ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
新型コロナに関するアンケートにご協力いただけないでしょうか。ロックダウン都市にお住いの方々への質問です。
ロコの皆さま、はじめまして。
Webライターの加藤と申します。
ビジネスインサイダージャパンという大手メディアに寄稿する仕事をしています。
ロックダウン中やロックダウンを経験した都市にお住まいの皆さまにアンケート協力のお願いです。
昨今のコロナ影響において日本に向けて伝えたい事などはありますでしょうか。
日本のロックダウンも1~2週間後にくるのではという事態になっており、危機を感じています。
ライターとして日本の皆に世界のリアルな状況(ロコタビ&日本人同士だから分かること)
を真剣に世に伝えたいと考えています。
以下、質問です。
①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
と思うところはありますか?
②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?
③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
日本に伝えたい事などはありますか?
④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
(例:30代、不動産業、マニラに3年、など)
※頂いた回答は日本のWebメディアへの記事にさせて頂く事があります。
※ロコタビ(トラベロコ)運営の許可を頂いて質問しております。
※もし、たくさん伝えたいことがある方はzoom動画などで30分ほど
現地の声を聞かせて頂けると幸いです。ロコタビの決済ルールを使い、
私個人の実費を使って、5名ほど直接ヒアリングしたいと考えています。
※コロナの影響が分かるような画像(例えば、外の様子や自衛していることが分かる様子など)を
もしお持ちの方がいればご教示いただきたいです。追ってご依頼させていただきます。
ご意見、お待ちしています。
大変な時期に申し訳ございませんが、ロコの方で日本に伝えたい
メッセージをお持ちの方も多いと聞いてお願いいたしました。
何卒よろしくお願いいたします。
2020年3月29日 0時32分
ゆかりんさんの回答
こんにちは。こういちさん。ロンドンに住んでいます。完全にロックダウンでこれまでに無い不気味な静けさを経験しています。直接間接感じるのは、NHSと弱者を救え!という気概で取り組んでいるようです。去る23日20時に全員でNHSやキーワーカーを称えて窓から拍手喝采を送ったり、学校はキーワーカーの子供は預かり続け、公共交通機関はキーワーカーの通勤に明け渡そう、スーパーはキーワーカーへのみの開店時間とお年寄りへのみの営業時間を設定。寄付や激励のSNSも沢山周ってきます。タクシーはキーワーカーは無料で乗せたり、店はクーポンを出したり。主な原動力は40-60歳代と感じます。普段個人主義のイギリス人がNHSと弱者の為に見えない敵に対して一致団結している感じがします。そういうオリバークロムウエル精神が元々根強くあります。政府はウイルスを撲滅出来るとは思っていません。ワクチンが開発されるまでの一年間、相当数が罹患するのは避けられないと判っています。インフラと国民に少しずつ免疫を付ける方針だったのです。が、思いのほかウイルスの勢いが強かったことと、元々疲弊していたNHSの器材も体力も早期に危機的になったので、ちょっとウイルスを抑えなくては立ち行かなくなったのです。単純に例えるとワクチン開発に10か月として、重篤なケースが1万人として(重篤者以外検査していません。私も同僚3人も多分かかって、治った。けど数えられてない。)、一か月で6000人重篤者が出たら、NHS崩壊。高齢者を切り捨てるなどイタリアのようになる。コロナ以外の医療が必要な患者が医療を受けられない。(知り合いは鬱病ですが、心療内科の治療がストップしてます。かかりつけ医師制度だから。元々専門医師に会えるのは2か月以上待って、1か月置き程度。)死者が増える。ロックダウンや規制を駆使して、同じ10か月に1万人でも、一か月に1000人の重篤者x10か月、にしたいのです。そうすれば治療も器材も行き届き、人材も長期戦を戦う体力を温存出来、コロナ以外の患者にも対応できる。死者が減る。人間の英知VSウイルス。経済の混乱を最低限にしながら重篤ケース数を調整して、人と社会に免疫も。が、コロナが強くNHSの基礎体力が低かった。コロナVS個人の体力と同じです。コロナVS医療体制の体力、コロナVSインフラ、コロナVS経済的体力(個人、国、企業)。普段からどれだけ免疫と体力のある社会か。それによって国々で対応は違うはず。日本は自国にあった戦い方を見出すべきです。多分間違わなければ、日本は上記の3要素の上で強いはずです。これで日本を大惨事に巻き込んだら、かじ取りが余程下手という事です。とにかく今イギリスはNHSとキーワーカーへの感謝と弱者への愛で溢れています。3週間思い切り頑張って、緩和してもはじけずに、ワクチンが普及するまで、慎重に、自粛を重ね、、、治った人は人を助け、経済を回す。そういう思いです。具体的手続きが遅れるので、それまでは払えないと言う経営者が続いていますが、政府は解雇回避の為、従業員の給与の8割を払う、自営業、フリーランスの過去3か月の収益の平均の8割を払う、(月2500ポンド上限)、3か月は家賃滞納しても退去命令を出せないという法律施行(私、不動産屋ですが、払えないというテナント続出。便乗もあり。貯蓄で払える人も払えないと言う)、住宅ローンは3か月払わなくても良い。事業主には政府が無利子で貸し付け、疾病手当は4日目からだったのが1日目から。細かい支給方法、適正検査、期間など不明瞭ですが、とにかく、パニックと不安解消のために、マッハで決めて速攻発表した感はあります。大手で体力ある所は、今、何ができる?と自主的に探し、提案しています。私の銀行バークレーからは、オーバードラフト(借り越し)になっても利子取りません。というメッセージが来ました。重篤者の数をコントロールしながら、経済も殺さないようにしながらの、長い闘い。ワクチンが12-18か月で普及するという希望を持っての長期戦。ちなみに、私のズンバ、娘のバレエ、歌の教室はインターネットチャットルームで続行。近所200世帯がライン的な物でグループ作り情報交換、ネット上イベント、助け合い。誕生日会が出来ないので、誕生日の子供におめでとうのポスターを貼って窓に貼っています。イギリスでは一日一回の世帯毎の散歩など許されています。他に誰も居ない屋外で一世帯が運動した所で家にいるのと同じリスクですから。他世帯とは最低2m開けなくてはなりません。本当は6メートル空けた方が良いけど。。。イギリスは政治、経済、医学、の割合を状況で変えながら、実行可能な範囲の規制してます。のべ罹患を減らすのでは無く、コロナ、コロナ以外病理、経済による死者を少なくする為。
2020年3月29日 20時42分
フジワラさんの回答
①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
と思うところはありますか?
見ている限りでは伝わっています。
②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?
特にないです。感染者数は国によってバラバラですし、文化や行動も違います。
ただ、数が急に増え始めていることに危機感が足りていないのかもしれません。それは見ていて少し感じました。
あと、安倍首相の会見は医学的に間違っている内容があったので、政府の医療顧問・専門家がちゃんと会見をするべきです。
③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
日本に伝えたい事などはありますか?
現時点で数学モデルだと最悪のケースで2021春までパンデミックが続くという話があるので、長期化を見据えた対応を考慮すべきかと。政策の答え合わせは来年落ち着いてから評価するべきかもしれませんね。
日本で心配なのは医療システムが一本化されていないので現場が疲弊する可能性があります。すでに感染内科や呼吸器内科はギリギリの状態のようですし。
あと、法律上での感染症に対応するシステムなどをもっとちゃんと報道するべきです。指定感染症の意味など、どうしてこの感染症が医療システムをパンクする可能性があるのか。
日本への帰国者の対応は正直何がしたいのか理解できません。
国が公共機関を使わず帰宅、自宅待機と言っていますが、それは自主的にとのことらしいです。そんなこと無視をして公共機関を使う人もいるそうです。帰国して地方に住んでいる理由から14日間関東圏のホテルに泊まれと言われてできる人には限りがあります。無理もないです。
国が本気なら強制的に施設で14日間と待機とするべきです。国民を信じると痛い目を見ると思います。
あとは飲食店などに早く収入保証を出して、閉めるなどは考慮するべきです。
「コロナウイルス自粛を乗り越えるため笑顔で楽しみましょう!」で全商品30%OFFとか広告を出しているのを見た時はさすがに目を疑いました。
④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
(例:30代、不動産業、マニラに3年、など)
20代、医師、イギリス15年(現在ロンドン在住)
2020年3月29日 3時21分
フジワラさん
男性/30代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年9月
詳しくみる
ジェイさんの回答
初めまして、こういちさん
ロンドン在住ロコ、ジェイと申します。
ロンドンに住む医療従事者です。
ぜひアンケートに協力をさせて頂きたく連絡をしています。
①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
と思うところはありますか?
報道規制があるのかもしれませんが、英国ではマスク、トイレットペーパー、消毒薬のみでなく生活必需品の牛乳、卵、パンまでもスーパーから消えています。
月曜よりロンドン市内はロックダウンされキーワーカー(流通業、スーパー勤務、病院勤務者)のみが地下鉄を利用するように規制しています。私自身も職場よりIDを渡され通勤し警察に職質を受けた際に見せるようにしています。
②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?
日本の満員電車は世界中でも有名ですがその割に罹患率の低い事に驚いています。英国では公共交通機関を利用する事により感染する確率が上がるとされていので、真っ先にキーワーカーのみが利用できるようになりました。
それにより通勤時の地下鉄はゴーストタウンのようになっています。
③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
日本に伝えたい事などはありますか?
油断をすると二乗の法則で感染者が増えていくのでソーシャルディスタンス(2メートルの距離)をあけて人とは接してください。
スーパーで並ぶ際も2メートル毎にシールでマーキングがされてそこに立つようになっているので、日本のマスク購入時に朝から並ぶというのには少し驚いています。
同僚でも陽性と判断されICUで呼吸措置を受けている人がいます。健康状態の良い50代の男性でしたが1週間で急変しています。
日本の皆さんにも危機感を持って対応して頂きたいです。
④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
(例:30代、不動産業、マニラに3年、など
ロンドン在住20年の40代女性
英国病院勤務です。
写真の提供もできますので何かございましたらご連絡ください。
宜しくお願いいたします。
ジェイ
2020年3月29日 8時47分
Summerさんの回答
質問にお答えします。
1,伝わっていないと思います.
2,日本は危機感をわかっていないのではないかと思います.イギリスはコロナにかかって病院に搬送されている人のmessageをリアルに伝えていますので,なった人が訴えている状態が良くわかり,気持ちが良くわかります.花見で浮かれている状態ではありません.
3、4月から学校を始めると言っていますが,そのことによってイギリスはかなりの患者が出ています.子供は症状が軽いのです.
家族に伝染し,お年寄りやガン、糖尿病,心臓病の患者がいれば死に至ります.イギリスで亡くなっている人はみんなそんな方達です.こちらでは全ての会社がストップ,公園,レストラン,ジム,カッフェなど,全てがcloseしています.営業しているのは病院,薬屋,とスーパーマーケットのみです.
公園, 観光地などに行っている人は新たな法律ができて,2年の刑務所行きです.
政府が一丸となって頑張ろう,乗り越えようと言っているのに,それを守れない人に課せられる刑です.
4,ほとんどの街はgost townになっています.やむを得なく出かける時は人と人の間は2mを保つようになっています.
お願いがあります.本当の事を伝えるのはmediaです.mediaの協力は偉大です.
日本の祖国の人が死ぬことがないように事前に警戒を流して下さい.
政府は言っています.今は国民の休日でなく,国民を守るための休暇なのだと.
患者さんの映像を見るたびに怖くなります.
日本はそんな現実なところは見せないでしょう?この国は実際に見せるんですよ!
あれを見ればみんなで頑張るしかないでしょう!そして夜の20:00には病院の職員を励ますために誰もがベランダ,もしくは玄関に出て拍手を送っています.この国の団結力はすごいと思う思いました.
2020年3月29日 4時11分
Summerさん
女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる
LisaMCさんの回答
①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
と思うところはありますか?
ーあります。こちらの事情に精通していないような(在住経験もなさそうな)人がこちらのメディアの記事を参考に記事を書いているようなものが多いし、解釈やニュアンスに間違いがある。
②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?
ー検査数の少なさ。ヴァイルス、感染に関する情報の少なさと不正確さ。
③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
日本に伝えたい事などはありますか?
ー政府の指導や情報提供、対応がすべて下手。
ロックダウン、自制、と掛け声だけで、とりあえず何をどうするのか、どの状況でどういう行動を制限されて、等の説明が全くない。ロックダウンをする意義は何なのか説明がない。
集団感染のメカニズムと、それを実行したらどうなって、しないとどうなることが理解されていない。
食品や日用品の調達に関しても、オンラインスーパー等への政府指導がないので、オンラインストアの販売を中止している大手スーパーもあるようだ。高齢者や自主隔離中などの弱者の立場の人間が、取り残されることになる。医療機関に務める人間にも、物質が行き渡るように、営業時間を延長するなりの特別対応が望まれる。
もう少し、ヨーロッパなどのやっている実質的で効率のよい方法をよく調べて、よく学んでから、日本ができることを、自分たちで考えてから、次の行動に移るべき。
④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
50代、主婦、ロンドンには25年以上在住。
2020年3月29日 3時0分
ひなさんの回答
ロンドン ロコのひな と申します。
私の意見が参考になりましたら嬉しいです。
1)イギリスの状況についての日本の報道は的確だと思います。
2)日本のコロナ情報で 驚く事は口を濁したような 少々曖昧な表現での報道。
そして 人々を混乱させない為なのか 東京都知事をはじめ 外出に対しあまり強く発言しない。
イギリスのボリス首相は はっきり外出自粛を言い切った事に比べると説得力は 全然ないように感じました。
3) 先日夜8時に
コロナウィルスとその他の患者の為に寝る間を惜しんで勤務しているNHSの医師 看護婦、ボランティアに対し 感謝と応援を込め国民が家の玄関先、窓から拍手を送りました。
改めて イギリス人、そしてイギリスに住んでいる人のボランティア精神、人や事柄に協力する団結力を感じました。
日本はイギリスに比べると危機宣言が出されていない為か、お花見、渋谷などには特に若者が急な用事がある訳でなさそうなのにフラフラしているような。
そんな光景をニュースで見て、コロナ問題に限らず 他人事として物事を捉えがちの日本人の習性が見えたように思います。
もう少し 真剣に患者の為に働いてる人がいる事、自分が何ができるのかを考える人が増えたら 日本の社会はもっと良くなると思います。
イギリス(ロンドン)在住22年
女性 50代 主婦 ロンドン旅ロコガイド
2020年3月30日 2時34分
Sachi.londonさんの回答
こんにちは。
小畑と申します。
私の観点からの返答をお送りします。
①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
と思うところはありますか?
イタリア、スペインのように医療崩壊する可能性、感染する危険性が全く伝わっていないと思います。
②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?
日本では、だんだん、ニュースで扱われる量が減った感じですが、イギリスでは、遠い中国の話が、突然イタリアに広がり、イギリスもイタリアやスペインのようになるだろうと言う事で、日々、コロナに関するニュースしか聞きません。。
③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
日本に伝えたい事などはありますか?
世界で最も高齢者が多い国なので、もっと危機感を持って、ニュースを伝えて欲しいと思います。
④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
(例:30代、不動産業、マニラに3年、など)
40代、通訳、過去にスペイン、メキシコに10年、現在ロンドンに5年在住。
以上です。
小畑幸子
2020年3月29日 3時56分
Naoさんの回答
①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
と思うところはありますか?
-とてもそう思います。
何かひとごと?のような感じの対応だと思いました。本日の首相会見も同様です。
②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?
-首相や政治家が何もメッセージや政策を発表しないこと、花見をする人の多さ
③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
日本に伝えたい事などはありますか?
-高齢者が趣味のようにマスクを買い占めていること、とにかく対応が遅いところ
④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
(例:30代、不動産業、マニラに3年、など)
30代 会社員 ロンドン4年
動画はスーパーの動画や写真があります。
2020年3月29日 0時49分
ロンドン2018さんの回答
①ニュースでは一部の観光地等極端に人が歩いていない情報が放映されています。
一週間すぎて以降実際は、もうすこし人が出歩きはじめている印象があります。
②イギリス政府と日本の政府のガイドラインが違うこと。
イギリスでは人権重視の政策がとられている。
③たとえばマスクについて。イギリス人はそこまでマスクは一般に浸透していませんでした。
さすがにいまはしている人も多いですが。
④40代、メディア、ロンドン郊外に2年居住。20代に留学経験ありのためイギリス事情に精通
街やスーパーに並んでいる人、棚の写真お送りできます。
よろしくお願い申し上げます。
2020年4月1日 20時10分
ロンドン2018さん
女性/50代
居住地:北ロンドン
現地在住歴:2018年11月から
詳しくみる
Masaさんの回答
こういちさん
はじめまして。
ロンドン在住のMasaです。いつもはロンドンで会社員をしております。
日本も少し騒がしくなってきましたね。
詳しいお話や取材も問題ありませんので、ご質問いただいた内容は直接ご連絡頂ければと思います。
その他ご不明点などがあればお気軽に仰ってください。
よろしくお願いします
2020年3月29日 2時23分
Masaさん
男性/30代
居住地:ロンドン東部
現地在住歴:2018年9月から
詳しくみる