sh_nkhr15さん
sh_nkhr15さん

カリフォルニア・サイエンスセンターについて

どちらかというと小さい子連れのファミリー層向け施設でしょうか?
家族旅行でLAを訪れる予定で、子供はおらず全員大人です。もともとスペースシャトルの展示に興味があり、行こうとしていましたが現在展示中止中とのことで、それでも行く価値があるかどうか悩んでいます。自然史博物館のほうが大衆向けでしょうか?
サイエンスセンターにスペースシャトルの他におすすめの見どころなどあれば教えていただけますと幸いです。

2025年1月19日 13時52分

ヤマさんの回答

サイエンスセンターは子供が色々科学を体を使って体験できるようになっていて、子供中心で作られてます。
大人でも楽しめるとは思いますが、まぁ博物館の方が良いかも知れませんね。
サイエンスセンターはフリーなので博物館の後でもちょっとだけ覗いてみてはどうですか?
スペースシャトルはサミュエルエアロスペースセンターという建物の中に入っていて、サイエンスセンターとは別れ、入場料も取られるみたいです。まだ建設中で開館日はまだ未定です。
あと、そこからちょい離れた所にLACMAとピーターセン自動車博物館があり、ダウンタウンにもMOCAとthe broadという美術館もあります。
どちらもお勧めですよ。

2025年1月21日 0時7分

ロサンゼルス在住のロコ、ヤマさん

ヤマさん

男性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:1998
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sh_nkhr15さん
★★★★★

わかりやすくご説明ありがとうございます!参考になります。
やはり、メインは博物館で、そのあとにちらっと寄るのがちょうどよさそうですね!
The broadも気になっていたので時間を見つけていってみたいと思います。

2025年1月25日 18時36分

chokoさんの回答

はじめまして
私は現在UBERDRIVERの仕事をしております ので送迎観光案内は得意とするところです。またアメリカ事情にも詳しいですよ、
そうですね サイエンスセンターは学びたい意欲のある子供さんにとっていろいろ実体験ができます これは大人にも言えますが 中にはスペースシャトルの細かい展示もあり もぎシャトルに模擬乗車もできます また3D max 映画 がいいです 
スペースシャトルはただいま打ち上げ前の状態に取り付け中です 外からそれが見えます
どちらか一か所でしたら自然博物館より絶対こちらがおすすめです
其れでは楽しんでください
CHOKO

2025年1月19日 23時25分

ロサンゼルス在住のロコ、chokoさん

chokoさん

男性/70代
居住地:pico rivera,california
現地在住歴:from march,1973
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sh_nkhr15さん
★★★★★

はじめまして。貴重なご意見ありがとうございます!
体験ができる点は博物館と差別化されているところなのですね。
博物館とあわせて立ち寄れるようにプランを立てれたらとおもいます!

2025年1月25日 18時40分

KAZさんの回答

はじめまして、カズと申します。

スペースシャトルが展示しているときは、日本からのお客さまのリクエストで
お連れしていましたが、スペースシャトルは2028年のロサンゼルスオリンピックに向けて、
拡張工事のため、それまで展示はしていません。ロサンゼルスと同時にリニューアルです。

エンデバー号は、実物はやはりものすごい迫力です。

スペースシャトルがないサイエンスセンターは他の観光名所に時間をあてた方が良いと思います。

2025年1月20日 11時27分

ロサンゼルス在住のロコ、KAZさん

KAZさん

男性/50代
居住地:ロサンゼルス
現地在住歴:2001年5月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sh_nkhr15さん
★★★★★

貴重なご意見ありがとうございます。参考になります!
やはりスペースシャトルが目玉展示だったのですね。今回は時間が余った際に立ち寄る程度にしておきたいと思います。

2025年1月25日 18時38分

K_a_zさんの回答

初めまして!
お客様をよくサイエンスセンターにお連れしますし、わたし自身も好きな場所です。

現在改築工事をしている関係でエンデバーを見ることはできませんが、
宇宙での旅を終えてロサンゼルス国際空港に運ばれてきた時の様子、
空港からサイエンスセンターまでどのように運ばれてきたのかを見る事ができます。
そのほか、エンデバーについての説明展示等もあるので、
もし宇宙関連に興味があるようでしたら楽しいと思います。
また、サイエンス(科学)博物館ですので、エンデバー以外の展示もあります。
加えて、現在はレオナルドダビンチ展もやっていますよ!

LAの自然史博物館は行った事がないので、詳しくは申し上げられないのですが、
お子様連れのわたしのお客様は楽しかったとおっしゃってました。

参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2025年1月19日 14時15分

ロサンゼルス在住のロコ、K_a_zさん

K_a_zさん

女性/40代
居住地:ロサンゼルス(以前はラスベカス)
現地在住歴:2019年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sh_nkhr15さん
★★★★★

初めまして。
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます!エンデバー以外にもいろいろな展示が楽しめそうでよかったです!参考にさせていただきます。

2025年1月19日 15時35分

キキさんの回答

sh_nkhr15さん、
初めまして。
カリフォルニア・サイエンスセンターは、小さい子供向けのアクティビティも豊富にありますが、大人にも十分楽しめる内容が揃っている施設ですよ。特に科学や技術、自然に興味がある方であれば、年齢に関係なく満足できると思います!

スペースシャトルが展示中止中の場合のおすすめポイント
現在、スペースシャトル「エンデバー」の展示が中止中とのことですが、カリフォルニア・サイエンスセンターには以下のような見どころがあると思います:

宇宙科学関連展示
宇宙に関する展示はスペースシャトル以外にも充実しています。
宇宙探査機や衛星、宇宙の基本原理について学べるコーナーがあり、大人も科学の奥深さを感じられる内容だと思います。

エコシステム展示
生態系に関する展示が非常に魅力的です。熱帯雨林のエリアでは本物の植物や魚を見ることができ、水槽展示では海洋生物について学べますよ。科学的な観点から自然を体験できる点が大人にも興味深いと思います。

特別展やIMAXシアター
期間限定の特別展示やIMAXシアターの上映も魅力的だと思ます。IMAXでは科学や自然をテーマにした迫力あるドキュメンタリー映画を楽しめます。おすすめです!

航空宇宙関連の展示
宇宙に限らず、航空技術の歴史や飛行機の仕組みについての展示もあります。これも大人向けの内容として興味深いのでないかと思います。

自然史博物館と比較して
カリフォルニア・サイエンスセンターは「体験型」「科学技術系」の展示が特徴的です。
一方、隣接するロサンゼルス自然史博物館は恐竜の化石や歴史的な展示が多く、「自然史や文化」に興味がある方に適していると思います。大人だけで旅行する場合、どちらを選ぶかは興味の対象によりますが、サイエンスセンターはより現代的でインタラクティブな体験が中心な印象です。

まとめ
スペースシャトルの展示がなくても、カリフォルニア・サイエンスセンターは大人も十分楽しめる施設です。特に科学や宇宙、自然に興味がある方にはおすすめです。ただし、より伝統的な展示や自然史に興味がある場合は自然史博物館のほうが魅力的に感じるかもしれません。

もし時間があれば、両方を訪れることを検討してみてくださいね!
どちらも敷地内にあり、相互にアクセスしやすい点も魅力だと思います!

参考になれば幸いです!

2025年1月19日 14時8分

ロサンゼルス在住のロコ、キキさん

キキさん

その他/40代
居住地:カリフォルニア / アメリカ
現地在住歴:2023年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sh_nkhr15さん
★★★★★

初めまして!
詳しくご丁寧に教えていただきありがとうございます!とても参考になりました。隣接しているようなので時間があれば両方行ってみたいと思います!

2025年1月19日 15時37分

Kazuhisa_さんの回答

sh_nkhr15さん
サイエンスセンターは小中学校生徒を対象にしています。
自然史博物館は恐竜から様々な動物の博物館で万人向けです。
サイエンスセンターは自然史博物館のお隣りですし、無料ですので、そばのオリンピックコロシアムとあわせて見てみてください。

2025年1月19日 14時3分

ロサンゼルス在住のロコ、Kazuhisa_さん

Kazuhisa_さん

男性/60代
居住地:アナハイム
現地在住歴:1978年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sh_nkhr15さん
★★★★★

はじめまして。ありがとうございます!
どちらも魅力的で無料なので両方に行くことを検討したいと思います!

2025年1月19日 15時40分