ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ロンドン日本人留学生の住まい探し
ロンドン留学中の娘が9月から友人と一緒に住む2人用のフラットを探しています。本人たちがメールで問い合わせをしていますが、5月くらいにならないとでてこないといわれるようです。そこまで待って大丈夫なのかということと、学生2人でも貸してもらえるのかということを心配しています。英国人の保証人が必要になりますか?
教えていただけますと幸いです。
2020年3月8日 20時42分
Tak21さんの回答
お嬢様は既に留学中との事ですが、今のお住まいはどうされたのでしょうか? 一般的に学生が住むような物件でも、そんなに前もって契約できるような物件は少ないですね。9月からお住まいと言う事であれば、5月辺りでも早い方ではないでしょうか…。知り合いの学生の人が9月に出るのが決まっていて、そこを9月から引き継ぐと言うのであれば可能です。お二人で共同でお住まいになられる場合は、片方が出て行ってしまった場合に残された方が全て責任を持てるかと言うのが問題になったりします。共同責任と言う事であれば、もし、片方が出る事になった場合、残された方が全ての責任を持つか、出ていく人が次のテナントを探してから出ていくか、契約書の最後まで共同責任を持つかと言う事になりますね。英国人の保証人がいる方が借り易いですが、必ず必要と言う訳でもありません。保証人を立てる代わりに契約期間の家賃を前払いする方法もあります。
2020年3月8日 23時1分
この回答へのお礼

Tak21さん、ご回答ありがとうございます。
娘は今2年目のロンドン生活で、1年目は学校のすぐそばにある学生専用寮?アパート?を学校からの紹介で申し込みました。たしか、4月には申し込んだと思います。
2年目は本人の希望で学校まで徒歩20分ほどのところに移ったのですが、そちらは
娘が探して、3月くらいに仮申し込みを済ませたと思います。
前回少し躊躇して良い部屋がなくなってしまったという経験があり、また、今住んでいるところから、来年の部屋はもうちょっとでなくなるといわれたようです。
次年度は3年目になるので、ロンドンでの生活にも慣れて、言葉の不自由さもなくなり
フラットでシェアという方法も視野にいれて考えています。
そういった問題も考えなくてはならないですね。思いつきませんでした。
とても参考になりました。ありがとうございました。
2020年3月10日 20時50分
MrPoirotさんの回答
aoisoraさん
ロンドンの不動産屋は料金の割にサービスが悪いので要注意です。また、大家(イギリスでは何とLandlordと言います)も千差万別です。確かに今から9月のこととなると、ちょっと早い気がしますが、8月に空くということは通常6か月前の通知により解約されますので、いいサイトを見つけておくべきです。OpenRentというのが不動産屋を介さないのでリーズナブルでおすすめです。https://www.openrent.co.uk/properties-to-rent/london
学生二人ということですが、イギリスで18歳なら成人ですが、18歳未満だと厄介です。二人の名義で契約する必要があるのに、本人の名義が使えませんから。また、収入が期待できませんから、長めの前払いとかデポジットとかを求められる可能性があります。保証人は、求められてもイギリス人である必要はありません。
もう一つ、住む場所の選択には注意が必要です。日本人の多いところは治安のいい高級住宅地で(家賃は会社持ち)、いわゆる中央部は高いだけです。北の方が比較的安く、治安もWestendとかEastendより優れています。住む街が、どんな人が住んでいるか前もって見分ける必要があります。
因みに、この9年間で引越し歴が5回、不動産屋の合格は日系のみ、大家は外れが2回、現在はOpenRent経由で、大家も個人できちんとしています。
2020年3月8日 22時0分
MrPoirotさん
男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

MrPoirotさん、丁寧な回答とてもうれしいです。
娘も現地サイトを探し、いろいろ問い合わせをしている最中です。
教えていただいたOpenRentも参考にさせていただきます。助かります。
2人とも18才以上になりますので、その点だけは安心しています。
学校がロンドン中心部にあるため、近い場所を中心に探しています。
できれば30分くらいの徒歩圏内がよいようです。
今住んでいるところは、学生専用で来年の予約がすでにはじまり、埋まりつつ
あるため、少し心配して焦っているようですが、フラットだったらまだ早いと
いくつか問い合わせた先から返事がきたそうです。
みなさんのお話をきいて、じっくり探しても大丈夫かなと思っています。
娘とも相談して慎重に進めたいと思います。
回答、ありがとうございました。
2020年3月8日 22時30分
Summerさんの回答
そらさん
9月ならそれまで待ってもちろんかまないと
思っています.私達,日本のSocityの中にMix-Bというコーナーがありますので,そこで住むというコーナーで探すと良いでしょう!
こちらで女子が2人でというと正直に言って
レズビアンと間違われる可能性があり,
英国人宅のオーナーの場合は嫌がられる可能性があります.日本と違いこの国ではゲイもレズビアンもいる国です.できれば同じ家でふた部屋で探した方がスマートです.
もし、大家さんと一緒に住むのが嫌な場合は
普通のアパートで探す方法もありますが
料金が2人で£1200-£1500で、日本と同じ礼金、敷金などが必要です.
その時はまた相談してください.
日本のエージェントさんを紹介します.
そうすれば、自由に気持ちよく2人で伸び伸びと住む事が出来ますよ!
その時の紹介料は2人で£250頂きます.
みんなでキッチンやシャワーなどが共同で良いならMix-Bで検索してみて下さい.
追記:
文化が違うとアパート一つにしても大変です.
2人で家の様に住みたい時は言って下さい.不動屋さんにも行ってあげますよ^ ^
2020年3月11日 0時41分
Summerさん
女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Summerさん 情報をありがとうございます。
そうですね、そういったことを失念しておりました。
日本人の同世代の子たちから比べると夜遊びもせず、学校と家の往復が日常の2人で
性質が似ていておとなしいため、同居してもお互いあまり負担にならないだろうと
シェアを考えたようです。まだ一人づつ別のアパートに入るという方法も並行して
探しています。
教えていただいたMix-Bでも検索してみます。
また普通のアパートで相談させていただきたいさいはご連絡さしあげます。
ありがとうございました。
2020年3月10日 20時43分
フジワラさんの回答
イギリスは毎年更新する物件が多く、延長の手続きを契約が切れる3ヶ月前程から始めるので、9月の物件に関して5月以降でないとわからないというのは普通です。
今貸りている方が同じ物件をまだ借りる可能性がありますし。
なので、現在不動産会社に出回っている物件は4~6月頃からの入居がメインです。
保証人(GuardianもしくはReference)に関しては留学されている大学が保証をしてくれる可能性があります。これは大学のStudent Unionなどに問い合わせてください。
もしくは不動産会社によっては半年ずつ家賃を払うパターンがあります。ロンドン市内の2LDKぐらいだと、場所にもよりますが、およそ月額2000ポンドなので半年となると1万2千ぐらいを一括で払うパターンです。
もちろん、娘さんの同居人がイギリスの方であれば、その方の親や親戚になってもらうのが手っ取り早いですね。
2020年3月8日 22時39分
フジワラさん
男性/30代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年9月
詳しくみる
この回答へのお礼

フジワラさん、ご回答ありがとうございます。
まだまだ時期が早いということ、焦らず探してもいいと娘に伝えたいと思います。
学校の事務所にも問い合わせてみるように伝えます。
お家賃ですが、2人で2000£前後で探しています。
同居予定は日本人なので、半年分の家賃をお支払いする方法でも仕方ないかなと
思っています。
丁寧に教えていただいてありがとうございました。
2020年3月10日 20時33分
ミヤさんの回答
初めまして
過去に日本政府関係者に,当地で1年間の賃貸アパートをお世話した経験があります。
5月迄待っても大丈夫だろうと思います
が,一旦それを過ぎたら早めに動く事を強くお勧めします。
英国での生活経験が無い場合,賃貸の手続きの一つである,英国での信用照会が出来ない為,英国人の保証人を求められる可能性大です。代替策としては, 家賃の全額前払いをする事です。が,それ以外にも,複雑な手続きがありますので
事前準備を十分にした上で,臨む事お勧めします。
以上,お役に立てれば幸いです。
2020年3月8日 22時3分
この回答へのお礼

ミヤさん、はじめまして。回答ありがとうございます。
今現在、娘が入っている住まいは学生用の寮のようなところで、契約の手続きは
直接私がしたのですが、きっと賃貸のフラットになるとさらに煩雑な手続きになるのかなと思っておりました。下調べをきちんとしたうえで前に進めるようにいたします。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
2020年3月8日 22時22分
Naoさんの回答
学生であれば学生の証明があれば6ヵ月などの先払いが必要になるところはありますが、英国人の保証人は必要ないところが多いようです。
ご両親が心配でしたら日系の不動産屋もありますので、割高にはなりますが相談してみてはどうでしょうか。
2020年3月8日 22時2分
この回答へのお礼

Naoさん、ありがとうございます。
学生ビザで入っており、学生カードもありますので、証明は可能です。
現在は学生用の寮のようなアパートにいますが、そちらでも英国在住の保証人がいないので年間家賃先払いになっています。
日系の不動産会社もみてみます。ありがとうございました。
2020年3月8日 22時17分
ストーキーさんの回答
基本イギリスではそんな早い段階でフラットを貸すことは少ないと思います。
私がフラットを貸してた時は、早くて2ヶ月、でも基本は1ヶ月前くらいから広告を出しておりました。大家と直にやり取りをする際は特に早い時期にはあまり広告を出さないと思います。
英国人の保証人もしっかりした不動産を通した際に要求されることがあるかもしれませんが、小さい不動産や大家とのやり取りになった際は日本にいる保証人でも大丈夫かと思われます。
もしお手伝いが必要であれば、私でよければお仕事として依頼を受け取りますのでご連絡ください。イギリスに19年ほど住んでおり、私が大家と仲介で部屋を貸してたり、不動産屋を通してフラットを貸りた経験があります。
2020年3月10日 8時0分
この回答へのお礼

ストーキーさん
とても参考になります。ありがとうございます。
19年在住されているのですね。娘は現在19才ですので、年月を思いました。
心強いお申し出ありがとうございます。
お世話になることありましたら、よろしくお願いいたします。
その際はまたご連絡いたします。
2020年3月10日 20時36分
Mikaさんの回答
Aoisoraさん
5月まで待って下さいという事は現在入っている人(学生)が学期が終わって帰るまで待って欲しいという事でしょうね。大学の近くの物件や学生寮のような所ならわかりますが、普通の賃貸ではそんな事ありません。問い合わせ順に契約となります。
英国の賃貸は不動産屋から英国銀行の財務(残高)証明書と以前の大家からの紹介状態か学生なら大学からの在学証明書、親からの支払いをお約束しますという手紙、社会人なら会社からの勤務証明書の提出をしないと借りる事は出来ません。つまり働いて会社から収入が無いと部屋も借りれないという事です。
私はこれらが面倒だったので日系不動産屋で賃貸物件を紹介してもらいました。お金がある銀行の財高証明書も要求されませんでした。
英国は家賃の踏み倒しが問題になっていて特に外国人の学生なら払わないで帰国されたらと厳しく審査されるのです。
ロンドン市内ならMixBなどの情報ネットで物件を探す事も出来ます。ただ一つや一人様の広告が多いので、日系の不動産屋さんで紹介してもらった方が家賃の前払いなど無く良いと思います。
https://uk.mixb.net/
私は自分のマンションを購入する前に、英国で10回以上引越し経験があります。
困った事があったらご相談下さい。
ご参考に
追記:
良い評価ありがとうございます。
英国の賃貸は日本の2、3倍なので大変だと思います。誰もいいなと思う物件は早く決まってしまうので手続きは急いでください。やはり治安が大切なのでお金には変えられないですからね。
良い所が決まればいいですね。
2020年3月10日 23時11分
この回答へのお礼

Mikaさん、わかりやすいご説明をありがとうございます。
とても参考になりました。
教えていただいたことをもとに娘と相談してみようと思っています。
またいろいろわからないことがありましたらよろしくお願いいたします。
助かりました。感謝いたします。
2020年3月10日 20時57分
ひなさんの回答
そうですね、
1カ月-3カ月前に出る事を家主に言う事が多いいので 九月はまだ早いですね。
フラットを借りられる年齢は 近くの不動産屋に聞いてみてはいかがでしょうか?
2020年3月9日 4時43分
この回答へのお礼

ひなさん
ありがとうございます。
近くに不動産やさんがないか探してみます。
時期についてはみなさんおっしゃるとおり、もうしばらく待ってもいいとわかりました。
ご回答ありがとうございました。
2020年3月10日 20時53分
londonnisumo2018さんの回答
はじめまして。
CRM Ltd (カスタマーリロケーションマネージメントリミテッド
ロンドンで留学生やワーキングホリデー、ならびに赴任でお越しの方々へのお部屋探しのお手伝いをいたしております。
2020年3月9日 4時31分
この回答へのお礼

londonnisumo2018さん、回答ありがとうございます。
お手伝いをお願いする際はまたご連絡いたします。
2020年3月10日 20時44分
Masaさんの回答
aoisora さん
初めまして。
ロンドンで会社員をしているMasaです。
イギリスで不動産関係の仕事もしていたことがありますので、アドバイスできることがあればと思います。
新学期からはお嬢様がロンドンで一人暮らしをなさるのですね。
まずイギリスの不動産市場は日本と違い、大変流動的なので正直5月からでもとても早い気がします。
大体内覧をしてから契約開始(入居)までは半月から1カ月と考えていただければ良いかと思います。もちろん現在、テナントが住んでいる物件はそのテナントが退去してからの入居なので、時間に余裕が出来るかもしれません。
また物件を貸すかどうかは最終的には大家さんの判断になりますので、まずはエージェントに相談されてはいかがでしょうか?
エージェントによっては、シェアでの入居を受け付けていないところもありますが、ロンドンの大手不動産エージェント(Dexter等)であれば問題はないと思います。
基本的にイギリスには(恐らく日本以外では)保証人という制度がありませんので、契約者に支払い能力があるかを重視します。
基本は家賃の3倍の月収や収入があるかどうかが基準になります。
その基準を満たさない場合、6カ月分の家賃前払いなどで対応出来ることもあります。
恐らく日本とはシステムが全く違いますので、難しいかもしれませんが、わからない点などがあればお気軽に仰ってください。
またもしお嬢さんがロンドンにいらっしゃる場合は直接、ロンドンでお嬢様にご説明したり、内覧や契約に同行したりも出来ますので、お気軽にご相談くださいね。
宜しくお願いいたします。
2020年3月10日 23時10分
Masaさん
男性/30代
居住地:ロンドン東部
現地在住歴:2018年9月から
詳しくみる