ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ニューヨークの地下鉄について
沢山のロコの皆さま、大変親切にご回答くださいましてありがとうございます。
ニューヨークの地下鉄は、女性1人でも安心して乗れますか?
どうしても昔のイメージがあるのと、初めてで不安なのとで乗ってはみたいのですが、実際どうなのでしょうか?
2022年9月8日 23時6分
ヒデちゃんさんの回答
avionさん
回答します。
基本的にニューヨークの地下鉄は安全な公共交通です。
映画やドラマで危険なイメージが助長されてきた傾向があります。
現状は、女性の一人客も、アジア系女性も問題なく利用しています。
ただし
1)コロナの感染拡大以降、市内にホームレスが増え、特に地下鉄駅構内ときには車内にたむろしていて、それが不穏な雰囲気を醸し出しているのは事実です。
2)ホームレスがホームで待っている乗客を突き落とす、といった暴力事件は、感染拡大の中期(昨年の春夏)には、結構頻繁にありました。
3)ホームレスの方々は、心に病を抱えた方々で、医薬品やその他の薬品類に依存した生活をしている人が多いです。つまり、彼ら彼女らは、通常の生活を送る人間とは、かなり違った精神構造にあります。そのため突発的な暴力行動や迷惑行為に走ることもありますが、意識してそうしているのではなく、おそらく本人たちもわからないままの行為だと思います。
4)従って、彼ら彼女らの行為の根底には、人種差別主義(ヘイト)や社会への反発、などはありません。ただ暴力の矛先が、本能的に身体的に脆弱に見える「女性」や「アジア系」に向くだけです。たとえは悪いかもしれませんが、草原のライオンがシマウマを襲うとき、群れの中で一番年取った個体あるいは手負いの個体を狙うのと同じです。ライオンも考えがあってそうしているのであって、本能に突き動かされているのでしょう。
5)なので、結論しますと、「NYの地下鉄は安全である」「ホームレスはいる」「ホームレスに対しては野生の猛獣に接するような態度が必要」となります。つまり、遠目に見ても「危なそう」な人がいたら、極力接触は避けて、その場から身を引く(車両をかえる、ホームの待機位置をかえる、駅を出る)方法でトラブル回避しましょう。
6)とはいえ、100万分の1ぐらいの確率であっても、そういった事故に遭遇する可能性はあります。これを避けたい、と思われる場合は地下鉄に絶対乗らない、ことです。ライオンに食われたくなかったらアフリカにいかない、と同じ理屈です。そもそも、「地下」ですから景色は見えませんし、多民族都市を公共交通で体験したければバスでも十分できますし、お急ぎでしたらタクシーも便利です。
昔から言われていますが「ニューヨークはコンクリート・ジャングル」です。このジャングルに棲息するのは主にヒト類。この街の猛獣は、ヒトです。その点だけは頭の片隅に置いて、ご訪問をお楽しみください。
良い旅を!
ひで
2022年9月9日 0時57分
KyokoNYNJさんの回答
avionさん
こんにちは。
NYC Subwayは 昔(1990年くらい以前)に比べれば格段に安全かつ便利になりました。システムや路線自体のインフラは老朽化が目立ちますがサインはわかりやすく色分けされていますし自販機も日本の技術やデザインでレベルアップが目覚ましい。少なくとも私にとっては偶にしか帰らない大阪東京よりわかりやすいですね。これが安全の向上にもつながっています。
皆さん意見は同じだと思いますがコロナで人出が減って以来多少不安要素が増えたのは確かなので以下の点注意していれば女性一人でも皆利用しています。
1. 深夜(23時半くらい以降)から早朝(5時くらい)の時間帯は避けた方が賢明ですね。本数が少なくなるので待ち時間が多くなるしもし何かあった場合でも助けを求め難いです。
2.メインテナンスで路線スケジュールが変更になることが多いので予想外に時間がかかったりする(特に土日と深夜)のはしょっちゅうです。時間がない時はすぐTaxiに変更した方が良いでしょう。
2. ホームで待つときは真ん中の人が多く壁に近い側で待つ。(日本の様なホームの転落防止ガードフェンスはありません)
3. 事前に路線をよく確かめる。駅構内に入る前、プラットホームの中央あたりと車内にも必ず路線図があります。
ps--11時間のトランジットの過ごし方の質問→
Manhattanが初めてならAirtrainとSubwayで1時間ちょっとかかりますがmanhattanまで出て、Big Apple Toursなどのガイドバスツアーのに乗るもおすすめです。4時間ほどでメジャーなスポットを回る様ですのでJFKからの往復時間を差し引いてウェブサイトでスケジュール確認してみてください。
https://bigappletours.com/en/new-york/
2022年9月9日 1時59分
Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答
前回のご質問からJFK空港からマンハッタンまでの地下鉄E線のことを指しているかと思われますが、この夏で一気に観光客が増え地下鉄利用者も増えたことから日中であればあまり心配することはないかなと思います。
マンハッタン内はまず大丈夫ですが、時間帯によりEはクイーンズ側に入りしばらくすると車両に人気がなくなったり雰囲気が変わることありますので、ご利用の際にはとにかく
なるべくたくさん人のいる車両に乗る、人が減ったら他の車両に移る
電車を待つ間はホームの恥に立たない(アジア人が突き落とされるという事件がパンデミック中に多発しました)
ホームでもなるべく他の人がいる側で待つ
地下鉄利用中は周囲に気を配り、ホームレスや挙動不審者がいたら寝るべく早くその場から移動する
などを注意すれば大丈夫かと思います。脅かすようなことばかりに感じられるかもしれませんが
現在は本当に地下鉄の治安も向上しましたので(私は今年1月に朝の8時にマンハッタンからJFK行きの地下鉄を利用してホームレスだらけで本当に怖い思いをしました)あまり怖がらずに気をつけるところは気をつけて楽しんでくださいね!
2022年9月9日 1時20分
Joeさんの回答
avion様
前の質問にもお答えさせて頂いたジョー
です。
私の意見にはなってしまいますが、少しでもお役に立てたらと思います。
ニューヨークではコロナ禍によってまた
マンハッタンやその他のエリアも治安が
悪くなりました。
地下鉄も決して安全ではありません。
住んでて慣れてる人でも危なかったという
話しは聞きます。アジア人は特に気を
つけなければならないと思います。
地下鉄や電車をご利用になるなら少し
高くても私達みたいな現地の人に送迎して
もらうのが1番かと思います。
Uberやタクシーも騙されたりお金を多く取られたりする事はあるみたいです。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
何か御座いましたら遠慮なくご相談下さい。
よろしくお願い致します。
2022年9月8日 23時31分
TTNYさんの回答
この後のご質問の方に先に回答させていただきましたが、ニューヨークの地下鉄についてですね。路線と場所によってずいぶんと乗客の雰囲気が変わります。少なくとも旅行で行かれるようなマンハッタンの真ん中や南あたりでしたら問題ないと思います。おおむね110丁目以南です。それより北ですと、コロンビア大学の最寄りとなるマンハッタン西側を走る地下鉄1ラインはまともですが、セントラルパーク北側(セントラルハーレム)やマンハッタンの北部東側区間では乗客の雰囲気が旅行者にとっては少し「怖い」と感じることがあるかもしれません。少なくとも観光客や家族連れの乗車も多い日中の時間帯でしたらそれほど問題はないと思いますが。同じ車両内に怪しげな人がいたら、念のため次の停車駅で別の車両にさりげなく移動されることをお勧めします。
2022年9月11日 2時36分
TTNYさん
男性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:1996年から
詳しくみる
テリーさん
男性/70代
居住地:ダベンポート、フロリダ
現地在住歴:2021、September
詳しくみる