メルボルンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
グレートオーシャンロードツアーについて
こんにちは
これまでの質問と回答大変参考になっています。ありがとうございます。
12/25朝着-12/29朝発の実質4日間で大人家族4人でメルボルン旅行滞在予定です。
お聞きしたいのは以下2点です。
1)グレートオーシャンロードツアーにあることの多いケネットリバーで見ることができるコアラやカンガルーがどれくらい間近で見れるかご存知でしょうか。(動物園とは異なるので、近くで見れる保証はない、触れたりはできなとは思いつつ、どのくらいの距離感なのかご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。もし、間近で見れないのであれば、別途メルボルン動物園に行くかどうか迷っているためです。)
2)グレートオーシャンロードツアーを12/26 or 12/27とした場合、トラディショナルかリバースのどちらがおすすめでしょうか(この期間の交通渋滞が少なければトラディショナルの方が良いかなと思っています。)
以下、詳細の背景となります。
旅行の目的は、1)カフェ巡り 2)グレートオーシャンロード 3)コアラ、カンガルーなどのオーストラリアンアニマルを見たい(できれば触れたい)の3つです。
当初の予定は以下の通りだったのですが、ここでの質問と回答で12/25がクリスマスで店がほぼ空いていないということがわかったので予定変更しなければと考えています。
当初計画
12/25 1)カフェ巡り
12/26 2)グレートオーシャンロードツアー
12/27 3)ペンギンツアー(+ムーンリットサンクチュアリ)
12/28 4)カフェ巡り
変更後
カフェ巡りの優先順位が高いので、ツアーはグレートオーシャンのみ。
12/25 1)メルボルン散策(ここでメルボルン動物園を入れるか悩み中)
12/26 2)カフェ巡り
12/27 3)グレートオーシャンロードツアー(ケネットリバー付きにするか悩み中)*26日と27日は入れ替わりのオプション
12/28 4)カフェ巡り
以上となります。よろしくお願いします。
2024年10月25日 1時21分
Junさんの回答
お店に関しては去年の感覚だとクリスマスも意外にカフェ開いてました。ただ巡ると言うことだったら避けたほうが確かに良いと思います。本当は25日にツアー入れるのが1番良いのでしょうね(例えばペンギンツアーで半日のもの)
グレートオーシャンで野生のコアラが高い確率で見れるのは
Kennett riverとCape otway の灯台に行く道の2ヶ所です。ただどちらも確実にたくさん見れるとは言えないかも。Kennett rivierの方がユーカリの木が低いので見えやすいですね。ただその時期はキャラバンパークに泊まっている人多いので、その近辺に行くと迷惑になるので少し見れるところ少なくなります。ツアーによって滞在時間が変わるので何とも言えませんが10分ほどかけで山の上に登ったほうが見れる確率高い+素敵な景色見れると思います。
カンガルーについてはグレートオーシャンのツアーで野生のカンガルーが見れるところは無いのでは(唯一見れるのはAnglesea Golf Clubですが大きなツアーでは組み込まれていないのでは)。
26日からばBoxing dayのセールも始まるので街のカフェ巡り(トラムで少し移動して近くの街のカフェに行くのもお勧め)は楽しめるでしょう。ぜひMagicを頼んでください。
メルボルン動物園は何を見るか?によってだと思います。ペンギンツアーで1日のだと途中で小さな動物園に行くのもあるので、それを組み込むと言うオプションもありますよ。
追記:
参考になって良かったです。
確かGo go tours さんがもう少しプライベートなツアーしていたはずなので聞いてみたら良いのでは無いでしょうか?
更新されると思いますが
https://whatson.melbourne.vic.gov.au/article/whats-open-on-christmas-day-in-melbourne
などで開いているところの情報は取れるはずですよ。
その時期だと夜9時くらいまで明るいはず。
せっかくなら25日 city のtow hall, state library, federation square で行われる(毎年行っているので今年もあるはず) クリスマス のプロジェクトマッピングやイベント 後crown casino のTHE CHRISTMAS SPECTACULAR , Myer Christmas Windows は見る価値あると思いますよ。
素敵な旅行になると良いですね。
2024年10月31日 3時25分
Junさん
男性/50代
居住地:メルボルン
現地在住歴:1997年から
詳しくみる
この回答へのお礼

貴重な情報をいただきありがとうございます。
25日も空いているカフェがあるようなので、市内巡りをする際に見つけたら立ち寄ってみたいです。カフェ巡りは26日、グレートオーシャンロードツアーは27日にしようと思っています。Chat GPTでどの日程にするのが良いか聞いてみた結果、26日はグレートオーシャンロードは休暇中で混雑する、一方カフェ巡りもBoxing dayで街が混雑していると、つまり26日は27日に比べどこも混雑していると。であれば、26日はBoxing dayの様子を見つつカフェ巡り、長距離の方を27日に回そうかと計画中です。
25日にペンギンツアーを入れようかとも思ったのですが、旅慣れていない家族との旅行なので、10時間のオーバーナイトのフライトの後に半日ツアーはキツイかと思ってメルボルン動物園くらいにしようかと考えました。おっしゃる通り、ペンギンツアーにはMaru Koala and Animal Park立ち寄りのものもあるのですが、やはり25日は閉館でした。
グレートオーシャンロードツアーで日本人向けのJohn'sツアーだとAnglesea Golf ClubのカンガルーとKennett riverのコアラが行程に含まれていますので、回答を見てそれも選択肢かなぁとも考えています。どのツアーにしてもツアー参加だと滞在時間が短くて、山の上まで登る時間はなさそうです。とても残念。
でも回答とても参考になりました!
2024年10月30日 23時38分
Super_Dadさんの回答
chama4444 さん,
返信が遅くなりましてすみません。
私, メルボルンのロコ生活が長く, プロのツアーガイドでもありません。
昔私が若い頃, 東北のスキー場のペンションに泊まって, 吹雪の朝スキー上に出かけようとしたら, そこのお兄さんに「こんな雪の日によく行くね。おれならこんな日は一日家でのんびりして, 天気のいい日に滑るけどね」と言われました。
私も, こんな感じで, 観光客の方々と意識が爆ズレしています。
すみません。ケネットリバーというのが, 今,コアラ道とかで有名なんですね。知りませんでした。
少なくとも, 野生のコアラを見るというのなら, 探すのはものすごく大変です。コアラは通常, 木の上の方に住んでいるので,
ちょっと歩き回ったぐらいでは見つけるのは困難です。ケネットリバーでは, 多分どなたか,その道のエキスパートが
あらかじめ, この木にいるというのを把握して目印付けてくれているのでしょうか? そうであれば比較的簡単に
コアラは見つかります。 それでも木の高いところで寝ているというのが常で,人間の希望にそったポーズを取るわけもなく,
寝姿の一部が見える。顔が見えたらラッキーぐらいではないかと思います。
カンガルーも夜行性ですから, 昼間は隠れているし, いたとしても近づけば逃げます。 動物園のカンガルーも
客に背を向けて寝ていることが多く, なかなか顔を拝むことはできません。
ただ, カンガルーは木の上にいるわけではいので, うまくいけば至近距離で見られます。そういう意味では
別にケネットリバーに行く必要はなく, メルボルン近郊のゴルフ場とかにいけば普通に眺められます。
コアラもカンガルーも, 確実に見たいなら, 野生ではなく, 動物園がおすすめです。ただし, 触るのは多分無理ではないかと思います。
あとカンガルーを見るなら
定番はグランピアンズ国立公園にあるZumsteinsというところで, ここには野生ながら人馴れしたカンガルーがいて, 餌欲しさに, うようよ寄ってきます。
早朝のメルボルン国際空港をCityに向けて出発し, 空港の敷地を出てすぐの高速道路向かって左側の原っぱによく居ます。
ペンギンで有名なフィリップ島。ペンギンを見るサイトを抜けて, 島の西短に行く道路の周辺にたくさんいます。
その他, 黄昏時に田舎に行けば, 大群に遭遇することもあります。運が良ければですが。
さて, グレートオーシャンロード(以下GOR)のルートですが, これについてもトラディッショナルとリバースとおっしゃられても
何のことだかさっぱりわかりませんでした。
どうやらリバースというのは行きに内陸を通って一気に岩のあるところまでいって, 帰りに海岸線を通ることを意味しているのかと思います。
合ってますか?
私は今まで数回GORに行きましたが, いつもそうしています。自分で運転していくので,そうでないと運転が長時間に及び辛いからです。
メルボルン中心地からたとえば十二使徒までは直線で190kmぐらいです。これは東京から浜名湖のちょっと手前ぐらいに相当します。
直線距離でこれですから, 海沿いに行ったら,片道300km近くあります。私はいつも行きは内陸を通りますが,それでも往復500kmぐらいですね。
というわけで, なるべく早く一番遠いところまで到達し, 海沿いに戻って来ることを私はおすすめします。ただ, 逆はやったことがなく,
比較しておすすめしているわけではありません。
GORのつらいところは, 十二使徒など, 岩の見どころから戻るときに, 次の街, Appolo Bayまでがとても距離があり,Cape Otwayの北を
横切るのですが, ずっと山道, ワインディングロードが続きます。ここが運転手泣かせです。 ちなみにCape Otwayのあたりは
すべてコアラを見るにはいいところのようですよ。
行きに内陸でいくなら, まずはPort Campbellで海沿いに出るのがいいと思います。そこからさらに西に行くと
London BridgeとThe Grottoという奇岩が見られます。岩はその先にもありますが, ここまで行けば十分でしょう。
そこからUターンして, Port Campbellに戻り, その後Loch Ard Gorgeを見て, 最後にTwelve Apostlesを見ます。
あとは上記のようにひたすらApplo Bayまでドライブ。そこで休憩しないと無理です。
その後はほぼずーっと海沿いに走り, Kennett Riverをとおり, Lorneに至ります。
このあとまだまだ海沿いの道が続きます。サーフィンのメッカTorquayまで行くと, レストランがたくさんありますよ。
2024年10月29日 21時35分
この回答へのお礼

かなり詳細に解説いただき、ありがとうございます。観光客との意識のズレは笑いました。
さて、コアラとカンガルーのことよくわかりました。やはり動物園行こうかなと思います。GORは慣れない土地でその距離の運転はキツイのでレンタカーではなく、ツアーにするつもりです。レンタカーなら自由度は格段に上がるのはよくわかるのですが、、、
GORのトラディショナルとリバースはご理解の通りです。Chat GPTにどちらがオススメかと英語で聞いた時にTraditionalとReverseと出て来たのでてっきり現地ではそう呼んでいるのかと思ってしまいました。リバースツアーの方が混雑を避けられると各ツアー会社の宣伝には書いてありますので、全くその通りなのですね。
残念なのは、ほとんどのツアーではLondon BridgeとThe Grottoまでいかず、Loch Ard GorgeとTwelve Apostlesからスタートして戻るパターンが大半です。Lodon Bridgeは見てみたいと考えてはいるのですが、、、それからApplo Bayまでの道が悪く車酔いしたと言う口コミも多くありますね。アドバイスをもとにもう少しツアーを探してみたいと思います。大変参考になりました。
2024年10月30日 23時58分
Masakoさんの回答
おはようございます。
ケネットリバーのコアラはかなり木の上の方です。二、三匹野生のコアラが寝ているのが見えましたが、ムーンリッツサンクチュアリーならコアラもカンガルーも間近で見れます。
こちらは2年前にケネットリバーへ立ち寄った様子がすこしふくまれたビデオです。
参考にまでに
https://youtu.be/jQ8jUTe-Y4o?si=LdMwQuNHAm0AXsha
2024年10月25日 8時7分
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。やはり、自然相手なのでそのような感じですよね。Youtubeも拝見しました。どんなところかよくわかり、イメージが沸きました。楽しみです。
残念ながらムーンリットサンクチュアリは25日閉園のようなので、やはりメルボルン動物園に行ってみようと思います。
2024年10月26日 20時13分