ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アムトラック乗り方について
アムトラックでボストンへ1日観光に行く予定です。
1)ボストンの旅行社にチケットを取ってもらったのですが、パーコード付きの券です。これを印刷してペンステーションで自分で発券するのですか?それともこのパーコードさえあればそのまま乗車できるのでしょうか?
2)アメリカは日本のように、前もってプラットホームが決まっていないので、それは自分で見つけてくれ、ポーターにトランクを頼むと列車も見つけてくれると言われました。そのやり方でよいですか?ポーターというのは駅のどこにいるのですか?チップはどれくらい渡すものなのですか?
3)張り切ってファーストクラスのチケットを取ってもらったら、クラブアセララウンジというところが利用できるそうですが、ペンステーションの構内図がどこにも見当たりません。見つけられるでしょうか?
2016年4月19日 22時17分
くろさんの回答
ムラタさん、こんにちは。
アムトラックに関するご質問について、以下の通りに回答いたします。
1)バーコードについて
アムトラックにご乗車の場合、改札が無い代わりに車内で乗車券を確認することになります。乗車後しばらくして車掌が検札にきますので、そのバーコードを車掌が持っている機械で読み取れる状態でもっていればOKです。
スマートフォンやタブレットにバーコードを表示させて読み取らせる人もいますが、それで問題ありません。もちろんプリントアウトもOKです。
2)ポーター、車両の見つけ方
大きなターミナルであれば空港のようにモニターに行き先と発着番線が表示されていますので、そちらで確認することは可能です。
ただし、米国内の多くの駅では各ホームにエレベーター、エスカレーターがあることは稀ですので、大きな荷物がある場合はポーターサービス(Red Caps)の利用は良いアイデアです。
ペンステーションの場合、Waiting Roomの奥(8番街側)にAcela利用客用のClub Acelaという待合室があります。私自身は利用したことが無いのですが、こちらにRed Capのサービス窓口があるので、手荷物の運搬はそちらに依頼されると良いと思います。
利用料金は無料とのことですが、チップについてはお荷物ひとつ当たり2ドルほど渡せば良いと思います。(ひとつ10キロ以上などの場合はもう少し多めに渡すと良いかもしれません)
Club Acelaの並びにはアムトラックのカスタマーサービスカウンターもあるので、ご不明の点があればそちらで問い合わせることもできます。
3)クラブアセララウンジ、構内図について
前述しましたClub Acelaがおっしゃるラウンジにあたります。
以下のアドレスでPDFファイル(英語)として公開されているので、PCやタブレット、スマートフォンなどに保存して行かれると良いと思います。
(画像などと一緒で拡大縮小可能です)
http://www.njtransit.com/pdf/rail/NYPENN_Directory.pdf
また、非公式ですが大まかに見るにはこちらも見やすいので参考までにどうぞ。
Unofficial Guide to New York Penn Station
http://jasongibbs.com/pennstation/
見方を簡単に説明しますと、
・右側が7番街(東)側
・左側が8番街(西)側
・地下1階がUpper Level(きっぷ売り場、待合室(Club Acelaを含む)があります)
・地下2階がLower Level(スターバックスやKFCなどの軽食の店舗があります)
・地下3階がプラットホーム(薄暗いです)
Club AcelaはUpper Levelの左側のユナッテッド航空チケットカウンターの隣です。
建物の外見では円形のマジソンスクエアガーデンの真下がアムトラックの駅舎になっています。
また、7番街地下を走る地下鉄1、2、3と、8番街地下を走るA、B、Cと地下で繋がっているので、雨天の移動には便利です。
なお、ニューヨークは渋滞や地下鉄のサービスチェンジ(システム上遅延が発生しやすく、日中でも遅れを取り戻すため、各駅停車が急遽急行になることもあります)も珍しくありません。乗車時間の1〜2時間ほど前には着くようにされることをおすすめいたします。
(余談ですが、Upper Levelにはマンハッタンに唯一残るクリスピークリームドーナツがあります。ご利用の予定があれば是非どうぞ)
何かご不明な点がありましたらまたご質問ください。
2016年4月20日 0時40分
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただいて本当にありがとうございます。地図もプリントしましたし、もう一度よく見てみます。ご返事ありがとうございました!
2016年4月20日 22時16分
ヒデちゃんさんの回答
ムラタさん!回答します。
1)チケットに関して。バーコード付きの券を印刷してご持参下さい。ホームへの降り口で提出を迫られます。そのまま乗車できます。車内の検札もバーコードで行いますので、乗車後も大切に保管しておいて下さい。
2)プラットフォームは入線の寸前まで決まりません。出発案内ボードの周辺で他の客と一緒に、プラットフォームの決定指示を待ってください。ポーターはロビー内にいますので早めに頼んで下さい。
3)ラウンジは、間違いなくペンステーションの構内にありますからご安心下さい。必ず見つけられます。こちらのビデオを参照下さい。https://www.youtube.com/watch?v=CuJ9CsN1Vgw
ラウンジが利用できるのであったらポーターの手配やプラットフォームの決定待ちもラウンジでやったほうがいいかもしれませんね。
とりいそぎ
ボストンへのよい旅を!
ひで
2016年4月20日 0時43分
この回答へのお礼

励ましていただいて、ありがとうございます。何回もみてよくイメージを固めておきます。ご返事ありがとうございました!
2016年4月20日 22時20分
Taro Fit NYCさんの回答
そのまま乗車します。そんな大きな荷物を持って移動するのですか? ポーターのことはわからないなあ。カスタマーサービスカウンターがありますからそこで聞くといいと思いますよ。 エアポートと同じで表示スクリーンに発車前、10分くらいには’表示されます。ラウンジは以下のビデオにマップが出てきます。https://www.youtube.com/watch?v=CuJ9CsN1Vgw
追記:
はーい。楽しんでくださいね。新幹線と違って揺れますから、車酔いする人は酔い止めを。
2016年4月19日 23時2分
Taro Fit NYCさん
男性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2001年
詳しくみる
この回答へのお礼

ビデオ参考になりました。早くからいってカスタマーサービスに聞いてみることにします。ありがとうございました!
2016年4月19日 22時57分
hirolyn_nyさんの回答
アムトラックでのボストン旅行、楽しみですね。
以下、お答えします。
1) バーコードではなくてQRコードではありませんか?乗車時に駅員がこのQRコードを機械で読み取ります。QRコードが表示できるタイプのiPhoneなどスマートフォンであれば、携帯でQRコードを表示させて係員に見せればOKです。心配であれば、あらかじめ印刷して行ってもよいです。とにかく、係員がQRコードを読み取れれば大丈夫です。
2) ポーターは使っても使わなくてもいいです。大きい荷物の方や荷物が多い方などは使っていますが、小荷物であれば自分で持っていってもいいです。わたしは普段使いません。どちらでもいいです。ポーターを利用される場合ですが、ポーターは赤色の制服を着ています。チップは荷物ひとつにつき2ドルくらいです。ペンステーションのアムトラックのエリアに行くと、中央に大きな電光掲示板があり、そこに列車の番号、行き先、そして、出発5~10分くらい前になると出発ホームが表示されます。みんなそこで見上げているので、すぐにわかると思います。
ポーターを利用する場合は、ポーターにチケットを見せると、専用の待合スペースに案内してくれて、時間がくるとホームまで案内してくれます。
3) ポーターを利用される場合はお荷物を預ける際にチケットを確認されるので、そのとき、クラブセララウンジ、と伝えればよいと思います。
それでは、すてきなご旅行となりますように。
2016年4月20日 0時9分
hirolyn_nyさん
女性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2004年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

みなさん、見上げているのなら、安心です。私も掲示板をしっかり見てみます。ご返事ありがとうございました。
2016年4月20日 22時8分
akitsunさんの回答
いいですね、ボストン1日観光。
1)車内で車掌が廻ってきて、バーコードで確認をします。もし、スマートフォンをお持ちであれば無理に印刷する必要もありませんが(スマートフォンでバーコードを見せれば良いので)、不安であれば、印刷することを勧めします。
2)そうですね、だいたい出発の30分ほど前に、どこのホームか電光掲示板で表示されます。
その時は”Boston”と書かれた場所でわかります。
ポーターに頼むのも良いことだと思います。荷物の大きさや重さにもよりますが、基本は1ドル。あとは気持ちで5ドルくらいあげる場合もあります。
3)「クラブアセララウンジ」は、当日ペンステーションのアムトラックセクションへ行けばわかるかと思います。わからない場合は窓口の方やアムトラックの従業員に訊いてみればわかるかと思います。英語を話すことが不安であれば、チケットとクラブの名前を英語で書いたものも一緒に見せれば大丈夫かと思われます。
2016年4月26日 0時49分
この回答へのお礼

そうですね、やっぱり印刷したものを持っていきます。ご返事ありがとうございました!
2016年4月26日 11時47分
ヒロさんの回答
今日は
1)。。。バーコードつきでしたらそのまま乗車できます。
2)。。。ここを見てください。http://4travel.jp/os_qa_each-37673.html あとここ
http://ictv.easymyweb.jp/member/ogawa1935/default.asp?c_id=54180
チップは5ドルぐらいでいいでしょう。
3).。。。係員に聞くといいと思うんでが。それともチケットを取ってもらった旅行社に聞くのもいいと思います。
ニューヨーク,ボストン 楽しんでくださいね。
2016年4月20日 9時9分
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございました!ホームページ参考になりました。よく見ておきます。
2016年4月20日 22時24分
Saxwaさんの回答
ムラタさん
ボストンに行かれるの楽しみですね!のんびりしていてNYとはまた雰囲気が違うので、楽しんで頂けると思います!
アムトラックはバーコード付きの券があればそのままスキャンしてくれるので切符と同じ用に電車に乗れます。なので必ず持ってきて頂く様お願いします!
ペンステーションでポーターは聞いたことがないです。皆さん自分の荷物は自分で運んでいます。プラットホームが発表されるのは、列車が出発する本当にぎりぎりの時間で焦るかもしれませんが、ムラタさんんと同じ電車に乗るお客さんたちもプラットホームの番号が出た瞬間に一気に移動するので、それを目印に進んで頂ければいいかもしれません。もちろん番号は確認してくださいね。駅に大きな案内板があり、そこで発車時刻、電車の番号、行き先(ボストンが終点でない場合は違う名前の駅名の可能性ありなので気をつけてくださいね)を確認し、右側にプラットホームの番号が出ます。何も書いていない場合はまだということです。
ラウンジの場所の詳細がやはりウェブでは探せませんでした。ですが、アムトラックの案内板のすぐ側に何人かアムトラック専用の警察の方がいらっしゃるので、その方たちにWhere is the ClubAcela Lounge?と聞いてみるのはいかがでしょうか?
https://www.amtrak.com/station-lounges
また何かございましたらいつでもご連絡ください!どうぞボストンでも楽しい時間をお過ごしくださいね★
紗和
2016年4月20日 23時11分
この回答へのお礼

そうか 警察の人に聞くのも安心かもしれません。ご返事ありがとうございました!
2016年4月24日 13時54分
ぐりさんの回答
1)バーコード付きの券はそのまま乗車して大丈夫です。
2)おっしゃるとおり前もってトラックナンバーが決まっていませんので、出発15分前くらいに大きな中央の掲示板に番号が表示されます。そうすると、乗客が一気にその番号の下りエスカレーター前に列をつくりますので、その人達についていけば問題ありません。この辺りでポーターがお客さんの荷物を持って一緒に下っているのは見たことがありません。皆さん、ご自分で荷物を持って行かれています。申し訳ないのですが、下ったプラットホームにポーターがいるかどうかはわかりません。
3)乗客用のラウンジは中央の大きな掲示板のすぐ東側にありますが、これがクラブアセララウンジであるかは分かりません。そのあたりに他のラウンジを見たことがないので、たぶんおっしゃっている物と同じラウンジだと思います。ラウンジ入り口に係りの人がいるのでそこで聞いてみてください。
よい旅になるといいですね。
2016年4月19日 23時12分
ぐりさん
女性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2000年~
詳しくみる
この回答へのお礼

中央掲示板ですね?しっかり見ておきます。ご返事ありがとうございました。
2016年4月20日 22時4分
ショコラの納言さんの回答
1)ボストンの旅行社にチケットを取ってもらったのですが、パーコード付きの券です。これを印刷してペンステーションで自分で発券するのですか?それともこのパーコードさえあればそのまま乗車できるのでしょうか?
→その通りです。
2)アメリカは日本のように、前もってプラットホームが決まっていないので、それは自分で見つけてくれ、ポーターにトランクを頼むと列車も見つけてくれると言われました。そのやり方でよいですか?ポーターというのは駅のどこにいるのですか?チップはどれくらい渡すものなのですか?
→私が利用した際は、プラットホームを電子掲示板もしくはチケット購入時に確認して自分で乗り込みました。ポーターは意識していなかったので見かけませんでした。チップは$3で良いのではないでしょうか?
3)張り切ってファーストクラスのチケットを取ってもらったら、クラブアセララウンジというところが利用できるそうですが、ペンステーションの構内図がどこにも見当たりません。見つけられるでしょうか?
→下記のYoutubeご覧下さい。構内図で説明があります。
https://www.youtube.com/watch?v=CuJ9CsN1Vgw
2016年4月23日 15時50分
この回答へのお礼

ユーチューブ参考になりました。ご返事ありがとうございました!
2016年4月24日 13時53分
ニューヨーカーさんの回答
ムラタさん
たぶん回答があり、解決しているかもしれませんが、
1) eTicket や、PRESENT THIS DOCUMENT FOR BOARDING などの言葉はありますでしょうか?
見ないとなんとも言えませんが。
駅で発券チケット、また、そのまま乗れるsticker 両方ありますが、バーコードは、前者だったような。
引き換えは、駅にあるKioskにかざすと、簡単にチケットがでます。
チケットによりますので、買われた旅行会社に確認されるのが安心かと。
2)プラットフォーム表示を待つ人がらたくさんいる場所を挟んで、待合室と、チケット引き換え場所かあります。待合室に入った中程に、ポーターサービスがあります。
3) ラウンジは、チケット引き換え窓口側のずーっと左奥の角にあります。
手前に下に降りるエスカレーターかあります。扉が開かない時は、入り口左に、ブザーを鳴らすボタンがあります。
ニューヨークは、今週肌寒いですが、いい季節になりました。
楽しんでください。
2016年4月30日 4時54分
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございました。
2016年5月17日 22時2分
退会済みユーザーの回答
1)昔、サイトで似たようなチケットらしきものを購入して、印刷して持っていき、ペンステーションで乗ったことがありますが、その時は、現地のチケット売り場のような場所に行って(広い駅なので、人に聞きまくって、たどり着きました)、そこで交換してもらいました。ただ、そのまま乗れるチケットもあるようです。バーコード付きなので、そのまま乗れるのかも知れません。チケット販売会社に聞くのが一番早いとは思いますが、現地で案内の場所を見つけて聞くのも早いと思います。
2)だいぶ昔の話ですが、ポーターは、インフォーメーションの所で聞くと教えてくれたり、乗り場の近くにもいて、頼むと列車の場所まで持って行ってくれて、乗せてくれたりもしますが、通常はチップが必要です(今だとおそらく2ドルくらい)。乗るホームの情報は電光掲示板にも出ていますが、慣れないと見づらいかも知れません。ポーターは、はラウンジにもいるかも知れません。
3)ペンステーションは、慣れない人にとっては、かなり分かりにくいので、ラウンジの場所も、現地で聞くのが早いとは思います(案内が見つからない場合は、その辺で列車を待っていて時間の余っていそうな人に聞くと教えてくれることが多いです)。
ラウンジは、問い合わせ先もあります(下記)。
https://www.amtrak.com/station-lounges
2016年4月20日 0時7分
この回答へのお礼

やはり人に聞くのですね?掲示板もみて、人にも聞いて。相当早くから駅にいって準備しておきます。ご返事ありがとうございました。
2016年4月20日 22時6分
退会済みユーザーの回答
ムラタさん様
1)バーコードがあれば乗車できると思います。あまり遠出で電車には乗らないので(遠出はフライトか車です。超アメリカンですっ)、はっきりとしたお答えができません。
2)チップなどの情報はこちら。英語です。http://www.trainweb.com/travel/tipping.htm#sthash.7NuDVtVa.dpbs
3)ペンステーションで直接問い合わせると、最新の情報が得られると思います。ペンステーションは今改造中なので。。。英語の自信がなくても、片言で、クラブアクセルラウンジとおっしゃっていただければ通じると思います。
2016年4月20日 11時30分
この回答へのお礼

そうですよね!チップ。チップ。忘れないようにします。ご返事ありがとうございました!
2016年4月20日 22時25分