mami_jittiさん
mami_jittiさん

フランクフルトから電車移動での旅希望

フランクフルトから電車でオランダ・スウェーデン・デンマーク・帰りはヘルシンキから帰国予定です。ドイツは4回目です。(仕事)60代夫婦です。7月末から8日間の観光オンリーの予定です。当初は、北欧4か国と、ノルウェーのフィヨルド観光の予定でしたが、日程的に少し無理のようなので、変更しました。
出発はフランクフルトからの電車移動を手始めに、と考えています。
オランダは、風車 運河めぐり スウェーデン デンマークは、アンデルセンくらいしか知識がありません。
見どころを入れてプラン作成に、お知恵を貸してください。
ご当地の名物料理・街歩きが大好きです。

2017年3月22日 0時5分

チカさんの回答

mami_jitti様

ようこそオランダへ。夏の良い時期にいらっしゃいますね!

オランダ・ベルギー以外のことは詳しくないので、オランダについてだけアドバイスさせていただきます。
8日間でこれらの国を巡るスケジュールですと、オランダに滞在できるのは1日だけになると思います。

早朝にフランクフルトを出発し、午前中にアムステルダム中央駅に到着。
バスまたは電車でザーンセスカンスという風車村を観光、ランチ(オランダ風パンケーキはいかがでしょうか)。
バスまたは電車でアムステルダムに戻り、中央駅前のクルーズ乗り場から運河クルーズ(1時間〜1時間半程度)。
夕方・夜の列車で移動、または一泊して翌朝の電車で移動。

ご参考になれば幸いです。

チカ

2017年3月22日 2時59分

品川区在住のロコ、チカさん

チカさん

女性/30代
居住地:東京
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★★

ありがとうございます。
オランダは、それいただきたいです。風車はぜひ行きたいので、詳しく予定を立てていきたいと思います。オランダ風パンケーキは何かで見ました。ぜひ食べてみます。とても参考になりました。

2017年3月24日 19時58分

Club Networkさんの回答

オランダはアムステルダムでしょうか?

アムステルダムの観光のメインは運河クルーズや美術館巡り、旧市街地の名所巡り、その途中のショッピングなどです。
基本的にはトラム(路面電車)を併用しながら歩いてのんびり散策するのがおすすめです。歩き疲れたら運河クルーズ船で運河をまわるのもおススメです。
ライクスミュージアム、ゴッホミュージアム、アンネフランクの家などが人気が高いようです。

2017年3月23日 1時12分

アムステルダム在住のロコ、Club Networkさん

Club Networkさん

男性/40代
居住地:アムステルダム
現地在住歴:2013年10月
詳しくみる

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★

トラム 電車 実際に住んでいる人と同じ交通機関を利用して、観光したいと思っています。トラムは、ドイツでもよく乗りました。ただ時間的なことがやはりネックになりそうですね。運河クルーズ是非船で回ってみたいと思っています。ありがとうございます。

2017年3月24日 20時11分

うさぎさんの回答

8日間でこの予定はあまりにも長いので列車に乗っているだけでも
疲れてしまうと思わるのでもし変更なのでしたらもう少し短いルートで考えられると観光に時間も取れてゆっくりできると思います
ルートの計画ですが
フランクフルト中央駅からオランダの中央駅まで
ICEで約5時間でその後観光をしてオランダ(アムステルダム)からデンマーク(約11時間)に行きその後デンマークからはフェリーでスウェーデンに渡るルートまたはドイツから直接列車でコペンハーゲンに
入ることも可能です。デンマークのコペンハーゲンにはお城がありどこもかわいらしい感じですあとは有名なチボリ公園もあります。
昔私が乗った列車でハンブルグからコペンハーゲンに行く列車で
途中海を渡るので列車がフェリーに乗せられて短いですが船旅もあって貴重な経験でした。ほかにもいろいろなルートなどが考えられますのでまた何か質問などありましたら気軽にご質問ください
参考までにこちらのサイトで目的地を入力されるとそこまでの移動手段と金額時間が表示されます。
https://www.rome2rio.com/

2017年3月22日 0時47分

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさん

女性/60代
居住地:ハーレム
現地在住歴:2002年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★

そうですか。やはりこれでも少し無理がありますか。もう少し限定していくほうがいいですね。オランダ、デンマーク・スウェーデンに絞ったほうがいいですかね。帰りにヘルシンキへ行くという感じで。もう一度よく考えてみます。ありがとうございました。

2017年3月24日 19時54分

Angeさんの回答

mami_jitti様

8日間でフランクフルトから回られるとのことですので、オランダに滞在するのは1日から1日半という感じでしょうか?
北欧の知識はそれほどないので、お役に立てるかわかりませんが、オランダに限って提案させていただきますと、
フランクフルトから電車で移動でアムステルダムに入っていただければ、風車も運河巡りも1日あれば可能ですし、オランダ名物も召し上がっていただけます!

旅のプランの参考になれば幸いです。
Ange

2017年3月22日 4時46分

アムステルダム在住のロコ、Angeさん

Angeさん

女性/50代
居住地:アムステルダム オランダ
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★

ありがとうございます。やはり、これでもかなりハードなスケジュールのようですね。もう一度、よく日程を考えてみます。オランダは、できたら2.3日を考えていたのですが・・・。電車移動なので、もう一度時刻表とにらめっこしてみます。

2017年3月24日 19時59分

Hironoさんの回答

こんにちわ。
私のオランダでのお勧め街歩きは、アムステルダム、デルフト(https://www.delft.nl/Toeristen)又はマストリヒト(http://www.vvvmaastricht.nl/)です。
自然と文化を満喫したければ、ヒットホールンですかね。ヒットホールンはオランダのベネチアとも言われてます。

何か他にもお手伝いできることがあればまたお知らせ下さい。

では。

2017年3月23日 6時3分

ズトフェン在住のロコ、Hironoさん

Hironoさん

女性/50代
居住地:ズトゥフェン オランダ
現地在住歴:2003年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★

オランダは、ほとんど知識がありません。地名を知っているくらいで、今一生懸命ん勉強中です。ヒットホールン初めて聞く名前です。早速ひも解いて調べてみます。ありがとうございます。

2017年3月24日 20時13分

中村崇士さんの回答

mami_jittiさま

ご質問をありがとうございます。春らしくなってきましたので、どこへ行かれても素晴らしい時間をお過ごしになれると思います。オランダは平たんな国ですし、森のある国とは別の自然がありますが、独特の景観が広がっています。どの駅でもレンタルの自転車が借りられますので、それらで回って見られると面白いかもしれません。

オレンジジュース

2017年3月24日 4時48分

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さん

男性/40代
居住地:フローニンゲン, GRONINGEN
現地在住歴:2012年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★

レンタル自転車ですか…。考えていませんでした。電車・?・トラムetc.・
自転車で、移動するというのも、一つの手ですね。ありがとうございます。考えてみます。

2017年3月24日 20時15分

さわだあやこさんの回答

ご夫婦での欧州をご旅行とのことで、素敵ですね。

オランダではアムステルダムを短時間でしたら、運河めぐりと美術館(ゴッホ美術館、国立美術館)見応えあります。日程が1日半から2日あればこれに加えて、アムステルダムからちょこっと足を伸ばして風車をご覧になることもできます。他には建築、デザイン、ビールかジェネーバ(お酒)、自転車、レガッタ、とご趣味に合わせて見所を取り入れていけば充実するはず。

夏場で大都市は混雑しますし、首都めぐりばかりですと少々目まぐるしいという場合は、オランダで首都以外の都市に宿泊されるのもおすすめです。オランダの町並みは整っていて本当にかわいく、中心街は写真にぴったりです。カフェのテラス席に出てゆったりとする、というのも夏のオランダの風物詩ですよ。

4カ国を8日間でということですと、それぞれの都市は短時間でのご滞在になるかとお察しします。
移動の効率を優先させる必要を考えますと、綿密な計画をおすすめします。オランダのみならず移動と日程の組み方についても、宜しければ四カ国総合してご相談に乗ります。

追記:

ご返信ありがとうございます。

ご旅行になられる国を絞るとおっしゃられているのは賢い選択になられると思います。

北欧四カ国に加えてオランダは文化もデザインも似ているところがあるので、見た目の違いはそれ程は大きくありません。
想い出に残る旅をつくるには、細やかな違いをお楽しみいただく時間の余裕をつくられることをお勧めします。

ご参考になれば幸いです。

さわだあやこ
Have a happy trip! :)

2017年3月25日 0時19分

デンボス在住のロコ、さわだあやこさん

さわだあやこさん

女性/40代
居住地:デンボス
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★

首都以外の都市に滞在ですか。それも素敵ですね。ただ日程と荷物が・・。回る国を少し絞ることも選択に入れてみようかと思っています、ありがとうございます。

2017年3月24日 20時9分

たんこさんの回答

オランダで風車を見るのは車がないと時間がかかりすぎます。辺鄙な所にあるので。バスもあるのかな!??ってかんじです。
アムスでパンケーキを食べアンネフランクの家を見学してゴッホの絵と博物館の夜景を見たらもう一日では足りないかもしれないです。運河巡りはすぐチケットとれるでしょう。
お天気が良ければいいですね、あとすべてのオランダの博物館(アムステルダム)はすごく並びます。前もってチケット買えるので買っておいた方が無難です。とくにアンネのおうちはすごく込みます。、、、

オランダにはグルメみたいなのないかも。それこそ、200円壁に入れて小さな窓を開けてコロッケを食べたり、ハーリング(生にしん)かしら。

スエーデンは友達がいるだけであんまり行かないですね。
デンマークもドイツから電車で小さな町に行っただけです。北欧は物価が高いのしか思いつきません、ごめんなさい。でも首都のストックホルムの wasa博物館は今でも覚えてます。スペル間違えてたらごめんなさい。
昔のお船を今博物館でみれます。確かオランダ船が17世紀に出向してすぐ沈没したらしい。感動しました。あとは外にある博物館。すかんせん。。
そのお船があったのは覚えてます、あとは衛兵交代と、かわいいお土産山ほどあったのは覚えてます、食事はdilleが好きな人はいいかも。すべてイケヤ(ikea)の食事の延長みたいな。。

自分の見ておきたいものに重点を置くしかないです。でも電車移動なので、時間がかかるのは仕方ない。ですから時間を見て予定を立てるしかないですね。そして必ず見ておきたいもののリスト。

本当にスリ多いです、気をつけて。

2017年3月22日 0時52分

デン・ハーグ在住のロコ、たんこさん

たんこさん

女性/50代
居住地:オランダ ハーグ
現地在住歴:1992年から。 アムステルダムにも長いこと住んでました。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★★★

すりが多いんですね。気を付けます。ありがとうございます。再度、日程をよく考えてみます。ありがとうございます。

2017年3月24日 19時56分

オランダまりぽさ(買物代行・通訳ガイド)さんの回答

こんにちは。オランダの部分でしたらご旅程を提案することができますのでご希望でしたらお教えください!

2017年3月22日 0時8分

アムステルダム在住のロコ、オランダまりぽさ(買物代行・通訳ガイド)さん

オランダまりぽさ(買物代行・通訳ガイド)さん

女性/40代
居住地:アムステルダム
現地在住歴:2015年~ (2007年~現在: 海外勤務)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mami_jittiさん
★★

ありがとうございます。

2017年3月24日 19時51分

夜猫子さんの回答

オランダ人と結婚して、オランダに5年住んでいます。
オランダの部分のみのご案内になります。

8日間でオランダとスカンジナビア半島を回られるのですから、オランダに滞在されるのは多くとも足掛け3日程度と推察します。しかも移動でお疲れだったり、そのあとの移動に備えなくてはならにでしょうから、目的地を2か所ほどに絞ったほうがいいと思います。

フランクフルトから電車での移動ですと、オランダまで6時間ぐらいかかる上に、体力的にかなりきついと思います。その後の旅のことを考えると、少し値は張りますが、飛行機を使われたほうがいいと思います。オランダのスキポール空港は電車の駅に直結していて、アムステルダムまで15分、ロッテルダムまででも45分程度です。

アムステルダムは、オランダらしい場所という意味では、あまりおすすめしません。観光客が多いですし、美術館がとても多いのも特徴ですが、あっという間に時間がたってしまうので、短期間しか滞在されないなら、駅付近を歩く程度にとどめておいたほうがいいと思います。しかし少し値が張りますが、ホテルをここにとって、食後に、ヨーロッパ三大オーケストラの一つコンセルトヘボウを聴きに行くのもおもしろいかもしれません。なお、船がホテルに改装されたボーテルという面白いコンセプトのホテルが駅のすぐ近くにあります。
https://www.booking.com/hotel/nl/botel-sailing-home.ja.html?aid=356989;label=gog235jc-hotel-XX-nl-botelNsailingNhome-unspec-nl-com-L%3Aja-O%3AwindowsS10-B%3Achrome-N%3AXX-S%3Abo-U%3AXX-H%3As;sid=8c489c5242f49ef9121438e15a2ea202;dist=0&sb_price_type=total&type=total&
風車というと、世界遺産のキンデルダイク風車群がロッテルダム近郊にありますが、車や自転車を使わないなら、あまり交通が便利ではありません。ロッテルダムから出発して、現地でゆっくり歩いて、ロッテルダムに戻るまで、最低でも3時間は見ておいた方がいいと思います。ただし、お天気がよければ、とても素敵な眺めです。
そしてロッテルダムには、Blaakという駅(ロッテルダム中央駅から歩いても20分ほどですが、地下鉄でも行けます)周辺に、キューブハウス、戦前オランダで一番高いとされていた建物、最近できたばかりのショッピングモール(Blaak駅の目の前です)などなど面白い建物がいろいろあります。余談ですが、日本では戦争といえば焼け野原を連想しますが、オランダ人の主人は高い建物をみると戦争を思い出すそうです。そこがドイツに爆撃されて、戦後に建てられたものだからだそうです。ロッテルダムは爆撃が激しかった場所なので、それを悼む教会(無人)も市役所の裏にあります。
運河めぐりやオランダらしい町並みなら、私は、フェルメールで有名なデルフトという都市をおすすめします。ロッテルダムから、アムステルダムに向かう途中15分ぐらいのところにあります。デルフトは最近駅が改築されたので、古い駅の真横に現在の真新しい建物が建っているのは面白い光景です。駅から徒歩5分ほどで市街地につきます。デルフト市役所と新教会がある広場がそうで、毎週木曜日には市場が開かれているので、デルフトに来られるなら木曜日がおすすめです。さらに少し歩くと、オランダ版ピサの斜塔、つまり地盤の関係で曲がってしまった旧教会や、オランダ建国の祖オレンジ公ウィレムが射殺された建物、世界最古の魚市場(現在でもやっています)などなど、すべて徒歩圏内です。
ご参考になれば幸いです。

2017年4月5日 6時53分

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さん

女性/40代
居住地:Delft
現地在住歴:2012年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

maas123さんの回答

mami_jittiさん

暫くの間、私事の為活動できませんでしたので、御返事も致しませんで失礼しました。
無事に処理できましたことを願っています。

Maas123

2022年6月25日 3時21分

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さん

女性/60代
居住地:Geulle オランダ (マーストリヒト・アーヘン空港より、車で10分以内) マーストリヒト駅まで車で15分
現地在住歴:2000年4月からオランダ在住。2001年からマーストリヒト在住後、昨年からマーストリヒト中心部から車で10分北のGeulle在住。
詳しくみる

相談・依頼する