メキシコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
5月下旬のメキシコについて
初めまして、閲覧ありがとうございます。
来年5月21日にメキシコシティで開催されるコンサートに参加するため、5月下旬にメキシコ訪問を検討している瑪瑙と申します。ツアーの千秋楽公演ということもありますがメキシコ好きなのでせっかくならメキシコも満喫できる旅にしよう!と計画を立て始めたはいいものの、いくつか難点があったためお話を伺わせていただきたくこの場を設けさせていただきました。下記、詳細です。
▷雨季のピンクラグーン
雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本にあるような参考写真ほど綺麗なものは見られないでしょうか?
▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。
▷フリーダ・カーロ
フリーダ・カーロの作品を見てみたいと考えているのですが、作品が展示されているおすすめの場所を教えていただきたいです。今のところ、個人調べによる候補はドローレスオルメドパティニョ美術館とフリーダ・カーロ博物館です。
▷ソチミルコ
遊覧船に乗ることを踏まえて、ゆっくり見て回るとなると半日ほどは必要でしょうか?
▷メキシコグルメ
ペヘラガルト・アサードと呼ばれるガーの丸焼きがとてつもなく気になるのですが、タバスコ州でないと食べられないでしょうか。
▷写真撮影に関して
キャラクターのアクリルスタンドを用いた撮影を考えております。日本ではヲタク文化として浸透しているアクリルスタンド撮影ですが、メキシコではあまりやらないほうがいいでしょうか?(観光客として目立つから治安的に、という心配です)
加えてぬいぐるみマスコットやドール(球体人形)の持ち歩きについても同様に治安面や悪目立ちするという心配があればご指摘いただきたく思います。
▷ティアンギス
是非見に行きたいと考えているもののひとつなのですが、やはり行くならばオアハカでしょうか?
長くなりましたが、一つでも情報がいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
2023年9月18日 4時38分
退会済みユーザーの回答
沢山疑問お持ちですね(笑)
上から答えられるものだけ
まず、メキシコはかなり広いので全部は不可能だと思います
飛行機使っても実際かなりの日数が必要でしょう
街からかなり離れた遺跡も多いです
まず、距離を確認することをおすすめします
ソチミルコはだいたい皆が行くところは決まった往復で30分くらいかな?
その他はオーダーになりますので交渉次第、日本人に人気の人形島、偽人形島もオーダー、ほかに日本をテーマにしたという場所もあったりします
人形島あたりだと結構1日がかりです
ぺぺラガルトはパレンケに向かう途中で食べた記憶があります。タバスコてましたね
他では見ない気がします
撮影は微妙です
何でもありのくになんで出来ないことはないとは思いますが、根回しがあったほうが良いかもしれません
治安とかは辺鄙なところじゃなければいきなり襲ったりはしないでしょう
そんなに危なくはないけど絶対ではないというところです
ティアンギスはどこでもありますよ
ただ曜日が決まってます
メキシコシティのタスケーニャに火曜日楽器のティアンギスが立ちます
土曜日のメトロレボルシオンもロック、サブカルのティアンギスの一種です
勿論オアハカにもあります、曜日の問題です
という感じです
追記:
はい、楽しんで下さい
因みに「ティアンギスはオアハカ」といったのはTlacolula を見たんだと思います
大きい市でオアハカはインディヘナが多いので先住民臭が強いところです
日曜日だと思います、ミトラの途中です
2023年9月18日 6時11分
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
実はこれでも字数オーバーしたので取り急ぎのものだけになってます(笑)
距離に関しては紙地図を見てアクセスも調べて、だいたいは確認済みです。そもそも広い、遠い!ということを念頭には置いておきましたがやっぱり厳しいですよね……。個人的にはピンクラグーンがダメそうならカンクン、ユカタン半島は諦めるべきかなと思いながら遺跡の中では優先度が一番高いチチェン・イッツァ諦めきれずに悩んでます😞
ソチミルコは内容によってかなり時間変わるんですね。個人的には「水上都市テノチティトラン」の名残が見られたらいいな〜!くらいの気持ちなので、最悪遊覧船は諦めようと思います。人形島もすごく興味はありますが、オカルト系は拗らせる体質なので避けたいところです。
ガーちゃんは逆に食べられるトコロ識りませんかで質問投げたほうが見つかる可能性ありますね。パレンケへ向かう途中で実食の記憶ありとのこと、覚えておきます。
治安に関しては何とも言えなさそうですし、やはり日本とは違うを頭に入れながら観察するしかなさそうですね。
ティアンギスは曜日ごと、結構ジャンルも広いんですね!自分は雑貨や陶器、お洋服が見たいので該当ジャンルのティアンギスが開催される曜日と都市を調べておこうと思います。
情報ありがとうございました🙏
2023年9月18日 5時58分
Yuukiさんの回答
こんにちは、
私もまだメキシコ生活があまり長くないので、答えられる事が少ないのですが、お役に立てる情報になれば嬉しいです。
▷雨季のピンクラグーン
言った事が無いのでわかりませんが、6月にユカタンへ行った時、ツアーガイドが組まれていたので、もしかしたら見れるのかもしれませんが、期待しているピンクさかどうかは分かりません。
▷遺跡巡り
テオティワカン→メキシコ・シティ
チチェン・イッツァ、ウシュマル→ユカタン、ミトラ→オアハカ
と、全て地域が離れていて、メキシコは想像以上に広いのと、交通の便が良くないので、移動は飛行機か、車で5時間以上になると思います。テオティワカン遺跡とチチェン・イッツァは行った事ありますが、遺跡一つ回るのに、しっかり見たければ半日以上〜1日はかかると思います。私がテオティワカン遺跡へ行った時はメキシコ・シティからのバスツアー、チチェン・イッツァは観光タクシーを利用しました。出発地にもよりますが、仰っている地域全部を回りたければ、少なくとも1週間はあったほうがいいかと思います。移動時間に相当時間を割かれると思うので…
▷フリーダ・カーロ
メキシコ・シティに美術館があると聞いたことがありますが、すみません、私は行ったことがありません。
因みに、
Museo Nacional de Antropología
という博物館があるのですが、メキシコの遺跡の色んな物のレプリカや本物が展示されています。凄く広いので、しっかり見たければ1日必要だと思いますが、遺跡がお好きであれば個人的に凄くおすすめです!
▷ソチミルコ
すみません分かりません
▷メキシコグルメ
海外の観光客がたくさん来るような場所であればもしかしたら有名なメキシコ料理であれば見つけられるかもしれませんが、私はまだ出会ったことがありません。ユカタンは沢山海鮮料理の店もあったので、違う魚料理であれば食べられると思います!あと、マヤの人たちが食べていた料理を、当時の料理方法で作って出してくれるレストランなんかもありました。
▷写真撮影に関して
ごめんなさい、分かりません。
▷ティアンギス
小規模でも良ければ、どこの街でもやってます!私が住んでいる街では、毎週水曜日にやってます。大きい街だと、毎週末やってたりするので、規模にこだわらなければどこでも楽しめると思いますよ。
以上が、私がお伝え出来る情報になります。私が住んでいる場所がグァナファト州なので、南部の情報があまり分からなくてすみません。
お役に立てれば幸いです。
素敵なメキシコ旅行になるよう願ってます。楽しんで下さいね!
2023年9月18日 6時43分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ピンクラグーンに関しては多くの方からわからない、行ったことあるけど今は実際どうか……という回答が多かったのでまた別途シーズンに合わせて行くことにしました。
土地勘がインプットされてないので地図を確認した程度ですが、やはりそれぞれの距離はネックですね。今回は上記もあり、カンクン方面まるごと諦めようと思います。
国立人類学博物館のことですね!そちらはテオティワカン遺跡と合わせて見学の予定です。オススメありがとうございます。
なんと古代料理を再現しているお店があるなんて……!文脈からお店はユカタン半島にあると思うのですが、カンクンを訪れるときにまた質問してみようと思います。もしお店の名前をご存知でしたら、その際に教えていただけると嬉しいです。
グアナファト州も訪れたい気持ちは山々なのですが、今回のメインがメキシコシティで行われるコンサートということでメキシコシティ周辺で収めることにしました。グアナファト州を訪れる際はお世話になる可能性あるので、そのときはよろしくお願いいたします!
2023年9月20日 22時6分
ミネさんの回答
瑪瑙さん、はじめまして。
オアハカに在住のミネと申します。
メキシコ旅行計画の件で、数点お答えできるので回答させて頂きますね。
①遺跡巡りの件、ご希望の遺跡をすべて巡るとなると、最低でも10日間は見たほうがいいと思います。
都市間は飛行機移動でも遅延が多いですし、バスでも時間が相当かかります。
また、遺跡だけでなく、その街も見たい!となると思うので、個人的には2週間は欲しいところです。
②ソチミルコは、メキシコシティ中心部から少し離れていますので、移動も考えますと半日以上は見たほうがいいと思います。
③ペヘラガルト・アサード、料理の仕事をしていますが、他の地ではほぼ聞いたことも食べたこともありません。
④写真撮影について、私はメキシコで危険な目にあったことはありませんが、やはり日本とは違うので、常に注意しています。ですが、明らかに観光客だと分かる行動はできるだけ避けた方がいいと思います。昼間はまだしも、夜は特に路上での犯罪率が高まりますので、お気を付けください。
⑤ティアンギスはぜひオアハカがおすすめです!
先住民族率がメキシコ一高いオアハカならではのティアンギスが楽しめます。
個人的には日曜日のトラコルーラ、金曜日のオコトランデモレロスが特に興味深いです。
ご案内することも可能ですのでおっしゃってくださいね。
参考になるか分かりませんが、私なりの回答を申し上げました。
素敵なメキシコ旅行になりますことをお祈りしています。
2023年9月19日 3時44分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはりこの数だとそうなりますよね……。今回はどうしてもメキシコシティの予定を動かせないので、メキシコシティ周辺に収めることしました。ソチミルコも時間がかかるということなので。
ペヘラガルト、やはり確実に食べることを目的にするならタバスコ州を訪れないといけないですかね。ちょっと検討します。
撮影に関してはだいたい皆様から同じような回答があったので、手持ちアクリルでささっと済ませるのと場所には気をつけようと思います。
ティアンギス、どれだけ話を聞いてもやはり民族色の強いオアハカが気になりますので今回はメキシコシティ+オアハカで考えてます!予定が決まり次第、オアハカでのアテンド募集を考えておりますためご縁があれば是非よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
2023年9月20日 22時12分
muuuさんの回答
雨季
ラグーンは分かりませんが、コンクリートが割れたり、池レベルの水溜りが出来たり、凄いことになります。毎年のことなのに改善されないんですよー。そんな訳で、思い通りの時間ではなく、もう少し余裕もって計画立ててた方がいいと思います。夜だけ降って、昼間は晴れてるけど、道が見えない。みたいな。
フリーダカーロ
朝イチに行っても1時間くらい待ちました。かなり人気な場所です。絵の展示は少ないですが、服や、ベッド、彼女が住んでいた様子がわかります。
あと、シティは車がほんと混みます。
写真撮影
人にカメラを向けるなんて御法度です。マフィアや山賊、誰がいてるかわかりません。
風景を撮る分には何の問題もないです。
手にアクリル持って撮影、
ご飯の時にアクリル置いて撮影。それは大丈夫です。
どこかに置いて、遠くから撮影。
そうしたら、アクリル取られるかも知れません。
周りに人がいない時に撮るのがやはりよいです。
追記:
フリーダカーロは青い家の方です。
コロナ前は予約もできたようです。
今は分かりません。ごめんなさい。(コロナ間閉鎖されていたので)
私が行ったのは2018年。予約してなくて、突然行こう!と言うことなったので、朝イチなら空いてるだろう。と思っていったのでした。間違いでした。
車で行ってたのですが、駐車場は近くにありませんでした。すぐに駐禁取られるので、旦那が車の中で待機しつつ、フリーダ好きな私がダッシュでみました。
近くで観光を済まそうと思ったら、国立人類学博物館は必見ですし、Museo de Arte Moderno(近代美術館)には、フリーダの絵も一枚だけですが、ゆーーーっくり見ることができます。
旦那のディエゴの作品もみれます。
ミュージアムショップが、多彩で面白かったです。
人類学博物館の横の公園では、人が四人クルクル回りながら降りてくる、、そんな伝統芸能もみれるので、このあたりでゆっくりされても楽しいですよ!屋台も沢山出ています。そして、超安全ですり(予定を見るとすごく活発そうな方ですが!私は同じ場所でゆっくりするのがすきなのですー)
2023年9月21日 18時32分
muuuさん
女性/40代
居住地:Querétaro
現地在住歴:2018.04
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メキシコ経験のある友人にもお話を聞いたところ、やはりこの時期だと何よりもタイフーン(ハリケーン)が心配だと聞きました。そこも考慮して旅程を組まないといけないですね。
その感じですと、フリーダ・カーロの家の方でしょうか。そんなに混むのは想定外でした。改めて旅程を組むときはもう少し調べてみようと思います。
細かくありがとうございます!個人的には知人でさえ写真に入ってくるのが嫌なタイプなので人を撮ることは決してないですが、メキシコですと他人を撮る、他人に撮られるといった部分で危険な場合もあるのですね。盲点でした……。
ただ、仰るように日本でやるようなドール単体撮影は盗難の危険が高そうなのでドールちゃんも今回はお留守番してもらうことにします。
ありがとうございました!
2023年9月20日 22時29分
旅人さんの回答
5月ならギリギリセーフで雨季の季節に入るあたりでメキシコ旅行ができます。欲張り旅行ですとメキシコ市3泊で遺跡などのに10日予定すれば撮影も楽しめながら旅行できると思います。tianguisは別にオハカでなくても楽しめますがスリやボッタクリに気をつけて。太平洋側やGuadalajara にも見どころも沢山あります。ちなみに千秋楽の公演はメキシコ市でしょうか?他の都市でも公演の予定があるのでしょうか?
2023年9月19日 6時14分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ちょっと欲張りすぎたのと、シーズンがあるので今回のカンクン方面は諦めることにしました。メキシコシティでの予定も動かせないので……。
ティアンギスはいろいろお話伺いましたが、やはり民族色が強く出るということでオアハカが気になってます。他の滞在地でも行けたらなぁとは思うので、見かけたら立ち寄ってみようと思います!スリ、ボッタクリには気をつけます。
ツアーでしたらカナダのバンクーバーをスタート、メキシコのメキシコシティをラストにして北米全16都市での公演が予定されております!公式のホームページを貼っておきますので、ご興味があれば是非ご参加ご検討ください。
https://mikuexpo.com/na2024/
2023年9月20日 22時19分
kjさんの回答
▷雨季のピンクラグーン
雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本にあるような参考写真ほど綺麗なものは見られないでしょうか?
11月から5月までが訪問に適しているらしいのでギリギリですね。
▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。
様々な州を訪ねる予定ということですね。
テオティワカン(メキシコシティ)
メキシコシティから1時間半ほどかかります。滞在3時間として往復3時間なので1日がかりです。
チチェン・イッツァ(メリダとカンクンの間)、ウシュマル(メリダ南側)
メキシコシティから飛行機で2時間ほどかけてメリダ入り。メリダから1時間ほどかけてウシュマル、滞在2時間程でしょうか、そこから東に1時間半から2時間かけてチチェン・イッツァ同じく滞在は2時間、カンクンから発にしてカンクン宿泊。急ぎでも2日間はかかります。
ミトラ(オアハカ)
メキシコシティからオアハカまでは飛行機で1時間ほど。オアハカから1時間ほどの場所にミトラ遺跡はあります。
1日は必要でしょうか、他にも見所や食べるべき料理あるので3日くらいは見てもらいたいです。
▷写真撮影に関して
キャラクターのアクリルスタンドを用いた撮影を考えております。日本ではヲタク文化として浸透しているアクリルスタンド撮影ですが、メキシコではあまりやらないほうがいいでしょうか?(観光客として目立つから治安的に、という心配です)
加えてぬいぐるみマスコットやドール(球体人形)の持ち歩きについても同様に治安面や悪目立ちするという心配があればご指摘いただきたく思います。
観光地であれば問題はないと思います。メキシコ人から話しかけられたり交流もできると思います。
▷ティアンギス
是非見に行きたいと考えているもののひとつなのですが、やはり行くならばオアハカでしょうか?
それぞれの場所で異なったティアンギス文化があるので、訪れる都市ごとに行ってもらいたいです。
2023年9月19日 7時40分
kjさん
男性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2013
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはりシーズンズレもあり、時間的にも厳しいため今回はラグーンや遺跡含めてカンクン方面はまるごと諦めることになりました。メキシコシティ周辺だけでもかなりの時間がかかりそうなので……。
撮影については色々な意見いただきまして、やはり場所と環境には気をつけたいと思います。
ティアンギスは地域色の出るイベント、という感じなのですね!民族色がよく出るというのと、オアハカならギリギリ行ける範囲かな〜ということで今回はオアハカのティアンギスを見に行こうと思います。ただ、他の都市も気になるので事前情報掴めれば覗きに行く予定です。 ありがとうございました!
2023年9月20日 22時21分
dai_chanさんの回答
瑪瑙さん
こんにちは。
▷雨季のピンクラグーン
雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本にあるような参考写真ほど綺麗なものは見られないでしょうか?
ーー年によって、雨期に入る時期が違うので、来年の5月だと可能性は十分にあると思います。雨期だと、ほぼ毎日スコールがあり、私のいたレオンでは、午後に雨が多かったので、朝だと濁りは少ないかもしれません。
▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。
ーーミトラだと、オアハカから半日で足りるかもしれませんが、その他は丸一日、あるいは一泊必要になるでしょう。
▷フリーダ・カーロ
フリーダ・カーロの作品を見てみたいと考えているのですが、作品が展示されているおすすめの場所を教えていただきたいです。今のところ、個人調べによる候補はドローレスオルメドパティニョ美術館とフリーダ・カーロ博物館です。
ーー行ったことがありませんが、メキシコシティが有名だそうですね。
▷ソチミルコ
遊覧船に乗ることを踏まえて、ゆっくり見て回るとなると半日ほどは必要でしょうか?
ーー反日、一日コースがあるようです。https://allartesania.com/xochimilco/
▷メキシコグルメ
ペヘラガルト・アサードと呼ばれるガーの丸焼きがとてつもなく気になるのですが、タバスコ州でないと食べられないでしょうか。
ーーレオンなどでは、目にしたことがありません。あるかもしれませんが、メキシコ料理は地方地方で特色のあるものもあり、現地で食べるのが良いと思います。
▷写真撮影に関して
キャラクターのアクリルスタンドを用いた撮影を考えております。日本ではヲタク文化として浸透しているアクリルスタンド撮影ですが、メキシコではあまりやらないほうがいいでしょうか?(観光客として目立つから治安的に、という心配です)
加えてぬいぐるみマスコットやドール(球体人形)の持ち歩きについても同様に治安面や悪目立ちするという心配があればご指摘いただきたく思います。
ーーすみませんが、分かりません。グアナフアトなど、市街地で大道芸もあり、事前調査をしたうえで、大丈夫そうなら、チャレンジしてみてはどうでしょうか。
▷ティアンギス
是非見に行きたいと考えているもののひとつなのですが、やはり行くならばオアハカでしょうか?
ーーそのようですね。オアハカすごくいきたかったのですが、将来行ってみたい場所です。
参考にならないでしょうが、回答まで。
追記:
充実した旅になることを祈っております。
私もまたメキシコに行きたいです。
2023年9月21日 1時52分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
たくさんの意見を踏まえて、今回はラグーンおろかカンクン方面ごと諦めることになりました。またシーズンに行けたらと思っています!
遺跡も欲張りすぎたので、行ってもテオティワカンとミトラですね。ソチミルコも場合によっては時間かかるみたいですので……。
ペヘラガルトに関しては本当に情報が少ないので、一度タバスコ州に絞って再調査の予定です!
撮影に関してはいろんな危険があるので、現地の状況を見ての判断とします。
ティアンギス、人によって回答様々ですがはやりオアハカは民族色が強いとのことで行ってみることにしました!
ありがとうございます。
2023年9月20日 22時33分
あきこさんの回答
BIENVENIDO A MEXICO!
バハカリフォルニアにおりますので、最後の二つについてだけご案内させていただきます。
仰る通り、観光客として目立つことはしないほうがいいと思います。
治安の良し悪しは地域によって違いますが、日本人観光客はお金持ちを考える悪い人はいますので。
ぬいぐるみの持ち歩きなどは個性の一部として受け入れられますが、治安面ではあまり尾進めてきません。
ティアンギスはメキシコのどこでもあり、地域によって売っているものも違います。
メキシコらしいカラフルな小物やコミカルなぬいぐるみは、オアハカやチアパスが安くて種類が多いです。
私の住んでいるバハカリフォルニアスールは、海に近いのでクジラやサメのモチーフのもの、貝殻をつかったものなど、海に関連したものが多いです。外国人が多いので日本でも着れるようなおしゃれな服なども多くあります。
ちなみにソチミルコには言ったことがありますが、多くても3時間程度でいいと思いますよ。
メキシコと言えばタコスをはじめ肉料理ですが、シーフードのタコス、セビチェもおススメです。
2023年9月19日 10時17分
さっこさんの回答
こんにちは、できる限りの回答をさせていただきます:
▷遺跡巡り
テオティワカン:メキシコシティからバスで約1時間ほどかかります。じっくりと遺跡見学をされるのであれば半日は必要です。
チチェンイッツァ、ウシュマル:メリダを拠点として各遺跡を1日ずつ訪れるのは如何でしょうか。
ミトラ: オアハカからバスで約1時間ほどかかります。オアハカから様々なツアーがでており、大体どのツアーも1日かけて観光地をまわります。ミトラ遺跡のみ行かれる場合は、オアハカからミトラ遺跡まで往復2時間、遺跡観光で1時間半程でしょうか。
パレンケ、ボナンパック: パレンケは、パレンケ市内を拠点とするのであれば、午前中の涼しい時間に行かれるのをお勧めします(人も少なめ)。隣接された博物館もあるため、遺跡+博物館をゆっくりみると半日はかかります。ボナンパックは、通常、ボナンパック+ヤシュチランのツアーがセットとなっており、1日要します。
▷ソチミルコ
はい、どのくらい周遊するかによりますが、メキシコシティ中心地から少し離れているため、移動時間も含めて半日は必要だと思います。
▷写真撮影に関して
場所にもよると思いますが、目立つと思うのであまりお勧めしません。ただし、レストランやカフェ、遺跡等、限られた人が出入りする場所でしたら、そこまで安全面に関しては問題ないと思います。
▷ティアンギス
オアハカのティアンギスお勧めです。メキシコシティにも大きなティアンギスはありますが、治安の面から考えてあまりお勧めできません。オカハカは昆虫食も有名ですので、是非チャレンジしてみてください。
2023年9月18日 11時58分
マホさんの回答
ティアンギス
これは市場ですのでどこの町にもあります。メキシコシティーにもありますよ。旅先でいけると思います。
写真撮影に関して
場所を気を付けないと 警察に呼び止められたり、携帯没収もあるかもしれません。
また、住宅街での撮影は、犯罪が多いため、これも嫌がられます。
観光地は問題ないです。
2023年9月18日 14時13分
節朗さんの回答
遅くなりましたが、回答させて頂きます。
▷雨季のピンクラグーン
雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本にあるような参考写真ほど綺麗なものは見られないでしょうか?
これについては、常時ピンクな状態ではないので、雨季と関係なくリスクは有りそうです。カンクーンと場所もシティーから遠いのでお勧め出来ません。
▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。
テオティワカンはシティーから半日で回れますが(片道1時間半)チェチェンイッツァ・ウシュマル・パレンケはユカタン半島ですが距離は離れています。これ等を廻るのに4日は必要です。ボナンパックとヤシュチランはグァテマラ国境付近になりますので、これ等を全部回るのであれば8日間は必要でしょう。
ミトラはオアハカ州の遺跡なので又はなれいます。規模も小さいので本当に時間が有れば行かれたら良いと思います。
▷フリーダ・カーロ
フリーダ・カーロの作品を見てみたいと考えているのですが、作品が展示されているおすすめの場所を教えていただきたいです。今のところ、個人調べによる候補はドローレスオルメドパティニョ美術館とフリーダ・カーロ博物館です。
ドローレスオルメドパティニョ美術館で彼女の作品とディエゴの作品両方が見られます。時間に余裕が有ればフリーダ・カーロ博物館もこじんまりしていますので行かれたら良いでしょう。
▷ソチミルコ
遊覧船に乗ることを踏まえて、ゆっくり見て回るとなると半日ほどは必要でしょうか?
半日あれば十分です。
▷メキシコグルメ
ペヘラガルト・アサードと呼ばれるガーの丸焼きがとてつもなく気になるのですが、タバスコ州でないと食べられないでしょうか。
う~ん、タバスコ料理を出しているレストランがネットで探せれば。。私は知らなかったです。
▷写真撮影に関して
キャラクターのアクリルスタンドを用いた撮影を考えております。日本ではヲタク文化として浸透しているアクリルスタンド撮影ですが、メキシコではあまりやらないほうがいいでしょうか?(観光客として目立つから治安的に、という心配です)
加えてぬいぐるみマスコットやドール(球体人形)の持ち歩きについても同様に治安面や悪目立ちするという心配があればご指摘いただきたく思います。
目立つ撮影は控えた方が良いでしょう。
▷ティアンギス
是非見に行きたいと考えているもののひとつなのですが、やはり行くならばオアハカでしょうか?
ティアンギスはシティーでも見れます。
長くなりましたが、一つでも情報がいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
お役に立てれば幸いです。
2023年10月28日 12時5分
光珠(こうみ)さんの回答
瑪瑙さま
こんにちは。メキシコシティ在住の光珠(こうみ)と申します。
5月下旬にメキシコ旅行にいらっしゃるのですね。
着々とご準備されていると想像しています。
回答が今頃になりまして、すみません。
どこか1か所でも参考になればと思い、記させていただきますね。
●フリーダ・カーロについて
ドローレスオルメドパティニョ美術館は長期閉館しています。
フリーダ・カーロ博物館は、ネットからチケット購入しなければなりません。
チケット購入サイトはこちらです。日本語に訳してみてくださいね。
https://www.boletosfridakahlo.org/
他に、Museo Popular Modernoという美術館に、
有名な、Las dos Fridas(二人のフリーダ)が、常時展示されていますが、
他の美術館に貸出ししている時もあるようです。
●ソチミルコについて
シティからソチミルコのトラヒネラ(ボート)で1時間遊覧して、再びシティに戻るには、
だいたい半日かかります。
●ペヘラガルト・アサードについて
はじめて知りました!このような魚がいるんですね。
私が調べたところ、シティではレストランが見当たりませんでした。
あくまでも私検索です。
●アクリルスタンドとはどういうものなのか分からないのですが、
自撮り棒でしたら、シティ内で利用している人を見かけます。
人形の携帯は、治安面でそれほど問題ないと、私は思います。
メキシコシティ中心部は観光客が多い所です。悪治安ではありませんから、ご安心くださいね。
●ティアンギスは、メキシコシティ内で毎日開催されています。
何曜日かにより場所が異なりますので、調べて行かれることをお勧めします。
賑やかで楽しいですよ。
それから、ユカタン方面については、私には詳しく分かりません。
何かお知りになりたい情報等がありましたら、メッセくださいませ。
では、メキシコを安全に満喫されるよう、祈っていますね。
光珠より
2024年4月6日 2時53分
Coxさんの回答
瑪瑙 様
はじめましてCOXと申します。
ピンクラグーンはユカタン半島北、海岸線沿いにある天日塩田です。
塩田の水がピンク色に染まります。塩田の水を抜く時期というのは決まっていません。
ピンクが濃くなることで塩の結晶ができているという目印になります。
それにあわせて水を抜きます。
ピンクが綺麗に見れるには風が吹いている、太陽が出ている時です。
割と一日で、午前中に行くより、お昼や午後に行った方が綺麗にみれます。
5月下旬でも綺麗に見れます。ただ、天気次第ですが。
▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。
1日目 テオティワカン見学
午後からメキシコシティーからオアハカへ飛行機移動
2日目 オアハカ ミトラ遺跡
3日目 飛行機でオアハカーメキシコシティー経由でメリダ
4日目 チチェン遺跡
6日目 ウシュマル遺跡 午後からバスでビジャエルモサ移動 1泊
7日目 ビジャエルモサからパレンケ遺跡へ パレンケ泊
8日目 ボナンパックとヤシュチラン現地ツアー
9日目 パレンケからビジャエルモサへバス移動 午後から飛行機でシティー移動
大体10日間は必要そうです。
写真撮影に関して
遺跡内の撮影は割と大きなものを持って撮影していると注意されることもあります。
2023年9月23日 6時30分