メルボルンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
初めてメルボルン行きますがアドバイスをお願いします。2(字数制限で質問を追記。)
4.無制限アトラクションパスについて
HISのページで「メルボルン(無制限)アトラクションパス」なるものを見つけて、「https://tour.his-oceania.com/city/mel/detail.php?tid=5358」気になっています。これは、対象のアトラクションは全て50%引きで、完全無料になるものはないのでしょうか?別のページだと無料なのもあるように記載があるのですが→ https://www.ats.co.jp/product_info.php?cPath=21_28_831&products_id=1990
5.市内交通
滞在予定のアトランティスホテルから、シティサークルトラムに乗るには「フラッグスタッフ駅まで徒歩」(4~500m)と記載もありますが、「ホテルの目の前にある」という記載も見受けます。どっちが正しいんでしょう?またシティサークルトラムの他に無料の「ビジター(ツーリスト)シャトルというバスがある」と書いてあるのを見たのですが、図書館で借りた最新のガイドブックでは「10ドル必要」と書いてます。過去に無料だったが最近有料になったのですか?
2018年5月28日 15時46分
Junさんの回答
4Iventure card は色々種類があります。
https://www.iventurecard.com/au/melbourne/
多分指摘されている無料のはunlimited attractions pass ではないでしょうか?
ただこのパスの場合、アトラクションは無料になりますが、そこまでの移動は自分でという事になります。
シティや近辺のアトラクションは問題無いですが、アトラクションによってはそこまで行く方法を探したりする必要があることご注意ください。
もちろんレンタカー借りる予定なら問題ないですが。
5 バスは有料になりました。その代わりCity 中心部のFree Tran zone のエリア内のすべてのトラムが無料になっています。シティサークルは多分 Spencer st とLa trouble st の交差点あたりにStop があると思います。ただその前に書いた通りfree tram zone ないのトラムは無料です。
https://static.ptv.vic.gov.au/siteassets/PDFs/Maps/Network-maps/PTV-Free-Tram-Zone-Map.pdf
メルボルン冬近づいて来ているので着るもの注意してくださいね。
2018年5月28日 17時12分
Junさん
男性/50代
居住地:メルボルン
現地在住歴:1997年から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。
>4Iventure card は色々種類があります。
>https://www.iventurecard.com/au/melbourne/
>多分指摘されている無料のはunlimited attractions pass は色々種類があります。
なるほど、そうですね、移動が問題ですね。蒸気機関車とか興味ありましたが
移動手段は別となるのですね。短い滞在時間だし、すでにツアーで2日費やすので
元とれなさそうですね。レンタカー借りる予定もないので
過去にも海外で自動車運転したことないです、そこの交通ルール知らないし、違反とか事故とかになったら日本より大変だろうしと・・そこに住んだり数か月滞在sるうなら話は別でしょうが。
>バスは有料になりました
そうですか、やはり最近のことですよね。トラム無料区間とシティサークルトラムを利用しようと思います。
2018年5月28日 22時40分
MIHOさんの回答
4の質問は、私はわからないので
5だけの答えになりますm(._.)m
アトランティスホテルを調べたところ
サザンクロス駅の目の前ですね。
ホテルからフラッグスタッフ駅は歩いて5分くらいだと思います。
2ブロックくらいなのでそんなに距離はないです。
ただフラッグスタッフ駅は土日(か、日曜だけか忘れましたが、)使えなくなります。
メインはサザンクロスを利用されるといいと思います(^^)
市内のトラム(路面電車)はすべて無料です。
トラムの停留所?に無料運行の範囲の地図があるので、すぐ分かると思います。(なければ、トラム車内にもあります。)
ビジターシャトルバスは2017年の8月で営業を終了したようです。
2018年5月30日 12時52分
この回答へのお礼

>はサザンクロスを利用されるといいと思います(^^)
>市内のトラム(路面電車)はすべて無料です。
>トラムの停留所?に無料運行の範囲の地図があるので、すぐ分かると思います。(なけれ>ば、トラム車内にもあります
貴重な情報ありがとうございます。
このあと、説明の手違い等色々あってアトランティスホテルキャンセルしました。今複数の他のホテル押さえて、キャンセル料発生する前に絞り込んで決める予定です。ただ、「なるべく広く、安く、新しく、設備が充実してて、交通の便がよい」と贅沢言ってますが、迷うホテルが多いですね。
2018年5月31日 18時53分
willowさんの回答
4. 完全無料ではなく、最大約40%offとなるみたいですね。選択数にも数に限りがあるそうです。
詳細と注意事項欄に、(重要)パスをご利用の際にはある程度の英語力が必要です、英語に自信がない方はお申し込みはお控え下さい。と記載がありますので、ご参考ください。
もしご利用を考えていらっしゃるのであれば、最新情報確認のためにも一度問い合わせをした方がいいかと思います。
5. トラム乗り場はホテル目の前にはありますが、そのトラムはフラッグスタッフステーションには向かいません。つまり、フラッグステーションに向かうには、徒歩+トラム(徒歩のみでも可能ですがもしトラムを利用したい場合)という方法になります。
ツーリストシャトルバスにつきましては、過去に無料でしたが現在は有料になりました。
2018年5月28日 18時15分
willowさん
女性/20代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2016年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>4. 完全無料ではなく、最大約40%offとなるみたいですね。選択数にも数に限りがあるそ>うです。
既に二か所ツアーで行くし、こちらは複雑そうなので買うのやめます。滞在も短いですし。
>トラム乗り場はホテル目の前にはありますが、そのトラムは
どうやらトラムの無料区間の路線とシティサークルトラムの路線・駅を混同していたようですね。
>ツーリストシャトルバスにつきましては、過去に無料でしたが現在は有料になりまし
そういうことですね。
2018年5月28日 22時47分
Marioさんの回答
特別行きたいところが決まっていなければシティを一周してみたり、
少しポイントを絞っていけば一日終わってしまいます。
昔は無料のバスがありましたが、そのサービスは終わってしまったみたいです。有料の$35のバスがあります。が、そこまで必要でもないかと。シティ近郊をグルッと回るので街並みがどーなのか見たいと思えばいいかもしれません。
正直アトラクションもそのサービスを使うほどではないかと。。。
多分ですがクーポン雑誌程度のものだと思います。
1日であればそんなにたくさんも利用できないと思いますし。。。
リストがあったので行きたいところがあれば料金を比べて検討されてもいいかとは思いますが。
初めてであればアトラクションよりも、シティを回る、ショッピングセンターもまとまっていますし、近くにQueen Victoria Market (月曜日やっているか不明)、Botanic Garden、South Bank(Crown Hotel 外のYarra River 沿い), Flinder Station, China Town, South Wharf (DFO大きな免税店ショッピングセンター), など巡るだけでも1日十分楽しめると思います。あとは寒いですがSt Kilda Beach とか。
この前の質問に返答させてもらいましたが、英語ですが無料walking tourもあります。
Melbourne Zoo はもしかしたらオーストラリアならではのコアラやカンガルーが見れると思うのでいいかもしれませんね。私は行ったことありませんが^^;
2018年5月29日 22時6分
この回答へのお礼

ありがとうございます。パスはやめました。長期滞在とかリピーターで時間があれば考えますが、初めてで土地勘つくまではもったいないですしね・・
>多分ですがクーポン雑誌程度のものだと思います。
するどいご指摘ですね。自分も日本国内の旅行だとネット駆使してクーポンや株主優待券等入手して使って格安に入場する術がありますが、海外だとそういうスキル使えませんからね。
2018年5月31日 18時50分
よっちさんの回答
メルボルンの街中(CBD)は市電シティーサークルトラムの他、普通の路面電車(トラム)も無料です。各停留所に「You're in the FREE TRAM ZONE」という標識があります。CBDを出て有料になる時は、「無料はここまで」とアナウンスがあるし、標識も無料の最後の停留所に「You're Exiting the FREE TRAM ZONE」と書いてあります。「FREE TRAM ZONE」でグーグルしてみてはいかがですか。
地図を見ましたが、停留所はホテルの目の前にあるようです。
2018年5月28日 17時16分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここはググってみました。
>標識も無料の最後の停留所に「You're Exiting the FREE TRAM ZONE
これは貴重な情報です。
>地図を見ましたが、停留所はホテルの目の前にあるようです
安心しました。
2018年5月28日 22時42分
Kanaさんの回答
4、パスについて
こちらはチケット代にそれぞれの入場料が込になるので、表記は各所
入場無料となっていますが、実質そのパス代が入場料のようなものですね。もちろんお得にはなっていますが、どれだけお一人で移動するかにもよります。遠いものも組み込まれてますので。
サイトにもありますが、長期滞在者向けかもしれません。
お一人で行きやすいとすればシティ(メルボルンと表記のある)の8か所くらいでしょうか。
5.シティトラムについて
こちら、ホテルの目の前にトラムストップあります。
また今は市内何本も走るトラム全部が無料です。(以前は緑色のシティサークルというもののみ無料でした)
シャトルバスも郊外のショッピングセンターに行くものならば無料ですね。
追記:
Booking.comは支払いもチェックイン時、キャンセル料も前日までかかりませんよ。
お日にち迫ってると思うので、早めに決まると良いですね。
2018年5月31日 19時36分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。
このあと、説明の手違い等色々あってアトランティスホテルキャンセルしました。今複数の他のホテル押さえて、キャンセル料発生する前に絞り込んで決める予定ですが、ずっと地図見てると大分地理感覚がついてきたような気がします。
2018年5月31日 18時44分
布丁豆花さんの回答
4:申し訳ないですがこれの情報は持っていません。但し、3泊とかで別途ツアーにも参加されるようなので不要な気もします。
5:ホテルの近くにSpencer/La Trobeというトラム乗り場がありますのでそこを利用されるといいと思います。Visitorシャトルは廃止になったと聞いています。市内移動ですとFree Tram Zone内はCityサークルも含めてどのトラムもすべて無料ですのでこちらが便利かと思います。フラッグスタッフ駅はメトロという近郊へアクセスするための鉄道地下駅です。鉄道利用ならホテルからですとサザンクロス駅が最も近いです。 以上です。
2018年5月29日 17時20分
布丁豆花さん
男性/60代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2012年
詳しくみる
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
このあと、説明の手違い等色々あってアトランティスホテルキャンセルしました。今複数の他のホテル押さえて、キャンセル料発生する前に絞り込んで決める予定ですが、ずっと地図見てると大分地理感覚がついてきたような気がします。
2018年5月31日 18時46分
メルボルントシさんの回答
アトラクションパスに関しては使ったことがないので詳細はわかりませんが。実際に滞在時間にどれだけ使えるのか? どれに行きたいのか? 時間的に考えても そのパスを買うまでの価値があるのか?短期滞在で使いきれる内容でもないですし、使いたいものだけを普通に買った方が安くなる場合もありますね。
シティサークルなどのトラムはホテルから歩いて行ける範囲です。ツーリストシャトルは使ったことがないですが...メルボルンのシティ内であればトラム、シティーサークルトラム共に無料です。ただし無料区間を出てしまうと有料です、運悪くインスペクターに見つかると罰金を取られますので注意してください。
2018年5月28日 17時22分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。トラムのこと気をつけます。アトラクションパス、そんなに使えなさそうですし、今回はグレートオーシャンロードとかペンギンツアーでだいぶ時間とられるのでやめました。
2018年5月31日 18時31分
かば助さんの回答
続き、お答えします。
4>こちらはHISの商品になりますので、直接そちらへ問い合わせた方がいいかと思います。
参考までにアトラクションパスの元サイトURL添付します→ https://www.iventurecard.com/au/melbourne/packages/
5> 現在シティ内のトラムは全て無料になっています。ただ、走っているストリートによって無料エリアが違ってきますのでご注意ください。Melbourne Free Tram Zoneで検索すると出てきます。
以上です。
参考にしていただければ幸いです。
2018年5月30日 20時53分
かば助さん
女性/30代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2012年中旬から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。パスはやめました。
トラムの情報は参考にさせていただきます。
2018年5月31日 18時54分
chieさんの回答
4 こんなのがあるんですね。すでにフィリップアイランドとグレードオーシャンロードのツアーを申し込まれているようなので、プラスこのパスを買われるのはもったいないかなと思います。
それか、今予約してる2つのツアーをこのパスで使うという方法もありますが、多分ビジターセンターで自分で予約しないといけないと思います。
対象のアトラクションが50%オフというのは、このパスだ半額になるということで、パスを買ってさらにお金を払うというこはないと思います。
5 去年から、シティー内はどのトラムに乗っても無料になったので、シティー内であればどのトラムに乗っても大丈夫ですよ。
このシティー内のトラム無料になったので、ビジターシャトルバスは無くなりました。
2018年5月29日 10時28分
この回答へのお礼

4.パスはやめました。
5.そうなんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
2018年5月31日 18時45分
テツさんの回答
ほかのものを調べる余裕が今ないのですが、無料のビジターシャトルは数年前に終わりました。
シティーサークルトラムとはCBD内のトラムはすべて無料ですので、ホテルの近くからでも乗れます。
2018年5月28日 22時13分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
2018年5月28日 22時51分
退会済みユーザーの回答
4.ツアー内容については利用したことがないので個々に確認した方が良いのではないかと思います。
5. ホテルの目の前に停車所はあるんですが、シティサークルかどうかはちょっと曖昧です。。ただ角を曲がって La Trobe の方の停留所からはシティサークルなはずです。ホテルに問い合わせるのが一番いいと思いますが、今度近くに行った時に見てみますのでそしたらまた追記しますね。「https://www.tripsavvy.com/melbournes-free-tourist-bus-4134969」無料のバスも使ったことはありませんが、このウェブサイトによると昨年終了してしまったようです。。
2018年5月28日 21時16分
この回答へのお礼

詳しく解説頂きありがとうございます。
>5. ホテルの目の前に停車所はあるんですが、シティサークルかどうかはちょっと曖昧です。。ただ角を曲がって La Trobe の方の停留所からはシティサークルなはずです。ホテルに問い合わせるのが一番いいと思いますが、今度近くに行った時に見てみますのでそしたらまた追記しますね。「https://www.tripsavvy.com/melbournes-free-tourist-bus-4134969」
>5. ホテルの目の前に停車所はあるんですが、シティサークルかどうかはちょっと曖昧で>す。。ただ角を曲がって La Trobe の方の停留所からはシティサークルなはずです。ホテ>ルに問い合わせるのが一番いいと思いますが、今度近くに行った時に見てみますのでそ>したらまた追記しますね。「https://www.tripsavvy.com/melbournes-free-tourist-bus-4134969」
どうやらトラムの無料区間の路線・駅とシティサークルトラムのを混同していたようですね。
>無料のバスも使ったことはありませんが、このウェブサイトによると昨年終了してしま>ったようです。。
そのようですね。また何かありましたら情報頂けると幸いです。
2018年5月28日 22時51分
退会済みユーザーの回答
4.無制限パスについて
恐れながら、この質問はHIS様にした方がいいかと思います。ただ、質問者様の滞在期間を考えるとこのパスはあまりお得ではないと思います。期間内なら無制限で行けるパスと、アトラクションを選んで使えるパスがあるようですが、移動時間を考えたらそんなにあちこち回れないと思います。
5.トラムについて
シティサークルトラムではなく、電車のシティループのことではないでしょうか?シティループとは、「シティサークルトラム」というものは私は聞いたことがありません…トラムはシティ中を走っていますから。
トラムでしたら、確かにアトランティスホテルの目の前にトラムストップがあります。シティループに乗りたいのなら、フラッグスタッフ駅(鉄道駅)まで行く必要があります。
2018年5月28日 17時36分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。パスはやめました。
シティサークルトラムは、CBDを中心に走っててどのガイドブックにも載ってて有名ですよ。地図を見たら小さくシティループって書いてあるので、そのトラムが走ってる路線のことをシティループって言うんじゃないでしょうか?
2018年5月31日 18時38分
退会済みユーザーの回答
無料アトラクションパスについては、恐縮ですが各旅行会社へ直接問い合わせて頂いた方が早いと思われます。
私は歩くのが大好きで、メルボルン市内はほとんど徒歩で移動してます。トラムの乗り方等が詳しく説明されてます。→ https://melbourne-style.com/tram/how-to-get-on-trams/
こちらは英語ですが、ツアリスト向けフリーサークルトラムNo.35の各トラムストップが載ってます。ご参考までhttps://static.ptv.vic.gov.au/mapupload/Route/1493592136/1112-TramRouteMaps_35.pdf
折角のご旅行、良いものにしたいですよね。少しでもお役に立てたら嬉しいです。m(_ _)m
2018年5月28日 18時14分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
パスはやめました。
このマップは見た事があるのですが、駅名が羅列してるので環状の路線のストップに対応するのか、見にくいですよね((´∀`))
2018年5月31日 18時41分