ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ロンドンでのプロダクトデザイン
日本で美大を卒業してプロダクトデザイナーとしてメーカーで働いています。
1〜2年ロンドンで英語を学びながらでデザインの学校に通うorお仕事をしたいと思っています。
プロダクトデザインにも力をいれている美術大学など知っている方いましたら情報お願いします。
1〜2年のコースを考えています。(修士など)
もしくはプロダクトデザインのお仕事などに関してもアドバイスある方いましたらよろしくお願いします。
ちなみに英語は多少話せる程度です・・・。
2019年4月3日 21時16分
Summerさんの回答
えりなさん
こちらでyoko’s Toursのツアー会社、また観光ガイドをしています高上ともうします。
実は私もこちらの大学院を卒業したんですよ!
こちらの大学に入る場合は、かなりの英語力が必要です。
もし、英語力がない場合はDiproma courseに通う必要があります。
また、料金はとても高く、
イギリス人でも、年間£900でわ日本円に直すと約170万円くらいです。
私の場合はOxford でしたが、
大学院は一年で、約400万くらいでした。
その余裕が、あれば大学院をお勧めします。かなりの英語が話せるようになります。
そうでなければ、日本でいう専門学校よようなものもあるます。もし、えりなさんが30歳以下であればworking holidayで、来る事をお勧め致します。
2年間、こちらで働くことができるからです。そしてビザも降りてきます。
仕事も日経であれば見つかるのではないかと思います。
追記:
Diploma courseと言うのは、その大学に入りたいのに、授業を受けるに渡って英語力が足りない時に大学側から入りなさいと言われるもので、自分で入れら訳ではありません。因みにどこの美大を卒業ですか?
もちろん、ワンホリで来ても日系の企業があれば、稼ぐこともできますよ!インターンだとロンドンでの生活は大変です。アパート代金でも最低£600くらいで、日本円だと約12万です。それに生活費が少なくも、10万くらいはかかります。ですので、ワンホリの方はほとんどが日本食のレストランではたらいていて、結局、ロンドンに来ても自分のやりたい仕事が見つからずに、ただ過ごしているだけです。MIX-B Londonと検索してみてください。そこには沢山の日本人の仕事やアパート情報などが、出ていますので、かなりの参考になるかと思います。
頑張って!また、30歳に近くなるとワンホリが、取得しやすくなりますよ!
2019年4月8日 16時46分
Summerさん
女性/40代
居住地:LondonとBirmingham(家が2つあります。いつも行き来をしています)
現地在住歴:2008の4月から
詳しくみる
HARUTABIさんの回答
はじめまして。私は今現在ロンドンにある芸術大学に通っています。
うちの大学のはプロダクトデザインに力を入れたコースもありますし修士コースもあります。ロンドンでも大きい規模の芸術大学ですし、学校の正規コースに通えばプロダクトデザインに関連する仕事紹介などもありますのでいいのではないでしょうか。
ちなみにUniversity of Arts London という大学です。
2019年4月5日 7時22分
Moeさんの回答
初めまして。ロンドン在住3年半のMoeです。
今回、大学院留学をご検討されているということで応援します!
私ももともとはこちらの大学院で写真学科を1年で卒業(2016年)しました。
London Metropolitan University
私の場合はロンドンベースで、一番学費が低めのところで決定したのですが、内容はなかなかよかったです。教授や講師も(特にアート専攻)まだ現役で活躍されている方がいらして、ロンドンのアート事情を知るきっかけにもなりました。
プロダクトデザインの学科もあったかと思うので、ウェブサイトを見てみてください。
他にも有名な美術大学はいくつかありますがどれも学費が高く、私は断念しました。
最終的には自分で選んだ大学でとても満足しています。
素敵な友達にも出会いました。
Erinaさんのロンドン滞在が素晴らしいものになりますように祈っています!
Moe
2019年4月4日 17時37分
whisperさんの回答
Erinaさん、
初めまして。
私はイギリス在住22年の画家です。
私もこちらの美大で修士号まで取得しました。
やはりロンドンを基盤にすることをお勧めします。
文化、芸術などあらゆるクリエイティヴな分野での中心であり、情報が集中しているからです。
学校の方ですが、プロダクトデザインということでしたらやはり、
*Royal College of Art (修士のみ)
*Central St. Martin
*Camberwell College of Art
をお勧めします。
他にも芸術系大学は沢山ありますが、美術、服飾などと学校によって力の入れ方が違います。上記の3校は知名度も高くデザインにも力を入れており、業界のトップレベルの人材を輩出している学校です。
先ずはウェブサイトで検索してみることをお勧めします。
少しでもお役に立てればと思いお答えしました。
頑張ってください。
Whisper
2019年4月4日 23時11分
astonmartinloveさんの回答
初めまして。以前留学コンサルタントをしておりました。
>プロダクトデザインにも力をいれている美術大学など知っている方いましたら情報お願いします。 1〜2年のコースを考えています。(修士など)
ですと日本人の方は多数がRCAに行かれます。若しくはUALですね。郊外だとCoventry Universityも良い修士課程があります。学士卒業後ですが、ここからマクラーレンやトヨタなど自動車メーカーへ就職している知人がいます。コース選定はどのようなプロダクトを得意とされているかにもよるかもしれません。
ただ語学力が一定レベル(IELTS 6.5ライティング6.0以上)でないと入学できませんし、そもそも授業についていけないので「多少話せる」の程度がどれ位なのか 一度テストを受けて確認されては如何でしょうか。
2019年4月3日 23時51分
Mikaさんの回答
Erin’s Cさん
残念ながらあまり詳しいジャンルではないのですが、UALは聞く名前ですね。
https://www.arts.ac.uk/
ロコの中にもアート系で留学中の人が何人かいるので個人ページで質問したら良いと思います。
東京のBritish council に行けばこちらの留学先の大学の資料や情報が得られると思います。
学士レベルでIELTS6.5以上、修士なら7はないとビザのいる留学は難しいと思います。
私の留学の時と違って7はかなり上級のレベルなので1回で習得するのは難しいと思います。
学士入学した友人も2回以上受けて(6カ月ー1年)かけて取ってました。
留学生の費用は特別に高く1年で大体£15000から£20000なので300万円です。生活費も高く(特に賃料)かなりの日本の預金や親のサポートを証明出来ないとビザはおりません。
検討を祈ります。
追記:
良い評価ありがとうございます。
留学は準備が大変ですが、人生にとって貴重な経験になると思います。
ブリテッシュカウンシルでは多くの情報を得たり、試験の手続きも出来るので準備頑張って下さいね。
2019年4月8日 18時43分
Mrs.Boddeyさんの回答
Erina_Cさま
初めまして。Mrs.Boddeyと申します。
残念ながら、全く詳しい訳ではなく検索してみた結果です。
https://www.arts.ac.uk/subjects/3d-design-and-product-design/undergraduate/ba-hons-product-design-csm
http://www.lsbu.ac.uk/courses/course-finder/product-design-bsc-hons
https://www.brunel.ac.uk/study/undergraduate/product-design-bsc
https://www.mdx.ac.uk/courses/undergraduate/product-design
など、他にもまだある様です。
色々とアドバイス可能なロコさんがいらっしゃると好いですが。
Mrs.Boddey
2019年4月3日 21時33分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。東京とイギリスでイギリスの大学、大学院への進学サポートをしていました。
ロンドン芸術大学で一年弱、英語とアート&デザインの勉強をした後、キングストン大学のプロダクトデザインの修士コースは進学というのはいかがでしょうか?英語の勉強期間中は就労はできず、一旦日本に帰国してから修士のビザを取得して再度イギリスに入国する必要があります。ロンドン芸術大学は世界三大芸大の一つですし、キングストン大学は総合ランキングこそ低いですが、芸術分野においては非常に優れた大学です。キングストン大学はロンドン中心部から20分ほどの場所にあります。
または、ロンドンから少し離れてしまいますが、UCA芸術大学もおススメです。この大学にはPre-Masterコースもあり、一年目はアカデミック英語とアート&デザインの基礎を勉強し、同大学のMA Produce Designコースに進学できます。ロンドンから電車で1時間ほどの場所はある、Farnhamにあります。Pre-masterコースの後に日本に帰国しないと行けないかもしれません。たど、両コース在籍中は、週に20時間まで就労できるはずです。ご自身でも確認されることをおススメします。UCAは2018年度にUniversity is the yearを受賞しました。生徒の満足度、施設、教授陣のサポートもマンモス校では中々手の届かないところまで面倒を見てくれるはずです。また、狭き門ですが、卒業後にentrepreneur visaを取得できる可能性もあります。
その他、何か知りたい情報などがあればご連絡下さい。
2019年4月8日 18時25分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
私はプロダクトデザインについては詳しくないのですが、私が通っているKingston Universityのschool of artにもプロダクトデザインがあります。
学部ですと3年ですが、修士であれば1年、もしインターン等をしたいのであれば2年通うことができます。
友人が学部で通っていますが、課題があり忙しそうです。みなさん石膏や陶器、木材や鉄などそれぞれの材料を使って毎日ワークショップで作業をしているように思います。
キングストンは3Dワークショップの設備とそれを手伝ってくれるテクニシャンの人数には定評があるようで、ロンドン芸術大学に比べるとワークショップの混み具合も比較的穏やかかと思います。
ご参考までに、ウェブサイトのURLを添付いたします。
https://www.kingston.ac.uk/postgraduate-course/product-furniture-design-ma/
私は東京の創形美術学校の海外留学コースでポートフォリオをつくりましたが、他にも社会人からイギリスの大学院へ行かれた方が何人かいらっしゃいました。ご健闘をお祈りしております!
2019年4月14日 8時12分