Go Clippersさん
Go Clippersさん

ニューヨークの地下鉄切符の買い方

LA在住です。全く公共機関に慣れていません。教えてください。
近々、NYに行く予定です、JFKからエアトレインと地下鉄で行くつもりですが、エアトレインを降りたらエアトレイン代を券売機で買って払うのは分かったのですが、その時一緒に地下鉄の7days unlimitedというのは買えないのですか?エアトレインと一緒に買えるのはpay per ride かシングルライドだけですか?
つまりアンリミテッドはエアトレインを精算した後、地下鉄の方の入り口の券売機でしか買えないのでしょうか?
違いがよく分かりません。
また、エアトレインを買うときはお釣りも8ドル以上出ないとか、クレジットカードも使えないと聞いたのですが、本当ですか? 現金をあまり持たないことに慣れてしまってるので、NYって現金持ってた方が便利なのかしら?
スミマセン、どなたか教えてください。

2016年4月11日 10時13分

ヒデちゃんさんの回答

Go Clippersさま!
回答します。

本日、日本から帰って来たばかりで 、JFKのエアトレインも数時間前に利用してきましたので、以下、正確かつ最新の情報をお知らせします。

問題は、乗り放題のメトロカード(仮にAとします)とエアトレインや一般乗車用メトロカード(仮にB)が共用できないところにあります。

エアトレインを降りたところにある券売機でエアトレインの料金分(5ドル+カード代1ドル)のメトロカードは、買えます。さらにそのメトロカードに、一般用のチャージもできます。そのカードはチャージ式のプリペイドカードとして使えます。

さて、乗り放題カードAとは、NYの在住通勤者や中期滞在するビジター向けの商品です。
AとBを一緒にしてもらいたくない。これが交通局側の都合です。

というわけで、エアトレインを降りたすぐの券売機は、改札の外でも内でも、Aのカードが買えない仕掛けになっているのです。「エアトレインの駅はMTA(地下鉄)の駅ではない」という解釈でしょう。

繰り返しますが、AもBも外見は同じですが、BのカードをAとして利用できないのです。

でも、落胆する必要はありません。

ほんの少しの勇気と以下の方法があれば、問題は解決します。

エアトレインの乗車分6ドルを支払い、改札を出たらそのままSUBWAYの表示にしたがってずずいと進み、 直結する地下鉄のJamaica Sutphin Blvd駅へ向かって下さい。郊外電車Long Island Rail Roadの駅を超えて地下一階に降りたところにその駅はあります。ここからE,J,Z線に乗ればマンハッタンまで乗り換えなし。2ドル75セントで行けます。で、その駅の改札前に券売機が3台あるのです!

この、券売機たちこそがMTAのデフォルトの券売機。エアトレインの駅にあってみんなを悩ませる券売機は姿かたちこそ券売機ですが、実は、券売機としての機能に不足のあるのです。いわゆる亜種。「券売機のなかま」というやつですね。
ところが、この地下鉄駅付属の券売機=ホンモノの券売機にさえ到達すれば乗り放題は好きなだけ買えます。乗り放題の買い放題。
ボタン操作は、Metrocard→Unlimited→7-Days Unlimited $31の順。ちなみに滞在中7日間に13回以上地下鉄または市バスに乗車するのであれば、7 Days Unlimitedはお得です。

「え?でもエアトレインの料金を払ったBメトロカードは、どうなるの?捨てるの?1ドルもったいない」と思われるでしょうが、捨てないで下さい。これは帰りに空港に行く時のエアトレイン料金5ドルを支払うために必要なのです。AとBそれぞれに役割があるのです。

ここで大事なのは繰り返しになりますがAとBのカードは、見た目は全く同じ。お財布に入れておくとどっちがどっちか分からなくなりますので、Aのカードの裏にマジックで大きく「乗り放題」とでも買いて目印にしておいて下さい。

世の中、男女関係でもそうですが、「見た目」で判断してはいけないってこと、ですね。似ているものにはきちんと印を付けましょう。

ご不明な点ありましたら、引き続きなんでもお問い合わせ下さい。

ひで

追記:

極立派さま

ご理解いただけましたようで幸いです。
ちなみに、Bカードで、airtrain and subway というボタンを押すと、subway rideをつける回数によって多少のボーナスがもらえる仕組みになってます。

滞在日数も4日であれば、Bカードをおすすめします。

バランスは、Metrocard→refill cardですぐ残量が出てきますのでご安心を。NYにもトロイ人はいますし、観光客も大勢、券売機の前であたふたしてますから、回りを気にする必要はありません。「ちぇっ、よそ者めが」みたいな舌打ちをされる場合がありますが、口さがないNYCからの「歓迎の言葉」だと思って、うつむき加減に受け止めておいて下さい。

では、よいご旅行を!

ひで

2016年4月12日 15時5分

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:1992年6月から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

ヒデさん
ユーモアを交えた説明がものすごくわかりやすく、とても感謝です。よーく分かりました。エアトレインとアンリミテッドは一緒じゃない。エアトレインを出る時、余分に払う1ドルっていう、つまりBのカードがpay per tide というカードの事ですね?
ということは、その時に20ドルくらい買っておいてもいいかもと思ってきました。実際、4日間の滞在なので、7daysアンリミテッドじゃなくても良いかもと今思っています。
エアトレインを出たところでpay per rideを買っておけば、帰りのエアトレインもこれで行けるがバランスが少なくなったら足して行けばよいって事ですね。Bのカードのみ持つことになるため、見間違え払うなくなるでしょうが、本当に慣れないと券売機の前でバランス調べる時、トロトロしそうで後ろの人にイライラされそうです。LAにいると全くこういう経験がないので緊張します。(汗)
日本から帰ってこられたばかりとの事。お疲れだと思うのに本当に親切な丁寧な説明嬉しく思います。ありがとうございました!

2016年4月12日 14時26分

くろさんの回答

Go Clippersさん、こんにちは。

メトロカードについてですが、現在はその仕様上、一枚のカードでUnlimited RideとPay Per Rideを共存することができないため、ご指摘の通りエアトレインをご利用の場合、同一カード上で共有できるのはPay Per Rideのみとなるようです。

メトロカードの券売機はクレジットカードで購入を20ドル以上の入金をされることをお勧めします。現在、市内を走る一般バスと地下鉄は一回の利用が3ドルですが、5.50ドル以上を入金すると11%のおまけがついてきます。

この他の特徴としては以下のようなものが挙げられます。
・新規にメトロカードを購入する際は1ドル追加金額を払う
・券売機はお釣りが出ない
・バス←→地下鉄の乗り換えは2時間以内なら追加料金がない
・Unlimited Rideのカードは入場後、再入場までに約20分の感覚が必要
・Pay Per Rideの残金は改札口の横にある機械、もしくは券売機で確認出来る
・たまに改札口で反応せずに利用が困難になる。
(別の改札機では読み取れることがある)
・Pay Per Rideのメトロカードでニュージャージーへ接続するPATHを利用できる
・7 Days Unlimited Rideは31ドル
・7日間中13回以上利用するならUnlimited Rideの方がおトク

また、現金の利便性としては「20ドルほど持っていれば、ほとんどのお店はクレジットカードでOK(一日分)」という状況です。目安としては、以下の通りです。

>現金を受け付けてくれないケース
・日本食を含む、低価格の飲食店
・小規模小売店での支払い金額が10ドル以下などの場合
・バーなどのCODのお店
・フードベンダーなどの屋台系?での購入

>クレジットカードがOKのケース
・全国展開している店舗
・高級料理店、家電量販店などでの支払い

最近ではフード系イベントやフリーマーケットではSquareなどを利用したクレジット利用可能な場面も増えています。
(ストリートフェアなどの屋台ではキャッシュオンリーもまだまだ多いです)

なお現金が必要な場合は、独立系ATMも多いですが、手数料やセキュリティ上問題もあることから、銀行のATMの利用をお勧めします。最近はWells Fargoなど西海岸系の銀行も見かけるようになりました。必要に応じてその都度銀行から引き出すのがいいかもしれませんね。

追記:

Go Clippers さん
ご評価いただきありがとうございます。
ニューヨークでは近年、セブンイレブンやRITE AID、CVSなどの薬局に大手銀行のATMが設置されるケースが非常に多くなっています。
ですので、マンハッタンにいる時はそれらを利用すれば手数料を幾分払わずに済むかもしれません。

それでは良いご旅行を♪

2016年4月13日 1時21分

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク市マンハッタン区
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

くろさん
すごくわかりやすく詳しく説明して下さりとても感謝です。
私もたった4日間の滞在なので、pay per rideでエアトレインと一緒に買って、その後の地下鉄の乗車で少なくなったら足していく方法で行こうと思います。そのほうが帰りもエアトレインそのまま足していくだけで乗れそうですものね。
現金はここLAだと20ドル位しか持ち歩いてないですが、やはり40ドルくらいを細かくもっていようと思いました。本当にご親切にたくさんの情報ありがとうございました。

2016年4月12日 6時8分

peonyさんの回答

Go Clippers様

ご質問の「地下鉄の7days unlimited」購入可能ですが、
エアトレイン代金と地下鉄乗車代金は別料金ですので
地下鉄の unlimitedを購入されるのであれば、別に「メトロカード代$1」が
かかります。
また現金のみならず、クレジットカードでの購入も出来るはずですが
時にカードにより、マシンが受け付けない場合もあります。
念の為、初日の交通費だけ細かい紙幣現金でお持ちになられるとスムーズに
進むかと思います。
($10、$20紙幣でお支払の場合、かなり大きな$1コインが釣銭で出ます)

街中はクレジットカードでのお支払いは全く問題ありませんが、
$100以下ほどは常に持っていらっしゃる方も結構いらっしゃいます。
万が一の為に、自分は大体$40は持ち歩いております。
今までは無かったことですが、何が起きるか分からない街ですので。

Peony

追記:

交通情報等のご不安なく、NYに来られることで
旅も幾分にも楽しみになってきます。
ちょっとのお役に立てて良かったです。

ここへいらっしゃる前にラスベガスですか!
それは楽しみですね!
ここ三年ほど行っていませんが、私もラスベガス大好きです。

Peony

2016年4月13日 3時37分

ニューヨーク在住のロコ、peonyさん

peonyさん

女性/50代
居住地:Brooklyn, NY
現地在住歴:1994年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

Peonyさん
ありがとうございます!そうそう、お釣りが1ドルコインで出るなんてうっとおしいですよね。私はpost officeで切手買ったら、お釣りが全部1ドルコインでゾッとした事あります。ラスベガスでつかうしかないです。(笑)
なるべく細かく現金持って行きます。ありがとう

2016年4月12日 13時59分

マサアリホイさんの回答

Go Clippers さん

普通のチケット以外は主要な駅の切符売り場(有人の)でしか買えない事が多いです。 クレジットカードは使えるケースが多いですが、これも場所によってまちまち。 ニューヨークはなんでもありですから、とんでもない小さな駅の券売機で買えることもあるかもしれませんし、大きな駅でも7 days unlimited の存在すら知らない駅員が居ることもあります。 エアトレインに乗るJFKでまずトライし、だめなら地下鉄の乗換駅(ここは大きいので買える可能性が高いし、ここから乗り放題にするのが得)で駅員に訊いて買うことが妥当と思います。

2016年4月11日 21時54分

ニューヨーク在住のロコ、マサアリホイさん

マサアリホイさん

男性/70代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1994年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

マサアリホイさん
ありがとうございます。
Pay per rideなら一緒に買えると判明しました。でもやはりクレジットカード使えないなら、ちょっと現金持っていかないとな。。大きい駅小さい駅、えきによってもいろいろ違うみたいだから、要は聞いてみるようにしますね。ありがとう。

2016年4月12日 13時49分

ヒロさんの回答

こんばんは、まずはウェブサイトです。
http://www.panynj.gov/airports/jfk-cost-tickets.html

英語ですけど わかりますよね?
エアトレインはシングルライドになるためアンリミテッドと共通にならないみたいですね。二つカードを買うことになると思います。エアトレイン用とアンリミテッド用ですね。1ドルをセーブするために同じカードを使うてもありますね。クレジットカードはもちろん使えると思いますよ。

僕はいつも40ドルぐらいの現金を持ってますよ。何があるかわからないからです。

楽しんでくださいね

2016年4月11日 10時38分

ボルチモア在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/60代
居住地:ボルチモア
現地在住歴:1981年9月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

ヒロさん
ありがとうございます!やはり別々のカードですね。こっちは全て車なので券売機を利用する事も今からトロトロしそうでドキドキです。迷惑にならなきゃいいけど。。。です。

2016年4月11日 12時55分

ぐりさんの回答

エアトレインでJamaica駅まで来ると、改札口を出る前にメトロカードの自動販売機があります。Unlimitedのチケットを購入したことが無いのですが、たぶんその自動販売機で、Airtrainの5ドル分とUnlimited 7daysの両方を一つのメトロカードに入れられるはずです。(メトロカード代1ドル) そのカードを利用しAirtrainの改札口から出て、地下鉄に乗り換えてください。 自動販売機はクレジットカードが使えます。 屋台などを省けば大体どこでもクレジットカードが使えるので、NYなので現金が必要と言うことは無いと思います。 楽しい旅になるといいですね♪

2016年4月11日 10時48分

ニューヨーク在住のロコ、ぐりさん

ぐりさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2000年~
詳しくみる

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

Sorayaさん
実際行ってみてその場になってみれば簡単だったなんてことになるような気はするのですがね。頑張ってみます。ありがとう

2016年4月11日 13時1分

Taro Fit NYCさんの回答

クレジットカードは使えますよ。出口ゲートの手前に自動販売機があります。現金は持っていないですよ、僕は。カードで大丈夫。UNLIMITEDは買えたか覚えていません。買えなくても地下鉄の入り口の自販で買えばいいでしょう。前にもこれと同じような質問が他の方からあったのですが、なぜそんなに問題になるのか、全くわかりません。買えなければ、買えるところで買うだけというゆるさが逆に’ニューヨーク的なのだと思います。

追記:

大丈夫、ニューヨークはゆるいです。その場あたりでなんとでもなります。歩きですから、基本は。車を止めなくていいし。迷ったら地図みれば単純だし。わからなければきけないいし。みんな観光客慣れしているから、親切なもんですよ。わからなけれなきけばいいんです。

2016年4月11日 13時21分

ニューヨーク在住のロコ、Taro Fit NYCさん

Taro Fit NYCさん

男性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2001年
詳しくみる

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★

Taroさん
ありがとう。ただ、なんでそんなに問題になるの?というのはその土地に住まれてて慣れている、分かっていらっしゃる方サイドからの意見であって、初めて行く土地感の無い人達から見たらやはり不安です。買えるところで買うって言われても行った事ないから買えるとこがわからない。オドオドしたくないんです。
私だってサンタモニカまでどうやってフリーウェイで行くの?と訊かれれば、サイン通りにフリーウェイを乗り越えて行けばいいし、問題とは思いません。だって聞けば分かるし、間違えてもまたすぐ乗り口あるもの。それは土地感あって治安も大体わかってるから。それと同じです。初めて行くとこは同じアメリカでも不安です。

2016年4月11日 13時14分

akitsunさんの回答

Go Clippersさん

こんにちは。
メトロカードの購入の仕方ですが、JFKでAir Trainのカードを購入するときに、一緒に7Daysもできます。”Air train + 7 days Unlimited” というところがあるので、そちらでお買い求め下さい。
もちろんクレジットカードも使えます。が、LAと違って機械の調子がよくないものが多いので、機械が磁気を読み取ってくれない場合があります。なのでキャッシュも持ち歩くようにすることをお勧めします。

2016年4月14日 3時40分

ニューヨーク在住のロコ、akitsunさん

akitsunさん

女性/50代
居住地:ハーレム/ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1999年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

ショコラの納言さんの回答

むしろ、エアトレイン専用のカードを買ってしまいますと、メトロ各線で使用できないので、他のメトロカード合わせて購入された方が良いです。ムダに発券カード代、$1ですが払わなくてはいけなくなります。クレジットカードは大抵どこでも使用できます。いつもメトロの券売機で使っています。

2016年4月23日 16時7分

ニューヨーク在住のロコ、ショコラの納言さん

ショコラの納言さん

女性/40代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

Chico さんの回答

こんにちは。私で宜しければお手伝いが出来れば幸いです。アカウントの受信メールが反映されない、以前質問の回答をした際にロコタビのシステムエラーで反映されていないということが多々あり管理者からも通知がありましたので、気軽に当方のロコページに直接ご連絡ください。

2023年3月3日 4時41分

ニューヨーク在住のロコ、Chico さん

Chico さん

その他/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

ソニックさんの回答

私の経験からでは、エアトレインに乗るのは$5で、ハワードビーチ駅でアンリミテッドカードは購入できませんが、お金をチャージするメトロカードは購入できます。アンリミテッド・メトロカードは、その他の地下鉄の駅で買えます。クレジットカードも使えるはずですよ。

2016年4月28日 0時56分

ニューヨーク在住のロコ、ソニックさん

ソニックさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1999年11月より
詳しくみる

相談・依頼する

パンヂー陳さんの回答

御免なさい、僕はバッファローで、同じニューヨーク州でもマンハッタンは車で7時間もかかるところなので、よくわかりません

2016年4月12日 10時57分

バッファロー(ニューヨーク)在住のロコ、パンヂー陳さん

パンヂー陳さん

男性/60代
居住地:バッファロー/アメリカ
現地在住歴:2002年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

初めまして。

結論から言いますと仰る通りです。
エアトレインの駅にある券売機にはunlimitedの選択は無く、エアトレインの改札でエアトレインの代金を清算してもらう為にpay per rideのメトロカードしか販売されていません。
(unlimitedのメトロカードではエアトレインには乗れませんので)
エアトレイン代金清算分+1ride(最低額)で購入し、そのまま地下にあるMTAの地下鉄に乗り換えができてしまいますので、正確には1度地下鉄に乗車後、当日の別の乗車の際に同じメトロカードにunlimitedをrefillする事になります。

現金での清算の場合は、購入金額と支払い金額の差額は$8以内しかお釣りができてきませんが、お釣りがないように細かく清算すれば問題はありません。
クレジットカードは通常使えるはずですが、稀にうまく通らない事もあります。
(在住者の私でもしばしばあります)
念のため、ある程度の現金はお持ちになった方が良いと思います。

K's mom

追記:

その通りです。
マンハッタンは狭いので、1日の行動範囲をなるべく近い場所で計画して行動すれば、結構歩いて移動できるところも多いですので、4日間であればpay per rideでも特に損はないと思いますよ。
因みに、電車から地上の路線バスへ、もしくは路線バスから地下鉄への15分以内の乗り換えは1 ride(トランスファー)になるので、追加料金は発生しませんから、その辺もうまく利用するのも手だと思います。

予定が決まったら、1日何回くらい乗車するのかを計算しておくと大体の必要料金が分かりますので、(1 ride=$2.75) unlimitedの料金で元が取れるか比べてみるのも良いと思います。

NY楽しんで下さいね!

2016年4月11日 15時14分

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

K's mamaさん
ありがとう!まさに聞きたかったピンポイントの回答です。感謝です。
という事はエアトレインと一緒にpay per rideなら買えるなら20ドル位買っておいて、バランスが少なくなれば、足して行けばいいんですよね。考えてみたら4日間の滞在で7days unlimitedはもったい気がして。。。pay per ride
で足して行けばまた帰りにもそのままエアトレインに乗れるという事ですよね?
もし間違っていたらまた教えてください。
現金は細かく持っていくようにします。
本当にありがとうございます!

2016年4月11日 13時44分

退会済みユーザーの回答

7days unlimitedはジャマイカ駅のエアトレインを出る手前にある券売機の向かいにある売店で買えます。ただし、現金のみで、別のメトロカードをもう1個買わないといけません。

エアトレインの出口の近くにある券売機だと、お金を好きな分だけチャージするメトロしかないです。

エアトレインはsingle rideが5ドルで、地下鉄のsingle rideは3ドル前後なので、調整できないからだそうですよ。

クレジットカードは余裕で使えます。お釣りが8ドル以上出ないのは本当です。しかも券売機での現金のお釣りは1ドルコインで出てきちゃうので注意して下さい。

NYCはレストランでも現金のみとかよくありますので、多少は現金もってたほうが良いかも。特にチャイナタウンとか、有名でも小さいピザ屋とか。

2016年4月12日 1時3分

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

まりよーくさん
ありがとうございます!結局、pay per rideだったら一緒に買える事が判明しましたね。その時?クレジットカードで買えるならなきゃいいけど手取り早いからいいんだけど、もう迷ったら聞くしかないかって思いました。現金は細かく持って行こうと思います。LAにいると歩く事があまりないので現金持って歩くの日本にいた時以来で少しドキドキ(笑)です
ありがとう

2016年4月12日 13時55分

退会済みユーザーの回答

エアトレインを降りて(ハーワードビーチ駅かジャマイカ駅)エアトレイン代と7-days Unlimitedを一緒に券売機でご購入可能です。エアトレイン代(5ドル)、MTAカード代(1ドル)そして7-days Unlimited(31ドル)、トータルで37ドルを券売機で現金もしくはクレジットカードで支払うことができます。クレジットカードでのお支払いをお勧めします。もし現金でご購入される場合、お釣りなしで、$37をご用意ください。お釣りは出ますが、券売機はコインでしかお釣りを出さないので(1ドルコインです!ニューヨークに在住するまで1ドルコインを見かけたことがありませんでした。)現金での販売はお勧めしません。

NYCも、他の都市と同じくクレジットカードのみでオッケー。コンサートチケットからレストラン、おしゃれなブティックやショッピングモールは全てカードでお支払いできます。でももし、ダウンタウンマンハッタンやブルックリンののクールなカフェ、ヴィレッジの美味しいピッツァヤファラッフルショップ、クイーンズの本格的な中華料理を満喫するなら現金は必需です。クレジットでもお支払いできますが、通常$10以上のお買い上げのみとなっています。(ちなみにネールサロンのチップは現金のみ。)

現金とカード両方必要です。

2016年4月11日 10時48分

この回答へのお礼

Go Clippersさん
★★★★★

YKMさん
すごく詳しく教えて下さりありがとうございます!ちょっとドキドキですが、頑張ってみます。現金はなるべく細かくして持っていこうと思います。ありがとう!

2016年4月11日 12時58分