オランダの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
夢のオランダ移住を考えてます!
初めまして!
私は今まで30ヶ国を旅してきました
(全くの英語力なしで、英語話せる友達等と)
その中でオランダには一目惚れで
お気に入りになり1ヶ月ホテルに滞在しました。
その後、日本に帰国した今も
オランダが忘れられません
オランダはビザの取得も優しい事から
住みたい!と言う気持ちを諦めきれず…
全てを捨て、オランダに移住を考えています。
ですが、英語力が全くなく不安です
住めば覚えると聞きましたが、
こんな私でも雇ってくれる所はあるのでしょうか?
日本と違って、家賃が高いのでオランダでのお仕事の給料で1人暮らし1人部屋は可能ですか?
まず、ビザ64万円以外に、いくら資金を準備すればいいのですか。
つても知り合いも居なくて困っています
教えて下さい。
2018年10月14日 2時40分
スーシャさんの回答
オランダに英語が出来なくて住むことはとても難しいと思います。
英語がメインでもないですし、オランダ語です。
オフィシャルのものはすべてオランダ語です。
住めば学べるということでもないので、きちんと計画を立ててこられることをお勧めします。
それで帰られた方はたくさんいます。
家賃も高いので、、、
厳しいいい方ですが、きちんとしたビジョンを持って来られる方がいいです。
これが現実ですので。。
追記:
たくさんの方々がアドバイスされてますよね。
夢は諦めない。。^_^
でも自分のビジョンはしっかり持って、英語の勉強頑張ってくださいね!
2018年10月14日 22時20分
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!
考えて計画を立てて
出来る限りの事をして
夢を叶えたいと思います
2018年10月14日 22時13分
トントンさんの回答
私も知り合いもコネもツテも何もない状態で飛び込みました。
色々あって一年経ちましたが、今は家族四人で暮らしています。ただ、まだまだ知らないこともあり、それがまた新鮮であったりもします。
ただ、一つ言えることは、本当にやる気があるのなら、もう行動なさっていると思います。
オランダはストレスフリーな自由な国ではありますが、その分、しなければならないことも多々あります。
細かいことは簡単には書けませんので、個別にご相談くださればと思います。
頑張ってください。
追記:
全財産を失い、80万貯めていらっしゃる努力に感服します。
サポートさせていただく中でよくある質問で、
英語力は必須ですか?
オランダ語覚えなきゃダメですか?
雇ってくれるとこありますか?
と聞かれます。
多少厳しくお答えすると、
本人のやる気次第です。そんなもの。
オランダにいる限り、必要最低限のオランダ語は覚えなければ、少し生活に困るでしょうし、
英語ができなきゃ死ぬわけでもありません。
雇ってくれるところがあるかどうかなんて、行動してみなきゃ分かりません。
私は全企業を知りませんし、雇い主でもありません。
熱意が伝われば(ビザサポートをするという手間と費用を掛けてでも)いくらでも欲しいと行ってくれる企業はあるでしょうし、
また、雇われる必要があるかと言われれば、オランダの場合、雇われなくともビザは取れる道はあります。
ましてお一人であるというのなら、家族で来た身としては、羨ましい限りです。なぜなら、ご自分のことだけでいいのですから。だから、ご自分で責任取れるなら、どうにでも行動すべきです。
家族で来た場合と、個人で来る場合では、かなり状況は異なります。また、時期によってシステムも違いますし、人の繋がりと巡り合わせで、何が起こるかなんて分かりません。
ご心配されていることはごもっともですが、住んでいる身として、同じステージを超えて来た身としては、
心配する前に、その熱意に値する行動した方がいいと思います。
偉そうにすみません。
2018年10月14日 3時26分
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
もう行動しているとおもいます。
と言う事でしたが、
諸事情で全財産を失いました
今はオランダ費用の為に
お金を貯めているところです
やっと、80万貯まりました
英語力がゼロに近く
今は初級のオンライン英会話中です
(親しい友人が無料でして下さってます)
雇ってくれるところなんて
あるのでしょうか?
そんなレベルで生活できるんでしょうか…
2018年10月14日 3時5分
Kaoru_Utrechtさんの回答
M Kaedeさん初めまして!
夢のオランダ移住(^^)
私も住めば住むほどオランダは良い国だなぁと思います??
まず言語ですが、英語を話せる人が多いですが、それでもオランダ語が母国語です。EU圏内以外から来た人達は3年以内にInburgering というオランダ語の試験を受けなければいけません。私も来年から受け始めますが、リスニング、スピーキング、リーディング、面接など含めた6つの試験です。日常は正直英語だけでもやっていけます。が、この試験はオランダにずっと住みたいのなら必須です。(ビジネスビザを取得するとこのテストは必要ないと聞きました。ビジネスビザの更新の時に何か問題があれば日本に帰国しないといけない事もありますし、このテストは永住権のためです)
次に仕事ですが、英語、オランダ語が話せないとなると職業の幅がぐんと狭くなってしまいます。そうなると日系の会社、またはオーナーが日本人で日本語でコミニュケーションができる職場、日本食レストランなどになってくると思います。
最後にオランダの住宅事情ですが、どの地域に住むかによりますが、家賃高いです!汗
私はユトレヒト在住ですが、安くて700ユーロ〜。普通に家賃だけで1000〜1300ユーロします。アムステルダムなら1人用の狭いスタジオみたいな所で1000ユーロなんてザラにあるみたいです。都市部でなく田舎の方ならもう少し安いと思います!
ざっとこんな感じですが、他に質問がありましたらお気軽に聞いてください!参考になれば幸いです!
追記:
私の場合は、パートナーがオランダの方で娘を出産した後オランダに移住しました。仕事はパソコンがあればどこにいてもできる仕事なので助かってますが、まずは頑張って試験を受けていずれはオランダでも働きたいたいです^_^;
私の周りは、オランダ語、英語ができない方は日本人がオーナーのレストランや小売店、ベビーシッター、言葉ができる方は自分で起業されてる方もいらっしゃいます。皆さんいろいろですね。
夢のオランダ移住応援しております!!
2018年10月15日 15時29分
この回答へのお礼

親身に相談にのっていただき
ありがとうございます!
オランダからのメッセージ…
考えただけでもすごいなぁ羨ましい!
オランダに住んでる日本人の方は
どんな職業をなさってるのでしょうか
どんな経緯でオランダに移住したのでしょうか?
私の場合はオーナーが日本人で雇って下さるところを探すしかなさそうです…
そこで運よければシェアハウスの寮。
頑張って見つけたいと思います
2018年10月14日 22時33分
usagi06さんの回答
まず、オランダに移住してどのようなこと(仕事や留学など)がしたいのか、ということをはっきりしていれば、次に取るべく行動がはっきりするかと思います。
個人事業主であれば、それに必要な申請を行うべきでしょうが、申請が承認されるまでの生活費を用意しておく必要があるでしょう。
また、どのエリアで生活するかによっても、生活費は異なります。
被雇用者として滞在・就労許可を得るのは、特別な高度な専門知識と一定の収入の条件を満たさないと、正直かなり厳しいです。
2017年1月から、日本人でも労働許可が改めて必要となりました。
実際に仕事に就いていても、ビザの更新ができずに雇用契約が打ち切りとなり、オランダを去らなくてはならない人をたくさんみてきています。滞在許可・労働許可保持が、応募の必須条件になっている企業がほとんどです。
オランダでは英語ができればなんとかなる、という意見もよく耳にしますが、普段の生活はともかく、多少の英語力だけで日本人が就職するのは難しいでしょう。
というのも、英語が母国語の人たちがたくさんいて、その人たちが有利だからです。それにオランダは英語圏ではないので、たとえオランダ人のほとんどが英語で会話できたとしても、公的文書等は全てオランダ語で書かれています。
そうは書いてみたものの、私も実は語学力ゼロ、資金ほとんどなし、で欧州に移住してきました。(もともとはドイツでしたが)
だから、絶対に無理だとは思いません。ただ、現状をよくご理解の上、移住後にどのような生活をしていきたいか、というビジョンをまずはっきりさせることが大切ではないかと思います。
追記:
心から応援しています!
2018年10月14日 23時50分
この回答へのお礼

色々苦労があっての意見ですね。
でも乗り越えて今があるんですね。
希望は捨てません
現実を聞けば気が遠くなりますが…
本当に悩むところです
生まれたての赤ちゃんの気分です笑
どうにか道を作りたいです
頑張ります!
2018年10月14日 22時25分
Salaさんの回答
はじめまして。
語学は慣れといいますが、現実は違います。中には、語学ゼロで海外は行く方もいらっしゃいますが、個人的にわたしは無理です。言葉ができないとネイティブの友達もできなくいし、結局現地の日本人に頼ったり、日本食レストランや、日本人向けの引越し業者くらいしか職がなく、毎日日本語喋って、一体何しにここへ来たんだろう?となるのが目に見えています。
語学留学なら、語学ゼロの状態で海外へ行くのはまだわかりますが、64万円と記載があるところをみると、おそらく起業ビザをお考えですよね?
正直にハッキリ申し上げます。語学ゼロで起業ビザは、やめておいた方が良いです。
私が持っているのは違う種類のビザなので、起業ビザの事は詳しくありませんが、英語もオランダ語もゼロで、こちらでどんな会社の設立をお考えですか、、?しかも、ビザ申請にかかる費用6000ユーロプラス、こちらに来て書類関係に払わないといけないお金は多額です。ネットでオランダ 起業ビザ で検索かけてみて下さい、いっぱい出て来ますよ。
ビザも取得できた、起業できたは良いが、ちゃんと稼がないとこの国では住めませんよ。お金がなくなって日本へ逆戻りとなる事ほどお金と時間の無駄はありませんよね。
オランダで一人暮らしはできるかという質問ですが、家賃はアムステルダムに近づくほど高くなります。私はアムステルダムから車で東に1時間ほどの小さな町に住んでいますが、日本と同じくらいの1Kならここでも€800/月が相場です。が、シティから離れれば離れるほど日本人向けの仕事はありません。アムステルダムでも、経験無しで雇ってくれるのは日本食レストランか引越し業者くらいでしょう。大概の仕事は経験が必要です。
オランダに住みたい気持ちはわかります。ここは本当に良い国なので。が、安全に確実に夢を叶える為に、まずは語学から勉強されてはいかがでしょうか。焦る必要は無いと思いますよ。住むための日常会話なんて、半年〜1年一生懸命勉強すれば、習得できますよ。オランダへオランダ語の学生として語学留学するのが、安全で近道かと思われます。こちらに住んでいれば、もしかするとオランダ人のパートナーができて、さらにもしかしたらパートナービザがもらえるかも、、!?笑
どうか夢に向けて頑張って下さい!応援しています。
2018年10月14日 14時20分
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます!夢と現実は…いつもこう…涙
まだ希望は捨てません!
日本食レストラン、シェアハウス寮付!を探しまくってみます。
毎日気合いで勉強します!
2018年10月14日 22時22分
Ayaさんの回答
初めまして、私も英語喋れずにオランダへ移住してきた者です??
私は仕事がオランダに決まったから移住した、という順番なのですが、言語に関しては(個人差はあります)来たらなんとかなると思う派です?私はそういう意気込みで決断するのも悪くないと思うタイプの人間です☺️
家賃は、高めと言われてるデン・ハーグで、ピンからキリまでありますが、安ければ500€,、相場は720€くらいで、高ければ900€超えてくるところもあります。(どのような生活水準を求められるかで随分値段は変わってきます)
どんな職業を考えてらっしゃるのか分かりませんが、雇用については語学力がないならその分長けているスキルがあるならそれで勝負は出来るんでしょうが、ある程度日本にいる段階から就職活動しておくべきかと???しっかりと就職したいのか、アルバイトをするのかでも話は変わってきますね。
オランダはとても住みやすい国で私も好きです?♀️?うまく行くといいですね。
私が答えられるのは今のところこれくらいです。何か他にも質問あれば、いつでもどうぞ!
2018年10月14日 4時20分
Ayaさん
女性/30代
居住地:デンハーグ、 オランダ
現地在住歴:2015年5月から、5年目突入です
詳しくみる
この回答へのお礼

同じタイプですね♪
少しホッとしましたが…
仕事があったんですね。
それが大きいですね。羨ましい!
ちなみに何のお仕事ですか?
英語力はどのくらいで
身につきましたか?
2018年10月14日 22時16分
アムステルダム子さんの回答
64万円で起業するまでに居住許可をとれる家を探すのがはっきり言ってかなり困難です。
まずオランダでなんのアテもなく、言葉もままならない場合は最低でも潤沢な資金は必要不可欠です。
個人事業主として起業するのは片言の英語でも可能だとは思います。(片言すぎると役所職員によっては話も聞いてもらえず追い返されます←体験談)
ただ、本当に大変なのは居住許可のとれる家を探し契約すること。
片言の英語だとアポイントメント自体もemailで時差が生じたり、契約内容ももちろん英語やオランダ語なので、もし不当な契約内容だとしてもそれが分からないでサインしてしまえば、泣き寝入りするしかなくなります。
ビザ申請中は仕事もできません。
その間減り続けるお金、中々来ないビザカード、、、
また言葉が通じない、日本とは勝手が違う事へのストレス、、、
また、個人事業主として、スタートするためなんの信用も無い身なので、家主もやはり言葉がわかる人の方を優先するのは当たり前です。
オーナーにもよりますが、初めはやはりなんの信用もないため通常、家賃5ヶ月分(敷、礼金1+1ヶ月分+家賃3ヶ月分)は前金として入金しなくてはいけません。
オーナーによっては一年分の家賃を請求してくる人もいます。。
そして、オランダはtaxが基本的に21%、食べ物、日用品は6%とかかりますし、色々とオランダにいるだけでお金はかかります。
お金の余裕は心の余裕だと自分自信が感じるので、Mさんも移住を本気で考えているのであればまずは潤沢な資金を集めてからでも遅くないと思います!!
追記:
まず、基本的にオランダでの情けはないと思って動かなければいけません。
誰かが助けてくれるのであれば、移住したいと思っている人は皆さん、移住しているはずです。
現実はどうでしょうか?
日本でも仕事は探すのは大変です。オランダでは言葉が通じないと相手にしてもらえません。
日系企業は基本的ビザ有りの人を優先して雇用します。←もちろん初期費用が少なく雇えるから。
ビザ無しの場合、基本的は日系企業は断られますよ。
会社がビザ申請をしてでも欲しい人材であれば話は別だと思いますが、基本的ツテもないのであれば、お情けはないと思います。、、
Mさんがおっしゃる事もわからなくないですが、残念ながらオランダは日本ではないのです。。
まず日本の常識や概念、とオランダでは違いますし、熱い想いだけではやっていけないのも事実なんです。、
2018年10月14日 4時1分
アムステルダム子さん
女性/30代
居住地:アムステルダム
現地在住歴:2018年〜
詳しくみる
この回答へのお礼

現実を突きつけられた感じです。
ごもっともです…
牧場や個人の日本料理屋など
助けて下さるところを探しても
不可能ですか…
2018年10月14日 3時24分
うさぎの帽子さんの回答
当初資金、ビザ64万円とプラス、、、、となると職がない限り、生活費がすべてになりますがそもそもビザ(滞在許可)も職なしではとるのは難しいようですからインターネットでシェンゲン条約で滞在許可が共通の国を調べてみて考えてみては。付け加えるとヨーロッパでは移民政策が難しくなっていることは確かです。
一方、オランダの景気は上向きです。しかし、これも日本人が(質問者さんは日本人ですよね)英語(オランダ語?)が話せずに手に職もなく、職探しするのはかなり厳しいと思います。
厳しいことを書きますが、一元的に職得るということは質問者さんが満足を得るためではなく、雇い主が必要なことで質問者さんになにかができるか、それで決まるのです。それは日本での就職でも同じではないでしょうか。つまり、夢の実現は質問者さん次第です。アクションがなくては夢はかなわないでしょう、宝くじだって買う、というアクションがあるからアタルのです。どんな形であってもオランダで求められる人材となることがオランダでの就職への道です。語学がなくとも料理人などは比較的職が得られるかもしれません(日本食ブームですから)。
ただ、最後にマンデラ大統領の名言付け加えます「勝者とは決してあきらめないドリーマーのことだ」
がんばってください。
2018年10月14日 6時1分
この回答へのお礼

アクションがなくては夢はかなわないでしょう
間違いないです!行動力!ですね
可能性はゼロではないので
頑張りたいです!!
2018年10月14日 22時17分
退会済みユーザーの回答
ビザとるのは4500ユーロが口座にはいってるっていうスクショ撮って送りました、資金なのでそれで生活できますよ!
あとは1000ユーロ払って弁護士にビザ取ってもらいました
わたしは光熱費込で500ユーロでルームシェアで住んでます
初期費用は家賃の1ヶ月分でした
私は去年オランダに来たんですが英語が全く喋れなかったです
今はわりと喋れるようになって友達も彼氏もできました!
追記:
フェスも好きだし、ハイになるの好きだし、イビザも近いし住みやすくて最高です!
こっちきてから仕事さがしました、バーで働いてます☆
facebookでAmsterdam roomshareって探すとルームシェアのグループがあるのでオススメですよ☆
2018年10月15日 2時5分
この回答へのお礼

えー!夢がある話しです!
なぜオランダへ?
仕事はどうしたんですか?
シェアハウスはどうやって
見つけたんですか?
2018年10月14日 22時26分
kumoさんの回答
オランダ人はほとんどの人が英語を話せますから住めば自然に話せるようになれると思います。
物価が高くないし経済が安定していますから、生活するのに必要なものは安く手に入ります。一人暮らしするのに、毎月の収入が20万、資金は250万ぐらいあればいいと思います。
2018年10月14日 3時47分
この回答へのお礼

全力で仕事を探して
住む場所を探したいと思います!
可能性がゼロではありませんもんね!
ありがとうございます
2018年10月14日 22時15分
たんこさんの回答
あなたが英語を話すことができるなら、それはより良いでしょう.英語, オランダ語
あなたが話せない場合は...無職!??
私はオランダ語を話しますが、私は仕事がありません.
あなたがアパートを借りたい場合あなたはこれのために手数料を支払わなければなりません..約1ヶ月の家賃の分... それほど簡単ではない
2018年10月14日 18時12分
この回答へのお礼

簡単ではありませんね。
本当に難しい話しだと思います
今はたくさんの情報を集めながら
考えていきたいと思います!
2018年10月14日 22時29分
中村崇士さんの回答
M-Kaedeさん
今年のオランダは温かく、今日も25度近くまで上がっています。ビーチに行く人さえいます。M-Kaedeさんさんが言葉に自信が無くても、恋人がいれば大丈夫! 友達や恋人を作って、結婚することだってできますよね。
それ以外の手段は、なかなか難しいですよ。起業家になる手もありますが、ちょっとずつ難しくなってきている、ヴィザまでに手配が高額になってきている…というのも事実です。
ぜひ覚えておかれたほうが良いのは、オランダという国ではやはりオランダ語を話すのが普通で、どんな手段で来られても「市民化テスト」というのを受けるためにオランダ語を多少はお話に慣れなければなりません。
ところで、雇用の話ですが、オランダ語や英語が話せなくて雇ってくれるところは無いと思います。残念ですが、現実ですね。
オレンジジュース
2018年10月14日 21時38分
この回答へのお礼

ゔ…
2018年10月14日 22時34分
solsolsolさんの回答
失礼ではありますが、何ビザで飛蘭をお考えでしょうか。自営業ビザであれば、企業雇用は不可ですし、就労ビザであれば先に就労先からオファーをもらう必要があります。
ネイリストさんや美容師さんであれば日本人向けにフリーランスとして働くことは可能かと。
追記:
起業ビザ(フリーランスビザ)は取得は割と簡単ですが更新が年々難しくなっているようです。あくまでも起業ビザなので、現地の企業で雇ってもらうには別のビザが必要になります。2016年までは、確かに起業ビザで現地企業に就職することも可能で私自身その制度を利用してオランダの会社で働いていました。
このタイプのビザの新規の取得は2016末で終了したことと、フリーランサーもしくは自営業としての実績がないと更新が厳しいため、今は別のビザに切り替えています。
2018年10月14日 3時31分
この回答へのお礼

64万円で起業ビザを取得できると
聞いたのですが…
それでオランダは日本人が働くことに
ビザは必要ないのでは…?
リサーチ不足だったら申し訳ないです
2018年10月14日 3時8分
nljpさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
>英語力が全くなく不安です住めば覚えると聞きましたが、
・住み始めれば英語を使わざるを得ないので上達は日本にいるよる早くなる可能性は高いです。
ただし、住み始める為には最低限の英語力が必要です。(家さがし、市役所などで相手と英語で対応し意思疎通ができるかどうかです。)
できない場合は有料で対応してもらえる方やサービスなどでお金で解決していく事になるのではないでしょうか。
>こんな私でも雇ってくれる所はあるのでしょうか?
・ご自身の力で雇ってもられる所を見つけ出せるのであればあると言えます。
他力であれば実情としては難しいと思います。
まず、日本語で求人が出ている事はなくオランダ語か英語です。
雇用する場合は会社側にも労働ビザ取得に費用や労力が掛かります。
「英語・オランダ語が分からず意思疎通できない貴方をそれでも雇いたいと思う
オランダの企業があるかどうか?」という事だと思います。
このハードルを超えられるスキルやサポートを受けられれば可能かもしれません。
>家賃が高いのでオランダでのお仕事の給料で1人暮らし1人部屋は可能ですか?
・雇用された場合は最低賃金が決められておりますので収入に合った暮らしをするのであれば可能だと言えます。シェアハウスではなく1人用であれば家賃は上がりますのでその分、他の支出を抑える必要が出てくるという事です。
>まず、ビザ64万円以外に、いくら資金を準備すればいいのですか。
わかりません。
いくら準備が必要かという問いの答えは、毎月の生活費をオランダで稼げる様になるまでどれだけ掛かるかです。
日本の転職でも同じ事ですが、半年掛けて仕事を探す場合は半年分の生活費が最低でも必要となるでしょう。
それが1年掛かるのであれば1年分の生活費が必要でしょう。
雇用されるまでにどれくらいの期間が掛かるかわからない状況の中、いくら資金を準備すればよいのかは他人がわかるハズがありません。
これらは検索したり、ご自身で考えればわかる事ではないでしょうか。
この様なご質問をされていること事態、先が思いやられます。
いずれにしましても夢の実現に向けてご健闘ください。
2018年10月16日 18時33分
Tortoiseさんの回答
はじめまして!M-Kaedaさん。
私は、今年の4月からオランダに個人事業主のビザで移住を試みているものです。
特に伝手も、仕事も、英語力もない状態で来ています。
あるのは志だけです。(笑)
参考になるかわかりませんが、私のこの6か月間を少しお話ししてみたいと思います。
どのビザを取得するかによりますが、個人授業主のビザを取得するのであれば2年ほど前から労働許可はつかなくなっています。なので、自分が起こした会社以外で働くことはできなくなります。
私はそれを知らなかったので、はじめはデリバリーでもしようと甘い考えを持っていたのですが、いまは必死にクラウドワーカーとしてウェブライターとしてほぼひきこもり状態で仕事をしています。また、自分の起こした会社のホームページを作ったり税金の支払いに追われたりする日々です。
また、人にもよると思いますが、私は申請から6カ月以上経過していますがいまだビザはおりていません。2016年頃のインターネット上にある情報に比べるとビザを取るのに時間がかかっていると感じます。申請代金も高くなっています。
今私が住んでいるのはロッテルダムの郊外で、一人部屋ですが同じ建物に数人の住民がいます。キッチンやバスルームは自分のものがあって6万円弱の家賃です。
資金については、多いに越したことはないと思います。オランダで収入を得る方法があるなら、資金はそんなになくてもイイかと思いますが、収入が見込めないのであればいくらあっても正直不安だと思います。
・家が決まるまでの宿泊費用
・ビザ申請代金(おそらく64万円とういのは個人事業主ビザの銀行の最低資金残高だと思いますが、それがいに1336ユーロ申請費用がかかります。また、商工会議所に会社登録費用50ユーロかかったり、会計士に書類を書いてもらうのに200ユーロかかったり、結構もろもろかかります)
・通信費
・交通費
・食費
・仕事が軌道に乗るまでの生活費全般
ちなみに私は会社設立費用以外に20万円くらいしかなかったので、かなりヒーヒー言ってます(笑)
私もオランダで何かを成し遂げたわけではないので何の参考にもならないかもしれませんが、何か力になれることがあればまたメッセージしてください!
2018年10月15日 6時14分
Tortoiseさん
男性/30代
居住地:rotterdam/netherlands
現地在住歴:2018年4月~
詳しくみる
mikiさんの回答
こんにちは。返信遅くなりました。既に他のトラベロコのメンバー方々が返答されているかも知れませんが、私の個人的な意見として返信させて頂きます。
先ず、世界30カ国もの国に行かれたご経験があるとのこと、素晴らしい経験ですね!!!そして、その中でもオランダをとても気に入っておられ、オランダ居住者として嬉しいです。
詳細が分からないのでもう少し状況を教えて頂きたいのですが、
オランダに来られたら就きたい職種は何ですか?
賃貸の値段ですが、東京や大阪と大して変わらないと思います。(アムステルダムやロッテルダムと比較して)
賃貸で家やアパートを借りる場合、これも持ち主の要望によりますが、収入がきちんとあるか(もしくは資産)を証明しないとなかなか難しい場合が多いです(絶対ではありません)。
用意すべき資金は、ご自身の生活レベルやライフスタイルに相違するかと思いますのではっきり言えないですが(引っ越した後の家具などの購入や就職するまでの期間)、賃貸を借りるにしても日本みたいに敷金、礼金みたいに最初に大きな額を支払うということもこちらはほぼないので、もの凄い貯蓄がないと数カ月住めない、、みたいなことはないと思います。
私は15年前に結婚を機にオランダへ来ましたが(現在は離婚していますが)、こちらへ越して家具など揃える以外に別途大金がかかった、、ということも一切なかったので。現在も同じだと思います。
英語の部分ですが、住めばどうしても使わないといけないので話せる様になります。が、オランダ語は無理でも、仕事をする上で英語はほぼ必須だと思います(職種によりますが、例えば日本企業で仕事をするなら大して要求されることもないかも知れないですが、英語の書類を読解したり、などはやはり求められるかと思います)。
もし経済的に余裕があるのであれば、移住した何カ月かは英会話を学ばれたら良いのではないでしょうか。
2018年10月16日 4時22分
mikiさん
女性/40代
居住地:オランダ
現地在住歴:2003年9月から
詳しくみる
夜猫子さんの回答
・英語力が全くなく不安です
英語(できればオランダ語)はペラペラである必要はありませんが、オランダ生活を始める時点で、日常生活に困らない程度の語学力はあった方がいいと思います。オランダでは日本よりもサービスに関する問題がよく起こります。たとえば「業者が約束した期日に来ない」「折り返し電話するといったのに、いつまで待ってもかかってこない」「店員に失礼な対応をされた」など。そういうとき、自分の意志をきっぱりと伝えられる手段がないと、苦労すると思います。
・こんな私でも雇ってくれる所はあるのでしょうか?
日本人向け
http://arxeurope.xsrv.jp/baibainet/modules/bulletin/index.php?storytopic=5
オランダ在住外国人向け
https://www.iamexpat.nl/career/jobs-netherlands
他にも、日本人を対象としたベビーシッターなど、日本語を話せる人は喜ばれると思います。
・家賃が高いのでオランダでのお仕事の給料で1人暮らし1人部屋は可能ですか?
アムステルダムは家賃が高いので有名です。それでも一人暮らし一人部屋は可能だと思いますが、かえでさんのような状況なら、日本人が多いアムステルフェーン(アムステルダム近郊です)や、外国人研究者やその家族が多いデルフト(ロッテルダム近郊)/ライデン/ユトレヒト(オランダ中部の都市です)など大学のある街がおすすめです。
オランダ語はもちろん、英語もほとんど話せないうちに家族でオランダに移住され、今や立派にこちらでビジネスを展開されている方のブログがありますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。
http://m-tinyflowers.com/
2018年10月22日 18時34分
Chasuさんの回答
M-Kaedeさん
オランダ移住は人や場所によると思いますので一概に言えませんが、語学力は重要になってくるかと思います。イギリスやドイツなどと比べて日本人が多く日本語だけで生活が成り立つような場所ではないと個人的に考えていますので、仕事やお手ごろの物件探しには英語やオランダ語でのやりとりするスキルが必要になってくると思います。ただ、語学というのは勉強すれば習得できるものなので、一度日常会話レベルの英語またはオランダ語を習得してから移住すると良いと思います。
2018年10月15日 18時22分
Chasuさん
女性/40代
居住地:コロラド州ボルダー
現地在住歴:2008年よりヨーロッパ在住でしたが、2023年にアメリカ、コロラド州ボルダーに移りました
詳しくみる
ロイヤルドラゴンさんの回答
お問い合わせ頂き有難うございます。
まずは、ビザが無いと家も仕事も無理です。
住所【住居】(登録可能な!ホテルは、だめです。)が無いとビザも申請できませんが?。。
ビザに64万円?驚きですが・・・。ちょっと当方では、理解できませんが・・・。
まずは、どの様なビザを申請するか?をお知らせください。
勿論、当方でも、ビザ申請サービス業務も行っておりますので、別途・ご相談頂けましたらと思います。宜しくお願い致します。
ロイヤルドラゴンカンパニー
2018年10月16日 4時29分
ロイヤルドラゴンさん
男性/60代
居住地:デンハーグ・オランダ
現地在住歴:2017年10月から
詳しくみる
ルッチさんの回答
住めば話せるようになるということはないと思います。やはり語学学校に通うのは必要になるかと思います。
仕事が見つかるかは資格、スキルによるものも多いかと思います。
詳しく相談したいのであれば砕土メッセージしていただければと思います。
2018年10月15日 23時19分
ルッチさん
男性/40代
居住地:アムステルフェーン /オランダ
現地在住歴:2014
詳しくみる
Yoshiさんの回答
英語というよりも移住となるとオランダ語が必要になるかと思います。
ただ日系の会社も結構あるので、ビザサポートができる会社を探すのも手かと思います。
その場合、オランダ語は必須でなくとも英語はビジネスレベルが必要です。
2018年10月17日 2時36分
Yoshiさん
男性/50代
居住地:オランダ /アムステルフェーン
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる