ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
天候について、実際の現地情報を教えてください。
昨年の9月に訪れた際に、ハリケーンの影響で大雨ではなかったものの、日中は雨が降ったりやんだり、夜には霧も発生していたので、夜景も見れませんでした。ただ、街はすごく楽しかったので、もう一度訪れたいと思っております。次回は、5月下旬~6月下旬の間で1週間程度をマンハッタンを中心に計画しようとしています。
イメージとしては、新緑の季節で雨も少なく爽やか!なのですが、実際はどうなのでしょうか?セントラルパークで、サンドイッチ片手にのんびりできたりするものでしょうか?平均的なことというよりかは、ここ最近の傾向でお伺いできればと思っています。
よろしくお願いします。
2019年3月11日 9時11分
ヒデちゃんさんの回答
marunosukeさん!
回答します。僕がロコのお仕事を手がけるようになってからの過去3年。5月末から6月末にかけての天候は非常に良好です。もともとニューヨークにはApril showers bring may flowers(4月の雨が5月の花を咲かす)と言う洒落た慣用句があるほど、4月に雨が多いのです。最近ではこれが5月初旬までずれ込むケースが多く、大勢のゴールデンウィーカーたちが涙を吞ンダのですが、5月も中旬以降はまず心配ありません。2017年には、ちょうどこの時期に水産会社会長夫人をセントラルパークにお連れしてサイクリングを楽しんでいただいた経緯があります。なので、marunosukeさんの今回のチョイスは正解!
履き慣れたスニーカーとおろしたての木綿のTシャツでお越し下さい。
ひで
追記:
良い旅になることをお祈りしています!
(ちなみに先の慣用句はshowersとflowersの語尾が韻を踏んでいるところがポイントです。リズム感が世代を超えて後世に伝わっていくんですねえ。すいません!つい老婆心で。)
ひで
2019年3月12日 11時16分
この回答へのお礼

ヒデちゃんさん。ありがとうございます。慣用句情報、素敵ですね。日本でも、昔からの言葉はきちんと根拠がありますもんね。計画を立てるのが楽しみです
2019年3月12日 8時21分
くろさんの回答
marunosuke13さん、こんにちは!
ニューヨークは季節の変わり目にはしとしとと雨が降ることもありますが、基本的には雨マークがついていても降らなかったり、一瞬で終わってしまう、ことが多い街でもあります。
ただ、昨今の異常気象の影響か、冬は(平年と比べれば)暖かく、夏は冷夏(28〜32度℃)になることもあります。そのため長期予報は参考までに捉え、ご渡航の1ヶ月ほど前より天気予報をチェックされるのが良いように思います。
以下のサービスは、個人的に利用しているサービスです。
もしよろしければ一度ホームページなどをご参照ください。
・AccuWeather
ニューヨーク3月の天気
https://www.accuweather.com/ja/us/new-york-ny/10007/march-weather/349727
温度の単位を華氏←→摂氏に切り替えることができる他、月単位、週単位などに切り替えることもできます。
・Dark Sky
https://darksky.net/forecast/40.7127,-74.0059/us12/en
ウェブページ以外にもAdroid版、iOS版のアプリもあるサービスです。Apple WatchやWearOSにも対応しているのであらかじめインストールしておけば、出先で急な雨雲が近づいてきたときなどにすぐに知らしてくれたりします。また、時間単位で天候の変化を見たり、1週間での気温や湿度、日の出・日の入時間なども見ることができます。
どちらも無料サービス・アプリなので、お気に召したらご利用ください。
くろ
2019年3月11日 9時37分
この回答へのお礼

くろさん。細かい情報、ありがとうございます。アプリ情報、すごく助かります。参考にしながら、計画を立てます。
2019年3月12日 8時16分
irisさんの回答
こんにちは。
ここ数年の傾向だとお天気は予想不可のというのが正直なところです。
なので平均的な傾向を書かせて頂きますね。
私の25年間のニューヨーク生活の経験からすると、5月末には初夏のような暑さが訪れことがあります。それまでは肌寒いのですがそこから一気に夏に向かうという感じです。ただ、気温は不安定で寒くなることもあり得ます(それは最近の傾向でも同じです)。でも、冬のような寒さではなく初春の寒さです。雨はその年によって違いますから何とも言えません。6月の方が少ない気はします。
5月末のメモリアルデーにはプールがオープンするくらいなので、公園でピクニックには問題ない筈です。
でも、あくまでも平均的な傾向です。世界的に気候がどんどん変化していますので、ネットで傾向などをチェックされてはいかがかと思います。
少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
アイリス
2019年3月11日 23時5分
この回答へのお礼

irisさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。現地情報、参考になります。2度目のニューヨークは、観光でせかせか( ̄▽ ̄;)よりも、ピクニックなどでのんびりしながらマンハッタンを満喫したいと思います。
2019年3月12日 8時33分
島田美樹さんの回答
こんにちは。
NYの5月下旬~6月下旬の天候は、通常さわやかで過ごしやすいですよ。日本の夏のように湿気がなく、イーストリバーやハドソンリバーから流れる風も心地よく、丁度過ごしやすい晩春、初夏の天気です。ただ、最近の傾向といっても、毎年変わるので、(例えば昨冬は腰までのドカ雪が2-3日後も溶けず、でも今冬は雪は2-3回チラホラ降ったのみ、など)、いらっしゃる時に雨が多く降ったり、暑い日が来るかもしれませんが。
2019年3月19日 21時7分
この回答へのお礼

島田美樹さん。ありがとうございます。自然のことなので、決して平均値では測れないものだと思っています。そんな中、実際に生活している方の声を聴けるのは参考になります。
2019年3月22日 14時30分
Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答
marunosuke13様
こんにちは。
5月下旬からですと、とっても気持ちの良い観光には最高の季節です。
この季節でしたら、他の季節よりは天候の心配はないかと思いますし、ニューヨークはお天気がコロコロ変わりますので、前日の天気予報で1日雨や曇り、と出ていても実際にはちょこちょこ晴れる、なんてことも良くあります。
セントラルパークで名物のベーグルサンドやパストラミサンド、などもお勧めです。考えただけで楽しみになりますね!
2019年3月11日 10時0分
この回答へのお礼

タイムズスクエアさん。ありがとうございます。所詮、自然相手の天気予報ですからね。天気予報で一喜一憂することなく、計画を立てていきたいと思います。
2019年3月12日 8時25分
Yuka_NYCさんの回答
こんにちは!
天気ですが、こればかりは絶対とは言えないのですが、やはり6月に入ってからの方が暖かいだけでなく、野外のイベントなども増えるので、アウトドアを楽しみやすいかとは思います。
5/27のメモリアルデイ後の週末あたりからぐっと暖かくなる印象です。
2019年3月11日 11時10分
Yuka_NYCさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる
この回答へのお礼

Yuka_NYCさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。現地情報、参考になります。
2019年3月12日 8時28分
Jumpeiさんの回答
5月下旬から6月下旬であれば安定的に過ごしやすいと思います。
梅雨はありませんが雨はたまに降るため一応折りたたみ傘を持っておけば問題ないかと思いますので、きっとピクニックをお楽しみいただけると思います。
2019年3月11日 9時50分
この回答へのお礼

Jumpeiさん。情報ありがとうございます。俄然、この時期に行きたくなってきました。参考にしながら、計画を立てます。
2019年3月12日 8時18分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
日本よりも細かい情報で天気予報を伝えている以下のサイトでNYの天候を調べる参考にしてください
(Accuweather)
https://www.accuweather.com/ja/us/united-states-weather
追記:
お伝えしたAccuweatherは、2〜3日前から予報の精度は極めて高いですよ。
当地NYを中心に、アメリカ東北部という、いわば世界のオピニオンリーダー的な地域は、なぜかアジア圏や欧州、南米各地と比べ、気候変動の影響が極めて少ない状況が続いています。
とはいえNY地域のインフラはエグいくらい弱く、数年前の熱帯低気圧サンディの上陸時、小型の台風にも至らない小さな勢力であったにもかかわらず、強風と洪水で甚大な被害が出ていました。
NY滞在中、極端に天候が悪化する場合は気をつけてくださいね。
2019年3月13日 0時4分
この回答へのお礼

Shoさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。現地情報サイト、参考になります。
2019年3月12日 8時33分
maryさんの回答
初めまして。
結論から申し上げて、気候としてとても良い時期だと思います。暑すぎず、でも晴れている日も多く、気持ちの良い初夏というイメージです。日本では6月は梅雨だと思いますが、こちらは新緑の季節という雰囲気です。7月になるとかなり暑くなりますが、ちょうど良い頃合いだと思います。
私もセントラルパークでこの時期はピクニックしたりするので、まさにご希望のお過ごし方が楽しんで頂けるのでは、と思います。
どうぞ素敵なご旅行を!
mary
2019年3月11日 11時31分
maryさん
女性/40代
居住地:ブルックリン/ニューヨーク/アメリカ合衆国
現地在住歴:2013年から
詳しくみる
この回答へのお礼

maryさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。現地情報、参考になります。2度目のニューヨークは、観光でせかせか( ̄▽ ̄;)よりも、ピクニックなどでのんびりしながらマンハッタンを満喫したいと思います。
2019年3月12日 8時30分
この回答へのお礼

Tmoriさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。参考になります。2度目のニューヨークは、観光でせかせか( ̄▽ ̄;)よりも、ピクニックなどでのんびりしながらマンハッタンを満喫したいと思います。
2019年3月12日 8時35分
この回答へのお礼

junさん。ありがとうございます。2度目のニューヨークは、観光でせかせか( ̄▽ ̄;)よりも、ピクニックなどでのんびりしながらマンハッタンを満喫したいと思います。
2019年3月12日 8時31分
ナビナビニューヨークさんの回答
ニューヨークの天候は変わりやすいのでなんともいえませんが、真夏よりはすごしやすいかと思います。しかし昨年の5月はいつもより気温が低い日もありました。羽織りものは必要ですし、雨具もお忘れなく。
2019年3月11日 10時20分
この回答へのお礼

ナビナビニューヨークさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。現地情報、参考になります。
2019年3月12日 8時26分
シュシュさんの回答
こんにちは。
日本で梅雨の時期は割と雨が多く、6月はいつもだと中旬ぐらいに一回、真夏のように暑くなる事が多いです。
最近の傾向と言ってももちろん毎年違いますが・・
最近の、と言われたら、暑かったり寒かったり雨だったり、不安定なイメージが強いですよ。
2019年3月11日 22時24分
この回答へのお礼

シュシュさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。現地情報、参考になります。
2019年3月12日 8時31分
タケさんの回答
ニューヨークの天候はガイドブックに載っている平均とは毎年違うので今年がどうなるかということもわかりません。長期予報を毎日見て、服とかを考えて下さい。
基本的に5月は暖かく、下旬ではもうだいぶ暑くなる時もあります。
こちらには雨季はなく、通常この時期は雨に悩まされることはないと思います。
公園の木々は新緑は過ぎて、緑覆い茂ってます。
2019年3月11日 11時8分
この回答へのお礼

タケさん。ありがとうございます。天気なんて、平均値はあくまでも平均ですからね。現地情報、参考になります。
2019年3月12日 8時27分
マイクさんの回答
当地では、April showers bring May flowers.とよく耳にします。
4月の雨が5月に花を咲かすということで、5月の新緑は一年で一番良い季節だと思います。
6月は気温的には夏になります。
2019年3月12日 3時43分
この回答へのお礼

マイクさん。ありがとうございます。現地での季節的な慣用句、参考になります。
2019年3月12日 8時35分
この回答へのお礼

早速に、情報ありがとうございます。参考にします。
2019年3月12日 8時15分
退会済みユーザーの回答
今のニューヨークはまだ寒い日が続きます。5月下旬から6月にかけては初夏の陽気なので爽やかな季節です。June bride という言葉どうり結婚式にむく晴天が期待されます。もう少し 間際になって確認されることをお勧めします。
2019年3月11日 9時55分
この回答へのお礼

Turecamo さん。ありがとうございます。天気予報は、細かくチェックしながら計画を立てたいと思います。
2019年3月12日 8時22分