eavesdropperさん
eavesdropperさん

スーパーマーケットにおけるチップについて

度々お世話になっております。

旅先ではスーパーマーケットやローカルマーケットを覗くのも楽しみの一つになっています。
ここ最近はヨーロッパにおける一人旅が多く、スーパーにはエコバッグを持参して、専ら自分で詰めることが多かったです。
ところが、メキシコのスーパーにはレジにバッグ係がいて、商品を詰めてくれるので、彼らにチップを渡す必要があるとのこと。
情報源のブログによって、そのチップの金額が異なり、荷物が少なければ1ペソ、多ければ2ペソと書いてあるのもあれば、10ペソから20ペソが相場と書いてあるものもあり、混乱しております。
現在の相場金額を教えていただきたくお願いします。

スーパーではお水ぐらいしか買わないので、エコバッグに自分で詰めたいのですが、嫌がられますか?

2019年4月21日 12時20分

ララさんの回答

eavesdropperさま

お水ぐらいであれば、私はチップはあげず、「袋はいいです」と言って、
手持ち、もしくは自分で持って行ったバッグにいれます。
(しかし、スーパーのレジは時間かかるので、お水ぐらいであれば
コンビニで買います、時は金也なところもあるので)

今回のご質問には余計な回答になるかもしれませんが、
メキシコでも、持参のエコバッグを使う人もいますが、
詰める人がいるので、「このバッグに入れて」とそれに入れてもらってるようです。
相場は、それらのブログの通りで、「ない」と私は思います・・混乱するほどのことではなく、大丈夫です。

2019年4月21日 13時53分

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

ララさん

女性/50代
居住地:メキシコ/メキシコシティ
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

私もコンビニは必要に応じて利用したいと考えていたのですが、あまり大きなお金はお釣りがないと断れることもあるそうですよね。

スーパーは品揃えや陳列の仕方を見るだけでも楽しいし、お水の1本でも買ってお金を崩してもらえることを期待しています。
ご回答から、スーパーでは詰めてもらわない限りはチップの必要はないと理解しました。

ありがとうございました。

2019年4月21日 14時34分

しおりんさんの回答

こんにちは。

私も普段からエコバッグ持参でスーパーに行きますが、袋に詰めてくれる人たちは渡されるチップで暮らしているようなものなので、少ない買い物でもエコバッグを渡して入れてもらっています。
私はエコバッグ1つに入る分で3ペソくらいしかあげていませんが。
小銭の持ち合わせがない時は5ペソあげることもあります。

水のペットボトル1本とかならコンビニがいいかも。(チップ必要なし)スーパーは混みますしレジも並ぶことが多いです。

追記:

なるほど。
スーパーでも大きなお金で金額の少ないものを買おうとするとやっぱり嫌がられます。
まず小さい紙幣はないか?と聞いてくるので、500ペソ札を崩したい時は、せめて100ペソくらいは買うことが望ましいと思います。
どうしても無い時は仕方ないですけどね。

2019年4月21日 23時9分

メキシコシティ在住のロコ、しおりんさん

しおりんさん

女性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2010年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
確かにペットボトル1本ならコンビニにした方が良さそうなのですが、海外のスーパーの店内を巡るのが好きなことと、お金を崩してほしいと言う理由もあるのです。コンビニではお釣りがないと断られることもあると伺っておりますことから、多少混雑してもスーパーを利用したいと考えております。

2019年4月21日 18時53分

退会済みユーザーの回答

はじめまして。
私は、買い物する時は、エコバッグ利用で、2ペソから5ペソを渡しています。袋に入れる係の人は、基本給なしで、チップが収入源であるからです。エコバッグ利用を、嫌がられることはありません。スーパーによっては、セルフレジがある場所があるので、そこを利用すれば、チップを払う必要は、ありませんね。

2019年8月15日 23時15分

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ニーチェさん、ご回答ありがとうございます。
5月にメキシコ旅行を無事に終えました。
スーパーでは、郷にいれば郷に従えで、チップをお渡ししました。
スーパーの疑問だけでなく、他の質問に対してもロコさん達のご回答が、今回の旅ではとても役立ち、安心、安全に旅を終えることができ、とても感謝しています。

2019年8月16日 7時37分

Mayaさんの回答

こんにちは。1ペソと2ペソは少なすぎる気がします。私はそんなに沢山買わないので3〜10ペソですかね。水だけなら自分で袋に入れてもいいと思います。また、先にエコバックを渡しておくと、エコバックに詰めてくれます。チップは気持ちなので、現地の物価を確認してから、サービスの良し悪しで決めるのが良いと思います。あまりチップはケチらない方が良いですよ!

それでは!

Maya

2019年4月21日 23時8分

メキシコシティ在住のロコ、Mayaさん

Mayaさん

女性/40代
居住地:メキシコ、メキシコシティー
現地在住歴:1985年~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

「旅の恥はかき捨て」はしたくないので、現地のルールに従おうと思います。
チップに関しては、これと言った相場はなく、受けたサービスに対しての気持ちの問題ですね。
毎回、ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。

2019年4月22日 9時35分

ココさんの回答

わたしは2か5ペソしか渡しません。
数が1,2この時は渡さないことも。
10,20ペソ渡してる人はアメリカサイズのカートいっぱいの買い物した人くらいです。

わたしはもともとスーパーでは渡さなくてもいいと考えてるんですが、メキシコではかなりのご年配の人ばかりなので、渡すようになりました。

2019年4月22日 1時14分

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさん

女性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2019年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
確かに、お買い物した量にもよりますね。詰めるのに労力を要しますもの。
みなさんから様々なご意見をいただき、チップに関しての考え方を整理することができました。

2019年4月22日 9時38分

Pabloさんの回答

はじめまして。メキシコ市から南に65kmほどのところにあるクエルナバカ市に住んでいますPabloです。メキシコには様々なスーパーマーケットのチェーン店がありますが、そのほとんどのところでは、袋詰め要員として、中学生、高校生のアルバイトや高齢者を雇っています。袋詰めしてもらうからといって、必ずチップを渡す必要はありません。メキシコ人らの様子を見ていますと、通常、多くの品物を袋詰めしてもらった時にはチップを渡しています。ミネラル・ウォーターや清涼飲料水を数本買っただけでは、チップを渡していないこともよくあります。また、気分よくきちんと袋詰めしてくれたら、多少多めに渡すこともあります。さて、チップですから決まった金額はなく、地区や品数にもよりますが、通常2~5ペソくらいで良いと思います。1ペソ未満だと人によっては、卑下された、侮辱されたと感じて、受取らないこともあります。もちろん、本当によくお手伝いしてくれたと思えることができれば、10ペソ、それ以上のチップを渡すこともよい思います。素敵なメキシコ旅行をされることをお祈りいたします。

2019年4月24日 4時4分

メキシコシティ在住のロコ、Pabloさん

Pabloさん

男性/60代
居住地:クエルナバカ
現地在住歴:2009年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ケースバイケース、状況に応じてチップの額も考えたいと思います。
日本とは異なる習慣を経験してみるのも、旅の楽しみの一つですよね。
丁寧なご回答、ありがとうございました。

2019年4月24日 9時18分

j.henryさんの回答

確かにレジ袋係がいて随分細かく袋詰めされるので、その後持ち帰るのが大変です(何か10個買ったら小さい袋が6個位まで分けられたり)。
シティはおじいちゃんおばあちゃんが主流ですが、地方では中学生くらいの女のコだったり様々です。
チップは普段使いにくいセントコインを何枚かと1,2ペソコインの計5ペソくらいをいつも渡しています。
たまに渡しそびれるのですが特に文句を言われたり非難の目をされることはありません。
細かいお釣りをレジ係りから袋詰係にそのまま渡して!と言うこともあります。
そんなにたくさん渡す必要はありません。

2019年4月22日 11時30分

メキシコシティ在住のロコ、j.henryさん

j.henryさん

男性/30代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2017/8〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
レジの様子が目に浮かんできました。お年寄りにとっては大切な収入源なのですね。
参考にさせていただきます。

2019年4月22日 11時55分

サクトさんの回答

水 1本だけなら 詰めて貰う必要が無いので チップも不要かと思います
袋詰めをしてもらった場合は 適当に小銭を渡すのがよいかと思います
1ペソや2ペソって事を私はしたことが無いですが 大体 5ペソ~20ペソの間ぐらいを
渡しています 

2019年4月22日 22時54分

メキシコシティ在住のロコ、サクトさん

サクトさん

男性/50代
居住地:Ciudad De Mexico
現地在住歴:2016年6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。皆さまのご意見から、人それぞれ異なると言うことが分かりました。旅の恥はかき捨て的な行為だけは慎みたいと思います。

2019年4月23日 9時14分

Chuchoさんの回答

はじめまして

僕が住んでいるのは下町のお金があまりない人が住んでる地区なので、中流階級のメキシコ人や日本企業の駐在員の人たちの相場は知りません。

僕の住んでる町の人は滅多にWalmartとかに行きませんが僕は茶髪にしてるのでtinte(ヘアカラーの液)を毎月買いに行きます。
tinteが49ペソですから僕は5ペソくらいあげます。

高校生がお小遣い稼ぎに来てる場合はchicharoって言うんですけどチチャロだったら親のスネ齧らないので偉いなとか思って5あげますけど、行き足の悪そうなナマズみたいな顔の親父とかバ○アがテレテレしてたら2ペソか3ペソにします。
Tシャーツとかを買って150ペソの会計の時はプロピナは10ペソです。

隣町の中の下くらいの地区で僕の住む町の人よりお金を持ってる人たちが車で来て大量に買い込んで800ペソくらい買ってカードで払う人たちがいますけど見てたら大抵20ペソくらいのプロピナ料金でした。

agua cieloとかの水だけなら12ペソくらいだから1ペソか2ペソあげれば良いのでは?とか思います。

て言うか、水だけならOXXO(オクソ)さんとか7-11(シエテ・オンセ)とかのtienda convenienciaで買えばプロピナが要らないので、コンビニの方が良いのでは?とか思います。

コンビニはセベンは?バーガーがなくてサンドウィッチとピザしか無いのがちょっとダメな感じですけどセブン・セレクトのチップスがあるのとDr.Pepperがあるのがいいです?

オクソさんはsoda類がコークとペプシとレッドコーラしかなくて僕の好きなDr.Pepperが無いのがちょっとダメな感じですが、何種類か?バーガーがあって、特にピカディージョ入りの?があるのが非常に良いです????

ピカディージョってスパゲッティミートソースの挽き肉の部分です。ケチューを掛けてチレ・ハラペーニョを入れてセボージャ(玉ねぎ)のトッピングを入れるとイタリアとメキシコの味が合わさった感じで美味しいです。??

ですからWalmartのチップは最低1ペソから(200以上買い物しても)最大20ペソくらいでいいと思います?

エコバッグはコンビニとかでbolsa(ビニール袋)無しだと喜ばれますし3B(トレス・ベー)って言うノーブランド品の安売りスーパーは外国式にビニールの袋を1ペソで売ってます。

でもWalmartとかは最低給料でチチャロたちと契約してチチャロたちはチップが生命線ですからアンチ・エコロジー運動で『ビニール袋にお入れします』が基本みたいです。

僕はWalmartでエコバッグ持参の人は見た事がありません。
まあ、エコバッグ持参してビニール袋拒否してチップも拒否しても罪には成らないから、本人がちょっと注目浴びて恥ずいだけの問題だと思います?

どうなんですかね?やった事ないんで良く分かりません。
けっこう恥ずいかも知れないですねえ?良く分かんないですけど

※コンビニはボルサ無料で袋詰めも店員さんがしてくれます。

3BはBueno ,Bonito,Baratoですから日本の無印良品みたいな感じでオリジナルブランドのZink Colaとか変な名前のコーラとかチョコを売ってたりして元から商品の値段が安いのと、お客さんがいつも多くて上野の二木の菓子みたいな状況ですので1ペソでボルサを買っても袋に詰めるのはお客さんがセルフでやります。

3Bの有料の袋はコンビニやWalmartのタダの袋と違って、もっと丈夫で大型の良い袋ですからゴミ袋に使う為に袋を買う人も多いです。

2019年4月21日 14時46分

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさん

男性/60代
居住地:México city
現地在住歴:1987 年ころから
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2019年4月21日 14時35分

マックスさんの回答

チップに相場はありません。最近は 年配者が袋詰めをしていますが、2-3ペソ、買い物の量が多ければ 5-10ペソといったところでしょうか。別に 自分で詰めても それは自由です。

マックス

2019年4月21日 14時23分

メキシコシティ在住のロコ、マックスさん

マックスさん

男性/70代
居住地:メキシコ市
現地在住歴:1971年7月から
詳しくみる

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2019年4月21日 14時35分

しんしんさんの回答

こんにちわ、どうも。

私は2~3ペソから10ペソの間で渡してますよ。その金額は、総額次第です。エコバックをご自身で詰めるのは止めた方が良いですね、何故ならバック係の人等は、給与が無くてチップだけで働いていると思いますので、リスペクトしてあげた方が良いです。勿論、対応が合悪ければ渡す必要はございませんが。

2019年4月22日 9時57分

メキシコシティ在住のロコ、しんしんさん

しんしんさん

男性/40代
居住地:メキシコシティー
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2019年4月22日 10時6分

ik180328さんの回答

スーパーの袋詰めチップは、1-5ペソの範囲で調整すれば良いのではないかと思います。
つまり、1-3点程度の商品では気持ちだけの1ペソ、後は買ったものの数や大きさに応じて2-5ペソを渡せば良いでしょう。いずれにしてもMax5ペソで十分です。
環境対応を標ぼうしている店はともかく、袋詰めや袋そのものを拒否するのは余程スペイン語で的確に説明できないならば、混乱を招いてうしろのお客さんにも迷惑なので止めた方が良いでしょう。

2019年4月22日 22時10分

メキシコシティ在住のロコ、ik180328さん

ik180328さん

女性/60代
居住地:メキシコ トル―カ
現地在住歴:2005-2007年、2017年から現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

2019年4月22日 22時25分

メヒカナさんさんの回答

スーパーのチップは私は普通10 ペソあげています。
彼等は給料をもらわず、チップだけで生活している人もいます。
現在のペソからいうと10-20 ペソが
普通と思います。
もし水のボトル1本程度でしたら
なにもあげなくても問題ないでしょう。
沢山の買い物や手がかかった場合は20ペソと使い分けで良いと思います。

2019年4月23日 11時59分

メキシコシティ在住のロコ、メヒカナさんさん

メヒカナさんさん

女性/70代
居住地:ベラクルス メキシコ
現地在住歴:1986年
詳しくみる

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2019年4月23日 12時15分

コブタさんの回答

eavesdropperさん
貴コメント通りその人は買い物の量に因ってチップは違いますが5ペソ渡せば問題ないでしょう。
その他ご不明な点がありますればメッセージにてお願いいたします。コブタ

2019年4月22日 4時48分

メキシコシティ在住のロコ、コブタさん

コブタさん

男性/50代
居住地:Mexio City
現地在住歴:2004
詳しくみる

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2019年4月22日 9時39分

Sigeさんの回答

こんにちは
僕の場合は2品とか買うときはチップ(propina)は払っていません。袋もいらないので。物を沢山買った時でも5ペソで十分ですね。

2019年4月21日 13時28分

メキシコシティ在住のロコ、Sigeさん

Sigeさん

男性/40代
居住地: DF
現地在住歴:2008年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

2019年4月21日 14時26分

ひろきさんの回答

ローカルマーケットはチップ基本的に払わないです。
スーパーマーケットで、10ペソも20ペソも払うのはあり得ません。基本的に3〜から5ペソでいいですし、
水だけなら払う必要がないので、もし袋に入れようとしたら、no está bienといえば大丈夫です。

ついでに申し上げておくと、コンビニや小さな商店でも、チップを払う必要はありません

2019年4月22日 15時8分

メキシコシティ在住のロコ、ひろきさん

ひろきさん

男性/20代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2018年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

詳しく回答いただき、ありがとうございました。

2019年4月22日 15時57分

退会済みユーザーの回答

気持ちなのであまりこだわる必要はないですが、個人的には以下のようにしています。
品数が少ない場合:5ペソ以下
2〜5点程度なら手持ちの小銭で3~5ペソ。10品前後なら5ペソ、それ以上で物が多い場合は適当にそれ以上、ということもあるでしょう。カート1台分、袋もたくさんの場合は10ペソくらいあげても良いかもしれません。
個人的には10ペソ出すような買い物はしないので大量なまとめ買いをする方は考えて気持ち多めに、という程度ですかね。
メキシコ人でも考え方は分かれますし額も様々です。たくさん出す人もいればまったくあげない人もいます。日本人としてあげないのは気が引けます。でも勤務時間の合計では結構な額をもらうのも事実なのですよね。
なのであまり考えずに5ペソから10ペソ前後の基準でよいでしょう。小銭がないときはくずしてくれますし、気持ちで良い、と割り切りましょう。慣れの問題です。

2019年4月21日 12時43分

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

「郷にいれば郷に従え」で、慣習には従うつもりではいたのですが、小銭を持ち合わせていないときはどうしたら良いのかと思っていました。
小銭に崩してもらえるとわかり安心しました。
ご回答ありがとうございました。

2019年4月21日 13時0分

退会済みユーザーの回答

はじめまして。スーパーでのチップですが、私は大きなショッピングカートを持参することが多く、そちらに商品を詰めてもらっても渡すのは5ペソ。

チップは何かをしてもらった時に渡すものなので、自分で詰める場合は渡す必要はないですし、相手もそれをわかっていますので大丈夫ですよ^_^(私も小さなエコバッグで自分で詰められる時は渡していません)

ちなみに細かいお金がない時はレジで両替してもらうか、袋詰め係に直接払っておつりをもらっています。

日本にはない習慣なので最初は戸惑いがあると思いますが、慣れてしまえば大丈夫ですよ!

追記:

早速のお返事ありがとうございます。メキシコ旅行楽しんで下さいね!

2019年4月21日 20時47分

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

袋詰めの係の方がお釣りを下さるのですね。ガッテン、合点です。
ご回答ありがとうございました!

2019年4月21日 20時44分

退会済みユーザーの回答

スーパーで水だけなら、自分でバックにいれても問題ないです。
チップも、人それぞれなので、あげたい金額を渡せばいいと思います。
私はチップ渡してない時もあります。
レストランもそうですが、もし、チップ払うときは、購入金額の10%ぐらいと考えとけば、何を購入するときも渡す金額は迷わないと思います。

2019年4月21日 12時43分

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

早々にご回答いただきありがとうございます。
自分で詰めても良いと伺い安心しました。

2019年4月21日 12時55分

退会済みユーザーの回答

私は5ペソです 多いときは10ペソかな

2019年4月21日 12時49分

この回答へのお礼

eavesdropperさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2019年4月21日 13時0分