ほのはるさん
ほのはるさん

オススメの街について

メキシコに5日滞在予定です。シティ、カンクン、グアナファト、オアハカは行きました。いま、シティからちかいばしょで、プエブラ、タスコ、グアダラハラなどに滞在したいと計画中です。雑貨が好きな女性です。オススメの街歩きを教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

2019年3月31日 10時12分

マックスさんの回答

ほのはるさん
初めまして、マックスです。
シテイから近いプエブラは 現在ポポの火山活動が活発で かなりの火山灰が降っていますから お勧め出来ません。
クエルナバカあたりでしょうか。
グアダラハラは あまり近いとは言えませんし 散策するには 大き過ぎるかも。
いずこも あまり治安が良くないので 十分気を付けて下さいね。

2019年3月31日 18時34分

メキシコシティ在住のロコ、マックスさん

マックスさん

男性/70代
居住地:メキシコ市
現地在住歴:1971年7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ほのはるさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。火山灰ですか、地元ならでは情報ありがとうございます

2019年3月31日 19時9分

コブタさんの回答

ほのはるさん、
ご質問有難うございます。
お手数ですが小生宛に相談メッセージをお送りいただけますれば
其方にて色々ご案内可能かと存じます。宜しくお願い致します。
コブタ

2019年3月31日 12時49分

メキシコシティ在住のロコ、コブタさん

コブタさん

男性/50代
居住地:Mexio City
現地在住歴:2004
詳しくみる

この回答へのお礼

ほのはるさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2019年3月31日 13時18分

アミさんの回答

こんにちは!グアダラハラ在住のアミです。

【グアダラハラ】
私が住んでいる街、グアダラハラはメキシコ第二の都市と言われています。

ホテルはチャプルテペックという大通りの周辺が治安がダウンタウンより良く、綺麗で飲食店などが多く夜も人通りが多くて出歩けるのでオススメです。夜にチャプルテペック通りには民芸品や雑貨、アクセサリーなどの露店が毎日並ぶのでそれも楽しいですよ。
↓オススメプランです↓

1日:グアダラハラのセントロ(ダウンタウン)で教会やSan Juan de dios の市場(食べ物から民芸品まで揃う、たぶんメキシコで1番大きなマーケット)などを見ます。マーケットの中で刺繍のブラウスやドレス、カゴバッグ、お菓子やマンゴーを買うのが楽しいです。また、このマーケットのすぐ隣にcentro joyero (ジュエリーマーケット)の建物があります。本物のジュエリー以外にアクセサリー、アクセサリー作りのパーツを扱うお店がたくさん入っています。日曜は閉まっています。土曜もたぶん午前中までです。この建物の前の広場には、チアパスやオアハカの人がアレブリヘスや刺繍のブラウスを売っている屋台が並んでいます。彼らは生産者なので、マーケットの中の値段より安く売ってもらえることも多いです。

2日:トラケパケへタクシー(20-30分くらいで1000円程度)で出かける。トラケパケは鎌倉や京都のように街を歩いてちょこちょこ雑貨屋さんに入っては雑貨や民芸品などを買える、メキシコらしくて綺麗な観光地です。トラケパケのものだけでなくメキシコ中の民芸品を扱う素敵なお店が立ち並びます。土日は混雑するので平日がおすすめ。

3日:トナラもトラケパケと同じく民芸品などがたくさん手に入る街で、こちらもグアダラハラ市内からタクシーで20-30分です。トラケパケよりもトナラの方が色々安いイメージがあり、また、陶器の窯元がトナラにはたくさんあります。メキシコグラスの工房もあると思います。食器好きならはずせない街です。木曜と日曜の午前中に雑貨や民芸品のフリーマーケットが立ち並びます。

4日:テキーラ村という、かの有名なテキーラを作っている村がグアダラハラの近くにあります。クルマ、もしくはテキーラエクスプレスというテキーラ飲み放題、生演奏つきの電車でテキーラ工場見学に行けます。小さくてきれいな街で、テキーラの出がらし?で作ったアクセサリーなども露店で売っていた記憶があります。

5日:土曜日の朝はメキシコ通りに骨董市がでます!チャプルテペックから歩いて行けます。午後2時くらいまで。

番外編:グアダラハラから車で3時間くらいのところに、同じハリスコ州の中でタパルパという村があります。メキシコ政府公認のpueblo magico(魔法の村)の一つです。山の中の小さな村ですが、ホテルなども可愛いらしく、静かで人々も穏やか、手作りの乳製品がとっても美味しい素敵な場所です。雑貨や民芸品を売る女性達が集まって屋台を出している、屋内のマーケットがあります。このマーケットでpapel malechoという張り子の小物や置物が売っているのですが、これは地域の団体が、地域の特別な子供たちや困っている家族を集めて作っているものだそうです。アレブリヘスと少し似ていますが、木ではなく、リサイクルペーパーを固めて作られていて、とっても個性的です。ほかの場所では見たことがありません。小さな街なので1泊でも十分回れますが移動にけっこう時間がとられてしまうので、よほどタパルパに興味があれば行くことは可能ですが、5日間の旅程の中に組み込むのは少し大変かもしれません。

【プエブラ】
メキシコシティから断然近いのはこちらですよね。moleなどとにかくご飯が美味しいのと、タラベラ焼きという陶器が有名な、綺麗な街です。
食事はel mural de los poblanosというレストランがとってもオススメです!朝昼晩すべて美味しくて、私は3日間のプエブラ滞在中に3回ここへ行きました。

1日:プエブラシティの散策、有名な図書館を見に行くと図書館も圧巻ですが、その下の1階アクセサリーや民芸雑貨のマーケットが出ていて楽しいです。夜に2階建バスのツアーでプエブラを周り、次の日行ってみたいところを決めるのも良いです。
2日:プエブラシティからタクシーで30分程度、Cholulaという村へ行くと、山の上の教会を中心に観光地になっていて、マーケットや小さなお店で雑貨のお買い物を楽しめます。また、タラベラ焼きという陶器の工房もこのエリアに多いです。オススメの工房などもご興味あればお伝えしますね!

ご不明点があればお気軽にメッセージをください^_^

2019年4月1日 2時51分

グアダラハラ在住のロコ、アミさん

アミさん

女性/30代
居住地:グアダラハラ/メキシコ
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる

Pabloさんの回答

はじめまして。メキシコ市から南へ70kmほど下ったクエルナバカ市に在住していますPabloです。メキシコ旅行されるとうかがいました。是非、素晴らしい思い出を作ってください。

さて、5日間でプエブラ、タスコ、グアダラハラをご旅行されたいという大変過密なスケジュールだということですが、グアダラハラだけは、飛行機で往復することをお勧めいたします。まず、メキシコ市のメキシコ国際空港第1ターミナルと第2タターミナルから、プエブラ行きのバスが出ています。時間帯にもよりますが、2時間半くらいでプエブラ市内のバスターミナルに到着します。長旅お疲れだとは思いますが、時間を短縮するには、先ずメキシコ国際空港から、直接プエブラに出かけてはいかがでしょうか?

ユネスコの世界遺産の史跡が点在するプエブラには最低2泊くらいはしたいものです。プエブラの町を知るには、Zocalo(ソカロ)中央広場の一角から出ているTURIBUSで2時間くらい町をバス観光することをお勧めします。そして、旧修道院、教会を回っては以下でしょうか?「Talavara(タラベラ)焼き」という陶器と「Camote(カモーテ)」と呼ばれるサツマイモのスイーツがここの名物です。旧市街の東側にMercado de artesanía (メルカード・デ・アルテサニア)と呼ばれる民芸品市場があります。プエブラの中央広場脇にあるカテドラル大寺院も素晴らしい建築です。

プエブラに行くなら、その隣の街「Cholula(チョルラ)」へ是非出かけてください。プエブラからバスで40分くらいの距離です。山の上の教会、その下にある地下ピラミッドは有名です。でもそれだけでなく、町の中央広場から出ているTURIBUSで、世界遺産の小さなチャペル(教会)群を周ることをお勧めします。

プエブラからタスコへの移動は残念ながら直行便はありません。プエブラのバスターミナルからORO(オロ)というバスが(クエルナバカ)まで移動して、クエルナバカから再びタスコへバスで移動します。プエブラからクエルナバカまでは2時間半から3時間くらいかかります。

クエルナバカにはバスセンターが無く、すべてのバス会社が別々のところに会社ごとの発着所を持っています。このため、バスの発着所をタクシーまたはUBERで移動する必要があります。クエルナバカからタスコへは、Estrella Blanca(エストレージャ・ブランカ)かEstrella de Oro(エストレージャ・デ・オロ)のバスで移動します。

タスコのお泊りは、サンタ・プリスカ教会のあるZocalo(ソカロ)中央広場前のHotel Agua Escondicoがお勧めです。ホテルの屋上にある「Punta del Cielo(プンタ・デル・シエロ)」カフェテリアからサンタ・プリスカ教会と町をを見る眺めが最高です。銀細工は中央広場の周囲にたくさんありますが、安く良質の銀細工は、ホテルのある広場から、町の入口側に50~60メートル下ったところにある近代的な3階建ての建物の中にあるMercado de Plata(メルカード・デプラタ)がお勧めです。

タスコからメキシコ市に戻るには、同様にEstrella Blanca(エストレージャ・ブランカ)かEstrella de Oro(エストレージャ・デ・オロ)のバスで移動します。メキシコ市にはTaxqueña(タスケーニャ)と呼ばれるメキシコ市南部のバスセンターに着きます。ここから空港へは、30分くらいタクシーで移動することになります。グアダラハラへはAERO MEXICO、Volaris、Inter Jetなどのメキシコの航空会社が多くのフライトを持っています。

グアダラハラ市の観光はまずやはり中央広場から出ているTURIBUSをご利用ください。市庁舎の壁画や世界遺産であるオスピシオ旧修道院の建物はお勧めです。また、時間があれば、テキーラの町へテキーラ酒をテキーラの原料となるマゲイ畑やテキーラ造る工場見学に出かけてはいかがでしょか?ただし、テキーラツアーは1日コースです。

正直、5日間では少し無理かも知れませんが、ご参考になれば幸いです。

私がすんでいますクエルナバカは、メキシコ市とタスコの中間地にあります。年中美しい花が咲いている常春(年中初夏の陽気)の街です。日本人にゆかりのある町でもありますし、アステカの前の時代のピラミッドや世界遺産の大寺院もあります。是非、時間があればお立ち寄りください。

皆様が素晴らしいご旅行をされることをお祈りいたします。

2019年4月4日 5時51分

メキシコシティ在住のロコ、Pabloさん

Pabloさん

男性/60代
居住地:クエルナバカ
現地在住歴:2009年5月から
詳しくみる

Chuchoさんの回答

Puebla がバスで2時間くらいとネットに出ていました。昔行った事があるのですが、良く覚えていないのでネットで調べました。

バスはTerminal TAPO, Norte, Taxqueñaなど6つあるテルミナルの内どこからでも乗れます。

プエブラの見所はカテゴラルがきれいでした。
土産物はネットで調べたら、『タラベラ焼き』と言う陶器?のお皿やコーヒーカップの画像があって、綺麗な感じでした。

Taxcoもバスで3時間とネットに出てました。ここも昔行っただけなのでネットで調べたら、terminal sur Taxqueñaからバスが出ています。

銀の街、坂の街と言う事は覚えています。
ですからお土産品は銀製品が良いのでは??とか思います。

タスケーニャは治安が良い地区なのでタスケーニャのテルミナルが良いと思います。
サンタ・マルタは刑務所がある地区でzona pesada(危ない場所)らしいですのでサンタ・マルタからは乗らない方が良いのでは?とか思います。

あまり旅行しないしサンタ・マルタからバスに乗った事が無いので良く分からないのですが娘に訊いたら、バスのテルミナルの方もペサードだと言ってました。

タスケーニャが便利だし良いのでは?とか思います。

2019年3月31日 12時3分

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさん

男性/60代
居住地:México city
現地在住歴:1987 年ころから
詳しくみる

相談・依頼する

Cathyさんの回答

こんにちは^^
どのような雑貨がお好きでしょうか?
グアダラハラは、ショッピングモールもたくさんあります^^
また、市場? 道端でテントを広げて雑貨やアクセサリーなどを売るものも多くありますよ^^
ショッイングモールであれば、アンダーレス・ギャラリアスが大きいです^^   アンダーレスは、日本でいうと、百貨店のような高級ブランドが入っているショッピングモールです^^
ギャラリアスは、イオンみたいな感じです。(あくまでも個人の感想です^^)
両方とも治安は問題なく、女性一人でも大丈夫です!

テント市は、チャプルタペックという商店街?のようなものがあり、お昼どきになるとたくさんお店が出てきます。
また、ここは日曜の8ー14時の間、歩行者天国となりますので、そちらも見所です^^
あとは、セントロが、チャプルタペックから割と近い距離にあります(uberの利用推奨)そちらも、観光地で、屋台もたくさんあるので、行ってみるといいかもしれません^^
こちらも、比較的治安は問題ありませんが、女性一人であれば、夜に歩くことはおすすめできません。
参考になれば、幸いです。

2019年3月31日 12時7分

グアダラハラ在住のロコ、Cathyさん

Cathyさん

女性/30代
居住地:guadalajara
現地在住歴:2018
詳しくみる

kadokichiさんの回答

基本的にはメキシコシティーより南側は女性にはお勧め出来ませんが
そうするとグアダラハラになってしまうので、ここも最近治安がすごく悪く
なっているんで、まぁ同じようなもんかと言う事で書くと、プエブラでタラベラ焼き
が良いかな~と思います、グアナファトはもう行かれた見たいなので、セルビン焼きは
お持ちと思いますので比較されると面白いと思います、タラベラ焼きの方が昔からのメキシコ
チックですし、セルビン焼きのニューモダンも捨てがたいと僕は思っているので楽しんで見てください。
かど

2019年4月1日 11時54分

ケレタロ在住のロコ、kadokichiさん

kadokichiさん

男性/60代
居住地:メキシコ
現地在住歴:2018年9月
詳しくみる

旅人さんの回答

こんにちは。雑貨の街ちはもう行かれてますね。5日滞在でシテイ近郊だけで考えると計画中のプエブラ、タスコが無難ですね。それにQUERETARROを含めれます。シテイを起点にして全て日帰りで行けます。しかしながらグアダラハラはメキシコ観光では外せない都市です。シテイからのインならば5日で全て回るのはきついかも知れません。グアダラハラからインしてQUERETAROーPUEBLAーシテイをバスで訪れてタスコへ日帰り後シテイから帰国なんて言うのはどうでしょうか? ご依頼があればプラン作成します。

2019年3月31日 12時7分

グアダラハラ在住のロコ、旅人さん

旅人さん

男性/60代
居住地:グアダラハラ
現地在住歴:1980年から
詳しくみる

相談・依頼する

Tabinoさんの回答

初めまして。
シティから近いところで5日間を満喫されるんでしたら、プエブラ、サンミゲル・デ・アジェンデがいいのではと思います。プエブラでは陶器や刺繍なども沢山販売していると思います。
サンミゲルは、質の良い民芸品がメキシコ全土から集まってきている感じです。(多少お値段は張りますが)サンミゲルで有名なのは、ブリキ製品です。オアハカのブリキ製品とはまた違った良さがあります!
ご旅行楽しんでください!

2019年3月31日 13時3分

グアナファト在住のロコ、Tabinoさん

Tabinoさん

女性/40代
居住地:グアナファト州 グアナファト市
現地在住歴:2012
詳しくみる

相談・依頼する

節朗さんの回答

連絡が遅くなり申し訳ありません。先ずグァダラハラはメキシコシティから長距離バスで、8時間かかりますので、近場ではないです。
タスコは小さな町なので、セントロを中心に歩けば良いでしょう。ぷエブラは大きな町ですが矢張りセントロであれば色々と雑貨が見れると思います。プエブラに行かれるのでしたらそこから時間程でトラスカラというが小さな町がありますので、そこも行かれたらと思います。
でわ

2019年4月3日 7時18分

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さん

男性/60代
居住地:アグアスカリエンテス 
現地在住歴:1978年4月
詳しくみる

相談・依頼する

アメ玉さんの回答

はじめまして。グアダラハラには3度行ったことがあります。
雑貨や街歩きですね。
どこも楽しめると思いますが、日本人を含むアジア人が少ないので話しかけてくる現地の方には充分お気をつけください。
プエルトバジャルタのツアーを開催してます。海や山に興味があったら是非一度お越しくださいませ。

2019年4月1日 23時53分

プエルトバジャルタ在住のロコ、アメ玉さん

アメ玉さん

女性/30代
居住地:プエルトバジャルタ
現地在住歴:2018.9
詳しくみる

相談・依頼する

Mayaさんの回答

そうですね...プエブラ、タスコ、サンミゲル・デ・アジェンデ等でしょうか? グアダラハラはシティーから近くはないですが、綺麗な街です。

2度目?のメキシコ旅行、楽しんでくださいね!

Maya

2019年3月31日 11時1分

メキシコシティ在住のロコ、Mayaさん

Mayaさん

女性/40代
居住地:メキシコ、メキシコシティー
現地在住歴:1985年~
詳しくみる

相談・依頼する

kjさんの回答

グアダラハラのトラケパケやトナラ、テキーラ村はおすすめできます。
トラケパケやトナラは民芸品が多いですし、テキーラ村は古いメキシコの良さが残っている印象です。
来られる際は楽しめると思います。

2019年3月31日 12時42分

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさん

男性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2013
詳しくみる

あっくまんさんの回答

雑貨はどこにでもありますがグアダラハラのメルカドが一番見応えがあると私は思います。
プエブラはサンドドミンゴ教会がおススメです。
どちらも一泊くらいの滞在がちょうどいいと思いますよ。

2019年4月3日 12時20分

グアナファト在住のロコ、あっくまんさん

あっくまんさん

男性/50代
居住地:メキシコ グアナファト
現地在住歴:2017年8月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

タスコは個人的にもおすすめです。
銀製品があり、街自体もとても可愛いです。余裕があれば、一泊二日をおすすめします。
テポストランという街もシティから近く、可愛い街です。

2019年4月8日 3時53分

okamix69さんの回答

プエブラは素焼きのメキシコらしい食器などが有名です。個人的には地元のご飯が美味しいところでした。グァなファともセルビン焼きが有名です。

2019年4月1日 5時34分

ドゥランゴ(メキシコ)在住のロコ、okamix69さん

okamix69さん

女性/50代
居住地:グァナファト州
現地在住歴:5年
詳しくみる

相談・依頼する

Makotoさんの回答

グアダラハラがおススメです。
テキーラツアーとかもありです。

2019年4月1日 2時10分

モンテレイ在住のロコ、Makotoさん

Makotoさん

男性/40代
居住地:メキシコ モンテレイ
現地在住歴:2014年6月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

グアダラハラのすぐ隣のサポパンに住んでいます。やはりグアダラハラの隣にあるトナラは木曜と日曜に大規模な路上市場が行われます。メキシコのあらゆる雑貨が売られていますのできっとご興味を持たれると思います。一緒にご案内も出来ます。

2019年3月31日 10時31分

この回答へのお礼

ほのはるさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。

2019年3月31日 11時24分

退会済みユーザーの回答

メキシコの民族衣装を中心とした雑貨であればプエブラを起点にして近郊のチョルーラ、それにパウアトラン、ウエヤパン、クエッツァランといったプエブラ州北東部の小村を訪ねてみるのをお勧めします。オアハカやチアパス、プエブラ南部の民族衣装とは異なる刺繍が見られます。
タスコの銀細工も素晴らしいですよね。グアダラハラは近郊のトラケパケの陶器などが有名です。5日間という短い滞在期間ですのでご関心のある分野によって限定されてくるかと思いますが、雑貨の中でもどのようなものをお探しかお聞かせください。

2019年3月31日 12時11分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。

タイムリーな返信でなくて申し訳ございません。

すみません。
それほど、メキシコ市内を回っていません。
シティは、行ったことありますが、プエブラや、ケレタロは、メキシコ人も、休暇でよく行く観光地です。いいと思います。
ベラクルスや、アカプルコも面白そうですが。。

すみません。
雑貨に関して、どこがいいか、わかりませんが、一般的に、世界遺産を持っている町がいいと思います。

少しでも、ご参考になることを願いつつ。

2019年5月16日 16時36分