターミナル4にあるかどうかで変わります。ANAもチェックインカウンターは出発時刻の3時間前からのオープンであるほか、一般エリアに着席可能な飲食店はないのでターミナル内で待つとすれば次の場所になります。

・2階出発ロビー

自動手荷物預け機はないものの着席可能な椅子類があり、こちらで待つことができます。
ただし飲食店はないため、どこかで入手する必要があります。

・1階到着ロビー

2階出発ロビーよりも椅子類が多くあります。また、売店Hudson Newsがある他、以前訪問した時にはDunkin Donutsの持ち帰り専門店があったので、これらで飲み物などを購入してチェックインカウンターが開くのを待つことができます。

■ 少し贅沢に待つ

一般エリアに落ち着ける場所が乏しいジョンFケネディ国際空港ですが、ご予算に少しばかり余裕があるときは、ターミナル5前にあるホテルTWA Hotelでスーツケースなどを預け入れできるまで過ごすことが可能です。

 TWA Hotel
 https://www.twahotel.com/

 Hatena Blog 頬杖日記
 ニューヨークJFKで乗り継ぎ 待ち時間はTWAホテルが快適!短時間利用も可
 https://ecubic.hatenablog.com/entry/2023/01/23/140934#google_vignette

 note
 深夜便までの過ごし方🗽2024子連れニューヨーク
 https://note.com/tomap_1987/n/n393b221d52f0

 週刊NY生活
 JFKのTWAホテルで乗り継ぎ時間に待ち合わせの食事などいかが?
 https://www.nyseikatsu.com/featured-article/04/2024/40824/

上記のページに書かれている通り、同ホテルには飲食店のほか4〜12時間のデイユースプランもあります。また、宿泊またはデイユースプラン利用者を対象としたクロークサービス(無料)もあるので、大きな荷物を抱えたり置き引きを気にせず過ごすことも可能です。

訪問にはAirTrainでターミナル5駅に移動後、地上から徒歩で行くか、一度ターミナル5の保安検査場を通過してアクセスすることになるため、大きな荷物や運ぶ量が多いときにはあまりおすすめできませんが、それでも数時間落ち着ける場所を確保できるというのは精神的にも大きなメリットが有るように感じます。

くろ

追記:

ご評価いただきありがとうございます!

乗り継ぎ時間が7時間となると、ジョンFケネディ国際空港のようなところではどう過ごすか考えあぐねてしまいますが、実はあまり心配する必要はないかもしれません。

理由としては次の事情が挙げられます。

理由1:入国審査に時間がかかる
プレミアムクラス(ビジネスクラスやファーストクラスなど)での搭乗やグローバルエントリー資格をお持ちではない限り、発着便数の少ないターミナル7でも到着ロビーに出てこられるまで1時間前後かかることが常態化しています。とくに到着便が集中する時間帯は1時間を超えることが珍しくありません。

理由2:保安検査場の混雑
理由1と同様にプレミアムクラスの利用、TSApreレーン利用資格をお持ちでない方の場合、保安検査場を通過するのに1時間を超えることは珍しくありません。こちらも出発便が集中する時間帯は混雑するため、早めに行動する必要があります。

理由3:国際線のチェックイン時間
LATAM航空を利用する際、預け手荷物がある場合は国際線の規定によりチェックイン可能時間帯に預け入れる必要があります。{航空会社のカウンター営業時間や、空港の自動手荷物預け機の運用によってはもう早めに預け入れできる場合もあります)

これらを総合すると各所要時間は

 入国審査・税関通過→1時間半
 LATAM航空のチェックイン→2時間
 保安検査場の通過→1時間

となり、余る時間は約3時間〜4時間ほどになります。

■ 混み具合の確認

空港の入国審査や保安検査場の込み具合については、次のページにて確認することができます。

 JFK - John F. Kennedy International Airport
 https://www.jfkairport.com/

上記ページにてメニューから「Security & Customs Wait Times」を選択すると、ほぼリアルタイムでチェックすることができます。
(混雑していない、フライトがない場合は未表示、または「N/A」と表記されます)

先にご案内したTWA Hotelのデイユースプランの様子は、ご利用日と同じ曜日・時間帯での混み具合を把握してからでも遅くないかと思います。

幸いジョンFケネディ国際空港の各旅客ターミナル内では無料のWiFiサービスを使用してインターネットにアクセスすることができます。ANA到着便が使用するターミナル4の到着ロビーには待合席もあるので、まずはそこで座りながらどうされるか決められても良いのかもしれません。

くろ

2025年1月15日 17時6分

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク市マンハッタン区
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TARIKさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
詳細をたっぷり教えてくださり涙ものです。
時間が余りきった時が心配なのですが時間がなくてドタバタするよりはましかなと思っています。
ご丁寧に本当にありがとうございました。

2025年1月15日 16時3分

Neko_patoさんの回答

ニューヨーク在住のためそのような乗り継ぎをしたことはないのですが入国審査は有人だと思います。昔早朝にターミナル7についたときはカウンターが開いておらず1時間待った記憶がありますが、今はどうなっているか分かりません。

エアトレインの移動は分かりやすいと思います。

時間を潰すのであればターミナル5にあるTWA hotelが便利かもしれません。バーやカフェもあります。荷物が多いとホテルまでの移動が大変かもしれませんが、長時間トランジットなのであれば広々したロビーで休憩できるのは楽でいいと思います。

追記:

ちょうどJFKを使ったのでご報告です。Air train は、地下鉄と空港を往復する路線2本と、ターミナルの循環が1本あります。表示は分かりやすいと思います。頻繁に来るので、仮に間違えて違うものに乗ってしまっても、乗ったままでいれば目的地につけると思います。
お役に立てれば幸いです。

2025年1月19日 9時46分

ニューヨーク在住のロコ、Neko_patoさん

Neko_patoさん

未設定
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TARIKさん
★★★★★

迅速なご回答ありがとうございます。
実際行ってみると簡単なのかもしれませんが、まだ見ぬところで幾分不安があります。
ありがとうございました。

2025年1月15日 2時5分

タケさんの回答

入国審査は有人カウンターとなりますか。税関申告書の記入・提出は必要ですか。

入国審査の方法は最近よく変わってます。
機械を導入したと思ったら、昨年なくなっていました。
機械を使っていてもその後に結局係員と対面してまた審査だったのであまり意味がなかったのかもしれません。入国者は機械の使い方がわからずにかえって手間取っていました。
税関申告書の記入はなくなっていたと思います。

預け荷物を引き取り、税関を抜け外に出てエアトレインで7から4への移動で間違いないでしょうか。エアトレインの移動はわかりやすいでしょうか。

はい、そうです。移動は表示があり、わかりやすいです。

ラタム航空のカウンターオープンは3時間前となりますか。もしオープンまでの待ち時間が発生する場合、カウンター周辺にはお店など時間を潰せるものはありますか。
ゲイト内に入るとそこそこ店はありますが、出国前のロビーはほとんど店はありません。

以前乗り換えにかなり時間があった旅行者をマンハッタン観光のご案内をしたことがあります。
ご希望でしたら車でご案内します。

2025年1月15日 2時0分

ニューヨーク在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1988年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TARIKさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
実際行ってみると簡単なのかもしれませんが、まだ見ぬところで幾分不安があります。
ありがとうございました。

2025年1月15日 2時4分

Joeさんの回答

TARIK 様

初めまして、Joeと申します。
もしお役に立てたらと思いご連絡させて頂きました。

JFK空港のTerminal 7からTerminal 4は エアトレインで行けます。最近は乗ったりしてないので詳しくはわかりませんが、Terminalを循環するのとターミナルの外に出てジャマイカなどの方に行く電車とありますので行き先に注意して乗って移動して頂けたらと思います。

Terminal内はあまりお店が無いので時間を潰すのは難しいかもしれないです。空港エリアにも何かあるわけでもないので。
時々、乗換時間が長いお客様から依頼が入る事はあります。次の乗り換えの時間までの数時間をドライブしてほしいだったり時間があればお店だったりニューヨーク内で行きたい場所に連れて行ったりなど。

もし何かご質問やご相談がありましたらいつでもご連絡下さい。
よろしくお願い致します。

Joe

2025年1月17日 13時7分

ニューヨーク在住のロコ、Joeさん

Joeさん

男性/40代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2019年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TARIKさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
時間が余るくらいの方が安心はできるのかなと思っております。
ありがとうございました。

2025年1月17日 15時18分

Tanakaさんの回答

・入国審査は有人カウンターです。税関申告書の記入はありませんが、審査官で口頭で質問されることがあります(何か食べ物は持っているか?アルコールは持っているか?等)。
・外に出てエアトレインで移動するので間違いありません。エアトレインは簡単ですが、工事等の影響で経路や乗るホームがイレギュラーになっていることがありますので、案内には注意してください。
・LATAMのカウンターのオープン時間は分かりません。ただ、この前LATAMに搭乗した際は、割と常に人がいる雰囲気だったので、3時間前以前でも荷物を預けられるかもしれません。
・アメリカの空港はセキュリティ前のエリアですとあまり時間を潰せる場所がありません。知っている限りでは、ターミナル1のセキュリティ前のエリアにフードコートがあるので、荷物を預けられなかった場合は時間を潰せるはずです。ターミナル7も同様、セキュリティ前には何もありません。
長旅、お気をつけて!

2025年1月15日 2時45分

ニューヨーク在住のロコ、Tanakaさん

Tanakaさん

男性/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2022年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

TARIKさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
南米まで飛行機続きで心配事が多いです。
お気遣いありがとうございます。

2025年1月15日 2時49分

トシさんの回答

TARIKさん

初めまして!移動に関してはおっしゃる通りの手順で間違いありません。
エアトレインもわかりやすく表示が出てるので迷われることもないと思われます。
日本のような税関申告書記入提出はありません。有人での入国審査です。JFKは到着時間によっては入国審査待ちの列が非常に長いですが、7時間あれば飛行機到着が多少遅れても大丈夫だと思います。
帰りのターミナル4ですが調べたところカウンター周辺にそんなにお店がなさそうです。
カフェくらいならありそうですが、、、
良い旅になるといいですね!お気をつけて!

追記:

とんでもないです!
お仕事かプライベートかわかりませんが、
素敵な旅になりますように。

2025年1月15日 3時27分

ニューヨーク在住のロコ、トシさん

トシさん

男性/30代
居住地:ニューヨーク マンハッタン ミッドタウン
現地在住歴:2021年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TARIKさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
わざわざ調べてくださり申し訳ありません。
ありがとうございました。

2025年1月15日 2時50分