ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
LAXにおける入国審査について
こんにちは。
近いうちに1週間のアメリカ旅行をしようと計画しています。
個人で予定を立てており、友人と二人で行こうと思っています。
往復共に、LAXを利用する予定です。
そこで、アメリカ、特にLAXの入国審査について質問です。
・現在の入国審査はどれくらい厳しいのでしょうか?
・入国拒否され、即帰国もあると伺ったのですが、頻繁に起こるのでしょうか?
もし入国拒否されないような対策などがありましたら、アドバイスいただきたいです。
旅行に関して色々調べていると ”ハワイで入国できずにすぐに帰国した” 、”残高証明書が必要” など様々な情報がありました。
私自身、簡単な英語しか話せないということもあり、別室に連れて行かれたらどうしよう...と入国審査が非常に不安です。
よろしければ、皆様からのご意見・アドバイスをお聞きしたいです。
2025年3月20日 0時27分
かっぱさんの回答
日本人の若い女性は、出稼ぎに来てると疑われる可能性が高くなってるので、時々入国審査で捕まってるようですね。
帰りのチケットや、日本の仕事や収入などを証明するもの、身分証明書など、なるべく英語表記のあるものを用意しておくとか、聞かれそうな質問の答えを英語でこたえられるようにするなどの準備はしても良いかも。
そういうのは無理!でもパフォーマンスは得意!なら、ドジャースのTシャツ着て、それを指差しながら「オータニー!ユーノウ?」と、軽いノリの推し活The Japanese tourist を演じてみてください。(ディズニーでも可)
ご成功をお祈りしてます🙏
2025年3月20日 0時48分
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
ホテル予約のサイトなどは日本語のことが多いので、英語表記であることを気にかけながら、書類を用意したいと思いました。
あらかじめ、聞かれそうな質問を想定しておいてスムーズに答えられるようにしたいと思います。
観光目当てであることを伝えて、無事入国できればと思います。
丁寧なご回答、誠にありがとうございました!
2025年3月24日 16時29分
ミキサユリさんの回答
アメリカへのご旅行を計画中とのこと、入国審査に関するご不安を解消するために、最新の情報をもとにお答えいたします。
1. 現在の入国審査の厳しさについて
アメリカの入国審査は、テロ対策や治安維持の観点から年々厳格化されています。特に、入国目的や滞在期間、滞在先の詳細などについて詳細に確認されることがあります。また、英語での受け答えが求められる場面も多く、審査官の質問に的確に答えることが重要です。
2. 入国拒否の頻度と即時帰国の可能性について
入国拒否となり帰国するケースは、特定の条件下で発生します。例えば、入国審査官が渡航者の入国目的や滞在計画に疑念を抱いた場合、詳細な質問や持ち物の確認が行われ、その結果、入国が認められないことがあります。特に、過去にオーバーステイや不法就労の疑いがある場合、入国拒否のリスクが高まります。
3. 入国拒否を避けるための対策
入国審査をスムーズに通過するためには、以下の点に注意することが効果的です
必要書類の準備:パスポートやビザ(またはESTA)の有効期限を確認し、滞在先の予約確認書や帰国便の航空券などを紙で用意しておくと安心です。
入国目的の明確化:審査官からの質問に対し、滞在目的や期間、訪問先などを明確かつ正直に答えることが重要です。虚偽の申告は厳禁です。
英語での受け答えの準備:基本的な英語の質問と回答を事前に確認し、練習しておくとスムーズに対応できます。例えば、「滞在目的は何ですか?」(What is the purpose of your visit?)や「どのくらい滞在しますか?」(How long will you stay?)などの質問が想定されます。
十分な滞在資金の証明:滞在中の経済的余裕を示すために、銀行の残高証明書やクレジットカードを持参すると良いでしょう。
審査中に緊張して挙動不審になると、審査官に不信感を与える可能性があります。落ち着いて対応することが大切です。
4. 別室に連れて行かれる可能性と対処法
万が一、別室での追加審査となった場合でも、冷静に対応することが重要です。審査官の質問に対して正直かつ明確に答え、必要な書類を提示することで、多くの場合、問題なく入国が許可されます。ただし、スマートフォンの中身を確認されることもあるため、プライバシーに関わる内容は事前に整理しておくと良いでしょう。
2025年3月20日 2時46分
この回答へのお礼

丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
入国審査の現状を詳細に教えていただき、非常に参考になります。
また、万が一の状況になった際の対処法も記載していただきありがとうございます。
プライバシーに関して対処しておくこと、渡航前にあらかじめ聞かれそうなことをメモしておきたいと思います。
ありがとうございました!
2025年3月24日 16時1分
KAZさんの回答
初めまして、カズと申します。
友人とお二人というのは、「女性二人」ということでしょうか?
ハワイでの日本人女性による「海外出稼ぎ(売春)」者が横行しているようで、
その事態が、ロサンゼルスまで飛び火してしまっているので、入国審査が厳しいと言われる由縁かと思われます。
・現在の入国審査はどれくらい厳しいのでしょうか?
ーーーちゃんと、旅行の目的や、滞在場所、どのくらいの滞在かなど、明確であれば厳しいことはありませんですーーー
・入国拒否され、即帰国もあると伺ったのですが、頻繁に起こるのでしょうか?
ーーー強制帰国を余儀なくされた女性を目の当たりにしたこともありますが、頻繁に送るものではありません。ネットの注意喚起を読み過ぎだと思いますーーー
以上、ご参考まです。
2025年3月20日 1時52分
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、ネットの情報で不安が大きくなってしまったと思います。
ただ、出稼ぎをしている方々がいることも事実なので、それを疑われないように、渡航前に必要書類を準備したいと思います。
現地に住んでいる方に伺うことができてよかったです。
参考にさせていただきます。
2025年3月24日 16時23分
Kazuhisa_さんの回答
un5656さん
アメリカの入国審査では、以下のポイントを見られます。
1.ビザ: 日本からの旅行者は通常、ESTA(ビザ免除プログラム)で渡航できますが、ESTAの申請が通っていることが前提です。
2.旅行の目的: 観光目的で就業目的ではないことを説明できる準備が必要です。滞在先や帰りの航空券を確認されることがありますので、予約の確認書類は必ず持っておきましょう。
3.滞在期間: 最大90日間の滞在が許可されますが、帰りの航空券の予約を見せて短期間で観光したら帰りますということをアピールしてください。
以上のことを気を付ければ、問題ないはずです。
最近トランプ政権になり、入国審査が厳しくなったという話も聞いています。質問はされると思いますので、翻訳アプリを用意されるといいです。
2025年3月20日 7時21分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
政権が変わったことで、やはり少なからず影響を受けているのですね...お聞きすることができてよかったです。
入国審査のポイントをわかりやすくまとめていただき、大変参考になりました。
気を引き締めて、挑みたいと思います。
ありがとうございました!
2025年3月24日 15時53分
ナツルークさんの回答
こんにちは。
永住目的や、不法就労を疑われるので入国審査が厳しくなっています。
私も、クライアントさんの入国には毎回ヒヤヒヤしておりますが
以下のようにお伝えしています。
以下のものをプリントアウトして、手元にお持ちください。
帰りの飛行機のチケット
宿泊先のホテルのバウチャー
これがあれば基本的に大丈夫です。
もっと心配な場合は、
勤め先の写真付きIDのコピー(日本で就職をしている証拠になります)
あと、だいたい別室に連れて行かれるのは、一人旅をされている方なので
お二人であれば大丈夫かと思います。
英語で
ホテルの名前
滞在日数
目的:友達と2人で観光にきた
をきっちり言えれば大丈夫かと思いますよ!
2025年3月20日 10時37分
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます!
一人旅の方が、特に疑われる可能性があるという情報を耳にしていたので、友人がいることをしっかり伝えて、旅程の書類を提示したいと思います!
必要なものなど簡潔に教えていただき、ありがとうございました。
2025年3月24日 15時40分
KCさんの回答
そうですね・難しいというより観光客だということを訴えるようにすれば、事実観光客なので、別に問題ないと思います。 観光できて仕事をするんじゃないか、、、、と疑わせることは移民官に疑問を持たせるようになります。 帰りの航空券、旅行日程(いつどこを見に行くか)、どのホテルに泊まるか、などを移民官に見せれば大丈夫です。 最近日本からの観光客でありながら仕事をしたり、売春目的であったりする例があるので 他の潔癖な日本人でさえも疑われています。
英語が必要なら助けてあげますよ。 小生こちらで英語を日本語を教えてリタイヤしましたから。
Regards,
kc
2025年3月20日 4時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
観光するということをしっかり伝えたいと思います。
ネットの情報を鵜呑みにしてはいけないことも、重々承知しておりますが、心配でしたので、お聞きすることができて大変参考になりました。
ありがとうございました。
2025年3月24日 15時57分
chokoさんの回答
はじめまして
私は現在uberの仕事をしております ので送迎観光案内は得意とするところです。またアメリカ事情にも詳しいですよ、
心配ご無用です 長期滞在でなく往復チケットがありホテル予約もしとけば問題ないですよ
女性と男性で少し違いますが質問内容は、
いい話は 何しにアメリカに来たと質問されたら こうこたえたら直ぐに笑って通してしてくれます
大谷選手のドジャースゲーム見に来たといえばいいですよ
どうぞご心配なく来てください
CHOKO
2025年3月20日 1時11分
この回答へのお礼

はじめまして。
ご回答ありがとうございます。
今回は女二人旅となりますが、chokoさんの仰る通り、書類をプリントアウトして、しっかり観光目的であることを伝えられたらと思います。
大変参考になりました。誠にありがとうございます。
2025年3月24日 16時26分
Qさんの回答
こんにちは
1週間のアメリカ旅行で、1週間後に帰国する帰りの航空券があり、犯罪履歴、不法滞在履歴などなければ、何も心配することはないです。
残高証明書、学生ビザ取得して渡米した際は必要でしたが、短期旅行者は基本必要ないです。
調べた内容の添付をしましたので、ご参考になれば幸いです。
心配事が無くなり、楽しいアメリカ旅行となりますように
残高証明書が必要な場合は、下記のケースの方です↓
アメリカへの入国、特に留学や長期滞在の場合、銀行の残高証明書(英文)が必要になることがあります。これは、渡航中に生活費を賄える資金力があることを証明するためです。
1. 残高証明書が必要なケース:
留学ビザ(F1, M1など)の申請時:留学先学校への出願や、ビザ申請の際に必要。
J1ビザ(研修・インターンシップなど)の申請時:J1ビザの場合も、生活費を賄える資金力があることを証明するために必要。
その他ビザ申請時:短期滞在ビザ(B2など)でも、場合によっては必要になることがあります。
2. 残高証明書の準備:
銀行に依頼:
口座を開いている銀行の窓口で、英文の残高証明書の発行を依頼してください。
必要なもの:
本人確認書類(パスポート、運転免許証など)、通帳、印鑑、キャッシュカードなど。
発行期間:
発行までに数日~2週間程度かかる場合がありますので、余裕を持って準備しましょう。
金額:
留学の場合、1年間の学費と生活費を賄える金額を目安にしてください。
USD建て:
学校によってはUSD建ての残高証明書を要求する場合があるので、事前に確認しましょう。
有効期限:
発行から3ヶ月以内を目安にしてください。
本人名義以外:
本人名義の口座でなくても、親などの口座の残高証明書を提出することも可能です。
複数の口座:
複数の金融機関からの残高証明書を提出することも可能です。
3. その他:
残高証明書は、ビザの審査において重要な要素:です。
残高が少なすぎると、留学中に働く意思があるのではないかと疑われる可能性:があります。
逆に、残高が多すぎると、不信感を与える可能性:もあります。
学校のウェブサイトで、必要な書類や金額について確認しましょう:。
College Boardなどの団体が、International Student Certification of Financesという書式を用意している場合もあります:。
4. 必要な書類例:
パスポート
運転免許証
通帳
印鑑
キャッシュカード
英文の残高証明書
学校の入学許可書
ビザ申請書
2025年3月21日 0時35分
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!
短期滞在の場合は必要書類が少ないようで、安心しました。
帰りの航空券など準備しておきたいと思います。
また、残高証明書についても詳細に教えていただき助かりました!
ありがとうございました。
2025年3月24日 15時26分
Miaさんの回答
ロサンゼルス国際線入国は大変厳しいです。
日本からの女性のお客様にもよくお話しをお伺いしますが、厳しく質問されています。何度も同じ質問をされたりとても怖い感じです。お帰りのフライトチケットやホテルの予約や旅行の目的になる証明のものを見せられるようにご準備されたらいいかと思います。
2025年3月20日 18時2分
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
入国が厳しいと伺っておりましたので、改めて現在の状況を教えていただきありがとうございます。
不安はありますが、教えていただいた必要書類の準備をして渡航したいと思います。
2025年3月24日 15時29分
ヤマさんの回答
特に厳しいのが若い女性で、風俗関係で入ってきてると思われるとまず、強制送還を食らってしまいます。
まず、目的とどこに泊まるなどを聞かれるので、はっきり答えられるようにと帰りの飛行機のチケットもすぐに見せられるようにしておいた方が良いです。
ホテルや帰りのチケットなどをプリントアウトなどで見せれるともっといかも知れません。
ドジャースの試合観戦やディズニーランドなど、はっきりとした目的を出せれば、良いと思いますよ。
2025年3月20日 9時9分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
必要書類などのコピーを忘れないようにしたいと思います。
目的を聞かれた際には、詳細を簡潔に話せられるようにしたいと思います。
大変参考になりました、ありがとうございました!
2025年3月24日 15時43分
アンドリューズさんの回答
おはようございます。
ご質問の件ですが、通常入国拒否はありえません。最近騒がれているケースは入国で滞在期間が長い方は不法労働を疑われ、滞在日数が長ければ、それなりのお金がないと不自然なので残高証明などを提示が求められます。後は頻繁に出入国をしている人も疑われます。それに該当していなければ何も心配する必要はありません。女性の1人入国は特に調べているようです。
2025年3月20日 2時5分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回は友人と二人での旅行なので、安心できる点がありよかったと思えました。
しかし、当日は気を引き締めて、乗り越えられたらと思います。
ありがとうございました。
2025年3月24日 16時5分