メキシコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
【至急・陸で国境越えについて】チェトゥマルからベリーズ、ベリーズからフローレス(グアテマラ)、フローレスからパレンケ(メキシコ)に国境越えし事ある方いますか?
質問失礼します。
いまバカラルにいますが、
これから、グアテマラのティカル遺跡と
パレンケのパレンケ遺跡に行きたく、
チェトゥマルからベリーズを越えて一気にフローレス
フローレスからパレンケ
のルートで
陸で国境越えを考えていますが、一度も国境を陸で越えた事がなく、不安なことばかりで
このルートを陸で渡った事がある方、
詳しい流れや注意した方がよい事を教えて頂けましたら幸いですm(__)m
a.各、出国、入国、の手続きや必要なものについて
b.荷物検査の詳細や、税関?などは陸はあるのかどうか
c.国境と国境の間にsimカードや両替場所があるのか?
d.メキシコに入国の際が厳しいような情報がでてきますが、
最後、メキシコ入国の際に気をつけた方が良い事ありますか??
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbimmigration_264.html
調べているとFMMのカードが必要と書いてますが
何をどうやって用意すればよいかわからず、、、
e.フローレス→パレンケのルートが、調べていると古い情報ですが、途中小舟で川を渡るみたいな情報があるのですが、いまの実際の状況分かる方いますか?
f.フローレス→パレンケのルートが心配なら、先にパレンケまで行き、
パレンケ→フローレスに行き、
フローレスから飛行機でグアテマラ乗り継ぎで
メキシコシティに行くかも検討してますが
何故か陸でメキシコを出国すると
空からメキシコに入国出来ないと言っている方がいて
何か真実か分かりません…
そんな事あるのでしょうか??
質問のなかの一部でもよいので、
実際に経験ある方や情報をお持ちの方、
教えて頂けましたら幸いです。
渡るなら数日以内を予定してますので、目についた方、早めに連絡頂けますと幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2024年3月28日 20時54分
Yamata Sakuraさんの回答
はじめまして、お役に立つかわかりませんが参考にもなるかわかりませんが、自身は中米4カ国の中で(グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア)には陸路での入国はありませんがグアテマラの国境までまた米国への陸路入国はあります。また質問者様が陸路との事でしたが乗用車なのかバスなのかがわかりかねますのでお役に立てるかどうか…。
a.各、出国、入国、の手続きや必要なものについて
>1 査証 グアテマラへの入国に際しては、入国目的が90日以内の短期滞在(観光、知人訪問など)の場合は査証の取得は必要ありません。 査証を取得せずに入国した場合は、中米4か国(グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア)での合計滞在日数として、通常90日間の滞在が許可されますのでパスポート、また必要書類等は国境の入国管理局の事務所に用意してあるはずです。
b.荷物検査の詳細や、税関?などは陸はあるのかどうか
>これは空路、陸路共に荷物バックやキャリーなど持参であればあります。個人的にはくうの方がゆるい?感じはしますが…。経験上アメリカから陸路でメキシコに戻るときに何も持っていないとパスポートすら確認されません。
c.国境と国境の間にsimカードや両替場所があるのか?
>国境の入国管理局の近くには基本的に無いと思いますがお車だと言うことですので少し走れば必ず両替所(カサ デ カンビオ)のようなところはあります。現地SIMカードが必要な場合はコンビニの様なところで気軽に買えるとおもいますがそれが国境近くにあるイメージがありませんので出来たらローミング切り替えで使えたらいいのですが…メキシコSIMカードはアメリカでローミングで使えました。
d.メキシコに入国の際が厳しいような情報がでてきますが、
最後、メキシコ入国の際に気をつけた方が良い事ありますか??
調べているとFMMのカードが必要と書いてますが
>個人的見解ですが色んな国に行きましたがメキシコ入国が厳しいと感じた事はありません。入管では必ず「うちの国に何用だ?」と聞かれますが、「メキシコ観光。メキシコ大好き。最高!(ビバ メヒコ!)」なんて言えばたいていニコニコして判子を押してくれます。メキシコはアミーゴの国ですので。
またFMMですがこちらはたしか廃止になったのではないでしょうか?自身が初めてメキシコに来たときはFMMカードはまだありましたが(十数年前)廃止されたと認識しています。万が一FMMが必要なら必ず入管で用意されています。
メキシコでは昨年から陸路の自動入国管理システムなんかも導入されていますし、パスポートも電子化(チップ内蔵等)通常の入国管理のプロセスは簡易的になってる気がします。
少しでも参考になれば幸いです。
長文、乱文失礼いたしました。
2024年3月28日 22時45分
Yamata Sakuraさん
男性/40代
居住地:イダルゴ/メキシコ
現地在住歴:2011年10月
詳しくみる
Shintaさんの回答
私はGuatemalaからMexicoのChiapas側の国境を行き来した事があります。一応参考になればと情報を記入します。
米国からでも中米側からでもメキシコを陸路で入国する際は移民局でFMMカードを記入していました。現在空路ではFMMカードの記入が省略され、パスポートでの一元管理になっています。陸路も同じはずです。
FMMカードを記入していた時期、管理費か何かの名目で数十ドル銀行に振り込む必要がありました。今でも変わらないと思います。支払いはBBVAと言う銀行のみ取り扱ってます。なお、これは出国までに払えば良いです。
参考: https://lc-mexico.com/contents/article/7960/
陸路でMexicoを出国すると空からMexicoへ入国出来ないと言われる件。
国境付近在住の方は日常で国境を往来します。交通をスムーズにする為でしょうか、Mexico出国側の移民局は自分で立ち寄って出国スタンプを得なければなりません。よって、Mexico側の移民局に寄り忘れて出国されるケースが多いようです。そうなると滞在期限後に不法滞在してる記録が残ります。だから空から入国出来なくなると思われます。注意願います。なお、陸路で移民局立ち寄らず入国すると無審査で入国出来ます。これも問題で、入国スタンプなしでMexico滞在と言う変な事になります。空路で出る時に問題になります。
注意すべき点は、陸路でMexico入出国の際には移民局へ必ず立ち寄って頂く事です。
参考になればと思います。
追記:
GuatemalaとMexicoの国境はいい加減で、手続きをして越境してGuatemalaへ入った後に、友人がMexico側に忘れ物があるからって、無手続きでMexico側へ戻り、忘れ物を取って来て、また無手続きでGuatemalaへ入った事もあります。
2024年3月29日 1時0分
すーさんの回答
何年か前にChetumalからBelizeにコレクティーボで行きました。バスは1日に1本とか2本とか、発車地も分かりにくいとこだった覚えがあるのでよく調べた方がいいです(ローカルに聞く)。コレクティーボのルートは決して安全ではないし、舗装されてない道を通ります。スペイン語が全くわからないならおすすめはしません。当時temporalのFMビザを持っていたので、出国と入国時はそれとパスポート提出で入出国手続きをしました。荷物検査とかもありました。費用はかからなかった気がします。もしメキシコビザないで観光客なら、飛行機で入国する時と同じ紙を渡されるはずなのでそれを書いて、メキシコに戻る時まで保管ですね。ベリーズはMXN→現地通貨の両替所があまりないのでドル持っていた方がいいです。ベリーズも島は安全ですが、首都は治安悪いので、英語に自信ないからあんまりおすすめできません。
2024年3月28日 21時4分
kjさんの回答
知見のある部分だけ回答します。
FMMは電子化されているため、こちらでダウンロードが必要です。
https://www.gob.mx/inm/articulos/forma-migratoria-multiple-digital-fmmd
入国時に滞在日数を結構適当に入れている感じなので、滞在日数に余裕があることを確認するといいです。
旅行者が、滞在日数の期限が切れていて、拘置所に入れられるような事案が発生しているためです。
期限が来てしまっている場合は、INMで手続き行えば延長可能です。ダウンロードしてご確認ください。
2024年4月1日 9時7分
kjさん
男性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2013
詳しくみる
Antonia chihuahua さんの回答
メキシコーベリーズ国境
先日行ってきました:
至ってシンプルです。メキシコイミグレでおりて出国手続き。お金払うました。出国税みんな払います。手続きが終わったら
ベリーズへ。ベリーズ側入国審査。税関も通りました。
以上
2024年3月29日 1時48分
Antonia chihuahua さん
女性/50代
居住地:メキシコシティ/メキシコ
現地在住歴:2003年5月から
詳しくみる