ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
野球のオススメ席、購入時期について
先日もドジャースタジアムのチケットについて質問させていただきました。ありがとうございます。
2人はバックネット裏フィールド席の予定。もう2人はリザーブ席の予定ですが大谷翔平が打つ姿が見たい!とのことでリザーブのどの辺りを予約するのがおすすめですか?11.15RSぐらいなのかな?と素人ながら見ております。
またまだチケットは購入しておりません。
初めてなので公式サイトから購入しますがいつまでに購入した方が良いですか?値段が変わったり新しく席が増えたり、、、と聞いたことがあり。3月末の試合です。
よろしくお願いします。
2025年3月5日 7時23分
ミキサユリさんの回答
11RS or 15RS(一塁側) → 大谷の打席が正面で見やすい
19RS~21RS → 全体が見やすいが少し遠め
避けるべき席 → 3塁側(背中側になる)、後方すぎる席
チケット購入のタイミングですが、今すぐ公式サイトor StubHubで購入がベストです!(試合が近づくと価格上昇&売り切れ)追加席が出ることもありますが、希望の席確保なら早めが安心かと思います。
このプランで大谷選手の打席をしっかり楽しめます!
2025年3月7日 15時57分
この回答へのお礼

ありがとうございました★
11.15辺りにします!
2025年3月7日 18時21分
Ryuさんの回答
リザーブのセクション11, 15はいい選択と思いますよ。
AからD列ぐらいでしたら結構近くに見えますし
それより後ろですと段々と小さくなりますけど
それでも良いセクションと思います。
チケットの金額は公式であればもう変わらないです。公認転売サイトのSeatGeek ですと試合の間際に安いチケットが出たりしますけど、旅程がお決まりになり次第日本で公式からチケットを買っておいたほうが無難と思います。もしも公式でご希望の席が無かった時はSeatGeekで購入する事も一案と思います。
2025年3月6日 1時48分
この回答へのお礼

とても参考になりました!
ありがとうございました★
2025年3月6日 8時0分
退会済みユーザーの回答
初めまして!ロサンゼル旅ログのWilliamです!
ドジャースタジアムでの大谷翔平選手の打撃を観戦するための座席選びについてお答えいたします。
【リザーブ席でのおすすめセクション】
大谷選手は左打者のため、打席では一塁側に顔を向けます。そのため、リザーブ席(3階席)で打撃の様子を正面から観たい場合、一塁側のセクションを選ぶと良いでしょう。具体的には、リザーブレベルのセクション1~11が適しています。
ただし、これらのセクションは日差しの影響を受けやすい場合があります。快適に観戦するためには、屋根のある後方の席を選ぶか、日差し対策を講じることをおすすめします。
【チケット購入のタイミング】
ドジャースのチケット価格は、試合の人気度や座席の場所、購入時期によって変動することがあります。特に人気のある試合や良席は早期に売り切れる可能性が高いため、観戦日が決まり次第、早めの購入をおすすめします。公式サイトやMLB公認のリセールサイト(StubHubなど)でチケットを確認し、希望の座席が見つかったら、すぐに購入手続きを行うと良いでしょう。
【まとめ】
・リザーブ席のおすすめセクション:一塁側のセクション1~11。
・チケット購入のタイミング:観戦日が決まり次第、早めの購入を推奨。
以上の点を参考に、ドジャースタジアムでの観戦をお楽しみください。
2025年3月5日 12時49分
この回答へのお礼

とても参考になりました!
ありがとうございました★
2025年3月6日 8時0分